70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホールでの撮影について

2011/01/25 00:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:13件

今度上司が講演会をすることになりそのカメラマンに任命されました。
それで標準ズームしか持っていないので望遠ズームを購入しようかなと思い許可をもらいました。
現在はSAL70300GかSAL70200Gを候補に入れています。
SAL70300Gは距離は長いのでホールのような撮影には向いていると思いますが
F値が大きいのでホールのような少し薄暗そうな場所での撮影が不安です。
一方でSAL70200Gは比較的明るいレンズなのでホールには適していると思いますが
200mmで距離が足りるかの不安があります。
またSAL70200Gを購入してテレコンバーターを導入することも検討しています。
ホールでの撮影はどちらが適しているかアドバイスをお願いいたします。
費用は会社持ちなのでその辺は気にしなくても大丈夫です。

書込番号:12557472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/25 01:18(1年以上前)

カメラマンとして任命されたのなら、ある程度は近寄ることも可能でしょうから、焦点距離よりはレンズの明るさ(開放F値の小ささ)優先で選ばれればいいと思います

SAL70200Gでいいと思います

書込番号:12557592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/25 08:01(1年以上前)

ホールの広さが解りませんが
ある程度近づいて撮影が可能ですよね

明るい SAL70200G が良いと思います
テレコンバーター はいらないんじゃないですかね

記録写真なので画質よりカチッと写っている事が要求されるでしょう
ISOを上げ確実な撮影が良いでしょう




書込番号:12558035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/25 08:36(1年以上前)

あくまでも趣味の撮影では無く…
「仕事」で任命されたと言う事ですので、少々キツイ言い方ですが…

ホールの隅っこから、講演の邪魔にならないように望遠レンズでコッソリ写したい…
ってのは、素人考えも良いところで(^^;

カメラマンとしての任務を全うするなら…少々図々しくても前にでて被写体に近付いて撮影しなければなりません。
プロならば、先ず理想的な撮影条件を得る為に、被写体に近いポジションを確保する事を最優先にします。
つまり、ストロボの光が届く程度…あるいは、自分が最も信頼するレンズの焦点距離で撮影出来るポジションまで、被写体に近付く特権や許可を得るのが最優先事項となります。
ですから…室内撮影ではF値の暗い望遠レンズを検討する余地は無いです(^^;
VR70-200oF2.8を買って、その距離で撮影出来るポジションまで被写体へ近付いて撮影する…そういう撮影環境を自分で作るまでが、カメラマンの「仕事」になります。

まぁ…プロでは無いのですから、そこまで厳格にコダワル必要は無いのですが…
仕事と言う視点での思考回路は、そーなるって事です(^^;

ご参考まで

書込番号:12558114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/25 08:53(1年以上前)

すいませんm(__)m
レンズの名前を間違えました。
SAL70200G F2.8です。
失礼いたしました。

書込番号:12558154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 10:37(1年以上前)

カメラ(デジ一)の機種名も書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:12558433

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/25 12:10(1年以上前)

>200mmで距離が足りるかの不安があります。
カメラマンに 任命されたのですから、自由に動けますよね。
SAL70200G!
ホール全体の 雰囲気を撮る為に、広角レンズも有った方が良いかもです(前&後)。
壇上 後方横からとかも… (上司&来場者の顔)。

書込番号:12558699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/25 21:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ホールの大きさは私も当日初めて行くところでよく分からないのですが
HPでの紹介では300人の固定席、可動椅子で600人まで収容可能と書いてありました。

職場のカメラはα55です。
当日はそれを使う予定ですがα900を自前で持っているのでそちらを使うことも可能です。

書込番号:12560820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/26 04:30(1年以上前)

600人くらいのホールでしたら70200Gで十分だと思います。
α900もお持ちのようですので、16-80くらいのレンズをつけて2台体制だとばっちりですね。

書込番号:12562159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/26 18:48(1年以上前)

ホールでの撮影で機材がα55・α900ならどちらもSAL70200G F2.8がベストです。

カメラ2台体制なら広角系のレンズを1本追加して持って行く事で全体の雰囲気も映し出せます。

書込番号:12564240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/26 19:36(1年以上前)

暗いところの撮影になると思いますから、私も70-200が良いと思います。
私は過去にミノルタHS200mmで撮影したことがあります。距離は足で稼ぐと言っても舞台脇にまで寄らなくても十分UPで撮れたとの記憶があります。


ぶつぶつぶつ・・・
私がA700で舞台を撮影したとき、ミックス光だったせいか微妙にAFがずれました。仕方がないのでMFで撮りました。三脚を用意していったのでMFでの撮影は容易でした。A55でどうなるかはわかりませんが一応・・・

書込番号:12564432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/27 05:36(1年以上前)

α55でミックス光の場合、10コマ連写時にコマによって色合いが変わったことがあります。
市内の中学校の体育館でした。
AF露出オートのはずなのに変になりました。
作例は探せないのでごめんなさい。

ホールの光源によっては気を遣うかも知れませんね。
連写はしないかな。

書込番号:12566482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カラカラ音??

2010/12/29 17:39(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 candy_ballさん
クチコミ投稿数:15件

本日、70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを中古で買いました。

前のユーザーは今年の6月に購入したらしく、外観に傷もなくレンズ内のホコリもほぼない状態なので購入しました。
家に帰りレンズを触ったところレンズ内からカラカラと何か転がっている音がします。
またα55に装着しているのですが、本体にレンズががっちりと固定されておらず、少しだけ左右に動いてしまいます。
みなさんのレンズもこのような音や左右に動いたりするのでしょうか?

まだサポート期間が残っているので、もし故障のようでしたら修理に出したいと思っています。

書込番号:12434481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/29 18:15(1年以上前)

今まで気にしていませんでしたが、私の物も絞りのレバー関係と思われる部分から「からから」音がします。普通に使用できておりますから特に問題はないかと思います。

レンズが少し動くのはマウントの遊びですね。私の物も動きます。こちらも殆ど気にしていません。

書込番号:12434621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 candy_ballさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/29 18:20(1年以上前)

>Sakura_sakuさん

お返事ありがとうございます。
同じような音がする人がいて少し安心できました(笑
先ほど、この掲示板の過去の質問を見ていたところ同じような質問があり、みなさんその様な音がするみたいですね。
よく確かめずに質問してもうしわけございませんでした。

書込番号:12434648

ナイスクチコミ!1


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/12/29 18:25(1年以上前)

こんばんわ

解決済みのところ恐縮ですが
私のここに
[12417778]
回答がありますので。

構造上の仕様のようですね。
でも、他のレンズはしないのにこのレンズだけですね。

書込番号:12434662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの伸びについて

2010/11/17 15:28(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 Abisukeさん
クチコミ投稿数:59件

このレンズを使っていて写りに全然不満は無いのですが、自重でレンズが伸びるのが気になります。
買ったときからそうだったのですが、もしかすると自分のだけかもしれないと
考え始めまして、皆さんの経験を教えていただきたいと思います。

書込番号:12230442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/11/17 15:30(1年以上前)

こんにちは〜。
僕のやつは今のところ自重で伸びるということはないようですね。。ただし、僕はあのでっかいフードをつけていないのでもしかするとフードとかつけていると先端の重みが増して伸びるのかも知れないですが。。。

書込番号:12230452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/11/17 15:31(1年以上前)

ちなみに、16-80ZAのほうですが自重で伸びてくるのを調整してくれとメーカーに依頼したら調整できましたので、このレンズもそういうことが可能かも知れませんね。一度、メーカーさんに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12230456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/17 15:39(1年以上前)

こんにちは

わたしのレンズもほとんど伸びないです。
たまに1cmほど出ていることはあります。
フードも装着していますので、ほぼレンズは真下になった状態で
歩き回っても伸びていることは稀です。

タムロンの18-250はなんの抵抗もないほどよく伸びてしまいますが、
買ったすぐはそれほど伸びていなかった記憶があります。
使い込んでいるうちに伸びやすくなるのかもしれません。

書込番号:12230491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/17 15:39(1年以上前)

こんにちは!

私のレンズは少しトルクがありすぎるくらいで
自重で伸びる事はありません。

個体差でしょうか?

SCに問合せられたほうが良いかも知れませんね。

私的にはもう少し軽いほうが良いんですけど。

書込番号:12230494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/17 20:25(1年以上前)

Abisukeさん こんばんは
私の個体はズームリングが堅すぎるくらいです。
たぶん、このまま使用しているうちに、柔らかくなってくると思いますけど。
このレンズはズームロックが付いていないから、自重で伸びると気になるでしょうね。
どんなレンズにも大なり小なり個体差がありますので、SCで調整してもらってください。

私のお気に入りレンズのひとつです。
いい写りしますよね。

書込番号:12231770

ナイスクチコミ!1


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/11/18 07:05(1年以上前)

おはようございます。

私のも1〜2センチくらい伸びますかね。
広角側が少しトルクが弱い気がしますね。望遠側は結構キツメです。
今のところまだ調整に出す予定はありません。

まぁそんなモノかと思っています。

書込番号:12234075

ナイスクチコミ!0


IPD100さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5 車三昧改めオープンカー三昧 

2010/11/18 08:23(1年以上前)

おはよう御座います。

僕も最初から自重で伸びます。

撮影時は特に気になりませんが、カメラを肩に掛けて持ち歩くと時、レンズが下を向く為、2〜3cmは行きます^^;

レビューでも僕を含め数名の方が自重で伸びるといっていますね。

ズームロック機能が欲しいと思ってましたが、SCで調整してもらえば良いみたいですね。

でも調整すると、硬くなりズームが大変そうで、やっぱズームロックがいいです♪

書込番号:12234227

ナイスクチコミ!1


スレ主 Abisukeさん
クチコミ投稿数:59件

2010/11/18 23:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。トルクがある個体は大丈夫で、個体によってはゆるいものもあるみたいですね。

ソニーに問い合わせたところ、ソニーのズームレンズでは自重で伸びるものは無いそうです。調整を勧められました。

経験者の方がおっしゃるとおり、旅行等で持ち歩いていつのまにか伸びるのは気になりますね。ひどくなってきたら調整してみます。
いちいち調整に出さなくても済むように、マイナーチェンジがあったらロックを付けてくれるといいですね。ズームのときのトルクはあまり強くないほうが私には使いやすいので、勝手な希望ですが。

書込番号:12237594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2010/11/25 10:26(1年以上前)

私の、ずるんと伸びます。フードは常時付いてるのでその重みのせいなのかなぁ?

今調整入院中なので、連絡きたらトルク調整も念押ししたいと思います。

書込番号:12272122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/25 13:57(1年以上前)

こんにちは。

お伺いしますが、保障期間外の場合
調整は有料なのでしょうか?

有料の場合、おいくらでしょうか?

書込番号:12272877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/01 06:22(1年以上前)

みなさんおはようございます。
私は今日ソニーストアに相談に行ってきます。
別のレンズですが、18200が盛大にのびるので、購入先のエイデンに相談したら、保証の範囲内と言うことです。こちらのレンズはα350Hについていたもので購入してから1年2ヶ月になるので、エイデンの5年保証で対応しようと思います。

70300Gはつけて歩いていると300mmまで伸びてしまいます。こちらは購入してから11ヶ月なので、ソニーストアでも保証範囲内です。

書込番号:12303113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/01 20:33(1年以上前)

今日預けてきました。
平日水曜日昼だったのでスキスキですぐに対応していただけました。
NDフィルターを購入して、電子書籍リーダーの説明を受けて、VAIOZをさわってちょうど1時間。

保証書を持って行ったので調整はおそらく無料だと思います。
送料はかかるでしょうね。
エイデンに持って行けば送料もいらなかったかも。
でもソニーストアでべっぴんさんと話ができて、フィルターも買えたのでOKですね。

書込番号:12305753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/09 12:49(1年以上前)

先ほどソニーストア名古屋から電話がありました。
調整完了とのこと。
送料もソニーストア持ちでした。
すばらしい対応だと思います。
これで年末に向けてまた楽しみます。

書込番号:12342090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/12 07:48(1年以上前)

12月9日にソニーストアからもどってきました。
修理明細書には
故障状況 レンズがおりてくる
連絡欄 各部動作テストをしました。ズーム操作部の部品交換を実施しました。
処置内容 ズーム環作動不良
使用部品 ズームリング ASSY ソトツツ ASSY

と書いてありました。

送料も全て無料でした。

買ってすぐからズームは伸びていたんだけどなあ。
レンズもズームは長期保証に入っておいた方がよいかも知れませんね。

書込番号:12354831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/12 07:53(1年以上前)

帰ってきたのが、12月11日でした。修理明細書の日付が12月8日。
気になる方は保証期間のうちに相談した方がよいでしょう。

ズームリングは少し堅めですがスムーズです。もちろん伸びてきません。
使いやすくなりました。

書込番号:12354844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/12/14 21:37(1年以上前)

フード付けた状態で自重で伸びない方に質問です。

すこし振ってやるとどうでしょうか。
伸びますでしょうか。
私の個体は振らない状態で下に向けると5mmほど、
すこし振ると5cmほど伸びてしまいます。
(首から下げて歩いている状態を想定)

書込番号:12367731

ナイスクチコミ!0


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/14 23:56(1年以上前)

>すこし振ってやるとどうでしょうか。

自分のは今のところ自重では延びないのですが、振ってやるとさすがにどんどん延びてきますね。使っているうちに軽くなって来ているようです。そのうち自重でも延びてきそうです。

書込番号:12368773

ナイスクチコミ!0


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/15 16:53(1年以上前)

70300gは振っても伸びない使用のようです。
保証期間内でしたら修理相談をお勧めします。

書込番号:12371163

ナイスクチコミ!0


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/12/15 18:17(1年以上前)

こんばんわ

私も今日購入店に持ち込んで修理に出しました。
自重では3センチほど振ってやると5センチ以上、それに加え筒の中からカラカラと音がします。
音の修理がメインですがついでなので、自重伸びの方も修理内容として言っておきました。

年末は混んでいるため、年内に帰って来るかは微妙だと言っていました。

書込番号:12371462

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abisukeさん
クチコミ投稿数:59件

2010/12/15 18:36(1年以上前)

皆さん、結構伸びるみたいですね。
私は保障期間が過ぎてしまったいたので、どうしようもなくなるまで
修理は我慢しようと思います。
伸びること以外はとても満足できるレンズですね。

書込番号:12371531

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選択

2010/09/02 20:47(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

このレンズを愛用しています。というより、このレンズしか使いません。で、レンズのエンブレムが少しハゲたりしてきました。ということで、70300ミリレンズをもうひとつ買いたいのですが、このレンズは高いので、タムロンの新型を購入しようと思います。タムロンの新型と、このレンズは、あまり差がないのなら、タムロンの新型にしたいのですが、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:11851088

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/02 21:15(1年以上前)

自分なら迷わずタムロンのほうを選びますね。
違うレンズの写りってすごく気になるし(笑)

書込番号:11851246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2010/09/02 22:29(1年以上前)

何か剥げた以外に不満があるのでしょうか?
何かもったない気がします。
剥げたのは、使用している勲章と思って使っていったほうが・・・

まあ、レンズの手ぶれ補正には興味がありますが。

書込番号:11851696

ナイスクチコミ!4


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/03 00:39(1年以上前)

私もokiomaさんと同じく、塗装が剥げたくらいで買い換えするのは、何かもったいないような気がします。

お節介になりますが、どうせ購入するなら、持っていない焦点距離のレンズや、マクロレンズなどに資金を費やした方が良いと思います。

書込番号:11852378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 00:51(1年以上前)

望遠ズーム一本勝負もいいですね♪

撮影用途は何なのでしょうか(^^)

書込番号:11852432

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/09/03 01:03(1年以上前)

望遠レンズ一本、そうですね、被写体は色々です。

他にもレンズは持っていますが、70-300、殆どこの焦点域しか撮らないもので、この焦点域のレンズを増やし、現状70-300Gへの負担を和らげたいのと、他の70-300を使いたい、というのがあります。

とりあえず、私の写真はPHOTOHITOの、Sony70-300G のカテゴリにアップしています。勿論、碧丸で投稿しています。

書込番号:11852474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 02:02(1年以上前)

色々なんですね(^^)

今はパソコンがないので、いつか見させてくださいね♪

書込番号:11852631

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/03 06:41(1年以上前)

毎日お米のご飯ばかり食べていると、たまにはラーメンでも食いたくなるのが普通の人間。そういう時は、素直にラーメン食いましょう(笑) 良くても悪くても色々経験することは結果的に自分自身の成長に繋がります。 逆に一つしか知らないのは、井の中の蛙になり易い。可能なら将来的にはマウントも含めて、レンズも色々経験するのが良いと思います。まずはタムロンでgo!

書込番号:11852872

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/09/03 07:57(1年以上前)

大丈夫ですよ、他のレンズも時々使っていますから。

私の場合は、望遠70-300mmでの撮影が、自分の満足する写真が多い場合が、多いので70-300のレンズについてお伺い致しました。 

書込番号:11853024

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/03 21:46(1年以上前)

>碧丸さん

そういうことでしたかf^_^;

それなら、タムロンの70-300は良いんじゃないですか。
撮り比べも面白そうですし。
実は私もソニー75-300の代わりとして狙っているんですよ。
でも、マクロも欲しいし、超広角も欲しいし、しかも最近、大口径標準ズームを買ったので、しばらくは我慢ですね(^-^;

書込番号:11855863

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2010/09/03 22:22(1年以上前)

タムロンの新しいレンズ
なにやら、絞るとどんどん出てきた画像が明るくなる現象が出ている見たいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105055/MakerCD=312/#11840913

書込番号:11856105

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/09/05 09:49(1年以上前)

皆様、回答有難うございました。

書込番号:11863305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/12/04 11:12(1年以上前)

タムロン60周年70〜300o、なかなか出ませんなあ。ニコン、キヤノン用が人気が出て生産が追いつかないという話もありますので、遅くなりそう。
Gレンズの皆さんの評価が素晴らしいとはいえ、三万円以上も差があると、考え物です。もうちょっとの我慢かしら。

書込番号:12317916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超音波モーターの異音

2010/08/20 18:40(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

皆様、こんにちは。碧丸と申します。
このレンズを使い初めて半年がすぎた頃から、超音波モーターから、キュイ〜ンと小さな高い音がします。壊れてないのなら、気にしないのですが、心配なので皆様に質問しました。この音なんの音なのでしょうか?

書込番号:11788420

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/20 18:56(1年以上前)

超音波モーター採用のレンズで物によっては甲高い音がする物もあるようですが、
あまり大きな音でしたら、メーカーサポートに確認するのが良いのでは。

書込番号:11788469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/08/20 19:01(1年以上前)

御返事、有り難うございます!
音は、故障ではなく、何ら問題ないのなら気にしないことにします。

書込番号:11788483

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/08/24 06:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございました
コレで安心できます

書込番号:11804641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2010/07/18 17:05(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

一週間ほど前に購入しました。
本格的に使用したのは一度だけですが,
純正のフードは大きく レンズ交換の際に煩わしさ感じます。
フードをつけずにそのまま使用してる方もいらっしゃるようですが,
他社製でもよいので汎用の便利なフードあれば 教えていただければありがたいのですが。
ゴム製で蛇腹式に伸縮できるフードなんかあれば便利なんですが。

書込番号:11644657

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

2010/07/18 18:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

フードあり

フードなし

参考までに逆光時のフードありなしの写真を載せさせていただきました。
左上はもう太陽ですので写せませんでした。
どちらも SAL70300G 300mm F8 1/1250 補正なし 撮影時刻は 本日17:52 です。

書込番号:11644946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/19 02:25(1年以上前)

当該レンズのユーザではございませんが・・・
ラバーフードはフィルタ径をあわせて購入されて、あとはケラレが出なければ特に
相性とか使用可不可というのはございません。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=132208

テレマチックラバーフード
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index.html#5052

ハマ製
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=352

書込番号:11647134

ナイスクチコミ!0


スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

2010/07/19 15:27(1年以上前)

ラバーフードというのですね 早速探してみます。
試写したところ フードがあろうがなかろうが
逆光でもあまり変わらないみたいなので
レンズプロテクター代わりに使用しようと思います。
オリジナルはなくしたらいけないので使わずに残しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:11649210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/07/21 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

フードを縮めたところ。

フードを伸ばしたところ。

vacptさん、こんばんは!

以前にこのレンズのレビューにも書かせていただきましたが、
私もデカいフードが邪魔だと思って付け外しを繰り返しているうちに、
出先でフードを無くしてしまいました…(涙)。また買おうと思った
のですが、プラのくせにやたら高いですよね…(5000円前後?)。

というわけで気休めに「HOYA」のラバーフードを付けて使っています。
レンズ先端のフィルターを取り付ける内側の溝にねじ込んで使用するタイプです。
画角によって四隅がケラレる恐れがあるという指摘もあるようですが、
70-300mmくらいの望遠レンズではあまり心配ないと思います。

利点としては3つ。
まず安いこと(1000円前後)。伸縮できるので普段の持ち運びが簡単にできること。
そしてラバーなので、電車内やビルのガラス越しに、ガラスへ密着させて
反射(映り込み)を無くして風景撮影や夜景撮影ができることでしょう。
欠点としては、(撮り比べていませんので、恐らく…)純正フードに比べて
遮光性能が低いこと。ねじ込み式なので、レンズキャップの付け外しに
+ワンステップが必要になることです。

お近くに専門店かヨドバシなどの量販店はありますでしょうか?
さまざまなフィルター径・画角、そして一口に「ラバーフード」
と言っても質感などもバリエーションがさまざまありますので、
各メーカーのもので良さそうなもの(特にフィルター径は必ず
一致するもの)を一度ご覧になられるのが良いかと思います。

書込番号:11660518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2010/07/22 07:31(1年以上前)

>逆光でもあまり変わらないみたいなので

レンズの画角に太陽が入るような逆光ではフードは意味をなしません。
斜めから入る光をシャットアウトするのです。

書込番号:11661797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

2010/07/22 20:45(1年以上前)

INGOさん 斜めから入る光を遮断するのが フードの役割なんですね。
目からうろこです。再度 テストしようと思います。
スタンレーさん 諸情報ありがとうございます。
いずれにせよ ラバーフードは便利そうですので用意しておこうと思ってます。



書込番号:11664087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング