70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 横ろさん
クチコミ投稿数:127件

おはようございます。
このレンズはフォーカスリングが手前にあるので
ズームするつもりでついうっかりフォーカスリングを回してしまうことがあります。
AF時にフォーカスリングを回すと、やっぱり故障の原因になるのでしょうか?

書込番号:8341567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 15:02(1年以上前)

レンズ内に差動ローラーという部品が入っており、
フォーカスリングを動かした時の力はモーター側に伝わらないようになっていますので、大丈夫だと思います。

書込番号:8342885

ナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/13 19:24(1年以上前)

サモトラ家の三毛さん、

そうなんですね。勉強になります。

書込番号:8344022

ナイスクチコミ!0


スレ主 横ろさん
クチコミ投稿数:127件

2008/09/14 07:59(1年以上前)

サモトラ家の三毛さん

そうだったんですか。
うっかり回すたびに心が痛んでたんですが
レンズは傷んでなかったんですね!

ありがとうございました。

書込番号:8346883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:5件

現在、こちらと近日発売のSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO http://kakaku.com/item/10505511841/で悩んでいます。


このどちらかのレンズでの主な撮影はフリスビーをする犬の撮影で、ボディはα350です。
評判の写りと望遠能力から70-300mm F4.5-5.6 Gを購入する気だったのですが、素人なので動きのある物の撮影では、
ssを稼がなければ不安なのでF値とったが良いかな?というのが予算的なものも含めてSP AF70-200mm F/2.8の選択肢が上がった理由です。

アジリティをする様子(距離が決められてる)も撮れたら、と欲もあるので70-300mm F4.5-5.6 Gが一番なのですが、
写りや使い勝手が良くても、上手く撮れないのなら意味がないと思いますので、決めかねています。

手ぶれはそこまで酷くはないと思いますが、完璧というほど自信はありません。
フリスビーは結構上下運動もあり、その位置があまり予想できないことから三脚は考えていません。
ある程度の曇り空(冬のちょっと雲が多いかな?程度の光量)までの撮影を希望しています。


欲を言えばまだまだありますが、あとは私の腕が上がってからかと思いますので、
まずは最低ライン確保の指針となるお答えを頂きたく存じます質問させて頂きました。宜しくお願いいたします。

書込番号:8330457

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/10 23:19(1年以上前)

日中の屋外での撮影であればF5.6もあればそれなりにシャッタースピードは上げられると思いますよ。
SSがちょっと遅いと感じたらISO感度を上げればよろしいでしょう。
SSMレンズですし…チャンスに強いのも70-300oGかと思います。

書込番号:8330529

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/10 23:44(1年以上前)

みから。さんの用途ですと望遠の効く「70-300mm F4.5-5.6G」の方がいいかなと思います。
屋外であれば、シャッタースピードはF値に関係なく十分稼げますので。
どちらかというとF2.8は体育館など暗い所でシャッタースピードを稼いだり、ボケを生かしたりするためのレンズとも言えますね。

書込番号:8330701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/11 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私は以前α板で犬の話でえらくひんしゅくを買ったのですが敢えてこちらでもレスを書きます。
アジの場合はハードルとかタイヤとかレンガとかは置きピンだし
他も置きピンで撮れば何とかなるかと思います。
でもディスクはAFと連写がメインになります。
レンズをあまりお持ちじゃ無いのならCANONかNIKONへ移られた方が良くはないですか?
周りでも犬撮りでαをお使いの方は少ないと思いますが。

ちなみにディスクの場合のシャッタースピードは最低が1/1000で
1/1500位を目安にされると良いと思います。

書込番号:8330897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 00:23(1年以上前)

⇒さん。

早速のご返答ありがとうございます。
もともと70-300mm F4.5-5.6 Gを購入するつもりでα350の高倍率レンズキットをやめてキットレンズα350を購入。
先ずは慣れてから……と奮闘してF値の旨味(素人でもそれなりに撮れる)を知ってしまった矢先にSP AF70-200mm F/2.8を知ったので、単純にF値を求めてしまいました。

なので、大変参考になりました。やはり70-300mm F4.5-5.6 Gを購入させて頂こうと思います。ご丁寧にありがとうございました!


4cheさん。

早速のご返答ありがとうございます。

上に書いた通りで、あまり数値の意味が分からなかったので、単純にF値を求めてしまいました。野外であれば十分だとお聞きして、やはり70-300mm F4.5-5.6 Gを購入させて頂こうと思います。まだまだボケを生かしたりなどの域には達していないません;
いつかは目指したいところですが、今はまだいっぱいいっぱいです。

なので、安心して70-300mm F4.5-5.6 Gに挑めます。ご丁寧にありがとうございました!



室内でじゃれあう犬(二匹)を捕えるのを覚えるまでに相当苦労したので、SS欲しい!=F値だ!となってました。
次のステップアップは70-300mm F4.5-5.6 G!で、理想の写真を求めて精進しようと思います。
お二方とも本当にありがとうございました。
安い買い物ではないので(更に暫くは新しいレンズは安物でも買えません;)大変助かりました。

書込番号:8330939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 00:40(1年以上前)

アプロ_ワンさん。

書き込みが入れ違いになってしまいました、すみません。


ご返答ありがとうございます。お写真素晴らしいですね!アプロ_ワンさん目指して精進します。
アジは出来れば……の状況(開催場所が遠いので、年一回行ければ良い方;)なのですが、
タイヤなどへのアプローチは参考になりました。

ボディは買ったばかりなのと、実は片目の視力が極端に悪くてファインダーを覗けないのでライブビュー必須なのと、室内撮りが主なのでISO性能とノイズキャンセル、画素数での補正を加味してのα350なので、変更は無理かと思います。
犬撮りでαを使いの人は少ないのですね……。その辺りは仕方がないのであきらめます。
ご提案ありがとうございました。

フリスビーのSSの目安は活用させて頂きます。本当にありがとうございました。

書込番号:8331022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/09/11 10:24(1年以上前)

機種不明

みから。さん
こんにちは。
私もα350で動体を狙っています。他社のカメラは知らないのですが、
アルファはAFが遅いとか、精度が甘いとか言われています。
でもたまに、ビシッときれる写真が撮れることもあります。

少し遠めでもシャッターを切り、α350の高画素を活かして
トリミングするのがよいかと思います。
また、デジタルカメラはフィルムと違って何枚撮ってもタダ同然ですので、
数多く撮って、ベストショットが1枚残れば良いくらいの気持ちで、
がんばってくださいね。
画像の投稿を楽しみにしています。

書込番号:8332134

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/09/11 11:58(1年以上前)

こんにちは

そんな貴女に是非こちらをご覧下さい

・ソニーα350【第4回】フリスビードッグ撮影に挑戦
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/06/03/8596.html

↑ポイントは、この中でのシャッター速度に注目してください。

ついでに、ソニーα350【第1回】〜第八回(最終回)まで一読されると(犬猫撮影が中心です)、
α350の所持者には色々参考になると思います。既読なら失礼します。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm2008.htm#a350

書込番号:8332422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/09/11 12:36(1年以上前)

みから。さん
こんにちは。

>ssを稼がなければ不安なのでF値とったが良いかな?
>ある程度の曇り空(冬のちょっと雲が多いかな?程度の光量)までの撮影を希望しています。

とは言え、昼間の屋外でしたら、少しISOを上げてやれば必要充分なSSは稼げるかと思います。
α350がどの程度のAF性能かは存じませんが、AFの為には明るいレンズの方が有利です。
人間だって明るいシーンの方がジャスピンを取り易いです。
程度の差こそ有れ、機械だって同じです。
(極端な話、暗闇では補助光或いは補助電磁波無しでのAFは不可能です)
その意味ではSP AF70-200mm F/2.8 の方が良いかも知れませんが、双方共使った事はございませんので、あくまで一般論です。

只、フリスビー犬の撮影ですと、300mmのみならず、400mmが欲しくなるのは時間の問題かと…

まあ、その時はその時として、明るい2.8レンズの利用価値は大きいと思います。
但し、タムロンとαの相性が良いと仮定しての話ですけど…。

でも…、私なら純正を買うと思います。

書込番号:8332546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 19:20(1年以上前)

ツアイツストラさん。

こんばんは、ご回答ありがとうございます!

α350で動体を狙っている先輩をしれて嬉しかったです。
室内での近距離撮影で一割あるかないかと悲しい(キットレンズ使用)状況ですが、ビシッと入ったときはもう感動でどんどん深みにはまっております。
知人に借りたF値の高いレンズ(名前忘れました;純正ではないです)で、行き成り八割近く叩き出していたので、単純にF値に走った次第です。
ビシッと入ったときは本当に気持ち良いですよね!

お写真の空や機体の青が、陰なども含めて色々な種類で表現できていて、やっぱり経験と腕だなぁと痛感しています。頑張ります!

ツアイツストラさんのご回答を頂いて、トリミングもやっと大体の感覚が掴めて来ました程度なので、もっと勉強して画素数の強みをもっと生かせるようにもなりたいと思いました。
ご回答、本当にありがとうございました。


高山巌さん。

こんばんは、ご回答ありがとうございます!

URL、ありがとうございます。この記事は知りませんでした。
速攻でお気に入り登録したのに、プリントアウトする気が満々です。
ホームのURLも覗いたのですが、良く考えれば購入してから撮影が楽しくてあまりソニーのサイトに行ってないことも思い出しました。
本当にありがとうございました。精進します。


ダイバスキ〜さん。

こんばんは、ご回答ありがとうございます!

AF性能について、勉強になりました。
やっぱり悩む所ですが、70-300mm F4.5-5.6 Gに絞りました。

>只、フリスビー犬の撮影ですと、300mmのみならず、400mmが欲しくなるのは時間の問題かと…

ダイバスキ〜さんの仰るとおりで、既に400mmが欲しくなっていますが、純正はまだ価格が正式には未発表ですが、しばらく手を出せそうな値段ではないので、次は一気に〜500mm(そのときにまで作って下さい!と願いつつ)目指して資金を貯めようかと。
SP AF70-200mm F/2.8だと、明るい2.8レンズとしては近距離が弱くて私の用途的には優先順位が低いですし。
でもそれも時間の問題のような気がして、こうしてどんどん深みにハマって行くのだなぁと思っています。

お写真も拝見しました。こうなりたいものですとマジマジと捲ってます。本当に有難うございました!

書込番号:8333868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/11 21:12(1年以上前)

みから。さん

動きものを撮るときはフォーカスリミッターのついたレンズを使った方が快適です。

従って70ー300Gが一番手頃でしょう。(フォーカスの範囲を∞〜3mの範囲にすればAF速度は必要十分だと思います。)

手にはいるならハイスピードアポテレ200F2.8(中古)もいいと思います。(実際このレンズとα100を用いてレースを撮っている方も見受けられますね。)

また、連射が気になるならα300の方がいいと思います。

そして、高感度で撮るならDROはOFFにすべきだと思います。

書込番号:8334472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/09/12 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70-300mm F4.5-F5.6

70-300mm F4.5-F5.6

70-300mm F4.5-F5.6

70-200mm F2.8+テレコン(×1.4)

みから。さん、こんばんは。

Nikonですが犬撮りしてます。

以下、私見です。
ディスクドッグの撮影でF5.6は結構キツいと感じました。
勿論撮れなくはないですが・・・まぁ、何処まで許容できるか次第ですね。
因みにISO800連発になると思うので、ダイナミックレンジが狭くなることはある程度覚悟が必要です。
ご存知の通り白黒犬(ボーダー)が多いので「白」を飛ばすか「黒」を潰すか・・・好みで露出コントロールを頑張ってみて下さい。
適当にサンプルをアップしておきます。

因みにライブビューで撮影しないですよね?・・・さすがに厳しいですよ?

もしこれに嵌ったら、アプロ_ワンさんのコメントの本当の意味が分かると思います。(笑)

良いお写真が撮れましたら、是非拝見させて下さい。

書込番号:8335596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 04:04(1年以上前)

Sakura sakuさん。

ご回答ありがとうございます!

ハイスピードアポテレ200F2.8(中古)……少し調べた限りですが、中々な気が。
色々と知らないことだらけです。そして知れば知るほどえいや!っとしなきゃ買えなそう;
取り合えずは70ー300Gで頑張って見ます。初志貫徹!します。

α300は……ちょっと考えちゃいます。
どっちにせよレンズは使えるので、70ー300Gでチャレンジしてみて、とします。


>>そして、高感度で撮るならDROはOFFにすべきだと思います。


了解です!ご教授、本当にありがとうございました。



海人777さん。

ご回答ありがとうございます!

F5.6はキツイですか……。やっぱり悩みますね。でも、


>>因みにライブビューで撮影しないですよね?・・・さすがに厳しいですよ?


ライブビューなんです……
どうしてもファインダーが覗けないので、今現在もAFとライブビューのズレをSS優先にして勘で撮っている状態です。
完全にカメラ性能を無視した邪道ですよね。碌に性能も引き出せないような人間がレンズどうこう質問してすみません。
撮れなくはないのでしたら、初志貫徹で70ー300Gにしておきます。

サンプルまで分かりやすくありがとうございました。身の丈にあったのを模索しつつ頑張ります。本当にありがとうございました。



70ー300Gに決定しました。皆様のお陰で決意することができ、更に様々に勉強させていただき、本当にありがとうございました。
購入に向けて動き出しますので、ここで質問を閉じさせていただきます。
購入して、上げられるような作品ができましたらご報告に上がらせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8336204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

屋内の運動会

2008/09/08 10:01(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 mocha_2さん
クチコミ投稿数:8件

一眼デジタル初心者です。
今度、保育園の運動会があるのですが、屋外ではなく大きな体育館で行われ、2階席からの撮影になります。
このレンズを検討中ですが、F値が少々気になります。このような条件ではどんなものでしょうか。ほかにおすすめがありますでしょうか?

書込番号:8317536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/08 11:32(1年以上前)

体育館の照明(明るさ)にもよりますが、できれば200mmぐらいでF2.8のズームのほうが
いいのではないでしょうか?(ISOは1600に設定するとして)

書込番号:8317789

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 11:46(1年以上前)

mocha_2さん、

> 保育園の運動会があるのですが、屋外ではなく大きな体育館で行われ

「保育園の運動会」のわたしのイメージがあまり大規模な気がしなくて「大きな体育館」が
どのくらいか想像しにくいのですが、

> 2階席からの撮影になります。

ですと、明るさ的にも、画角的にも難しいような...どうなんでしょう。

書込番号:8317837

ナイスクチコミ!0


スレ主 mocha_2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 12:24(1年以上前)

じじかめさん、idealさん、こんにちは。

そうですね、ちょっとアバウトな質問のしかたでした。
広さは、バレーボールが3面くらい取れるそうです・・・明るさは・・・ちょっとわからないですね・・・

>できれば200mmぐらいでF2.8のズームのほうが

ということは、Gレンズの白いヤツですね? 予算に上限がなければいいのですが、できますれば、10万円以内にと思っていましたので、ちょっと難しいです。

いずれにしろ、条件的にいい写真は難しそうですね。
では、予算的に、このような条件も加味したばあいに、このレンズはおすすめとなるでしょうか?

書込番号:8317942

ナイスクチコミ!0


スレ主 mocha_2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 12:26(1年以上前)

機種不明

体育館の写真です。

書込番号:8317952

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 12:32(1年以上前)

mocha_2さん、


バレーボールコート3面とれると結構広いですよね...
体育館の中って、人間の目で見るより意外と暗いものだと思います。
2階ではなく、下へ降りて寄れるなら多少はマシですが、上からですときつい気がします。
じじかめさんのおっしゃるように目いっぱい増感して、どうかというところだと思います。

季節も季節なのでこのレンズでの経験者がいらっしゃると良いのですが...

書込番号:8317970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 12:44(1年以上前)

経験からですが、ISOは1600は欲しいのと暗いレンズだと体育館ではAF合わせが難しいです。
でも、明るい望遠レンズにするとかなり高額になってしまうので悩む所ですよね。

予算次第なのですが、大きな体育館だとテレコンも合わせると大口径ズームは必要だと思います。
また、SSM70-200よりもIS70-200とかVR70-200の方が安いし合焦スピードも速く光学系での手ぶれ補正なのでファインダーも見やすいですよ。

予算に無理がなければ、D700+70-200+×1.7をお勧めします♪

>10万円以内にと思っていましたので
もう少し出して、70-200F2.8(IS無し)orシグマ70-200EX DG+キヤノン40Dとかは如何でしょうか?

書込番号:8318027

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/09/08 13:05(1年以上前)

他社機ですが、先ほど1DMK3に18万円の EF 100-400L IS の400mm側の開放F5.6で、
あちこちの体育館などでプロのバレーボール、バドミントン、バスケ等室内スポーツを撮られている方がおりました。
さすがF5.6なので、その時の設定はISO-6400にされてます。SSは1/320〜1/640位でしたね。
保育園ならSS1/640も要らないかもしれないますが、露出の設定の目安・参考にどうぞ。

書込番号:8318107

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocha_2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 17:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

え・・・と、色々アドバイスをいただいて言いにくくなってしまいましたが、
本体はα200を持っているので、それを使うことを前提に考えています。
それで、タムロンのSP AF70-200 F/2.8 というのを見つけたのですが、
これならSSM70-200と価格もあまり変わらないうえ、
明るそうなのでいいかなと思いますがいかがでしょうか?

http://kakaku.com/item/10505511841/

書込番号:8318916

ナイスクチコミ!0


スレ主 mocha_2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 17:49(1年以上前)

すみません。
SSM70-200ではなく300でした。

書込番号:8318962

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 18:00(1年以上前)

mocha_2さん、

> それで、タムロンのSP AF70-200 F/2.8 というのを見つけたのですが、
> これならSSM70-300と価格もあまり変わらないうえ、
> 明るそうなのでいいかなと思いますがいかがでしょうか?

ずっと明るいので、ずいぶん良いとは思いますが、まだ発売になっていないので使ってみない
と分からない性能もありますので注意が必要かもしれません(9/20ということですけど大丈夫
ですか)。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0901_a001.html

Nikonさん用やCanonさん用はもう出ているので、そちらから分かる部分もあるとは思います。

後は、画角ですけれど、200mmで体育館の反対側を撮るのはかなり引きの絵になるように思い
ます。2階席で動き回ることはできるのでしょうか? 動けても他の方もいらっしゃるので、自
由にとは行かないと思いますし、何とか近づく工夫は要りそうには思います。

(もっとも、こういったお話はきりがつきませんので、あとは知恵と工夫でという最終手段!!)

書込番号:8318986

ナイスクチコミ!1


スレ主 mocha_2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 18:15(1年以上前)

idealさん
ありがとうございます。

運動会は10月なので問題ありません。
それに、撮影用ににアリーナ席を設けていただけるとの情報が入りましたので
じじかめさんがはじめにアドバイスくださった 「200mmぐらいでF2.8のズーム」
というスペックでもあるので、タムロンのSP AF70-200 F/2.8 で考えていきたいと思います。

書込番号:8319031

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 18:49(1年以上前)

明るいレンズを選ぶのは明るい絞りを使うためではなく、(ブレないように)少しでもシャッタ
ースピードを上げられるようにするためです。その結果、明るい開放側の絞りを使うことにな
りますが、F2.8開放でもおそらくそれほどシャッタースピードを稼げないと思いますので、ブ
レると思ったら、少しでも早くみなさんがおっしゃるようにISOを上げることも必要だと思います。

上げれば上げるほど高感度ノイズは増えますが、ブレた写真になるよりはよほど良いと思いま
すので。

お買いになってから、本番までに日があるようでしたらいろいろと試してみることもいろんな
意味で重要かも知れません。

書込番号:8319156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/08 19:01(1年以上前)

私は、7Dと一つ前の70-210も使用しましたが二階席からは遠かったです。
あとは、アリーナ席に期待するのとトリミングでしょうね。

シャッタースピードは、少なくとも1/250いじょうを確保したいですね。

書込番号:8319204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルでの販売は??

2008/08/27 03:00(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ソニースタイルでの販売を待っているのですが、発売日以降ずっと「予約不可」のような感じがしますが、販売されている(販売受付している)のを観たことある方はいますでしょうか?
もしくはいつごろ販売になるかの情報を持っている方はいらっしゃいますでしょうか?

ソニースタイルクーポンを使えば、他よりも安くなりそうですので。

よろしく御願い致します。

書込番号:8259497

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2008/08/27 19:49(1年以上前)

私も確認してみましたが、予約はできませんね!
マップカメラで数量限定で安くなっていますが・・・

書込番号:8262215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/27 20:38(1年以上前)

自分は8/9に予約できましたよ。
(まだ 入荷メールは来ていませんが)

8/8も夜一瞬予約可になっていました。
気がついて購入しようとしたら 予約可にも関らず
予約一杯って出て購入出来ませんでしたが。。。

メーカーさんが夏休みなどで生産していないとすると
再開後 そろそろでてくるんじゃないですかね。

書込番号:8262448

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/08/27 20:41(1年以上前)

はっきり覚えていませんが、確か6月くらいたっだと記憶しています。
購入前だったので大体週に2,3回チェックしていたのですが、「予約可」になって
いたので、手続きを進めると「在庫がないため、、、」と予約ができず、翌日に確認
すると、「予約不可」になっていました。
途中で予約枠を超えてしまったためだと思います。

こまめにチェックしかないと思います。

書込番号:8262461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/27 20:59(1年以上前)

今月頭に地元のキタムラで予約入れて昨日入荷し受け取りました。
購入金額82K ポイント1%⇒そのままポイントで5年保障

と、入手経緯は上記のとおりですが、70-300mmで手持ちのタムロンA09くらいの描写が
できればいいな〜くらいに思っていましたが、このレンズのほうが上?ってかなり驚いてます。
まだ届いたばかりでショット数少ないので最終判断は保留ですが、このレンズのせいでA09と置き換えでsonyツァイツ24-80mmF2.8の購入フラグが立ってしまいましたアセアセ(* ̄- ̄A
嬉しさのあまり スレッド違いな内容おおくてすいません。

書込番号:8262576

ナイスクチコミ!1


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/27 21:33(1年以上前)

5月の末に予約出来ましたが、1ヶ月以上たっても入らずクーポンの期限が切れたのでキャンセルし、
7月の始めに新たなクーポンで毎日チェックをして予約しましたが、8月中旬でも入らなかったため、
旅行に間に合わないためキャンセルして結局ヨドバシでポイント15%の時に買いました。
毎日、朝、昼、晩とチェックしているとたまに予約出来ます。
ですが、ヨドバシとかに普通に在庫しているのに、
予約しても入荷までにかなりかかります。

書込番号:8262761

ナイスクチコミ!0


kumacαさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/29 16:25(1年以上前)

本日は、予約どころか購入可になってます!!
大量に、生産されたのでしょうか??

書込番号:8270740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2008/08/30 03:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今日、ソニースタイルで予約をしていたマクロレンズの入荷のメールがありアクセスしたところ、なんと、このGレンズがあったので、購入しました。(マクロレンズはお預け)

やはり、大量入荷なんですかね!?
自分が購入した後も、「入荷まち」等になりませんでしたので。

ついでに、ヤマダ電機で、α350と75−300(SAL73500)が置いてあったので、試しに触ってみたところ、AFがかなり遅かったです。

ジーーーーーーって感じで。

このGレンズは早いと結構書き込みがあるので、期待しております。
これからどんどん写真を撮っていこうと思います。

書込番号:8273304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/08/30 14:43(1年以上前)

私も、やっとソニースタイルで買えました! クレジットカードのポイント還元と割引クーポンを使えましたので、個人的にはヨドバシよりお得に購入できました。それと3年保証がついてくるのが嬉しいです。 しかし、いつ見ても予約不可になっていたので、ふてくされていました。しかし、昨日の書き込みを拝見して速攻でクリックです。ツアイスのフィルターも買えて嬉しい限りです。9/3頃到着が待ち遠しい。そして、運動会に間に合ったので助かりました。

書込番号:8275179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 夕焼け

2008/07/24 23:36(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:8件

お盆休み前に購入を考えています。
夕日を撮ろうと思っているのですが、このレンズで撮影された方がいらっしゃいましたら、写り具合など教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:8123458

ナイスクチコミ!0


返信する
A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/07/25 20:23(1年以上前)

先日購入したばかりでまだ夕日は写したことはないのですが、

http://photohito.com/lens/brands/sony/model/70-300mm_f4.5-5.6_g_ssm_sal70300g/order/recent/page/6

ここに1枚だけあるようです。

書込番号:8126556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/28 18:33(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:8138948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

α-9をSSM化してこのレンズで撮りたい!

2008/07/17 14:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

初めて書き込ませて頂きます。
私はSSM非対応なα-9ユーザーで、フルサイズのα900の発表時にデジタル一眼レフデビューする予定です。
このレンズだけ先に買って銀塩フルサイズでも撮ってみたいと思わせるほどの魅力を感じてしまい、今更ながらSSM化出来ないのかといろいろあたってみましたが全部ダメでした。
今でもα-9のSSM化をしてくれるところはあるのでしょうか?

書込番号:8089948

ナイスクチコミ!0


返信する
A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/07/17 20:42(1年以上前)

確か、70-200F2.8GのレンズにSSM化無料券が付いていたのですよね。

何とか手に入れてももう締め切っているかも知れませんね。

書込番号:8091072

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/07/19 00:33(1年以上前)

SSM化する為の回路が欠品したとかで、SSM改造自体が一時期中断してましたね。
ただ、その後再開した様なので、今なら部品が余ってるかも???

問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:8096213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

2008/07/19 02:13(1年以上前)

そうですか
前に聞いたときは基盤が無いので出来ない、と言われました。
またソニーに問い合わせてみます。


書込番号:8096557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/19 07:37(1年以上前)

>今でもα-9のSSM化をしてくれるところはあるのでしょうか?

残念ですが無いと思う。
日研テクノも部品がないので対応出来ないそうです。
価格板で有名なコニミノ信者さんのサイトの掲示板にも、
少し前にこの件について書かれていましたよ。

ですから、中古ショップでもα-9のSSM対応バージョンは
すぐに売れちゃうみたいです。

書込番号:8096912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2008/07/21 22:17(1年以上前)

kochan_65さん こんばんは

私のα-9もSSM非対応で全く同じ境遇です。

20年前に7700iと同時購入した100-300アポ無しをずっと使っているので、
この70-300Gには食指を動かされています。

α-9のSSM対応を復活してもらえたら、SSMレンズいっぱい買っちゃいます。
SONYさん、このスレを見てるならぜひとも復活をお願いします!!

書込番号:8109756

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/07/29 22:11(1年以上前)

なんのフォローにもなっていませんが。。。

α707siで何度か撮影に出かけた事がありますが、MFでも結構合わせやすいです。
ただ、RFなのでピントリングがマウント寄りに配置されていますから、慣れるまでは違和感があると思います。
AFが利くに越したことはないので、何とか改造対応してもらえると良いですね。

書込番号:8144004

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

2008/07/31 00:50(1年以上前)

SONYからメールでSSM化に関する返事が返ってきました。
やはりαー9のSSM化サービスは終了したそうです。
再開予定も無いとのことで、α700でも買おうか、という気になりました。

残念です・・・

書込番号:8148971

ナイスクチコミ!0


X-700さん
クチコミ投稿数:85件

2008/08/25 15:16(1年以上前)

今からならば、フラッグシップ機(α900?)を待つ方をお勧めします。
私もα-9を手放してα700を買いましたが本質的な造りに不満があります。
当たり前と言われるかもしれませんが、α-7程度です。

例えばファインダーはα-707siより質が低く感じます。
接眼レンズの光軸に忠実に目の光軸を合わさないとケラレ易く
合焦マーク(赤く光る所)はα100と同じタイプで邪魔に感じるほか...色々あります。

フラッグシップ機はα-9並みである事を期待して発売を待っている今日この頃です。

書込番号:8251370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/09/13 23:56(1年以上前)

中古α-9は激安だし、SSMレンズが充実してきた今、基板がないから対応できないなど
という状況は誠に残念ですね。

書込番号:8345734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング