70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2013年12月12日 19:21 |
![]() |
10 | 2 | 2013年10月11日 08:38 |
![]() |
13 | 7 | 2013年9月4日 09:10 |
![]() |
23 | 17 | 2013年7月31日 22:19 |
![]() |
7 | 6 | 2013年6月14日 20:24 |
![]() |
8 | 0 | 2013年5月26日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
10/6の幼稚園の運動会に使用するにあたり、
9/29に、ソニーストア名古屋にて、
「プロカメラマンによる一眼カメラ体験講座 〜スポーツ・運動会の撮り方〜」という、
無料講座が有ったので、参加して来ました。
http://store.sony.jp/Store/Info/Nagoya/Workshop_1309/index.html
プロカメラマン(井川拓也 先生)より、
1時間ほど、運動会での撮影のコツを教えて頂きました。
内容は、シャッタースピード、置きピン、連写、構図について
カメラを使いながら初心者に解りやすい説明でした。
上記の講座を踏まえて、運動会に望みました。(前置きが長くてすいません)
当日は、α57にSAL70300Gのみ。
無謀にも、お盆明けにSAL70300Gが届いてから、初めての実践です。
最前列に座り、いざ本番。
競技の度に、5m程の所の入場門にいる娘をパシャリ。
で、競技や演技が始まると、なんとトラックの反対側ばかり・・・。
カメラ席も有ったのですが、最前列に居るので、出るのに一苦労。
本部席が有るため、カメラ席に行くには校舎を大回りしなければ行けない状態で、
仕方なくその場でほとんどの写真を撮りました。
そこはSAL70300G、遥かなたに見える娘にも、スーとピントを合わせてくれるし、
アップで撮りたい時は、全画素超解像ズームで撮れました。
連写モードを多用したので、2,300枚ほど撮り、バッテリー残は20%でした。
SAL70300Gが無かったら、嫁さんにボロクソ言われるとこでした・・・。
先週の講座の最後に「やはり撮影場所が大事だよ」と言われました。
いいカメラやいいレンズを持っていても、
ベストポジションに勝る物は無いと思いました。
幼稚園の子に競技毎の居場所を聞くのは中々難しいですが、
来年こそは、真正面からの絵を撮りたいと思いました。
7点

ウエスト・サイズ・フトーリーさん、こんにちは。
ハンドルネームが愉快だったので書き込ませて頂きます。
わたしも同日子供の運動会でしたので撮影してきました。わたしの子が通う幼稚園のグラウンドサイズでしたら70−300がギリギリです。まだまだ経験が浅いですし、セミナーや教師もいないので自己流ですが楽しんで撮ってきました。
カメラ席があるなんて羨ましい配慮ですね。こちらは早朝の場所取りが子供の運動会前にすでに戦場ですよー(*´ω`*)
作品にはなりませんがプライバシーを配慮して後ろ向きの写真を載せますね。
写真に写ってる幼稚園の雇われ専属カメラマンのポジションが羨ましいです(;一_一)
今年は新調したビデオカメラが活躍してくれました(^^ゞ
書込番号:16689586
3点

ハルマゲポンさん返信有り難うございます。
カメラ席は去年まで無く、今年初めて設けられました。
席取りは、開門前に行ったら3番目で席は選び放題でしたが、
結果、ダメダメの席だったので・・・。
専属カメラマン(写真&ビデオ)と子供が何度かかぶり、
「邪魔っ!」って何度心の中で叫んだか・・・。
α99、いいですね、羨ましい。
書込番号:16691369
0点



レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
α57使いです。
以前に
http://s.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=16449728/
こちらのスレでオススメ望遠レンズをみなさんに尋ねたところ、何人かの人が純正の70-300Gを薦めてくれました。
自分でもこれにしようと決め、ヤフオクなどで調べたところ、(中古美品ではありますが)51000円で落札できました!
先程家に届いたので、箱を開ける手すら興奮で震えるなか何枚が試し撮りをしたのですが………
ほんとに、ヤバイです(笑)
今まで使ってたのがミノルタの初期型の75-300というのもあるとは思うのですが、AFのスピードの速さが半端じゃないです。それも無音といっていいくらい静かに。一人で奇声をあげてしまいました(笑)
画質などはまだよく見てはいないのですが、かなり期待が持てます!
もっと使い倒したらレビューも書きたいと思います。
以上、ど素人の高校生カメラマンの独り言でした。
書込番号:16533340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


モンスターケーブルさん、悪いお誘いですな。
今は法改正されて学生さんでも馬券買えるようになりましたが、嵌るといけませんからね。
そりゃ、写真撮るだけだったら大丈夫だろうけど、そうはいかないこと多いですから。
僕もたまに阪神競馬場に撮影に行きますが、ちょっと運試しと一旦馬券買っちゃうと、撮影そっちのけ、新聞ばっかり見て、馬券検討に嵌っちゃいます。
さて、スレ主さん、ぜひぜひ作例アップしてくださいね。
書込番号:16533719
1点

え…あ…まさかほぼ同い年でGレンズを手にとっている方がいらっしゃるとは…羨ましい…
是非撮影楽しまれてください
書込番号:16533750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん,おめでとうございます。
良いレンズを手にして,きっと良い写真をお撮りになることでしょう。
うーん,スレ主さんの喜びようを見て,私も買ってしまいそうになっています。
今年は車の買い換えがあるので我慢,我慢。
勧めといて自分は持ってないんかい!というツッコミはなしでお願いします。(笑)
書込番号:16534255
0点

モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
競馬ですか、楽しそうですね(-^〇^-)
大学に入ったらスポーツもどんどん撮ってみたいなと思います!
コメントキングさん
競馬は全く未知の世界なので、一旦足を踏み入れたが最後どっぷりはまってしまいそうな自分が怖いです(^д^;)
はい、受験が終わって一段落したら作例ばしばしあげていきたいと思います!
鉄バカ日誌さん
やっぱりGレンズはすごいですよ。
そのぶん貯金がパァになってしまいましたが(笑)
それだけ出す価値は絶対あると思いますよ!
鉄バカ日誌さんがいつの日かGレンズを手に入れた時、AFスピードにたまげるのは間違いないと思います。ほんとにえげつないですよ。
お互い写真楽しみましょうね。
をーゐゑーさん
いえいえ、まだまだ未熟者ですから…
猫に小判なんてことにならないよう写真の勉強をもっとしたいと思います。
ほんうとにAFはすごいですよ、無音ですーーっとピント合うんですもん。
いえいえ、そんなことないです。
右も左もわからない私めにアドバイスをありがとうございました。
書込番号:16534685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントキングさん、こんにちは。
私はもちろん撮影目的で、馬券は買いませんでしたけど、記者席の近くで
馬を撮られてるアマチュアカメラマンの中には、競馬新聞片手に当たった
外れたと一喜一憂されていました。
1レースに1万円賭ける方もザラにいるのにはビックリしましたよ。
もし万馬券を当てたら、記者席のカメラマンが使ってる800mm F5.6の大砲
レンズを買うぞ!なんて妄想されてるんでしょうか。
でも、競艇場に比べたら若くて綺麗な観客も多いし、オシャレな雰囲気で
居心地は悪くありませんでした。
書込番号:16536881
2点




レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
ソフトバンクvs中日のオープン戦に行ってきました。
2軍に合流したばかりの松中選手を中心に撮ってきました。
α57スレに載せた阪神との2軍戦
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=16000789/
6点

試合は4対3でソフトバンクが勝ちました。
それにしても先発・新垣、リリーフ森福とは何とも豪華な投手リレー!
早く1軍で投げて欲しいものです。
書込番号:16272359
6点

いいコマが多いですね。
ISOをマニュアルで、合わせると、もっと面白いですよ。
書込番号:16272398
0点

オープン戦じゃなくて2軍戦でしたね。
一流選手ばかりなので勘違いしてしまいました(爆)
実際、松中選手のこともあって報道陣も大勢詰め掛けていました。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130619-1144544.html
Green。さん、こんばんは。
柳田選手がなぜ2軍にいるのか理解できません。
将来の4番候補。上で使い続けて欲しいものです。
MiEVさん、こんばんは。
昨日は曇天かつ強風ということで試合中はISO400固定で撮りました。
今日は小雨がパラついていますから昨日行っておいて正解でした。
松永弾正さん、毎度どうもです。
新垣に森福、そして柳田に吉村ですから、私もシビレました(笑)
これで入場無料ってんだからタマりません。
書込番号:16272628
3点

返信ありがとうございます。
> 柳田選手がなぜ2軍にいるのか理解できません。 >将来の4番候補。上で使い続けて欲しいものです。
同意です。
思いっきりのいいスイングに好感が持てます。
> 新垣に森福、そして柳田に吉村ですから、私もシビ レました(笑)
豪華なメンバーの二軍戦ですね。
書込番号:16273065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜やはり2軍戦(ウェスタンリーグ)の試合ですよね?交流戦とリーグ戦再開までの間に「オープン戦」なる試合があるのかとおもっちゃいました^o^/。
ドラゴンズの将来の主軸を打つ予定の高橋周平君ですが、昨年の1年目より今の方が調子は悪くなってしまっているようで、フォームを矯正されたことによる弊害なのかと。両足でしっかり立ったお尻から頭まで背骨がピンと立って頭が前後しない状態でテイクバックからスイングまで頭が前後しない(所謂上体が突っ込まない)バッティングがコンスタントに出来るようになればいいのですが。同じ主軸候補の吉川大幾君にもがんばって欲しいものです。
ベイスターズからSBホークスへ移籍したきたもんちっちこと吉村君は元々九州学院の出身だし、地元球団と言っても全然問題ない環境に入れて良かったですね。あの右へ大きいのを放り込めるパワーは魅力ですね。
書込番号:16273187
0点

このメンバーをファームにおけるわけだから…ソフトバンクが強いわけですよね。
新垣…ヤクルトに来ないかな…(笑)♪
松中…ヤクルトに来ないかな…(大笑)♪
松中、小笠原…石井もがんばれ!三浦に中村に薮田…もう一踏ん張り♪
共通点は気にしない(笑)♪
書込番号:16273566
0点

Green。さん、度々どうもです。
パリーグの公示を見ると、以下の4選手は1軍選手登録になってるので
調整のため2軍の試合に出ていたようです。変だと思いました。
http://www.npb.or.jp/announcement/roster_pl20130618.html
22 山下 斐紹 捕手
45 李 杜軒 内野手
6 吉村 裕基 外野手
44 柳田 悠岐 外野手
salomon2007さん
高橋周平選手がバッターボックスに入ると、3塁側の中日応援団から歓声が上がったので
こりゃ大物なんだろうと思ってシャッターを切りました。
オリジナル画像からコントラスト調整だけ施しています。
松永弾正さん
ベテランにも頑張ってもらいたいですね。
でも、新垣はまだまだホークスであと1咲きも2咲きもしてもらわないと困ります(笑)
書込番号:16273858
4点

>>それにしても先発・新垣、リリーフ森福とは何とも豪華な投手リレー!
一軍のような投手リレーですね。
新垣は、毎年春先だけ一軍でずっと2軍なシーズンを今年こそ打破して欲しいです。
見にいけないですが、これぐらい大きく撮れるなら、70-300G欲しいです。
そんなサンプルでした。
書込番号:16274907
0点

お〜くてぃさん、コメントありがとうございます。
次回のプロ野球撮影はヤフオクドームを予定していますのでお楽しみに♪
書込番号:16275860
1点

2軍戦は19、20日は中止になったので、やっぱり18日に行って正解でした。
ところで、BS12で楽天vsホークス戦(郡山開成山球場)やってますね。
18日に出てた選手では柳田選手が唯一スタメンで出場、先制タイムリーを打ちました。
書込番号:16280057
1点

私もこのレンズでよくプロ野球を撮影してます(^◇^)
ホントはもっと望遠が欲しかったのですが、ドーム球場ではこれ以上F値が高いとキツイだろうとアドバイスを受けこのレンズを買いました。
あまりうまくないですが参考までに写真おいときますね。
(中日ファンなので中日の写真がほとんどですが)
かなり縮小した画像ですみませんが・・・。
ナゴヤ球場とヤフオクドームで撮影しました。
もっとうまくなりたいですがなかなか厳しいです。
本体はα65を使ってます。
家人の趣味でα550とα700とα99も家にあるのですが…撮影にはどうなんですかね。
書込番号:16371859
1点


ココパンダコさん、コメント&画像ありがとうございます。
ヤフオクドームは未経験なのですが、ISO500でも1/500秒で撮れるんですね。
今宮選手バッチリ撮れてるじゃないですか!
私も頑張ってヤフオクドームで撮ってみようと思います。
書込番号:16372794
0点

こんにちは。
普段は札幌ドームがホームなんですが、
遠征で行ったKスタでの撮影です。
ドームと違って屋外のデーゲームは撮影が
しやすいですね!
他の屋外球場も行ってみたいです。
ところで、新垣投手に森福投手とはとても豪華ですね。
森福投手の躍動感がとてもよく撮れてますね!
柳田選手は東京ドームの試合でどこか傷めたような
話を聞きましたが、この様子だと順調なんでしょうか。
もう少し明るいレンズがほしいところではありますが…
写りも良いので当分はSAL70300Gでがんばろうと思ってます。
書込番号:16398682
0点

ユウVQ37さん、コメント&画像ありがとうございます。
私も今夜ヤフオクドームで巨人vsソフトバンク戦を撮ってきました。
感度オートにすると望遠端F5.6だとISO3200になりましたが、無理やりISO1600にして
DRO+5で明るさ補正。それで何とか見られる画が撮れました。
屋内だとISO1600とISO3200の画質は結構違いますね。
ISO1600からISO3200の間で1/3段刻みで感度設定できたらなぁと思いました。
作例は全てJPEGの撮って出し(無修正)です。
書込番号:16423582
0点



レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

こんばんは
バイクスタントも決まってますが流し撮りも決まってますね。
スレ主さん、撮影ナイスです♪
バイク乗ってますがこんなことは絶対に出来ません。
こんなに上がったら後ろにひっくり返ると思います(笑)
書込番号:16248609
0点

DUKEのデモですね。
もう1段か、2段絞ると、タンクにもピンが来ましたね。
YouTubeにも、ありますね。
書込番号:16248633
0点


AUTOで、このくらい撮れれば、ラッキーですね。
やはり、人物が入っている場合、人物にピンが来ていないといけません。
2枚目のは、ジャンパーの下側と、ニーグリップが、一番ピンが来ています。
出来れば、ヘルメットに来ていると、良かったです。
ヘルメットは、被写体ブレを起しています。
このデモは、ただ乗っているのでなく、運転者が動くので、ブレやすいです。
書込番号:16252363
0点


大きいマシンだと、大変です。
http://www.youtube.com/watch?v=Xe3Hzw0N_WQ
http://www.youtube.com/watch?v=bSMnqE5h04Y
書込番号:16252411
0点



レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
今年4月にA-57ダブルズームキットを購入してから近所の河原を散歩して
撮影しています、少し離れた場所の生き物を撮りたくて購入しました。
夕方5時半過ぎで少し太陽が陰ってきたなかで、
レンズを覗いてみてすごくくっきり見えることに驚きました。
最初からこのレンズ買っておけば良かったと思いました。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





