70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 papattiさん
クチコミ投稿数:21件

皆様こんにちは。
α900にて70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを使用しています。

こちらでテレコン使用でのクチコミを拝見して、テレプラスPRO300×1.4を購入してみました。
購入時、屋内にて装着して見た所スピードは遅いですがAFも何とか効き屋外での使用が楽しみだと思っていたのですが、本日撮影しようとしたところ『レンズが装着されていないのでシャッターが切れません』の表示が出て、まったく反応してくれません。

テレコン有り・無しでも同じ状況です。
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z では問題なく動くので、カメラ本体でもテレコン本体での異常でもないようです。
SAL70300Gが故障してしまったようです。

明日にでもソニーサービスステーションへ持ち込んでみようと思いますが、やはりテレコン使用との関連性があるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

レンズが治って戻ってきてもテレコンを使用していいものか迷っております(>_<)

書込番号:9036282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/03 22:52(1年以上前)

papattiさん 今晩は

私にはテレコンバーターが故障の主因だとはおもえないのですが。

接点が汚れていたなんて落ちはないですよね。・・・

書込番号:9036928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 岡山の山々 

2009/02/03 22:54(1年以上前)

papattiさん
今晩は。

テレコンのせいかどうかはわかりませんが、接続が
上手くできていないか、故障のどちらかのようですね。

接点の汚れということは無いですか。
『レンズが装着されていないのでシャッターが切れません』という
ことは、背面液晶のF値が「--」となっている状態でしょうか?

レンズが正しくセットされていないときに、同様の現象となった
ことはありますが、故障までしたことはありません。

70-300mm F4.5-5.6G SSMのレンズの後球はテレコンに当たるような
構造ではありませんし、テレコンでレンズのROMなどが故障する
とは思えないのですが・・・

単純な接点の問題ということではないのでしょうか


書込番号:9036954

ナイスクチコミ!0


スレ主 papattiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/03 23:49(1年以上前)

Sakura sakuさん

返信頂きありがとうございます。

接点はレンズ・ボディ共綺麗な状態で汚れは付いていません。
再度清掃もしてみました。
しかし、ウンともスンとも・・・・。

昨日テレコン装着で動作確認してレンズを外して防湿庫に入れたままの状態でした。
今日出してレンズをセットしてみたら動かないという状態でして・・・。

私もテレコンが直接の原因とは思えないのですが、他に思い当たるフシがない状況です
???



岡山の山々さん

返信頂きありがとうございます。

>『レンズが装着されていないのでシャッターが切れません』という
>ことは、背面液晶のF値が「--」となっている状態でしょうか?

おっしゃる通りの状態です。

他のプラナーや50mmマクロでは問題なく撮影が出来るのでカメラ側の問題ではないようです。

SAL70300Gも綺麗な状態でして・・・。

とりあえずサービスステーションに持ち込んでみようと思います。
単なるレンズの不具合だと良いのですが。

ただ、戻ってきてテレコン使って大丈夫なのかが不安な状態であります。




書込番号:9037387

ナイスクチコミ!0


Kim Sooilさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/03 00:04(1年以上前)

皆様こんにちは。
私は普段α700+SAL70300Gの組み合わせで愛用しております。
このスレを拝見いたしまして気になったので検索をかけたところ下記のページを発見しました。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2115.html
このページには記載のないレンズは破損や作動不能を起こしますので装着しないでくださいと書いてございます。
1.5倍テレプラスMC4DGを使うかタムロンのテレコンを使ったほうが良さそうです。
なお私はテレコン使用の予定はありません。

書込番号:9182985

ナイスクチコミ!0


スレ主 papattiさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/03 23:38(1年以上前)

Kim Sooilさん、こんにちは。

私も『このページには記載のないレンズは破損や作動不能を起こしますので装着しないでくださいと書いてございます。』の注意事項は確認しておりました。

しかしながら使用している方もいらっしゃるようで大丈夫かな〜と思って購入してたのですが・・。

ちなみにSAL70300Gとα900をSONYのサービスステーションに二週間預けた結果、

◎SAL70300G・・・・・メイン キバンASSY交換(無料)

◎α900・・・・・・・DD-299 MOUNT交換(無料)

となって戻ってまいりました。

テレコンとの因果関係は不明です。

書込番号:9188127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

テレコン使用でのAFスピード

2009/01/27 00:26(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:46件

本レンズとテレコン×1.4の組み合わせで使っている方に質問いたします。
サッカー撮影する上でAFスピードは、許容できるレベルでしょうか?
70−400 SSM購入も視野に入れているのですが今は、金額的にきつい物ですから
その間、本レンズとテレコンを使い対応しようと考えてます。
なお、テレコンは、タムロン020Fで考えてます。
カメラは、α700orα900です。
使用感等よろしくお願いいたします。

書込番号:8996055

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/01/27 07:30(1年以上前)

許容は出来ません。開放F値が8になると基本的にAFは効かないから。

書込番号:8996790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/27 22:57(1年以上前)

tk201さん 今晩は

純正のテレコンはつけることさえできません。

ケンコーテレコンをつけることができますが、新しいものでないとAFは動きません。

当方のα700は300mでもAFが動きますがはっきり言ってAF速度は速くありません。

節約するなら中古でミノルタのHSアポテレ200をお求めになり、純正テレコンを使用した方がいいと思います。(HS APO200は今でも一番速いかも?)

書込番号:9000342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 岡山の山々 

2009/01/27 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ジョウビタキ

ルリビタキ

公園のベンチ

スズメ

tk201さん
今晩は。

私の場合は、ケンコーのテレプラスPRO300×1.4とMC4DG×1.5を使用しています。
それぞれの、開放F値4以上、4.5以上ではオートフォーカスが利きにくくなりますと
マニュアルには書かれていますが、野外での使用では、問題なくオートフォーカスは利いています。
また、室内でもある程度のコントラスト差があればオートフォーカスは利いています。

オートフォーカスのスピードはSSMですから変わっていないと思うのですが、70-300G SSM単体で
の使用と比べると迷うケースが多くなるため、結果としてオートフォーカスが遅くなっている印象
です。

早い動きとなるサッカー撮影でのテレコンの使用は何とも言えませんが、晴れている
時などはある程度追従するのではないかと思います。 

300mmでも100m先程度なら結構な大きさで撮れると思うのですが・・・

70-300G SSM+テレプラスPRO300×1.4で、最近に撮った作例がありますので張っておきます。





書込番号:9000580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2009/01/27 23:36(1年以上前)

Sakura saku さん
こんばんは
やはりAFは、遅いですか。
純正テレコンは、干渉するため付けれませんよね。
純正の×1.4は、持ってます。
HS200は、×2.0テレコン組み合わせとのことでしょうか?(400mm以上にしたいのです)
70−200 SSMを持っているのですが70-200 SSM×1.4純正テレコンよりも早いものですか?
ちなみにSAL70300Gは、×1.4でもかなり速度が低下するものですか?
70-200 SSMは、それほど速度低下が無いため期待してました。

書込番号:9000619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/27 23:56(1年以上前)

岡山の山々 さん
レスありがとうございます。
画像まで付けていただいて参考になりました。
画質の劣化は、気になりません十分実用になると思います。

なるほど迷うケースが多くなるわけですね!
過去の書き込みを見るとケンコーよりもタムロンのほうが
AFは、良いと書かれているのでタムロンを購入し試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9000767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/28 21:27(1年以上前)

私は70-200 SSMやサンニッパといった超高級レンズは持っていないのでそれとの比較はできていません

HS200には2倍テレコンをつけています。

フォーカスリミッターを細かく設定できるので便利です。(ロストフォーカス後の戻りが速くなる)
(ただし、テレコン無しより画質が低下します。(わずかですが))

今後HS200も発売してほしいです。

>SAL70300Gは、×1.4でもかなり速度が低下

これについては岡山の山々さんと同じことを感じています。
また、SAL70300G自体それほど速いわけではありませんよね。(遅いとは思いません)

従って今度発売される70-400のAF速度がどうなのかには興味があります。

書込番号:9004804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/29 00:16(1年以上前)

Sakura saku さん
こんばんは

>また、SAL70300G自体それほど速いわけではありませんよね。(遅いとは思いません)
合焦直前は、70-200 SSMよりも早い気がするんです。
そこまでは、スーッと行って間じかでチャーっと。
感覚だけで申し訳ないのですが…
70-200 SSM+純正テレコン×1.4のほうがSAL70300G単体よりAF迷いは、多く感じます。


書込番号:9006022

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/30 06:28(1年以上前)

岡山の山々さんの作品を拝見しますと、テレコンはなかなか
侮れませんね。本体の開放5.6なのでピント合わせは大変かと
思いますが。

ところで、一笑に付されること請け合いではありますが、この
レンズなら試してみたいことがあります。それは、リアコンでは
なく、前玉の前に付けるTCON17です。(もともと、昔の
Olympusのレンズ非交換式一眼用につくられたB300を
デジカメ用にアレンジしたもので、この種としては最高画質です)

フィルター径が62mmのレンズだからこそステップダウンリング
を使って55mmのTCON17を装着してもテレ端ならうまく
行けばけられないのではないかと思うのですが、如何でしょう。

さらに、リアフォーカスなので、AFに伴う前玉の動きがありません
ので、TCONの重さもAF動作に影響がないうえ、何しろ装着しても
F値が5.6で不変、ボディーとレンズの間に何も入らないので
メリットが多く、構え方に気を付ければ、ひょっとしたら510mm
F5.6としてそこそこ使えるのではないかと想像しています。

実はTCON17は所有しているのですが、今は手元になく、
頭で考えているだけです。 然し、やってみる価値はありそうに
思えます。

書込番号:9011662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:33件

ソニーのレンズの中で、ここが一番掲示板の投稿件数が多かったので、ここにスレさせていただきました。

ウォンの相場が激安なので、韓国に行ってレンズを購入しようと考え、にわかにハングル語の勉強を始めました。
ハングル語の勉強も、頭が完全に錆び付いてしまっており四苦八苦しているのですが、一方で、そもそも安くレンズを韓国で購入できるのかの情報もなかなか集まらずに困っています。
先輩の皆さんの中で、韓国でレンズを購入された経験のある方がもしおられたらアドバイスいただけないでしょうか?

1.新品の市場価格は最近上昇している様なので、中古物をねらっているのですが、韓国で中古レンズが購入できるものでしょうか? もし購入できるのであれば、韓国のどこで購入できますでしょうか?(ソウルの南大門あたりが有名ですが・・・)

2.日本の中古市場価格に比較して、どの程度安く購入可能でしょうか?

3.C社やN社のレンズが幅をきかせていると思うのですが、ソニーやミノルタのαレンズも中古ものがあるでしょうか?(カメラはソニーα700を使っています)

以上、もし経験者や情報をお持ちの方がおられたら、是非ご教示お願い致します!

書込番号:8994224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/01/27 18:17(1年以上前)

はじめまして!
ウォン安を受けてこのレンズを韓国の友人に
先月買ってもらいました。
SONYの正規代理店購入で、899000ウォンでした。
レートにもよりますが、約62000円です。
日本の銀行で換金するより、韓国のホテルの方が
レートが良いようです。

その友人曰く、もっと安いお店もあるけど、本物か不安のため
正規代理店で購入したとのこと。

あまり日本では、レンズで安物=偽物が想像つきませんが
韓国ではありえる様です。

箱の中身ですが、本体の他
日本語説明書、韓国語説明書、韓国語保証書
が入っています。
日本では韓国保証書は無意味でしょう。(保証は効かないと思います。)

安く手に入れた分のリスクと考えています。

あまり参考にはならないと思いますが記載しておきます。

書込番号:8998764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/27 23:51(1年以上前)

>syoueipapaさん

ご回答有り難うございます!
なかなか皆様からレスがいただけないので、とても寂しい想いをしておりました!

このレンズが正規代理店で約62000円ですか!
今、B&Hをのぞいてみたら約800ドル。1ドル90円で換算すると約72000円ですから、韓国正規代理店はB&Hよりもさらに1万円安いという事ですね!

やはり韓国国内での市場価格はまだまだ安いのですね!貴重な情報を有り難うございました!

中古市場はもっと激安な状態だったり・・・しないのかなぁ〜???

いずれにしても、おかげでハングル語の勉強にはずみがつきそうです!

ところで、SONYのレンズは、基本的に国際保証は付いて無いとの事ですが、sonyお客様サービスセンターの人に聞くと、「同じレンズでも、その国内での1年保証の他に、国際保証が3ヶ月ついているものや1ヶ月ついているものもあり、個別に保証書を見ないと判らない」と言われました。

もしかしたらsyoueipapaさんのレンズも国際保証が何ヶ月かついているかもっ!
(といっても保証書が韓国語じゃ、わかりませんよねぇ〜!僕にもまだまだ無理です!)

それと、韓国でカメラレンズを購入していただける友人がおられてうらやましい限りです!

書込番号:9000740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 12:23(1年以上前)

このレンズは899000ウォンでしたから
韓国国内の値段としては安くないと思います。
勝手な想像なのですが、韓国国内在庫がなくなり
日本から輸入される時は値上げされると思います。

円⇒ウォンをどこでやるかが一番のキーです。
日本で換金すると、多分7万円くらいになって
あんまり魅力を感じない価格になります。

保証は、最悪韓国で修理すれば保証が1年付きますから
私はあまり気にしていません・・。

書込番号:9002504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/28 16:42(1年以上前)

>syoueipapaさん

>勝手な想像なのですが、韓国国内在庫がなくなり日本から輸入される時は値上げされると思います。

→僕もそう思うんですよ!!それで、中古レンズをと思っています。
 中古ならば、日本からの輸入価格で変動しないと思うので、安く買えるんじゃないかなって勝手に思ってます!
 今すぐ韓国に行ければ良いのですが、資金的にも、時間的にも、語学スキル的にも今は難しいので、4月頃になりそうです。
 その頃は新品の価格は上がってしまってる可能性が高いと思うのですが、中古ならば・・・と考えてここで質問させていただいた次第です。

>円⇒ウォンをどこでやるかが一番のキーです。

→韓国でも、空港とホテルと待ちの換金やさんがあると想うのですが、どこが一番レートが良いのでしょうか?

>保証は、最悪韓国で修理すれば保証が1年付きますから私はあまり気にしていません・・。

→syoueipapaさんは、韓国で修理する時はどの様にされるのですか?
 あそっか!ご友人に郵送して韓国のショップに持ち込めば良いわけですね!
 やはり韓国にご友人がおられていいですネェ〜!

書込番号:9003454

ナイスクチコミ!0


hellobleuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/02/02 21:03(1年以上前)

マップの30個限定価格が現在、送料込み73,800円です。
この価格なら十分ではないかと思いいますがいかがですか?

書込番号:9031017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/02/02 21:19(1年以上前)

>Hellobleuさん

情報有り難うございます!
マップも結構やりますね!
ただ、主にミノルタの中古レンズを韓国であさってみたいと思っているもので・・・。
「じゃ、ここに投稿するなよ」と言われそうですが、ソニーのレンズの中で、ここが一番投稿件数が多かったもので、ここにスレを立てさせていただいた次第です。
スミマセン・・・。

書込番号:9031143

ナイスクチコミ!0


hellobleuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/02/02 21:49(1年以上前)

あーお気になさらず。
通貨為替を考えると国内で値下げして売った方が
メーカーの在庫圧縮としては良い選択になるようですね。

しかし、このレンズ良いですねえ。後はα800と組み合わせれば
僕的には満足いきそうです。ISO1600で使えれば快適ですよ。

書込番号:9031373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/02/02 22:47(1年以上前)

そうですね!
ちょっと(というかずいぶん)本題から外れてしまいますけど、α800って裏面照射がついたらどのくらい高感度耐性が良くなるんですかね。

私も息子と娘がバレーボールとダンスをやってるんで室内での撮影が多くて、F2.8以下のレンズしか使えなかったんですけど、iso1600とか3200が実用範囲に入れば、このようなレンズでも撮影可能になりそうでワクワクしてます。
といっても資金面の都合ですぐには買えそうにはありませんが・・・・。
でも楽しみです!!!

書込番号:9031850

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/02 23:09(1年以上前)

はつごころ者さん

フジヤカメラですと72,800円ですよ。

書込番号:9032023

ナイスクチコミ!0


noniriさん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/03 07:34(1年以上前)

私もレンズをいくつか買いに韓国へ2月中頃に行く予定です
いくらぐらい安くなるかわからないですがここを見てると往復運賃(25000円程度)分は安く買えそうなので今から楽しみです

書込番号:9033274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/02/03 17:14(1年以上前)

>noniriさん

おおっ!!本当ですか!
戻られたら、是非向こうの感想をお聞かせ下さい!!

もし、可能ならば、sonyのTELE APO70-200mmF2.8の値段なんかも見ていただければすごく嬉しいです。
あと、ミノルタの中古レンズとかも、もし見かけることがあったら日本と比べた値段の相場観みたいなものもお教えいただければこのうえない幸せです。
(もちろんもし可能だったらの話です!)

思わずわがまま言ってしまいましたが、気をつけて行ってきてくださいネ!!

書込番号:9035098

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/04 09:29(1年以上前)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090202/184702/?P=2
欧州の話ですが、値上げするようです。
香港でも年が明けたら「円高だから」とSONY製品を値上げした店があったので、為替差益を教授できるのも先は長くないかもしれませんね。

書込番号:9038707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/02/04 16:10(1年以上前)

doronjyoさん

そうですよね!
円対ウォンの為替レートは一年半前の約2倍ですから、値段がそのままだとすると、輸出する側から見れば円に換算した時の売上高は半分になってしまいますもんね。
すぐにポンとは上がらないにしても、少しづつ値段が上昇していくのが普通だと思います。

その時に我々が為替差益を享受できるのは、韓国内で製造している韓国製のものか、もしくはやはり中古品しかないと思うんですよね。
中古品であれば、韓国市場内の受給バランスのみで価格は決まるでしょうから、為替レートの変動の影響を受けにくいと思うんですよ。(多少の影響は受けるでしょうが・・・)

でもC社やN社が幅をきかせている海外で、果たしてミノルタやソニーの中古品を店頭で探すことが出来るかわからないのです。

ハングル語さえわかれば、韓国のヤフオクみたいなところで購入できるんですかね?



書込番号:9039977

ナイスクチコミ!0


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/05 00:02(1年以上前)

韓国のことは分かりませんが、香港でもやはりSONYのレンズの流通量はC,N社に比べてとても少ないです。
オークションは日本と同様、住所が現地にないと厳しいのではないでしょうか。
売る人との言語の問題もあるし、トラブルが起こった時のことを考えてもあまり手を出さないほうがよいのではと思います。

参考までに、香港のヤフオク hk.auctions.yahoo.com/hk

書込番号:9042595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます。

2009/01/14 20:51(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:58件 ブログ 

初めまして、みなさんこんにちは。現在購入検討中で迷ってます。
みなさんのアドバイスを是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
今使っているボディはα700、所有しているレンズはシグマ18-200、タムロン90mmマクロ、ソニー20mm単焦点です。主に風景写真と花を撮ることが多いのですが、もう少し望遠が最近欲しいところです。動物園の撮影や海岸での沖合いの船などを撮ろうと思います。
@描写力に優れていると言われ満足している方が多いというこちらのレンズですが、現在シグマの18-200mmを持っているので300mmだとそこまで距離は変わらないでしょうか?せっかく買うなら距離だけでなく描写力・ボケ味などを求めています。

Aまだ発売されていない商品との比較をするのもおかしいですが、今月末に出る70-400Gレンズも気になっているのですが、携帯性を考えると不便そうです。ただ今持っているレンズとは圧倒的に焦点距離も描写力も差がつけられそうなので70-300と70-400どちらにしようか迷ってます。携帯性とのバランスを考えると300mmで十分でしょうか?70-400だとかなり場面が限定されますか?

書込番号:8935229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/14 21:28(1年以上前)

ブルーノートαさん 今晩は

1.ですが描写力は良好だと思います。人によって感じ方が変わるとは思いますが、私は18−200のような高倍率ズームよりはだいぶ良いと感じます。

 ただし、ズームリングとピントリングの位置が普通のレンズと逆なので戸惑うことがあるかもしれません。

2.は解りません。
 どこで何を撮りたいかによって変わると思います。動物園などは300で十分だと思いますが、沖合の船なら400が欲しくなるかもしれませんね。

 急いでいないのなら70−400が発売されてから検討しても良いかと思います。

書込番号:8935461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/14 21:30(1年以上前)

 もってないので感想は書けませんが・・・
中野のフジヤカメラで70300Gがセール中です。
価格.comの最安よりかなり安いのですが、
会員にならないと値段が見られないサイトなので、
値段をここに書くのは控えますので、ご自分で見に行ってみてください。

書込番号:8935469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 ブログ 

2009/01/14 22:06(1年以上前)

>Sakura sakuさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
やはり描写力は良いんですね。ズームリングとフォーカスリング位置が逆なんですか。とりあえず量販店のデモ機で試してみたいと思います。
たしかに70-400発売まで待ってみるのもありですね。うーん迷います(笑)発売が待ち遠しいです♪

>カメラマンライダーさん
こんにちは。ご返信ありがとうございます。
フジヤカメラさっき会員登録して値段見てみましたが、確かに安いですね!!
たしかに今が買い時ですね!!迷います(笑)

書込番号:8935688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2009/01/15 01:21(1年以上前)

ブルーノートαさん

>70-400だとかなり場面が限定されますか?
私は鳥撮用に70-400Gを予約しました。おそらく、どのカメラと組み合わせても重量は2キロほどになると思われます。この点を忍耐できるなら400ミリは魅力になると思います。焦点距離がかぶっていても、70-300Gは購入予定です。桜・紅葉で使用することを考えますと、Sonnar135で足りないと思うときに70-300Gが活躍しそうです。桜・紅葉などをお気楽にとるには70-300Gは、画質・重量・価格どれをとってもいい感じに思えてしまうのです。

書込番号:8937042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 ブログ 

2009/01/15 03:41(1年以上前)

>club中里さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
なるほど、たしかに2kgは忍耐力必要ですね。400mmだと野鳥撮影には最適ですよね♪
野鳥を撮影したことはあまりないのですが、HP拝見させていただいたところ300mmでも結構間に合うものなんですね。風景撮影も非常に参考になります!
とりあえず個人的にはまず沖合いの船や臨海公園での対岸の建造物や飛行機などを主に撮ると思います。野鳥撮影も面白そうですね。桜や紅葉の撮影も魅力的です。
画質・重量・価格考えると70-300mmでもいいのかなと思うようになりました。
もう少し検討してみます♪

書込番号:8937268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 ブログ 

2009/01/15 22:18(1年以上前)

悩んだ挙句待ちきれずついにフジヤカメラで購入しました!
重さと携帯性、描写力という点でついに踏み切りました!
貴重なご意見下さった方々ありがとうございました!
これからたくさん写真を撮りたいと思います!

書込番号:8940363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/16 00:40(1年以上前)

 情報がお役に立って良かったです。
このレンズ、私もすごく欲しいレンズですが、
きっと素晴らしい描写力なのでしょうね〜
70300Gでの作例アップに期待しています。

書込番号:8941294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

運動会での利用について

2009/01/04 22:19(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:31件

保育園の運動会用にとSony α700用の望遠レンズを探しております。
値段と皆様のレビューを参考に、このレンズにたどり着きました。
しかしながら、下記実写レビューによると、運動会・スポーツ撮影には不向きのようです。

http://www.satouchi.com/alpha/review_63.html

値段が高いだけに、慎重に検討したいと考えております。
このレンズのユーザーの皆さん、運動会やその他のスポーツ撮影等で利用された方、
又はされている方、いかがでしょうか?
ぜひご意見・アドバイスをご教授ください。

書込番号:8886465

ナイスクチコミ!0


返信する
荻窪流さん
クチコミ投稿数:25件 荻窪 流の電脳茶房 

2009/01/05 01:36(1年以上前)

個人的には大丈夫なんじゃないかなーと思いますが・・・。

バイクのイベントなどにも持って行った事ありますが、
コンティニュアスなんかでもよく食い付いてくれますよ。
少なくとも以前使っていたSIGMAのAPO70-300mmとは雲泥の差でした^^;
(価格帯がまったく違うので比べるのは酷かも知れませんが)

ただ、暗めのレンズであるのは確かなので、例えば夕暮れ時に陰った所に
いる人を撮ろうとしてAFが迷ったり、ノイズレスとシャッタスピードの
両立に苦しんだりするのはあると思います。

いったんピントを大外しした場合に確かに多少復帰に時間がかかる印象は
あります。でも、観客席などで3m以上離れる事が確定している場合なら
フォーカスリミッターを切り替えてしまえば、かなり快適になると思います。

α700で使うというのが前提であるのなら、同価格帯で画質的にこれ以上
を求めるのは中々難しそうですしね・・・。

書込番号:8887568

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2009/01/05 10:01(1年以上前)

昨年、小学校、中学校の運動会で2回使用しました。 
小学校の運会では曇りで時々小雨が降るあいにくの天気でした。この状況では開放F5.6で1/500SSを出すにはISO400〜500程度の設定が必要でした。徒競走でもAF-Cで特に問題になるような状況はありませんでした。

体育館での使用ではF2.8程度がほしくなると思いますが、室外の運動会であれば、明るさ、AF性能とも、α700であれば特に問題はないように思いますよ。

書込番号:8888267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/05 21:36(1年以上前)

荻窪流さん・A3ノビさん
良きアドバイスありがとうございました。たいへん参考になりました。

室外で利用する分には問題なそうですね。
ただ、保育園のイベントには運動会の他に、お遊戯会などの室内イベントもあるので、
その時はこのレンズだとチョット厳しいでしょうかね〜。

できましたら、室内で利用された経験があられたら、お聞かせください。

書込番号:8890780

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2009/01/05 22:16(1年以上前)

manaパパさん
幼稚園ですか、幼稚園の運動会なら200mmで十分だと思います。
 中古でしか入手できませんが、80-200F2.8Gがお勧めです。ブラックタイプであれば70-300G(新品)と同程度のコストで入手できるのではないでしょうか?最終型の白レンズでも最近は10万円を切った値段でオークションでは取引されているようです。これであれば室内でも行けると思います。

 また、70-300Gでも、お遊戯会ではストロボの使用ができると思います。距離にもよりますが、F42AMでは苦しい場合もあると思いますので、F56AM、F58AMがよろしいかと。

書込番号:8891073

ナイスクチコミ!0


荻窪流さん
クチコミ投稿数:25件 荻窪 流の電脳茶房 

2009/01/06 00:47(1年以上前)

室内でも使った事はあるのですが、正直光源次第なので状況によりけり・・・と言った所
でしょうか。狭い部屋でそれなりに照明などがある場合はISO800ぐらいまであげれば、
多少動きがあってもいける気がしますが(画質に納得出来るのであれば)、体育館のよう
に光源が高い位置にあったりすると人間の目で感じるより全然暗かったりするんですよね。

なので、確かに動きのあるモノを撮るのであれば70-200mmのF2.8系を検討するのも
一つの手ではあります。純正は高価ですが(※)、SIGMAさんからHSMタイプのものも
最近出ていますし検討する価値はあるかと思います。

(※)最近の円高を利用して海外から安くで購入するするのが流行ってはいるのですが、
  万人に勧められる方法かというと微妙な所です・・。

ただ、F2.8系のレンズだって条件がより悪ければ厳しいのは同じですし、この辺は
使用者がどこまで我慢出来るかの程度の問題だと思います。そういう意味では
・300mmまで撮れて・フルサイズにも対応してて・760gと軽量コンパクトで
・これだけの画質を確立している・・・という他にない特長を考慮すれば、一本持って
いて良いレンズではあるかな、とも思います。

書込番号:8892035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/09 20:27(1年以上前)

manaパパさん 今晩は

荻窪流さんも述べていますが、AFリミッターを使わないと「遅いな〜」です。(外したときが特にひどいです。)

レビューの人はこの機能を使いこなせていないような気がします。

わかって使えば本格的なスポーツでも撮れると思います。

室内だとフラッシュを使うかISO+三脚で撮影(70mなら手持ち可)ですね。

私的にはISO1600位までなら十分常用可だと思います。

書込番号:8909716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

ズームリングが固いです

2008/12/30 18:10(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

通販で買った70〜300ミリが本日到着しました。
天候が芳しくないので室内で試し撮りをして気付いたのですが、ズームリングを望遠側に回すのがかなり固いんです。
ズームリングを回している最中は右手だけで構図を維持できない程固いです。

初期不良で店側に対処してもらおうかとは思ってるんですが、皆様の所有するこのレンズでズームリングが固いって事はありますでしょうか?

書込番号:8861775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/12/31 10:07(1年以上前)

薩摩拵さん こんにちは

私の所有するレンズは堅くありません。

暖かいところで回してみて堅いようなら一度販売店で見てもらった方がよいと思います。

書込番号:8864998

ナイスクチコミ!1


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/12/31 17:04(1年以上前)

Sakura sakuさん、返信ありがとうございます。
やはり堅くはないですよね。レビューを見てもズームリングが堅いとの評価をされている方も居ないので初期不良だろうなとは。
こーゆう時はやはり通販は面倒ですね。

Sakura sakuさん、ありがとうございました。

書込番号:8866662

ナイスクチコミ!0


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/10 21:34(1年以上前)

年明けに購入店へ着払いで郵送し、本日回答がありました。

店舗にある同じ新品のレンズでも同じ堅さぐらいなのでそのまま送り返す、との事でした。

自分は現在7本レンズを所有しており、ズームレンズは4本ありますが、今回購入したレンズのズームリングは他の物よりも数倍固い(重い)と言えます。
それでもなんの対応もしてくれないお店にガッカリでした。

レンズが戻り次第ソニーに連絡しますが、ソニーからも同じ対応されるんじゃないのかとかなり心配になりました。

やはり近所の店舗で買えば良かったと後悔しきりです。

書込番号:8915203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5 夜景スタイル 

2009/01/13 15:04(1年以上前)

薩摩拵さん、
ズームレンズは5本持ってますが僕のSAL70300Gは堅くはないです。
使用していて他のレンズとの違いに気づかないです。

んで、
それ程言うのであれば、やはり不具合なんでしょうね。

>>やはり近所の店舗で買えば良かったと後悔しきりです。

お話を直接聞いてもらいたいのであれば、
ソニーにはサービスステーションが全国に17つあります。
http://www.sony.jp/support/repair.html

α200の板にも書きましたが、僕も先週、
カメラのセンサー内のゴミを除去してもらいに品川のソニーサービスステーションへ行きましたが、すごく親切な対応でしたよ。
たまたまかもしれませんが受付には技術者の人もいて何らかの対応をしてくれると思いますので考えてみてはいかがでしょう。

なおるといいですね!早く。

書込番号:8929278

ナイスクチコミ!0


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/13 23:00(1年以上前)

スカイカフェさん、書き込みありがとうございます。

やはりズームリングは固くないんですよねぇ。

先日販売店からレンズが戻ってきました。
レンズを真下に向けて広角から望遠に伸ばした場合初めて普通の力で伸び、逆に真上に向けて広角から望遠に伸ばそうとした場合は普通の力では一切動きませんでした。
無茶苦茶過ぎて少し笑えましたが、笑ってもいられないのでソニーに電話して後日引き取りをお願いしておきました。

不具合のあった場合は交換ではなく修理になるそうです。




サービスステーションの件ですが、自宅から100キロ程距離があるようなのでちょっと難しそうです。
情報ありがとうございました!

書込番号:8931474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/14 21:49(1年以上前)

こんばんは。

私はSAL70300Gを最初に手にしたとき、「ズームが硬いな」と感じました。
硬いと言っても、他の持っているレンズに比べればであって、動かないといったものではありません。
ただ、上向き・下向きといったレンズの動作に負荷のかかる動きでは、重いと思います。


1.望遠側ではレンズが凄く伸びます・・・これって動かす上で負担が大きいと思うのです。
2.持っているレンズは、標準ズームや高価でない物だけ・・・要するに重さが控えめであります。
  少しは重めな、こちらのレンズでは上記1にも関係して、多少は影響があるのではないかと私は納得しています。
  ちなみに、所有しているのはミノルタα7700i時代の35-105mmと100-300mm。
  他にはコニカミノルタ時代の17-35mmf2.8-4、ソニーのSAL16105・・・ですかね。
  どれと比べても重いズーム感ではありますが、重量を考えると従来の安物とは、
  内部の機構にかかる負担も大きいと思うので、私は納得しています。

そもそも、こういう話って難しいですね。硬い、重い・・・人によって感覚が違いますから。
スレ主様の気持ちは十分理解できますが、お店側が実際に真摯な対応、本当に在庫品と比べてくれていたとしたら、
お店の対応に難色を示す書き込みは、余り安全では無いのかと感じました、ソニーの対応を待ってから
書き込んだ方が無難かと思います。
余計なお世話ですが、感覚って色々なので、店の対応が本当であったら気の毒だなと書き込ませていただきました。
スレ主様を否定するわけではないので、誤解しないでください。

ちなみに、私のSAL70300Gはヨドバシカメラで購入です。

書込番号:8935561

ナイスクチコミ!0


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/14 22:27(1年以上前)

ニックさまさん、こんばんは。
ニックさまさんが仰るように硬い・重いの問題は伝わりにくくてなかなか難しいですよね。



先日ソニーへ問い合わせした時に担当者に聞いたのですが、広角から望遠、望遠から広角に動かすときに硬さ・重さに変化はほぼ無いとの事でした。

その事からも自分のレンズはやっぱりおかしいんであろうと半ば確信した次第です。

ただ、まだ確実に不良品と決定したわけではないので、まだ店名は出さない方が良かったかなと今となっては思っています。

次からは十分に気をつけるようにしますm(_ _)m

書込番号:8935840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/15 10:50(1年以上前)

薩摩拵さん、こんにちは。

さっそく返信をいただき、ありがとうございます。
少し書きすぎたかな?と思いましたが、納得してもらえたようなので良かったです。

昨晩、寝る前に実物は触らずに記憶の範囲で考えてみたのですが、
 ミノルタ製の35-105と100-300では、100-300の方が重いような印象を持っています。
 これも中の筒が伸びる影響かと勝手に思ってます。
あと・・・
 ソニー製の16-105は、昨晩記載した以前のズームに比べ重い、言い換えれば「しっかりした」
 操作感であります。
よって、
 レンズの筒が伸びること・ソニー製のレンズということから、我が家で一番、操作が重いのかな、と
 考えてみました。まっ、素人なので根拠の無い話ですが・・・。

ソニーに見てもらい、薩摩拵さんの納得できる結果となることを、陰ながら願っています。
ありがとうございました。

書込番号:8937948

ナイスクチコミ!0


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/15 21:33(1年以上前)

ニックさまさんこんばんは!


〉根拠の無い話ですが

いえ、御自分の経験を教えていただき大変参考になります。

明日からうちのレンズはソニーに点検旅行に出掛けます。
早く帰ってきて良い相棒になってくれる事を切に願ってます(ー人ー)

書込番号:8940088

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/23 23:21(1年以上前)

SONYは初期不良でも交換対応ではなく、全て修理対応ですね。
ただ、対応は非常に良く、安心して出せると思います。
ズームの片方向のみ重いのは不具合だと思いますので、早く直るといいですね。

書込番号:8979404

ナイスクチコミ!0


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/24 07:25(1年以上前)

pugichiさん、返信ありがとうございます。

ソニーに電話した際に修理対応になるのは聞かされていました。

交換ではなく修理対応なのは少し残念だったので少し食い下がってはみましたがやはり修理対応との事でした。


修理の納期がどのくらいか聞き忘れていたので昨日ソニーに電話したところ「通常7〜10日」との事でした。

来週には結果が報告書出来そうです。

書込番号:8980586

ナイスクチコミ!0


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/01/30 16:24(1年以上前)

本日レンズがソニーから帰ってきました。

結果は「ズーム不良」、カム環案内ローラーとズーム操作環の交換を実施いたしました、と修理明細に書かれていました。

戻ってきたレンズのズームリングの固さはかなり改善されていました。
もちろん構図を維持出来ないなんてことは無くなりました。


さて、初期不良と分かった以上、販売し、初期不良と認めなかったフジヤカメラはどーしてくれるんでしょうかねぇ。
やはり初期不良を認めないのでしょか?対応が楽しみです。

因みにフジヤカメラでは初期不良に限り交換・返金、とHPに書かれていました。
どちらの申し出もありませんでしたがね。

書込番号:9013414

ナイスクチコミ!2


スレ主 薩摩拵さん
クチコミ投稿数:47件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/02/01 15:52(1年以上前)

本日フジヤカメラから返信がありました。
自分の名前とフジヤカメラの担当者の名前だけ消し、あとは原文コピーです。



ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。

この度は当方の不手際によりご迷惑をお掛けいたしましたことを
心より深くお詫び申し上げます。

今後このようなことのないよう十二分に注意したいと存じます。

基本的には、お客様からの意向を尊重し、実機を確認させていただいた上で
交換をすることが通常の流れでございました。
メールでご返信した段階では交換にて対応するものと思っておりました。

当社では各メーカーごとに担当チームを設けて、そのチームが対応することなっ
ておりますが
今回の場合、展示新品との比較を行い安易に不良ではないと判断したものと思わ
れます。


再度、展示品も含め、製品の点検を行い再発防止を心がけていきます。
大変申し訳ありませんでした。

どうか今後とも変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

〆****************************〆
フジヤカメラ店 online shopping ***

WEBサポート:03-5318-6320
〆****************************〆


結局返品・返金・交換の類の話は出てはきませんでしたが、自分はこのお店にもう信頼は無いので交換してもらってもまた修理しないと使えないものが来ても困るんで良いかなーと。

初期不良の対応が出来ない店だったのでこれからは値段比較のみでしかこのお店は使用しません。



最後に。面倒な買い物になってしまいましたが、このレンズは使い続けていきます。
手持ちのレンズの中ではダントツの写りなのです。
子供をアップで撮ったわけでもないのに、拡大すると産毛まではっきりと写っていたりします。
遠くの建物を撮った場合、いままでのレンズでは気付かなかった細部まで写っていてビックリすることもありました。

Gレンズのファンになりました(笑)

書込番号:9024665

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング