70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信41

お気に入りに追加

標準

Night Shooting

2013/04/20 00:19(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

8秒

4秒

マルチショットISO12800

三脚を持ってないので本格的な夜景撮影は未だですが、低感度と高感度で
Night Shootingしてきました。

書込番号:16036125

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実は三脚は何を買おうか? と熟慮中なんですよね。
用途は工場夜景、飛行機の流し撮り、そして花火撮影です。

一番重い組み合わせでα57+SAL70300G≒約1.4kgなので中型アルミ三脚で
十分かなと思うのですが、予算1.5万円・縮長50cm以内で探しています。
マンフロットは格好良いんだけど電車での持ち運びを考えると嵩張るし、価格コム
満足度ランキング上位のキングC-5iもお店で触ったけど雲台が今イチ不安定?

書込番号:16036182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/20 07:29(1年以上前)

モンスターケーブルさん
ナイスシューティング!

書込番号:16036762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/20 07:32(1年以上前)

中洲(?)の夜景がイカスと思います。

書込番号:16036767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/20 08:52(1年以上前)

僕は普段は歩きニストなんでカーボン大好きなんですが…夜景はアルミを使います。
スリック大好きなんで…おすすめはややデカいですが…700AMT系統。
大型の軽い奴?
中型の重い奴?
そんな位置付けですが、雲台込みで丈夫で安定しています。
まぁ…やっぱりデカいですけど…(笑)♪

書込番号:16036950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 09:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

松永弾正さんオススメのAMTプロ700 DX III

SLIK トラベレック 255

ベルボン ULTREK 45L

キング C-5i

nightbearさん、じじかめさん、コメントあれがとうございます。
ちょっと食いつきが悪いようなので、また遠征して撮ってきますね。

松永弾正さんオススメの三脚は↓コレですかね。
・SLIK AMT プロ 700 DX III N 脚
http://kakaku.com/item/K0000473112/

他に候補に挙げているSAL70300G用の三脚です。
やはりパイプ径は25mmはあった方が良いと思うんですよね。

・SLIK トラベレック255 縮長41cm パイプ径25mm 重量1695g
http://kakaku.com/item/K0000329429/

・ベルボン ULTREK 45L 縮長29.5cm パイプ径24mm 重量1240 g
http://kakaku.com/item/K0000161417/

・キング Fotopro C-5i 縮長43cm パイプ径25mm 重量1700 g
http://kakaku.com/item/K0000260727/

書込番号:16037106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 10:13(1年以上前)

自分はC-5iを持っていますが使い辛く、ベルボンの足の曲がらないURTRA?63に買い直しました。


先を考えるなら、ちょっと高いですが45Lより63Qをお奨めします。
同じでシューは使いやすいですよ。
ってか、自分が63Qいま欲しい(笑)


C-5i買うならC-4CTのが面白そうですよ。

書込番号:16037172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

VANGUARD Alta+ 263AP

キング C-4i

コージ@流唯のパパさん、コメントありがとうございます。

ベルボンの足の曲がらないULTRA 63? ULTRA 655ならあるみたいですが
63は価格コムに載ってないですね。

予算が1.5万円以内なのと、70300Gより重いレンズを付ける予定が全くないんですよね。
基本的にエレベーターを伸ばして使うことは滅多にないと思うのですが、カメラ+レンズの
重さより軽いのはアウトでしょうね。

>C-5i買うならC-4CTのが面白そうですよ。

キングのC-4iでしょうか。
縮長48.5cm パイプ径22mm 重量1320gと、α57+SAL70300Gより軽くなっちゃうのが
どうかなぁ?といった感じです。それでもSAL18135やSAL16105メインで使うなら有り
かなと思います。カラーによっては7600円というのもお手軽で良いですよね。

キング Fotopro C-4i
http://kakaku.com/item/K0000139206/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101122_408177.html

・VANGUARD Alta+ 263APも評判良さそうなんですが、縮長63.5cmなのがネック。
ブラック×オレンジカラーはα向きですけどね(笑) パイプ径26mm 重量2000g
http://kakaku.com/item/K0000115504/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002CZORRS/

書込番号:16037495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 12:05(1年以上前)

携帯からでうる覚えですいませんでした(汗)

自分のはULTRA REXi Lでした。

もうひとつはCT-4Aです。
これはバラすと一脚やミニ三脚にもなります。

書込番号:16037557

ナイスクチコミ!0


angouさん
クチコミ投稿数:30件

2013/04/20 14:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

羽田国際線ターミナル

飛べない翼はターミナルに背を向ける

手持ちで大失敗

再び空へ 準備は着々と進む

私は飛行機メインですが三脚はあまり軽いと流しは難しいと思います まあ夜景はほとんど停まってる飛行機しか狙いませんが

私も松永弾正さんおすすめのスリックですが海外バージョンを使ってます
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/000702-105122/

もう前の型になるんでしたっけ 好き嫌いはありますがこれは雲台にクイックシューが付いてる(国内バージョンは無し)んで飛行機関係の動き物には便利だと思います まあ500や600の長玉には不向きですが(どうしてもガタつくんで)

飛行機撮る方は重たいのはあまり気にしないと思いますが ただ電車移動とかになるとやはり大きいんで不向きですかね

参考にならなくて申し訳ないです

書込番号:16037989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/20 15:15(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おう!

書込番号:16038197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 15:18(1年以上前)

当機種
当機種

一脚での流し撮り SAL70300G

一脚での流し撮り SAL70300G

angouさん、コメントありがとうございます。

>私も松永弾正さんおすすめのスリックですが海外バージョンを使ってます
アマゾンにも同じものが出てますね。

SLIK スリック 三脚 PRO700DX【輸出専用棚ズレ品】送料込15,800円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000K6ZTDC
縮長:76cm パイプ径:30.2mm 重量:3670g 段数:3段 雲台:4ウエイ 雲台のみ重量:1000g

さすがに、このクラスだと70-200 F2.8やサンニッパにも対応できる頑丈さが
あると思いますけど、私の用途だとちょっと重すぎるような気がしますけれど
お値段が15,800円と格安なので、候補の1つに加えさせて頂きます♪

nightbearさん、今日は1日雨みたいなので また明日。

書込番号:16038206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/20 15:21(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おう。

書込番号:16038214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 16:06(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん、度々どうもです。

・キングCT-4A 縮長41cm パイプ径22mm 重量1340g
http://kakaku.com/item/K0000398871/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120831_556173.html

・ベルボン ULTRA REXi L(製造終了?)縮長48.2cm パイプ径30mm 重量1920 g
アマゾンで脚部のみ12800円(並行輸入品)
http://kakaku.com/item/K0000114647/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100809_386039.html

書込番号:16038361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/20 17:06(1年以上前)

そう、それです。
微妙にがさばるんですよね。
持ち運びを考えると短い方が多少の重さより重要かも知れません。


自分のは雲台込みで2万円でした。
C-5iよりREXi Lの方が持ち運びも使い勝手でも良いのでベルボンのカーボン三脚(645E)も有りますが、ほぼこれを使ってます。


1.5kgならCT-4Aで十分ですし、流し取りするなら一脚もいるので、ミニ三脚はなにかと使えるので、予算オーバー1500円でもお得と思いますが、せっかちな自分からすると45Lが小さくて持ち運び安く、使うまでが楽なので、45Lをお薦めしたいです。

書込番号:16038555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/21 07:03(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん、度々ありがとうございました。

デジカメWatchの三脚関連記事を幾つかピックアップしてみました。

◎ライブビュー時代の撮り方講座:花火を撮る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

◎風景写真で使いたい〜三脚の選び方と使い方
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091028_324630.html

◎お父さんのための「夏の星空撮影講座」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120723_545930.html

◎冬のイチオシ!! 「工場夜景」を撮影してみよう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130215_587827.html

◎スタパ齋藤の「こんな雲台を連日使っとります」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/44298.html

書込番号:16040867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/21 10:15(1年以上前)

自分が三脚を使ったことがないので、
なんともいえませんが、
今、α55用に以下を買ってみようか悩み中です。

SIRUI シルイ カーボン三脚雲台セット ブラック T-025+C-10BK SET

23000円位ですが、セットで0.8kgと軽いです。
風でとばされるかなぁ。

日本未発売みたいですが、Amazonでは並行輸入品?が売ってます。

参考まで。

人柱にしようとか思ってるわけではないです。笑

書込番号:16041414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/21 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

294アルミ3段三脚

293アルミ4段三脚

ほんの少し小さな月さん、はじめまして。
レンズがSAL35F18とかだったら重さ0.8kgでも何とかなるかもですね。

縮長がちょっと長くて持ち運びには不便そうですけど、イタリア製の
マンフロットの三脚で1万円前後の物をピックアップしてみました。
雲台によって幾つかバリエーションがあります。

・294アルミ3段三脚+RC2付きボール雲台キット MK294A3-A0RC2
全伸高179cm 縮長70cm パイプ径26mm 重量2200g 最大耐荷重:5kg
http://www.amazon.co.jp/dp/B0049F3158/
11,635円(送料込)

・293アルミ4段三脚+RC2付きボール雲台キット MK293A4-A0RC2
全伸高147.6cm 縮長52.3cm パイプ径22.5mm 重量1700g 最大耐荷重:4kg
http://www.amazon.co.jp/dp/B0049F31N0/
10,726円(送料込)
http://www.manfrotto.jp/293-aluminum-kit-tripod-4-sections-with-ball-head-qr-MK293A4-A0RC2

書込番号:16042025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/22 19:45(1年以上前)

当機種

HDR +6.0EVで やり過ぎ作例@

HDR +6.0EVで撮ったものがあったのですが、ド派手になっちいました。

書込番号:16047070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/23 01:27(1年以上前)

安い三脚しか買ってない私から見ると、皆さんの話が豪華すぎてついていけない(´Д⊂ヽ
当分買い直す気はないですが、私が次に買うとしたら予算内で優先的に剛性の高いやつから選んで出来るだけ軽量な物を選びます。
重いと結局持ち出さなくなっちゃうし、剛性さえあれば重量の追加は簡単だと思うので。

橋の手すりに乗せる場合はビーンズバックが便利かもしれませんよ。

書込番号:16048552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/23 22:59(1年以上前)

スピードローダーさん、こんばんは。

SAL18135(398g)ならα57(バッテリー込618g)との合計重量1016gなので
軽めの三脚でも良いのですが、SAL70300G(760g)とだと合計1378gとなり
そこそこ重量のある三脚が必要になるんですよね。悩みどころです。

書込番号:16051708

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モトクロス

2013/04/07 18:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:182件
別機種
別機種

300でモトクロスを撮影してみました!(^^)!
このレンズで動く物を撮影するのはこれが初めてですがサーキットで撮影するまでに少しでも慣れておきたいので行こうと思ったのですがモトクロスの撮影が面白かったので来年も行こうかと思ってます(^o^)

書込番号:15989847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:182件

2013/04/07 18:52(1年以上前)

当機種
当機種

すいません、画像を間違えて投稿してましたm(_ _)m
こちらが300Gで撮影した物です

書込番号:15989883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/07 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

成田強しヽ(´▽`)/

おっ! 第一戦九州大会ですネ。

21日、関東大会に行きます。
成田強いですネ。
SSはもう少し速くした方が良いですヨo(^▽^)o


昨年のです!

書込番号:15991182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2013/04/08 19:43(1年以上前)

R259☆GSーAさん
アドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
モトクロスは初めてだったので要領が分からずオートのままで撮影しました。
来年はSモードでシャッタースピードを上げて撮影します(^o^)

書込番号:15993636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/04/17 05:52(1年以上前)

ザク2008さん、おはようございます。

あれ!これって九州大会なんですね!場所はどこですか?
モトクロスとかサーキットは撮ったこと無いんですよね、一度行きたいです。

ところで写真惜しいですね。
iso100で1/250秒なら、iso400にすれば1/1000秒で撮れてますよ。
R259☆GSーAさんのは流石といった感じでバッチリ決まってます。
今回の教訓は次回の撮影で生かしましょう!

書込番号:16025350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2013/04/18 19:29(1年以上前)

モンスターケーブルさん
場所は熊本ですね、ホンダのテストコースで開幕戦が有りました。

書込番号:16031165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

桜 2013春

2013/03/23 21:50(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

当機種
当機種
当機種
当機種

α57とSAL70300Gで満開の桜を撮ってきました。

湖と森をバックに、ほとんど絞り開放で撮りましたが、切れの
あるピントに柔らかいボケ味に魅了されました。

撮影条件:風景モード、AWB、DROオートとオフが混在

作例は全てJPEG撮って出しの無修正画像です。

書込番号:15929166

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/23 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オマケ

ちょっとテレマクロみたいな作例ばかりで済みません。

書込番号:15929288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/24 14:20(1年以上前)

桜が満開ですね。関西はこれからボツボツといったところですが、場所はどちらでしょうか?

書込番号:15931991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/24 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α77+Tamron A005

α77+Tamron A005

α77+Tamron A005

α77+Tamron A005

ソメイヨシノ系はまだ3−4分咲きくらいで、枝垂れ桜(?)の方がまだ開花してる感じです。

曇天でやや風が強く手持ち撮影と厳しい状況での撮影です。。(言い訳がましい・・・)

書込番号:15932144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/24 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

じじかめさん、こんばんは。

 GPSが付いてないので不明ですが糟屋郡だと思います。
 篠栗四国八十八箇所霊場というのがあって昔はお遍路さんがいたらしいです。
 標高はそれほど高くありませんが山また山です。

サンディーピーチさん

 このレンズ、風景用に買ったわけでは無かったのですが、背景が大きくボケるので
 マクロレンズ代わりになっています。明日は本来の目的用に持ち出す予定です。

書込番号:15933286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/24 20:14(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。福岡県ですね。大昔ですが、春日市に住んでいました。

書込番号:15933355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/24 20:24(1年以上前)

別機種

西鉄電車と桜

じじかめさん、元・春日市在住ですか!
春日市ではありませんが、お隣の雑餉隈付近で撮った桜をどうぞ!

書込番号:15933403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/25 07:25(1年以上前)

画像ありがとうございます。西鉄電車がなつかしいです。
福岡は転勤で三度行きました。福岡市(西新)、春日市、南区(大橋)

書込番号:15935416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

初めてのGレンズ

2013/03/16 21:36(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒクイドリ

ゴリラ?

鳥名不明?

禿タカ?

70300G2が待てずに買っちゃいました。
最初は動物園でテスト撮影。

書込番号:15900289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/16 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次に公園でテスト撮影。

書込番号:15900306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/16 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園でのテスト撮影 その2

書込番号:15900330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/16 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズを買った主目的・・・それが航空機撮影です。

書込番号:15900354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/16 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠200mmを超えると、レンズ内手振れ補正の効用が非常に大きいので、一概に
良し悪しは決められませんけど、ズーム全域での解像度やヌケの良さは、以前
使っていたEF70-300mm F4-5.6 IS USMより70300Gの方が上だと思います。

書込番号:15900457

ナイスクチコミ!5


182cm87kgさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 22:24(1年以上前)

75300は使用されてますか?
75300は何だかピントが合ってるのか微妙なので、
Gレンズ欲しいと思っています。

書込番号:15900509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/16 22:38(1年以上前)

182cm87kgさん、こんばんは。

ディスコンになったSAL75300は使用したことはありません。
SAL75300の後継モデルがSAL55300だと思いますけど、F値が暗い望遠レンズは
絞り開放で撮れてナンボだと思っているので、頑張って(ここ重要!笑)SAL70300G
買いました。無理しても買って損はないレンズだと思いますよ。

1月半ばにα57を買って以来、ソニー純正レンズを3本買い揃えました。
個人的には次のように使い分けています。

・SAL18135 ・・・常用レンズ。主にスナップ
・SAL35F18 ・・・犬猫・料理・暗所撮影用
・SAL70300G・・・飛行機・鉄道・競馬・工場

書込番号:15900594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/17 02:32(1年以上前)

モンスターケーブルさん、SAL70300Gのご購入おめでとうございます。

テストで桜の透過とは物凄く使いこなしていますね!!

このレンズの魅力は最短撮影距離にもありますので、テレマクロで花の撮影にもぜひぜひお使いください。

友人の強い推奨でタムロンの90mmマクロ(272E)を70300Gのあとに追加したのですが、被写界深度の浅い70300Gのほうが強烈にボケますし、ボケ味も良く、解像も引けを取らず、発色は好みと、花の撮影にしても伝説のマクロになかなか出番を譲らせないレンズです。

マクロレンズはマクロレンズにしかできない表現もありますから、手放さずに持ってはいます。

余談になりますが、272Eのフードは70300Gに付けられます。

とはいえ、タム9はF004でUSDのVC付きで値段が倍以上になったようなので、ソニーユーザーはミノルタ由来の100mmマクロか50mmマクロのほうが断然良いですね。
※4 ソニー用は、ソニー製デジタル一眼レフカメラがボディ内に手ブレ補正機能を搭載しているため、手ブレ補正機構「VC」は搭載していません。

APS-Cなら「はじめてレンズ」の30mmマクロが、換算焦点距離からもミノルタの名を高めたポートマクロとしての伝統を受け継ぐレンズになると思いますので、マクロレンズを追加するなら、純正の30mmか100mmが良かったと思っています。

ともあれ、これから暖かくなってゆくところで、レンズの暗さに気兼ねする必要のない屋外でどんどん使っていきましょー!

書込番号:15901386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/03/17 08:41(1年以上前)

初めてのGレンズおめでとうございます。

開放でもコントラストが高く黒がしっかりでていて、煙の白さも出ている、とてもいいレンズだと
思います。
正直、欲しくなりました。初めてのGレンズ、羨ましい限りです。

書込番号:15901852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/17 19:55(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

恐竜のようなヒクイドリ

所有α純正3レンズ

純正3レンズ全てキャップが違う!左からSAL35F18・SAL18135・SAL70300G

価格用ID-104さん、レスありがとうございます。

>>このレンズの魅力は最短撮影距離

 そうなんですけど、1.2mでももっと寄れたらなぁと思うことは多々あります。
 値段がほぼ同じのタムロンA001(SP70-200 F2.8)は95cmまで寄れるんですよね。
 とは言え、これからガンガン使い倒して元を取りたいと思います。

お〜くてぃさん、こんばんは。

 高倍率ズームと違い、ズーム全域で絞り開放でバッチリ撮れるところが、このレンズの
 ウリだと思います。SAL70300Gオススメですよ。

書込番号:15904245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/03/18 20:11(1年以上前)

別機種

左上(55mm)左下(62mm) 右上(62mm)右下(72mm)

モンスターケーブルさん、こんばんは。

70-300Gがお勧めなことは知っていますが、僕の用途だと暗すぎるので。
でも写りを見ると欲しくなるんですけどね。

純正キャップなら僕も違うもの持っています。
上二つはDT35mmF1.8とDT16-80Z用。
下二つは、それぞれにNDフィルタをつけた時の為に別途入手しました。
純正は5種類存在することになりますね。
右下の62mmは売ってないみたいですが、72mmは売ってます。
http://kakaku.com/search_results/alc-f62/?sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton_buttom&l=l&act=Input&n=20

書込番号:15908311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/18 21:36(1年以上前)

別機種

SAL70300Gの外箱

お〜くてぃさん、こんばんは。

私もF値の暗さが唯一ネックだったのですが、これ以上重くなると手持ちでの撮影は
厳しいですし、写りも合格なので買って良かったと思っています。

ところで、純正キャップは5種類もあるんですか! 
Gレンズとツァイスレンズは特別なキャップでも分かるのですが、その他の純正レンズで
デザイン・仕様が異なるのは??です。

ところで、SAL70300Gの外箱の大きさといったら! LPレコードより縦が長いんです。

書込番号:15908677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/03/19 07:53(1年以上前)

箱でか!!
まるでアマゾンの包装箱みたいですね。レンズ2本入りそう。

300mm欲しければ70-300Gは、写りも値段もベストな選択だと感じます。
今は300mmは要らない150mmぐらいで明るいレンズと思っているので、望遠レンズは買わずにいます。
70-300Gを買えば使うんでしょうけどね。

純正キャップがたくさんある理由は、
旧ミノルタユーザのことを配慮してαキャップ
ソニーファンに対しての僕の持っている旧ソニーキャップ
それとGとZ用が存在していたんだと思います。

ただ18-135以降はαと旧ソニーキャップを統合して
新ソニーキャップに統一されるみたいなことを、見た気がします。

純正NEX用だと4色カラーもあります。
ソニーは奨励していませんが、DT30MacroやDT50F1.8と組み合わせると楽しいかも。
http://kakaku.com/search_results/alc-f49/?sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton&l=l&act=Input&n=20

レンズやボディをそれだけ買っていたら、ユーザ登録で2000円くらい貰えるんじゃないですか?
ソニーストアで何か貰うといいと思いますよ。次回に備えて貯めておくのもいいですけど。
レンズキャップは2つとも期間限定クーポンで貰ったものです。他にもシューカバーとか
要らないものを意味なく貰っています。

書込番号:15910041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/19 08:22(1年以上前)

別機種

レンズ入れ

お〜くてぃさん、おはようございます。
>>レンズやボディをそれだけ買っていたら、ユーザ登録で2000円くらい貰えるんじゃないですか?

全部で15万くらい貢いでますかね(笑)
そういえばユーザー登録してませんでした。

箱にはレンズとレンズ入れが別々に入っていて、レンズ入れの中にフードが入ってました。
レンズ入れは柔らかい素材で、衝撃吸収クッション代わりにはなるかな(使ってませんけど)
昔の望遠レンズだと、丈夫な円筒レンズケースがオマケに付いてたような記憶が・・・

書込番号:15910115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/21 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SAL70300G - JTAジンベイザメジェット

SAL70300G - JTAジンベイザメジェットのエンジン

アナ(ANA)チャリ

給油車両

今朝、昨日までの黄砂もなく大気が澄み切っていたので空港で撮ってきました。

空港に着くなり、いきなり正面にJTAのジンベイザメジェットが・・・
SAL70300Gの300mmで激写してきました。

書込番号:15921106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/22 01:18(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは。

ご存知かもしれませんが、SAL70300GはF8をピークに設計されているレンズと思いますので開放だけで使うのももったいないかなと f(^_^;

http://www.photozone.de/sony-alpha-aps-c-lens-tests/388-sony_70300_4556?start=1

といっても、テレ端は大差はないですね。

ちなみにですが、丈夫な円筒レンズケースのミノルタAPO TELE 100-400も持っていて、これの最短撮影距離は2mです。

野山の散策には70300Gの収納ケース(巾着袋)が有り難く、いずれの望遠ズームを持ち出すのにも専ら70300Gの巾着袋を愛用しています。

A001の1320gは手持ちで使うには無理と思って見送っていたレンズですが、最短撮影距離が全域0.95mというのは魅力的ですね。

書込番号:15921950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/23 22:59(1年以上前)

当機種

Gレンズにされたのですね。
おめでとうございます。
ちょっと重いですけど、いいレンズですよね。

今日、桜とヒヨドリを撮りました。
鳥撮りだと300mmでも足りず、超解像ズームです。
もう少しと思って近づくと、逃げちゃうんですよね。

書込番号:15929563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/24 00:39(1年以上前)

価格用ID-104さん、こんばんは。

 F8がピークなんですか!
 絞り開放でも切れがあるので、ついつい開放で撮ってしまうんですよね。
 7万円くらいで広角系のGレンズが出たら欲しいですね(貯金しないと・・・)

ShiBa HIDEさん、お久しぶりです。

 散々迷ったんですが「迷ったら純正」の格言?を守ってSAL70300Gに
 しちゃいましたが正解でした。
 飛行機を撮る時にテレコン12連写のx1.4倍クロップは多用していますけど
 超解像ズームは使ってことがありません。
 これってデジタルズームを「切」にしても使えるものなのでしょうか?

書込番号:15929996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/24 15:15(1年以上前)

> これってデジタルズームを「切」にしても使えるものなのでしょうか?

使えますよ。
詳しい説明は、付属の取説じゃなくてダウンロード版に載っています。
でも画質が劣化しても大きく撮りたい時もあるので、私はデジタルズームも入にしています。
遠くにいる鳥がなんの鳥か確かめたいとか、記録的な撮影などでは便利です。
私は超解像ズームが使いたくて、α55から買い替えたようなものです。
単焦点レンズもズームレンズになるので、面白いですよ。

書込番号:15932163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2013/03/24 19:40(1年以上前)

当機種

フルサイズ換算630mm

ShiBa HIDEさん、こんばんは。

そうですか!
300mmの1.4倍=420mm(フルサイズ換算630mm)でも
満足度が高かったんですが、今度試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15933200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

太陽撮影で大活躍

2012/05/23 03:49(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:1453件
当機種
当機種
当機種

黒点がきれいです。(1200×800トリミング)

1200×800トリミング

スマートテレコン×2 トリミング

21日の金環日食で大活躍。
手持ちで使いやすい軽さなので、フットワーク良く使えました。
フィルター径が62mmなのも使いやすいです。フィルターの値段もそんなに高くならないし。
金環日食以外にも太陽の黒点撮影に使っています。
だるま朝日にも逆光に強いので、撮りやすいです。

300mmだと画面に3mmくらい(35mm換算450mm、4.5mm)ですが、解像度が高いので、トリミングしてもきれいです。
70200Gにテレコンを導入しましたが、朝日や、太陽撮影、NDフィルターを使った撮影には活躍してくれそうです。
α77等のスマートテレコンで拡大しても画質は良いと思います。
2430万画素が生きています。

機動力+晴天時の解像度で抜群の性能だと思います。
三脚座がないのと、MF覚悟でも純正テレコンが着かない(物理的に無理でした)のが残念。
でも三脚座がないという事はそれだけ軽く使いやすい証拠ですね。

ND400×2での撮影です。
3枚目金環の時は1枚外しました。
1枚目もスマートテレコン×2です。

書込番号:14594764

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

α77+70-300mm G

2011/10/11 00:26(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

α77の動画録画によさこい祭りを撮影してみました。

さすが、35mmフルサイズ用のGレンズ映りが違います。

今年のよさこい祭りは好天にめぐまれ、全国から40万人の人が見に来る中、出演者の踊りは、どの団体も素晴らしいものがありました。この日のために何カ月も練習に次ぐ練習で皆が一つになって頑張った姿が映像の中にあります。
出演者の皆様の努力に感謝するとともに、そんな姿をα77+70-300mmGで映せたのが大感動です。
http://www.youtube.com/watch?v=9BhhqwMDJSY

書込番号:13609937

ナイスクチコミ!1


返信する
g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/11 17:18(1年以上前)

素子の大きさのメリットを全然いかせていないですね

書込番号:13611927

ナイスクチコミ!4


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/10/11 18:05(1年以上前)

一度DVDレコーダーで編集して、DVD-Rに落としたものをyou tubeにダウンロードしていますので、画素がと言われても・・・
ハイビジョン画質が見たければソニーのCMをハイビジョンテレビで見て下さい。

近くに住みながらα77のおかげで初めて祭りを見に行きましたが、この躍動感!まつりに出るまでの練習の厳しさ!演じた後のそう快感!短い時間ですべてを表現できないのが残念です。

ニコンD90、α55とデジ一眼で動画なんてと思って、一度も使った事はありませんでしたがα77はすごい!オートでここまで映ります。
これまで、70-300mmGは1年に1回の子供の運動会しか出番(写真のみの撮影で)がありませんでしたが、70-300mmGは35mmフルサイズなのでα77(APS-C)にも余裕を持って使えそうです。


書込番号:13612087

ナイスクチコミ!6


UC,Iさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/12 11:00(1年以上前)

従兄弟がよさこいに出てます。笑
今度撮りにいきたくなりました!

書込番号:13615371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/10/12 12:25(1年以上前)

UC,Iさんへ

三重県の津市です。
毎年10月、体育の日の連休利用で(土)(日)で実施しています。
α77の動画が試したくて、近くに住みながら初めて見に行きましたが素晴らしかったです。
40万人の人出と言ってもいろいろな行事会場(有名なタレントとか花火とか)がありますので比較的すいてます。
(車で来ても10分も歩けば駐車場も沢山あります)
よさこいの桟敷席は無料で、桟敷席からだと映画館のように前の人の頭が邪魔にならず良く見れました。

普段の練習(場所や仕事、学業など)が大変だと思いますが仲間が一つになって頑張る姿は
感動ものでした。

書込番号:13615616

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング