70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

修理後の解像度など

2011/06/21 21:28(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:27件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

みなさんはじめまして、alpha=α_5109と申します。
このレンズを買って半年、性能には満足していたのですがどうもSSMの音がうるさくなったので修理に出し、SSM交換で帰ってきました。
レンズの中のホコリもフィルターについた汚れもきれーいになって帰ってきて感動したのですが・・・
修理に出す前より解像度が悪くなっている気がするのです。
そこで先輩方にご教授いただきたいのですが、レンズのガラスに直接関係のないSSM交換の場合でも解像度が変化する事があるのでしょうか?
ほんの少しずれただけで解像度が明らかに変わってくるという話も聞いたので・・・
ただ、まだ家の中で試写した程度なので確信があるわけではないのですけどね^^;
どうかご教授よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13160940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/22 04:57(1年以上前)

alpha=α_5109さん おはようございます。

もし本当に解像度が悪くなったと感じるのであれば、修理前のデーターと修理後同じような場所を撮影したデーターを持ち込み確認してもらう事をお薦めします。

書込番号:13162333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/22 06:18(1年以上前)

レンズ関係をいじっていないのであれば、解像度が変わることはないと思います。
あるとすればピントずれ。
もしかすると水蒸気の関係も。
冬に撮っていた写真と夏の写真は夏の写真の方がぼやけたりします。

色がたくさんある写真で確認してみたらどうでしょうか。
明るい屋外の写真が良いかも。

書込番号:13162403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/22 20:34(1年以上前)

当然レンズをばらしての分解修理になると考えますので、
ピントのズレなどが考えられます。
ご心配であれば、カメラボディと修理されたレンズをセットにして
再度修理依頼されてはどうでしょう?

分解修理・組み立て後は、基本メーカーでの標準ボディに取り付けて
ピント調整していると思われますが、逆にそれで今まであっていたピントが
狂ってしまうことも考えられます。
また、レンズ内のホコリを取る代わりに、レンズユニットを交換している可能性も
考えられますね。

書込番号:13164514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/06/22 21:02(1年以上前)

先輩方、レスありがとうございます。
ワイド側での後ピンも見られたのでもう一度ソニーセンターに持ち込んでみようと思います。
今度こそ満足いく結果になる・・・と信じてます^^;
また何かあったらお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
では〜

書込番号:13164647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラカラ音がする。

2011/06/05 21:35(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:3件

このレンズをご購入予定の方には参考にならない質問ですがご容赦ください。

先日中古にてこちらのレンズを購入したのですが振るとカラカラと音がします。
何か小さいプラスチックのような感じで、場所はレンズの後ろ側(カメラとくっつくほう)です。

目で見た限り音の原因のような物体は見当たりません。

皆様がお持ちのレンズはこのようなカラカラとした音はしますでしょうか?

書込番号:13095782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/05 23:14(1年以上前)

↓ご参照ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511939/SortID=12434481/

書込番号:13096373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/05 23:22(1年以上前)

うめちょんさん

既に同じ質問があったのですね。
ご丁寧にありがとうございます。
また、お騒がせいたしました。

書込番号:13096414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのシミ?汚れ?

2011/05/26 15:12(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:75件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5
機種不明

つい先日にSAL70300Gを購入して
撮影をしてみたところ、添付画像のような汚れなのかシミなのかわからないものが
でていて、時間のあるときにでも掃除すればいいやと
思って先程みてみたのですが、どうみてもレンズには汚れ、キズがなく、
他のレンズではこのようなシミができません。
(撮影すると毎度同じ位置にこのシミができます。)
これを解決するにはどうしたらよいでしょうか?

すいませんが、ご回答頂けますと助かります。

書込番号:13053932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/26 15:30(1年以上前)

センサー上のゴミだと思われますので、
シミの出ない他のレンズでもF8まで絞ってみて下さい。

書込番号:13053975

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/26 15:33(1年以上前)

センサーのゴミに見えるのですが、

他のレンズでは写らないとのこと。

同じF値にして撮影してみましたか?

この手のゴミは開放付近では写りません。

メーカーに見てもらうほうが安心安全確実ですな。

書込番号:13053984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/05/26 15:39(1年以上前)

撮像素子についたゴミだと思います。
ゴミが目立つかどうかは設定したF値によります。F値がF11、F16と絞りを絞り込まれるほどゴミが目立つようになり、絞りを開けるほどゴミが目立たなくなります。スレ主さんの画像はF8なのでF8でこれだけ目立つのあればけっこう目立つゴミが撮像素子についているものと思います。

他のレンズでも同じ絞り値に絞って撮影してみたら同じ場所に出ていると思いますよ。

書込番号:13053996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/26 15:52(1年以上前)

間違いなく撮像素子上のゴミです
F8以上に絞りこんで空などを写すと目立ちます
取説にもかいてあると思いますが、まずはブロアーでシュポシュポ掃除してみてください

それでも取れなければSCへ持っていくのが無難です

書込番号:13054027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/05/26 16:37(1年以上前)

皆さん、早速のレスをありがとうございます。
一度映像素子の方の掃除をしてみます〜!
また経過をこちらで報告させて頂きます。

書込番号:13054112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/05/26 16:38(1年以上前)

花とオジさん
arenbeさん 
小鳥遊歩さん
Frank.Flankerさん

改めて有り難うございました。
取り急ぎお礼までに。

書込番号:13054117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/26 17:31(1年以上前)

ユーザじゃないからわからんですが

α55って透過ミラーにもゴミが付いたりしないのかな?

書込番号:13054258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/05/26 17:50(1年以上前)

>オミナリオさん
ありがとうございます。
やはり付着している様子でした。

クリーニングの後に、ブロワーで清掃したんですが、
やはりまだマルの斑点がでるみたいです。
試しに他のレンズで撮影しても同じ様にでます。
この場合、サービスセンターに持ち込んだ方がよろしいのでしょうか?

書込番号:13054320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/26 19:39(1年以上前)

>試しに他のレンズで撮影しても同じ様にでます。

それならほぼ確実にローパスフィルターの汚れですね。
ソニーのサービスセンターに持ち込めば、1500円ほぼで清掃してくれます。

ちなみに保証期間内なら無料ですよ。

書込番号:13054618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/05/26 19:53(1年以上前)

Flying-Finさん

ありがとうございます〜!
さっそく今度持ち込んでみようかと思います!
とっても助かりました!

書込番号:13054663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:15件

小学生のこどもの運動会や少年サッカーの撮影を考えています。
今までネオ一眼のコンデジで撮影してきましたが、AFの遅さや連射後の書き込みの遅さにもううんざりなので、デジタル一眼タイプのカメラと望遠レンズを購入しようと考えています。

カメラはα55に決めています。望遠レンズは300mmは欲しいので、このSAL70300Gにするか、タムロンのSP 70-300mm(Model A005)のソニー用の発売を待つかで、ずっと悩んできました。

A005ソニー用は発売前なので予想するしかないと思いますが、みなさんならどちらをオススメと思われるか、ご意見をいただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12922745

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/22 10:55(1年以上前)

ジグチッチ さん、おはようございます。

私はSONYでSAL70300G、CANONでタムロンのSP 70-300mm(Model A005)を使ってます。

描写は両レンズとも満足していますよ。ただタムロンA005のSONY用、VCは掲載されません。ボディ内手振れ補正ですから関係ありませんが・・・

両レンズとも期待を裏切ることは無いと思いますが、お勧めはSAL70300Gです。

発売まで待てるのでしたら、コストパフォーマンスでタムロンA005もOKだと思います。

書込番号:12923510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/22 13:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α55+SAL70-300

SAL70-300+A005 ワイド端

同 テレ端

レンズの外観の写真をアップしてみます。

参考になればと思います。

書込番号:12923853

ナイスクチコミ!5


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/22 13:15(1年以上前)

当機種
機種不明

α55+SAL70-300

EOS 7D+A005

連続でアップします。

両レンズのテレ端、絞り開放で撮影しました。
どちらも手持ち撮影です。

同じカメラでテストできればいいのですが、この二本を同マウントで所持されている方は少ないと思い、投稿させていただきました。

書込番号:12923880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/04/22 20:39(1年以上前)

待っていたらいつまで待たされるか解りません。シグマ、タムロンのレンズは発売中のものだけを考えるのが鉄則だと思います。

書込番号:12925073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/04/23 08:08(1年以上前)

prime1409さん、画像まで貼っていただき、ありがとうございました。

prime1409さん:
>> 両レンズとも期待を裏切ることは無いと思いますが、お勧めはSAL70300Gです。

差し支えなければ、このお勧めの理由が何か教えていただけますか?

Sakura sakuさん:
>> 待っていたらいつまで待たされるか解りません。シグマ、タムロンのレンズは発売中のものだけを考えるのが鉄則だと思います。

そうですね。私もタムロンの問い合わせコーナーに、A005ソニー用の発売時期についてメールで問い合わせたことがありましたが、「まだ未定で、決まり次第HPなどでお知らせします」という感じの杓子定規な回答にガッカリしたものでした。

書込番号:12926661

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/23 09:07(1年以上前)

SAL70300

まず、絞り開放から安心して使用できます。絞ればよりシャープになります。

開放F値は暗いですが、背景を整理すれば穏やかでキレイなボケが楽しめます。

逆光時もフレア・ゴーストの発生は少なく感じます。

私にとっては良好な画像が撮影できるレンズと思っています。

A005

SAL70300よりコストパフォーマンスが高い。

テレ端300mmの画質が良い。周辺光量がほとんどみられません。

解像力も強く、シャープに仕上げてくれます。色合いも自然です。

CANONの場合VCの効きがすごい。

A005は発売日も未定です。←SAL70300を奨める理由はこれが一番です。

書込番号:12926797

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2011/04/23 16:37(1年以上前)

prime1409さん、どうもありがとうございました。

いろいろ参考になりました。

書込番号:12928241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

再度教えて下さい。

2011/02/22 11:16(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件
機種不明
機種不明

公園の翡翠を撮るつもりで、このレンズを購入したのですが、
もう少し、大きく撮りたくなります。

そこで、テレコンバーションレンズを探したのですが、中々
見つかりません。
このレンズにあった物は、ないでしょうか?

近場で撮った、ジョウビタキ・翡翠です。

書込番号:12691249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/22 11:31(1年以上前)

ケンコー・テレプラスなどがありますが(物理的に着くかは要確認)、MFになるし
画質が気になるので私はトリミングにて対応で落ち着きました。

可愛らしい小鳥たちですね。

書込番号:12691297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/22 11:33(1年以上前)

使える可能性があるとすればケンコー製のテレコンぐらいだと思いますが、
当然AFは効きませんし、F値も大きくなるのでMFでのピント合わせも難しくなります。

動きものを撮るのであれば、テレコンは使えたとしても避けたほうが良いと思います。

代替案としては…
安価にすませるのであれば、トリミングをしてみる。
予算があるのであれば、シグマの500mmクラスのズームレンズか
ソニーの500mm/F8のレンズを購入するとかですかね。

書込番号:12691304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/22 11:39(1年以上前)

こんにちは
3倍とのことですが、、ちょっと大き過ぎでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/pro300/4961607690109.html

書込番号:12691324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/02/22 12:41(1年以上前)

私はケンコーの1.4テレコンを使ってましたがF値は下がって暗くなるしAF欲しい時に使えないしで最近はマスターレンズのみで撮ってトリミングしてます。
元画像から70%ほどにトリミングすると大体1.4テレコンを付けた時と同じくらいの画角になるのでAFも使えてF値も下がらないのでSSも稼げるマスターレンズのみで撮って後でトリミングするのが正解かと思います。画質の劣化も防げますし。

書込番号:12691532

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/22 12:42(1年以上前)

テレコンはこんなのや
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601280.html
こんなの
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601242.html
それと、こんなの
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/pro300/4961607690109.html

ですが、基本的にマスターレンズのF値が2.8や4の明るいレンズにつけて使うものです
F値が4.5-5.6では1.4倍のものを使ったとしてもAFが作動しません
またレンズのF値も暗くなるためにピント合わせもつらくなるかもしれません
なので予算次第ですが、シグマ120-400や
http://kakaku.com/item/K0000111363/

シグマ150-500mmあたりがお奨めです
http://kakaku.com/item/K0000098158/

書込番号:12691536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/22 12:54(1年以上前)

大きく重くなりますが、
http://kakaku.com/item/10505011950/

書込番号:12691591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/22 22:00(1年以上前)

同じ理由で、ケンコーのテレプラスx1.4を買いました^^;
明るい場所では、AFもできますが・・・画質が残念な状態です
素の状態でトリミングするほうがマシでした
なので、すっかり出番はありません!

おすすめは、Reflex500mmですが
本気で撮るならニコンやキャノンに行くほうがいいのかも・・・

自分は、散歩しながら野鳥を撮ることが多いので、起動性もある70300GやReflexが合っています!

書込番号:12693585

ナイスクチコミ!1


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/22 22:22(1年以上前)

機種不明

こんばんは!
多くの方のアドバイスに、感謝しています。
近くの公園に野鳥が沢山いるので、愉しんでいます。
重量とMFは苦手なので、なるべく簡単に出来る方法があればと思い、
質問いたしました。

◎BikefanaticINGOさん、ありがとうございます!
 MFでは殆んど撮ることがないのです。
 トリミングで満足する事にします。

◎Flying-Finさん、ありがとうございます!
 やはり、鳥撮りはそれなりのレンズでないと無理なんですね。
 問題はF値・・・勉強になりました。

◎里いもさん、ありがとうございます!
 やはりこちらもMFでないと出来ないようで、私にはまだ無理のようです。
 勉強して使えるようになりたいと思います。

◎花とオジさん、ありがとうございます!
 こんな事が出来るのですか? トライしてみる価値がありそうな気がします。
 という事は、SONYのレンズに、ステップアップ(ダウン)を使って他社のレンズでも
 良いということでしょうか? 
 そして、AFでもOKということですか?

◎オフマスターさん、ありがとうございます!
 やはり、テレコンを使う場合、F値の問題は大きいのですね。

◎Frank.Flankerさん、ありがとうございます!
 純正テレコンのサイトのご紹介、ありがとうございます!
 見てみましたが、F値2,8〜4までのようで、無理があるようですね。

◎里いもさん、再度ありがとうございます!
 レンズ交換しないように、カメラ2台にワイドとこのレンズをつけ、三脚を持ち
 歩いています。
 この大きな鳥撮りレンズは、持ち運べませんので諦めています(苦笑)。

◎気ままな撮人さん、ありがとうございます!
 購入する前に、質問して良かった(笑)。
 もう、これでレンズは終わりにするつもりです。

 沢山の情報をいただきまして、とても勉強になりました。
 
 ※画像は、1昨日、旅の帰りに寄った犀川白鳥湖で撮ったものです。
  

書込番号:12693706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/22 22:42(1年以上前)

フロントテレコンは取り付けさえできれば、マスターレンズのメーカーは不問です。
300X1.7X1.5で、換算765mmになります。
ステップダウンなのでケラレの恐れはありますが、そもそもテレコンを使う場合はマスター側はT端でしょうからまず問題は出ないでしょう。
AFは動作しますが、ボディ内手ブレ補正ではファインダー像が暴れ巻くって、ターゲットを安定して捉える事ができませんので、実質的にはAF不可能です。
静物で三脚使用ならOKかも・・・
ケンコー1.5xテレプラスも持っていますが、こちらは相当光量のある所でないと実用的なAF精度が出ません。
精度だけでなくAF速度もガクッと落ちます。

書込番号:12693847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/24 04:16(1年以上前)

みなさんおっしゃってますが、テレコンよりもトリミングの方が良いと思います。
このレンズ解像度が高いので十分行けますよ。
それかシグマの150-500。
私は70300Gが入院中に170-500の中古を購入し鳥を撮ったり月を撮ったりしています。
でも70300Gのトリミングと変わらないような気がしています。
最新の150-500ならもう少し良いかなとも思っています。
カワセミ会ってみたいです。

書込番号:12699171

ナイスクチコミ!1


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/03/02 13:25(1年以上前)

お返事遅くなりました。ありがとうございます!

◎花とオジさん、アドバイスありがとうございます!
>フロントテレコンは取り付けさえできれば、マスターレンズのメーカーは不問です。
そうでしたか?色々やってみるものですね。
AF不可能という事で、また勉強してからトライしてみます。

明るいレンズが欲しいところです。


◎ぴっかりおやじさん、アドバイスありがとうございます!
ブログ程度でしたら、トリミングで、良いと思いますが、
展示会では半切・A3ですので、鳥は諦めます。

レンズ解像度が高いのは、よく解りますね。

か弱きおばちゃんは、重たいレンズは、持ち運びに無理がありまして・・・。
ありがとうございました。

書込番号:12729192

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/03/02 16:02(1年以上前)

こんにちは

もう解決済みということですが、一応こういうのもある、という参考程度で聞き流して下さい。

重いレンズは厳しいですね。私も嫌です。しかしカワセミの撮影と言っても、飛翔シーンじゃなく、
ほぼとまっているシーンですよね?

ならタムロン200-500がガラスレンズでは一番軽量です。1Kg強位で、おまけに価格もこの種としては
とても安いですね。弱点はAFは遅いことですが、軽量なので私もα700と200-500との組合せで
主に夏にツバメの飛翔とか撮影してます。私もMFは一切やりません、全てAFです。
ボディ手ぶれ補正も利いが良いです。

ここに↓200-500でのαマウントの参考例もありますね。
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af_200-500mm_f%2F5-6.3_di_ld_%5Bif%5D_%28model_a08%29_%28%EF%BD%BA%EF%BE%86%EF%BD%B6%EF%BE%90%EF%BE%89%EF%BE%99%EF%BE%80%E7%94%A8%29/

書込番号:12729666

ナイスクチコミ!1


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/03/02 17:58(1年以上前)

◎高山巌さん、ありがとうございます!
解決というより未解決?諦めに近いでしょうか(苦笑)。
お勧めのサイト拝見しました。
良い撮り方をなさっているようですね。

カワセミではなくても、飛翔は素晴らしい構図になるものですね。
近場の鴉や雀、鳩などでも、表情によっては良ろしいかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12730015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが降りない理由は?

2011/02/12 21:54(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

1ヶ月ほど前にこのレンズを購入し、α700に付けて撮影しています。
ところが、2.5m以上距離を置かないと、焦点も合致せず、シャッターも
降りません。

SONYのHPには、
■主な特長として、『・・・撮影距離1.2m達成で近接撮影にも強く・・・』
とあります。

これは、私の使い方に問題があるのでしょうか?
それとも不良品でしょうか?(新品を購入したのですが・・・。)

他社の中望遠でも、こんなことはありませんでした。
ど素人です。教えて下さいませんか?

書込番号:12646405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/02/12 21:55(1年以上前)

AFのスイッチが真ん中にあってませんか??

書込番号:12646411

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/12 21:58(1年以上前)

お早い反応にびっくり!
ありがとうございます。
その通りでしたー!

速攻解決・・・ありがとうございます。

書込番号:12646425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/12 22:11(1年以上前)

Grandma123さん

小鳥遊歩さんにgood-アンサー入れてあげましょうね。

書込番号:12646502

ナイスクチコミ!2


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/13 14:52(1年以上前)

機種不明

シルエット

オギパン、こんにちは!
アドバイスありがとうございます!

「good-アンサー」・・・チェック入れさせていただきました。

ついでに、画像も・・・。

書込番号:12649634

ナイスクチコミ!1


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/13 14:58(1年以上前)


訂正です。

オギパン→オギパン さん 

失礼しました。敬称が抜けていました。

書込番号:12649657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング