70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

良いレンズと思います

2022/04/30 01:18(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

近所で撮影

近所の梅です

近所の梅です

河津桜とメジロ

昨年α7RVにLA-EA4を付けて撮影した写真です
このレンズは発売当時全然写真誌で取り上げられた事は無かったですが
ミノルタからの伝統の柔らかい写りが良いレンズです
機会があればまた花の撮影で使用したいでね。

書込番号:24723915

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/30 01:36(1年以上前)

F4.5-5.6の暗いレンズに
ミノルタはGレンズの称号を与えた事は有りませんでした
そんなF値の暗いレンズに
Gレンズの称号を与えたのは
そのレンズが、α史上初であり
相当の自信作だったのでしょう

書込番号:24723926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/30 16:23(1年以上前)

当機種

7年前の写真です

>謎の芸術家さん
このレンズはソニーの期待した通りのレンズだと思います
同じレンズ構成でU型が出たのもその証拠ですね。

書込番号:24724848

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/30 16:51(1年以上前)

当機種
当機種

オートポリスで撮影

オートポリスで撮影

>謎の芸術家さん
意外とモータースポーツも撮れます
これも昔の写真です。

書込番号:24724878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度4

2022/04/30 17:14(1年以上前)

こんにちは

以前、α77 のときにα100 に付属していたズームレンズ(75-300)も使ってみましたが、こっちは段違いの良い写りしますよね。

G2 はAF追従性能が向上してくれましたが、買わずに SAL70-400G2 にしましたが、300までで足りる、三脚座は要らないなら、こっちで十分かなと。


ご存知でしょうが LA-EA3、LA-EA5 を使えば像面位相差AFが使えるようになります。

が、連写速度とAFの機能制限が掛かります。

書込番号:24724905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/04/30 17:55(1年以上前)

ソニー使ってた頃、わざわざG2は新品で買ったなあ。
なかなかマイルドなボケは好みでした。
SAL70300G、当時他社ユーザーからも羨ましがられたそうですね。当時松竹梅の竹クラス70-300がニコンやキヤノンから出ていなかったというのがあるみたいです

>りょうマーチさん
70-300Gと70-400Gってエレメントの半分くらい共通なんですよね。

書込番号:24724962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/30 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LA-EA5を使用

LA-EA5を使用

LA-EA5を使用

>りょうマーチさん
初めまして こんにちは
私もG2を購入しなくてSAL70-400G2の中古を購入しましたがちょっと持て余し気味です。
LA-EA5とα7RVに70-300を付けて撮影したことがなかったので先程試しました。
この組み合わせはピント合わせが楽ですね
よい事をお教え下さりありがとうございます。

書込番号:24724974

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/30 18:11(1年以上前)

>seaflankerさん
G2をご使用されてたのですね
このレンズが竹クラスとは知りませんでした
確かにそうですね、他のメーカーには無いレンズでしたね。

>70-300Gと70-400Gってエレメントの半分くらい共通なんですよね。
それはしりませんでした、何か似てまよね。
いい話ありがとうございます。

書込番号:24724980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度4

2022/04/30 19:48(1年以上前)

seaflankerさん

こんばんは

はい。
seaflankerさんに教えて頂いたことを覚えてます。

ニコンの作例も拝見してます。



neo-zeroさん

こんばんは

いろいろな作例拝見しております。
やはり、TLM のないほうもお持ちでしたね。

当方以前は α99、α99ii などAマウントユーザーで、
3年位前に α7Riii とレンズ数本買い、
今はEマウントに完全移行しちゃいました。
ボディはα1のみに絞ってます。

私の撮る用途がかなり偏ってますけど、他社には無い最高のカメラです。

α7Riii & LA-EA5 だと連写 mid、hi、hi+ のとき、AFは最初のコマに固定されてしまうのと、動画でのAFはできないです。

書込番号:24725116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/30 23:57(1年以上前)

>りょうマーチさん
α1をご使用ですか、凄いですね! うらやましいです
私はAマウントとEマウントを併用していますのと
ニコンのユーザーです(現在余り使用してません)。
LA-EA5を使用する時は連写をしてませんでしたが
1枚目にピント固定とは知りませんでした。
まだまだ機材を勉強しないといけませんね。

書込番号:24725449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度4

2022/05/01 01:18(1年以上前)

こんばんは

動画において、4K/60P をずっと待っていたので、
α7Siii が発売されるときに飛び付き、
友達の α9 借りてブラックアウトフリーに憧れ、
そして、α1発売で飛び付きました。

歩留まり上がったので、今までのように連写して撮ると選別が大変です。

α99ii のグルグル液晶は未練あります。
それと、手持ち動画で望遠レンズで左右にゆっくり振るときの挙動はAマウントのほうが滑らかです。
(手振れ補正の作用によるもの)

スチルよりムービーのほうが多いこの頃です。

主旨からだいぶ逸れてしまいました。
すみません。

書込番号:24725537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ななつ星

2014/05/18 19:37(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:182件
当機種

ななつ星を今回は駅近くから撮影してきました。
天気が良かったので車体の反射が奇麗でした。

書込番号:17530408

ナイスクチコミ!4


返信する
TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/18 22:33(1年以上前)

乗ってみたいですね〜。

書込番号:17531240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/05/19 08:42(1年以上前)

ザク2008さん、良く撮れてますね。夜明駅?
私はまだ一度もななつ星に遭遇してません。

書込番号:17532198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/19 10:00(1年以上前)

ザク2008さん
赤い彗星もな。


書込番号:17532352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 10:40(1年以上前)

https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/tourdesk.html

この値段ですから、乗車は無理ですが、撮影はしてみたいですね。
でも、九州は遠くなってしまいました。昨秋は南九州に行きましたが・・・

書込番号:17532447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/05/19 19:51(1年以上前)

TKOPさん
夢ですね〜、乗りたいけど(;_;)

モンスターケーブルさん
正解ですね、よく分かりますね

nightbearさん
シャーは難しいです

じじかめさん
やっと落ち着いてきたので撮影はしやすくなってます。

書込番号:17533731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/19 20:21(1年以上前)

ザク2008さん
3倍のスピードでは、走らんらしいでぇ。

書込番号:17533832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2014/05/01 23:25(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 bi-sonさん
クチコミ投稿数:36件
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは。

前からキットレンズ(DT55-200)より焦点距離の長いレンズが欲しくて、
このレンズが第一候補だったのですが、先日衝動買いしてしまいました。
ちなみにおぎさくです。消費税が上がってもお値段据え置き?
かなりがんばってるとおっしゃってました。

さて、早速車のサーキット走行会で使ってきたのですが、
使ってみてタイトルのとおり「買って良かった!」です。

α57との組み合わせですが、
・焦点距離が伸びた
 当たり前ですが、そもそもは200mmだと足りないと感じ、望遠レンズの購入を考えました。
 300mmならけっこういけました。(ミニサーキットです。大きいところだと足りないと思います。)
・AFがなめらか
 いままでSSMを使ったことがなかったので、ヌルヌルっとピントが合うのは気持ちがいいです。
 モーター音なんてどうでもいいと思ってたので意外でした。
 「俺は今いいものを使っている!」と思えます。(←単純)
・AFが迷わない
 ゼロではありませんが、ジーコジーコ迷うことがかなり減りました。
 今回はフォーカスリミッターは使いませんでしたが、それでも不満はありませんでした。
・そんなに重くない
 購入時にDT55-300と比べて結構違うと思いましたが、一日首からぶら下げてもそれほど疲れず。
 手持ちで使っても腕がパンパンとかにはなりませんでした。とはいえ軽くはないです。
・画質は…
 私の目とPCの環境では違いはわかりませんでした…と書こうとして念のため確認しました。
 すると気のせいか?キットレンズより立体的というか、キットレンズが絵のようなというか…
 キットレンズしか知らなければこんなもんと思ってましたが、比べるとどうも違うようです。
 素人にもわかるとはさすがGレンズということでしょうか。

なんだか良いことばかりのようですが、70mmで始まるのでこれ一本だとちょっと辛いです。
当たり前なのでしょうけど、きれいに撮りたいけど便利さも捨てられない人間にはもう少し広角も欲しいですね。
もっと言えば望遠側ももっと欲しいですけど。

以上、総じて下手くそにはもったいない、評判どおりの良いレンズです。
ちょっと高かったですけど、定価を思えばそうでもないので、
何が何でも55mmから欲しい人じゃなければこれをオススメします。

※投稿画像がショボイのはご容赦です。

書込番号:17471056

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/15 01:36(1年以上前)

躍動感ある写真が爆音まで聞こえてきそうです。写した後の感動が伝わって来ます。

私も一度は人気と実力と憧れのGレンズがほしくて、ヤフオクで探していたら・・・新品同様、即決価格が目につき衝動買いしてしまいました。

期待を裏切らない写りに、何年ぶりかで感動しています。

書込番号:17516506

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi-sonさん
クチコミ投稿数:36件

2014/05/18 21:40(1年以上前)

>明後日も晴れるかな?さん

お褒めいただき、ありがとうございます。
腕は無いので、道具に頼りっぱなしです。

書込番号:17530945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

さくら

2014/03/23 18:52(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:182件
当機種
当機種

今日は天気が良かったので桜を
撮りに行ってきました。
レースも始まるし、楽しい季節になりました。
!(^^)!

書込番号:17336708

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/03/23 21:08(1年以上前)

ザク2008さん、いよいよ春の撮影シーズンの到来ですね。
昨日はSAL18135で枝垂れ桜を撮りました。今週末が楽しみです。

書込番号:17337294

ナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/24 11:38(1年以上前)

こんにちは。

桜の季節が来ましたね。
ぼくの地域ではまだ桜は咲いていませんが、これからを楽しみにしています。

書込番号:17339411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/03/24 19:59(1年以上前)

モンスターケーブルさん
自分も撮影したのは枝垂れ桜と早咲きの桜です
ソメイヨシノは来週くらいですね〜

TKOPさん
枝垂れ桜や早咲きならもう咲き始めてますね

書込番号:17340675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-6で使用しました

2014/03/10 07:36(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:58件
機種不明
機種不明

70mm撮影

内蔵ズーム+300mm

息子の運動会撮影用に購入しました。
どれくらいズームするのか?試してみました。
70mmでの撮影と、NEX6内蔵の全解像度ズーム?全開設定で300mmでの撮影です。
まだまだ初心者ですので、取り敢えずブレないようシャッタースピード上げて撮りましたがブレブレですのでご了承ください。

書込番号:17286426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/10 09:01(1年以上前)

かなり偽色が出ている感じですね。

書込番号:17286601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/10 12:44(1年以上前)

>偽色
って言うより、カラーノーイズかな?
ISO値はいくらで撮影されたのでしょう?

書込番号:17287191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/03/10 20:56(1年以上前)

じじかめさん

いつもご意見有難うございます。

偽色…初心者ですので意味が分からず調べてみました。
望遠やりすぎると偽色が出やすいのでしょうか?
それとも設定でしょうか。色々な設定で試してみます!

書込番号:17288570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/03/10 21:01(1年以上前)

hotmanさん

有難うございます。
あまり意識してませんでした。ひょっとしたらオートにしていたかもですが、70mm撮影では、ISO25600、SSは1/4000、絞り値はF22でした。望遠撮影は、ISO、SSは同じで、絞り値がF29でした。
如何でしょうか?

書込番号:17288596

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/03/10 22:41(1年以上前)

 ISO25600……^^;

 ISOが上がればその分、ノイズが増えます。
 どの程度まで許容できるかは人それぞれですが、APS-Cで25600を許容できる人は、そんなに多くない、はず。暗くてどうしても写らない、とかいうような緊急時以外は、私なら使いません。
 というか、NEX-6って、オートだとISO100-3200じゃなかったっけ?

 あまり絞ると小絞りボケの影響が出たりしますし、私ならF8位までに抑えるかなぁ。かなり離れているようなので、そこまで絞って被写界深度を稼いでも意味なさそうですし。
 SSも1/4000は必要ないので、300mmで1/500位まで落とすかな。手ブレが怖くても、1/1000まで上げておけば、たぶん、大丈夫。
 そうすると、例えば70mmのほうはF8・1/500で、300mmはF8・1/1000にしたとして、ISOは400まで落とせる計算になるのかな。70mmなら、1/125秒まで落として、ISO100にしても……たぶん平気。
 まあ、実際にはAモードで絞りをF8基準にして、後はカメラ任せにしてそうですけど。

書込番号:17289149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/10 22:59(1年以上前)

別機種

ISO:25600
SS:1/4000
絞り:F29

月歌さんが既にお書きですが、もう少しシャッター速度を落とし
絞りを開けましょう。
そうすればISOを落とせますので。

自分なんか600mm手持ちで1/60秒で撮ったりもしますよ。
(手ブレ補正付きレンズでですが)

書込番号:17289262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/03/10 23:20(1年以上前)

月歌さん
とても勉強になります!
買ったばっかりで色々触って撮ってましたので無茶な撮影になってたようです。
シャッタースピードとISOの関連が良く分かりましたので次回はご教授頂いた設定でチャレンジしてみます^^

書込番号:17289362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/03/10 23:26(1年以上前)

hotmanさん

写真有難う御座います。
同じ設定でも全く違う素晴らしい写真になるんですね〜。カメラって奥深いです!
ご教示有難う御座います。シャッター遅くしてISO下げて絞って撮影してみます!
運動会までにしっかり取れるようにならねば^^;

書込番号:17289389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/11 00:56(1年以上前)

すでにアドバイスが書かれていますが、ちょっと特殊とも言える設定で撮影されていますよね。

絞り、シャッタースピード、ISOの組み合わせを理解する一つとして、オートモード系やシーンセレクションやPモード(ISOはAUTO)で撮影をし、どんな絞り、シャッタースピード、ISOの設定をカメラが選択して撮影しているかチェックしてみるのも良いと思いますよ。
たぶん、今回のような全部を最高の数値にするような設定を選択して撮るような事は無いと思います。
出来るだけミス無く綺麗に撮れる様な設定になるように、カメラは設定してくるはずです。

F値を一番絞る設定になりそうなのは、シーンモードの風景あたりでしょうが、カメラが絞ってくるのはF13前後までかな。
私も月歌さんと同じで、絞る場合はF8あたりまでが基本ですね。

1/1000以上のような出来るだけ速いシャッタースピードになるように設定されるのは、スポーツモードあたりだと思いますが、速いシャッタースピードを稼ぐ為に、絞り開放、後はISOを高感度寄り(AUTOだと上限3200まで)にカメラは上げてくるはず。

暗い場所の撮影は、出来るだけ手振れしないシャッタースピードに近づける為に絞り解放、ISOはAUTO上限の3200までカメラは上げてくるはずです。
それでも数十分の一秒とか数分の一秒とか、かなり遅いシャッタースピードになる時もあるはずです。
この時は、撮影者が手振れを意識して撮影する必要性が高くなりますね。

晴天の明るい昼間などは、カメラもISOは出来るだけ低感度(ISO100)寄りでノイズを抑えて綺麗に。
手振れしないシャッタースピードから最高1/4000までの間。
絞りは開放or少し絞るか、シャッタースピードに対してそれでも露出オーバーするなら更に絞る設定をカメラも選ぶかな。
この条件なら速いシャッタースピードに自然になるので、それほど手振れは意識しなくても大丈夫だとは思います。

一般的にきちんと構えて撮影をして手振れしないシャッタースピードは、1/焦点距離と言われています。
このレンズの望遠端300mmは、APS-Cで使用した場合は450mm(35mm換算)になるので、1/500以上であれば手振れ補正無しでも手振れはしにくくなります。
超解像ズームを2倍まで使うと900mmになるので、1/1000以上。
人によっても違いがありますが、手振れ補正機能、hotmanさんのように知識や経験などによるスキル、手振れを抑えるようにカメラを構えるなどを駆使すれば、1/焦点距離より遅いシャッタースピードでも手振れしにくくなります。

書込番号:17289724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/03/11 07:09(1年以上前)

jikokuさん
ご教授ありがとうございます!とても具体的でわかりやすいご解説感謝します!
シャッタースピードは一般的に1/焦点で後は環境に合わせて調節、でもまずはカメラの色んなモードで撮影し、どんな設定で撮っているか?勉強してみます^^

書込番号:17290103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カスタムカー

2014/02/28 20:48(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:182件
当機種
別機種
当機種

ものまね芸人さん

カスタムカーショー

先日、カスタムカーショーに行ってきました。
シャーはコスプレかと思ったらものまね芸人さんでした

書込番号:17248423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/02/28 21:00(1年以上前)

当機種

α57+SAL70300G 第64回太宰府梅の撮影会

ザク2008さん、こんばんは。

これってヤフオクドームでやってた奴ですね!
ヤフオクドームは3/21の広島とのオープン戦のチケット貰ってるので
家族で観戦に行く予定です。

お付き合いでSAL70300Gで撮った23日の太宰府梅の撮影会の画像
を載せます。

書込番号:17248473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2014/02/28 23:11(1年以上前)

モンスターケーブルさんこんばんは
太宰府で撮影かとかやっているんですね
所でメーカーのサイトの交流投稿サイトには
投稿してないのですか?

書込番号:17249058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/01 10:19(1年以上前)

おねーさんの胸もカスタムのようですね?

書込番号:17250301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/03/01 22:34(1年以上前)

ザク2008さん、こんばんは。

>>メーカーのサイトの交流投稿サイトには投稿してないのですか?

自己満足の世界ですから使ってません。あしからずぅ。

書込番号:17253103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/03/02 19:55(1年以上前)

じじかめさん
イベントのお姉さんはみなさんパット入りでしょ

モンスターケーブルさん
>>自己満足の世界ですから使っていません。

そうですか、自分は自己満足と腕試しで投稿
しています

書込番号:17256958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング