70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが降りない理由は?

2011/02/12 21:54(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

1ヶ月ほど前にこのレンズを購入し、α700に付けて撮影しています。
ところが、2.5m以上距離を置かないと、焦点も合致せず、シャッターも
降りません。

SONYのHPには、
■主な特長として、『・・・撮影距離1.2m達成で近接撮影にも強く・・・』
とあります。

これは、私の使い方に問題があるのでしょうか?
それとも不良品でしょうか?(新品を購入したのですが・・・。)

他社の中望遠でも、こんなことはありませんでした。
ど素人です。教えて下さいませんか?

書込番号:12646405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2011/02/12 21:55(1年以上前)

AFのスイッチが真ん中にあってませんか??

書込番号:12646411

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/12 21:58(1年以上前)

お早い反応にびっくり!
ありがとうございます。
その通りでしたー!

速攻解決・・・ありがとうございます。

書込番号:12646425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/02/12 22:11(1年以上前)

Grandma123さん

小鳥遊歩さんにgood-アンサー入れてあげましょうね。

書込番号:12646502

ナイスクチコミ!2


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/13 14:52(1年以上前)

機種不明

シルエット

オギパン、こんにちは!
アドバイスありがとうございます!

「good-アンサー」・・・チェック入れさせていただきました。

ついでに、画像も・・・。

書込番号:12649634

ナイスクチコミ!1


スレ主 Grandma123さん
クチコミ投稿数:39件

2011/02/13 14:58(1年以上前)


訂正です。

オギパン→オギパン さん 

失礼しました。敬称が抜けていました。

書込番号:12649657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホールでの撮影について

2011/01/25 00:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:13件

今度上司が講演会をすることになりそのカメラマンに任命されました。
それで標準ズームしか持っていないので望遠ズームを購入しようかなと思い許可をもらいました。
現在はSAL70300GかSAL70200Gを候補に入れています。
SAL70300Gは距離は長いのでホールのような撮影には向いていると思いますが
F値が大きいのでホールのような少し薄暗そうな場所での撮影が不安です。
一方でSAL70200Gは比較的明るいレンズなのでホールには適していると思いますが
200mmで距離が足りるかの不安があります。
またSAL70200Gを購入してテレコンバーターを導入することも検討しています。
ホールでの撮影はどちらが適しているかアドバイスをお願いいたします。
費用は会社持ちなのでその辺は気にしなくても大丈夫です。

書込番号:12557472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/25 01:18(1年以上前)

カメラマンとして任命されたのなら、ある程度は近寄ることも可能でしょうから、焦点距離よりはレンズの明るさ(開放F値の小ささ)優先で選ばれればいいと思います

SAL70200Gでいいと思います

書込番号:12557592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2011/01/25 08:01(1年以上前)

ホールの広さが解りませんが
ある程度近づいて撮影が可能ですよね

明るい SAL70200G が良いと思います
テレコンバーター はいらないんじゃないですかね

記録写真なので画質よりカチッと写っている事が要求されるでしょう
ISOを上げ確実な撮影が良いでしょう




書込番号:12558035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/25 08:36(1年以上前)

あくまでも趣味の撮影では無く…
「仕事」で任命されたと言う事ですので、少々キツイ言い方ですが…

ホールの隅っこから、講演の邪魔にならないように望遠レンズでコッソリ写したい…
ってのは、素人考えも良いところで(^^;

カメラマンとしての任務を全うするなら…少々図々しくても前にでて被写体に近付いて撮影しなければなりません。
プロならば、先ず理想的な撮影条件を得る為に、被写体に近いポジションを確保する事を最優先にします。
つまり、ストロボの光が届く程度…あるいは、自分が最も信頼するレンズの焦点距離で撮影出来るポジションまで、被写体に近付く特権や許可を得るのが最優先事項となります。
ですから…室内撮影ではF値の暗い望遠レンズを検討する余地は無いです(^^;
VR70-200oF2.8を買って、その距離で撮影出来るポジションまで被写体へ近付いて撮影する…そういう撮影環境を自分で作るまでが、カメラマンの「仕事」になります。

まぁ…プロでは無いのですから、そこまで厳格にコダワル必要は無いのですが…
仕事と言う視点での思考回路は、そーなるって事です(^^;

ご参考まで

書込番号:12558114

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/25 08:53(1年以上前)

すいませんm(__)m
レンズの名前を間違えました。
SAL70200G F2.8です。
失礼いたしました。

書込番号:12558154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 10:37(1年以上前)

カメラ(デジ一)の機種名も書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:12558433

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/25 12:10(1年以上前)

>200mmで距離が足りるかの不安があります。
カメラマンに 任命されたのですから、自由に動けますよね。
SAL70200G!
ホール全体の 雰囲気を撮る為に、広角レンズも有った方が良いかもです(前&後)。
壇上 後方横からとかも… (上司&来場者の顔)。

書込番号:12558699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/01/25 21:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ホールの大きさは私も当日初めて行くところでよく分からないのですが
HPでの紹介では300人の固定席、可動椅子で600人まで収容可能と書いてありました。

職場のカメラはα55です。
当日はそれを使う予定ですがα900を自前で持っているのでそちらを使うことも可能です。

書込番号:12560820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/26 04:30(1年以上前)

600人くらいのホールでしたら70200Gで十分だと思います。
α900もお持ちのようですので、16-80くらいのレンズをつけて2台体制だとばっちりですね。

書込番号:12562159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/26 18:48(1年以上前)

ホールでの撮影で機材がα55・α900ならどちらもSAL70200G F2.8がベストです。

カメラ2台体制なら広角系のレンズを1本追加して持って行く事で全体の雰囲気も映し出せます。

書込番号:12564240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/26 19:36(1年以上前)

暗いところの撮影になると思いますから、私も70-200が良いと思います。
私は過去にミノルタHS200mmで撮影したことがあります。距離は足で稼ぐと言っても舞台脇にまで寄らなくても十分UPで撮れたとの記憶があります。


ぶつぶつぶつ・・・
私がA700で舞台を撮影したとき、ミックス光だったせいか微妙にAFがずれました。仕方がないのでMFで撮りました。三脚を用意していったのでMFでの撮影は容易でした。A55でどうなるかはわかりませんが一応・・・

書込番号:12564432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/27 05:36(1年以上前)

α55でミックス光の場合、10コマ連写時にコマによって色合いが変わったことがあります。
市内の中学校の体育館でした。
AF露出オートのはずなのに変になりました。
作例は探せないのでごめんなさい。

ホールの光源によっては気を遣うかも知れませんね。
連写はしないかな。

書込番号:12566482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カラカラ音??

2010/12/29 17:39(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 candy_ballさん
クチコミ投稿数:15件

本日、70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを中古で買いました。

前のユーザーは今年の6月に購入したらしく、外観に傷もなくレンズ内のホコリもほぼない状態なので購入しました。
家に帰りレンズを触ったところレンズ内からカラカラと何か転がっている音がします。
またα55に装着しているのですが、本体にレンズががっちりと固定されておらず、少しだけ左右に動いてしまいます。
みなさんのレンズもこのような音や左右に動いたりするのでしょうか?

まだサポート期間が残っているので、もし故障のようでしたら修理に出したいと思っています。

書込番号:12434481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/29 18:15(1年以上前)

今まで気にしていませんでしたが、私の物も絞りのレバー関係と思われる部分から「からから」音がします。普通に使用できておりますから特に問題はないかと思います。

レンズが少し動くのはマウントの遊びですね。私の物も動きます。こちらも殆ど気にしていません。

書込番号:12434621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 candy_ballさん
クチコミ投稿数:15件

2010/12/29 18:20(1年以上前)

>Sakura_sakuさん

お返事ありがとうございます。
同じような音がする人がいて少し安心できました(笑
先ほど、この掲示板の過去の質問を見ていたところ同じような質問があり、みなさんその様な音がするみたいですね。
よく確かめずに質問してもうしわけございませんでした。

書込番号:12434648

ナイスクチコミ!1


GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:8件 amazon 

2010/12/29 18:25(1年以上前)

こんばんわ

解決済みのところ恐縮ですが
私のここに
[12417778]
回答がありますので。

構造上の仕様のようですね。
でも、他のレンズはしないのにこのレンズだけですね。

書込番号:12434662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選択

2010/09/02 20:47(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

このレンズを愛用しています。というより、このレンズしか使いません。で、レンズのエンブレムが少しハゲたりしてきました。ということで、70300ミリレンズをもうひとつ買いたいのですが、このレンズは高いので、タムロンの新型を購入しようと思います。タムロンの新型と、このレンズは、あまり差がないのなら、タムロンの新型にしたいのですが、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:11851088

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/02 21:15(1年以上前)

自分なら迷わずタムロンのほうを選びますね。
違うレンズの写りってすごく気になるし(笑)

書込番号:11851246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2010/09/02 22:29(1年以上前)

何か剥げた以外に不満があるのでしょうか?
何かもったない気がします。
剥げたのは、使用している勲章と思って使っていったほうが・・・

まあ、レンズの手ぶれ補正には興味がありますが。

書込番号:11851696

ナイスクチコミ!4


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/03 00:39(1年以上前)

私もokiomaさんと同じく、塗装が剥げたくらいで買い換えするのは、何かもったいないような気がします。

お節介になりますが、どうせ購入するなら、持っていない焦点距離のレンズや、マクロレンズなどに資金を費やした方が良いと思います。

書込番号:11852378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 00:51(1年以上前)

望遠ズーム一本勝負もいいですね♪

撮影用途は何なのでしょうか(^^)

書込番号:11852432

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/09/03 01:03(1年以上前)

望遠レンズ一本、そうですね、被写体は色々です。

他にもレンズは持っていますが、70-300、殆どこの焦点域しか撮らないもので、この焦点域のレンズを増やし、現状70-300Gへの負担を和らげたいのと、他の70-300を使いたい、というのがあります。

とりあえず、私の写真はPHOTOHITOの、Sony70-300G のカテゴリにアップしています。勿論、碧丸で投稿しています。

書込番号:11852474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 02:02(1年以上前)

色々なんですね(^^)

今はパソコンがないので、いつか見させてくださいね♪

書込番号:11852631

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/03 06:41(1年以上前)

毎日お米のご飯ばかり食べていると、たまにはラーメンでも食いたくなるのが普通の人間。そういう時は、素直にラーメン食いましょう(笑) 良くても悪くても色々経験することは結果的に自分自身の成長に繋がります。 逆に一つしか知らないのは、井の中の蛙になり易い。可能なら将来的にはマウントも含めて、レンズも色々経験するのが良いと思います。まずはタムロンでgo!

書込番号:11852872

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/09/03 07:57(1年以上前)

大丈夫ですよ、他のレンズも時々使っていますから。

私の場合は、望遠70-300mmでの撮影が、自分の満足する写真が多い場合が、多いので70-300のレンズについてお伺い致しました。 

書込番号:11853024

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/03 21:46(1年以上前)

>碧丸さん

そういうことでしたかf^_^;

それなら、タムロンの70-300は良いんじゃないですか。
撮り比べも面白そうですし。
実は私もソニー75-300の代わりとして狙っているんですよ。
でも、マクロも欲しいし、超広角も欲しいし、しかも最近、大口径標準ズームを買ったので、しばらくは我慢ですね(^-^;

書込番号:11855863

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2010/09/03 22:22(1年以上前)

タムロンの新しいレンズ
なにやら、絞るとどんどん出てきた画像が明るくなる現象が出ている見たいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105055/MakerCD=312/#11840913

書込番号:11856105

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/09/05 09:49(1年以上前)

皆様、回答有難うございました。

書込番号:11863305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/12/04 11:12(1年以上前)

タムロン60周年70〜300o、なかなか出ませんなあ。ニコン、キヤノン用が人気が出て生産が追いつかないという話もありますので、遅くなりそう。
Gレンズの皆さんの評価が素晴らしいとはいえ、三万円以上も差があると、考え物です。もうちょっとの我慢かしら。

書込番号:12317916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SAL75300とSAL70300Gとの違い

2010/03/24 16:54(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:46件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

こんにちは。豪ちゃんと申します。

質問なのですが、ソニー用の望遠レンズでSAL75300(ミノルタ時代のものでしょうか?)とSAL70300Gとがありますが、値段が前者は2万円程度、後者は8万円程度と4倍も違います。

4倍も値段の違いがあるのであれば、画質も後者のほうが遥かに上回ると考えていいのでしょうか。それともそこまで驚くほどの画質の違いは無いのでしょうか。

PHOTOHITOで見比べているのですが、レタッチが施されているものがほとんどで、実際の色の表現など良くわかりません。

皆様、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:11134343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/24 18:47(1年以上前)

 2本とも所有しています。何れのレンズも、撮った時の条件(光線・時間・場所など)とボディー(APSかフルサイズか)によって違いますが、平均的なことを云いますと、解像度に関しては、開放からF:11までは双方ともに互角です。発色はコーティングや設計年度によって違いはあります。

 Rawで撮った場合、SAL775300は大変地味です。そして、少し、アンバー気味な傾向ですが、気になるほどではありません。SAL70300Gは設計メーカーや・発売年代の違いから、それよりは彩度が高く、ほとんど発色の偏りがありません。だからと云って、その差はPCでの画像処理ソフトの操作で、どうにでもなる程度です。

 使い勝手の問題ですが、これは、各人によって様々でしょうが、SAL75300は細くて軽いのが特徴、但し、鏡胴がダブルヘリコイドなのでピント合わせと共に鏡胴先端が動いてしまうので、PLフィルターなどを付けたときは具合が悪い。
 SAL70300Gは流石に設計年代や設計思想が違うので、こうした、具合の悪さはありませんが、鏡胴が太いので、手の小さい人には、多少、扱い難い感じはあります。ピント合わせに関しては、SAL70300GにはSSM内蔵なので素早い感じはあります。

 外観、いわゆるデザインの面では、これも人様々でしょうが、SAL70300GはCarlZeiss伝統の重厚感で圧倒していますSAL75300は残念ながらこの点では及びません。

 それでは、結論としてどうなのかと云えば、SAL70300Gは、他メーカーの同ズームに比べて価格も高いが、性能的にはTopとして認められていますから価格的にも納得がいきます。一方、SAL75300は、現在、都内の2店(中野フジヤ・新宿Mapカメラ)では新品14.800円で購入できますからこれは性能からいえばお買い得この上ない存在です。と、云う理由でこっちが絶対と私には云えません。

 どう使い分けているかと云えば、その時の気分でと云ってもいいでしょう。α900に付けても、α550に付けてもほとんど同じ描写ですから、これも、強いて云えば、スナップや山岳写真ではSAL75300、都内での仕事やさあこれから撮るぞと意気込んだときにはSAL70300を使うと云ったところでしょう。字数の関係でここまでは#1と云うことにして、続いて#2を続けます。

 

書込番号:11134776

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/24 18:56(1年以上前)

 あくまで個人的な感覚ですが、70-300Gの方が遙かに良いと感じています。と言っても75-300もそんなに悪いわけではありません。従ってサンプルを見て差がないとお感じなら75-300のほうがリーズナブルですね。
 確実に違うのはAF速度ですね。70-300GはSSMですし、フォーカスレンジリミッターがついているのでスポーツでも鳥の撮影でも使えます。75-300は普通の軸式なので、ロストフォーカス時の戻りが遅いです。(そうはいっても運動会程度なら使えると思います。)

書込番号:11134820

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/24 19:37(1年以上前)

 閑話休題と云う感じで読んで下さい。75-300mmレンズはTamron・SIGMAと云ったサードパーティーでも出ています。このズームサイズはメーカーとして設計・製造が比較的楽なのか、いずれのレンズも甲乙付けがたい出来映えで、価格も安く、お買い得レンズです。

 ここで、ズームレンジは広角から望遠と云う、いわゆる、高倍率ズームレンズの話に入ることにします。それ故に#2は閑話休題としたわけです。

 Tamron・SIGMAの2社からは、28〜300mと云うレンズが発売されています。フィルムカメラ全盛時代からのレンズですが、デジタル一眼の今、何れもコーティングやヘリコイドなどがブラッシュアップされて、健在!!ここにありと云う存在でがんばっています。

 実際、これを使用して撮った写真が、ええ、これが超高倍率のレンズの描写なの!!と、驚くくらい素敵なレンズなのです。サイズはAPSデジ一でダブルズームレンズの望遠側ズームレンズと同じくらい、SAL75300より太さは同じでもずーっと短く軽い・・・α900に装着するとボディー付きレンズと云う感じはありますが、これもまたイキな組み合わせです。かんじんの描写はどうかと云えば、開放はなんともやりきれないが、F:11に絞れば被写体によっては、A3ノビまでならSAL70300Gと見分けが付きません。ズーム域としては、広角側より望遠側に難がありますが、それほど目くじらをたてるほどのことはありません。

 α550などに装着すると、広角側は42mmになってしまいますが、望遠側は450mm相当になります。が、α550ならば広角系ズームレンズを付ければいいし、α900ならこれ1本で済んでしまう話なのです。

 様々なスレ場面で、何度も言っていることですが、この閉塞的気分濃厚な現代日本にあって、何本かのズームレンズのテスト撮影やら気分で使い分けるなんて云うことはカメラファンにしか味わえない贅沢な一時ではありませんか!!

 こうした返信がスレ主さんにどれだけ参考になるかわかりませんが、こうしたレンズの使い方もあるのか・・・と、考えていただければ幸いです。

書込番号:11134976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2010/03/24 22:00(1年以上前)

 #3、説明が長い割に、決定的なことを云っていないと云われそうですから、それらしきことを#3として追伸します。その前に#1も#2も推敲をしないので、助詞や句読点の使い方がめちゃくちゃで恥ずかしい限りです。これからは、なるべく推敲するように心がけます。

 デジカメとパソコンに限って云えば、どれを買ったらよいか迷うときには、懐具合と相談した上のことですが、価格の高いモノを購入すればいいんです。本当は、自分が一体何を撮りたいのかが決まっていたり、PCでどのようなアプリケーションを操作したいのか分かれば、必然的に決まってくるものですが、初心者であったり、選ぶことに迷うのが好きだったり(決してマゾ的趣味と云っているのではありませんから気を悪くしないで下さい。カメラファンはこの迷いが堪らないんですよね・・)する場合は特にそういえます。

 レンズも同じです。メーカーはダテや酔狂で価格の設定をするわけではありませんから、高価格のレンズはそれなりの経費が掛かっているわけです。スレ主が立派だと思うことは、あのボディーが良いの悪いのと迷っているよりはレンズで迷っているからです。この迷いこそがカメラファンの本流だからです。

 1本しか購入しないのならSAL70300Gで決まりです。ただ、レンズはボディーと違って販売した結果、好評ならば何年でも製造しますから高価格のものを奨めることになります。SAL70300Gも発売してから3年余になりますか?・今もって、同ズーム域の他メーカーのレンズでこの性能を抜いたと云う話は聞きませんから、少なくてもこれから3年や4年はこれを維持するでしょう。それに対してSAL75300は発売10年以上は経過していますから、メーカーとしてはとうの以前に元を取っているはずです。メーカーとしては生産完了して、あるいは、在庫整理のつもりで安く卸してのかもしれません。

 そうなるとSAL70300Gとの性能僅差でこのレンズを手にするのも悪くはないなーなんて考えちゃうからです。
 
 スレ主さんがどこにお住まいか分かりませんが、もしも、都内の中古も扱うカメラ店をウィンドウショッピングしてみると、新品同様の2本をSAL70300G新品購入より安く手にすることが出来ますし、あるいは、Tamron28〜300を同時に購入出来るかもしれないのでこちらも見当してはいかがですか・・。

 ああ・・・・またまた迷うことを書いてしまいました。ほんとうに役立たずでご免なさい・・・・。

 

書込番号:11135738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5 カプチーノ中毒 

2010/03/25 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100−300APO

70−300G

100−300APO

70−300G

参考になるかは分りませんが
70−300Gとミノルタ100−300APOの比較画像です

書込番号:11136552

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/03/25 08:07(1年以上前)

皆さん、丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
レンズ選びに関しては本当に素人なので、何を選べばいいのかさっぱりでして...。
『写真はレンズで撮るんだ』という書き込みをどこかで見て以来、レンズの性能など色々調べていました。ただ、あれもこれも買うことはできないので、できればよいものをと思っていたのですが、A3以上に引き伸ばすことなど無いと思いますし、趣味ですので安いほうでもいいかなと思い始めました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11137523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5 αcafe 

2010/03/30 12:36(1年以上前)

豪ちゃんさん。こんにちは。Gレンズ購入おめでとうございます。私も友人から借りて白浜アドベンチャーワールドに行ってきました。初流し撮りしたんですが、【設定はコンティニアスAF、中央一点、Pモードです】AFは超音波モーターで早いしα550の連写も手伝ってか綺麗な写真を撮る事が出来ました。魅力ありありなので中古ながら6万で出ていたので購入予定かもです。ただ、縦位置グリップをつけて、このレンズとなると重いのでまだ迷ってる所です。誰か背中押してくれたら買っちゃうかもです。レビューの事ですがフードは日中晴れてる時にまわりからの光が強い時に防ぐためで被写体の明暗をしっかりさせるものなんで必ず付けなくてもいいと思います。

書込番号:11162841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/04/12 21:42(1年以上前)

こんばんは!

75−300と70−300Gで解像度の点で似たり寄ったりというのは驚きです。
75−300大事にしようっと(笑)。

書込番号:11224497

ナイスクチコミ!1


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/01 11:24(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん 
当方初心者です
SAL70300GはCarlZeiss伝統の重厚感で圧倒していますSAL75300は残念ながらこの点では及びません。

GレンズとCarlZeissは関係あるのでしょうか?

書込番号:11995180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/02 13:29(1年以上前)

Gレンズはミノルタ伝統の高画質レンズ。
カールツァイスはドイツの会社・・・・(詳しくない・・笑)で、全くの別物でしょ。
SONY製のコンデジやビデオを見ても明白。
以前は、カールツァイスで主張していましたが、昨年当たりからGレンズに切り替え始めていますね。
あれは外にお金を払うなら、吸収したミノルタの高画質規格を使かい、且つコストも抑えようと言う策でしょう。
唯一の共通点は、高画質なところです。

書込番号:12000066

ナイスクチコミ!1


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/05 21:22(1年以上前)

カークさん
丁寧な説明ありがとうございます。
dominoさんへのツッコミだったですが。

書込番号:12016326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/06 00:43(1年以上前)

恐縮です!
前後の流れは全く見てませんでした!笑
直前の質問にただただお答えしたのみです。

書込番号:12017517

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超音波モーターの異音

2010/08/20 18:40(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

皆様、こんにちは。碧丸と申します。
このレンズを使い初めて半年がすぎた頃から、超音波モーターから、キュイ〜ンと小さな高い音がします。壊れてないのなら、気にしないのですが、心配なので皆様に質問しました。この音なんの音なのでしょうか?

書込番号:11788420

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/20 18:56(1年以上前)

超音波モーター採用のレンズで物によっては甲高い音がする物もあるようですが、
あまり大きな音でしたら、メーカーサポートに確認するのが良いのでは。

書込番号:11788469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/08/20 19:01(1年以上前)

御返事、有り難うございます!
音は、故障ではなく、何ら問題ないのなら気にしないことにします。

書込番号:11788483

ナイスクチコミ!0


スレ主 碧丸さん
クチコミ投稿数:70件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2010/08/24 06:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございました
コレで安心できます

書込番号:11804641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング