70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ボケの描写について

2010/03/15 23:13(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

画像全体

ボケの部分の切り抜きです

初めて書き込みさせていただきます。
こんにょ と申します。

昨年の夏ごろ、このSAL70300Gを購入して以来、キレのある描写となめらかなボケ味にすっかり魅了されてしまいました。

さて、先日α700+SAL70300Gを使用して写真撮影していたところ、
今までに経験したことのない、いびつな形のボケが出たため、皆様のご意見を伺いたく、
質問を投稿させて頂きました。

アップロードした画像をご覧になればとお分かりいただけると思いますが、まるで油絵のように全体的にゴワゴワした描写になっています。茂みの部分が二線ボケになるのはまだ理解できるのですが、それ以外の部分も同じようにゴワゴワしており、このレンズにしては珍く汚いボケになっています。
※撮影時の設定ですは、ISO250、焦点距離300mm、f5.6、SS 1/500 となっています。

このレンズを使用されている方で同様の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

ちになみに、この日撮影した別の写真の中には、白い色に光が反射しているところで、青い色収差を確認できるものもありました。(特に逆光になっていたり、著しく輝度差があるというワケでもありません)
ですので、シチュエーションのほかにレンズそのものに問題があるのでは無いかという気もしています。

書込番号:11091458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/19 23:16(1年以上前)

こんにょさん こんばんは です。

木の葉の反射部や、雪面反射で、リング状のボケを経験して、ガッカリしたことがあります。

CAPAで馬場信幸さんが書かれた記事を読んで、一つ理解しました。

中心部が明るく、周辺にかけて暗くなっていくのが良いボケで(STFは光学エレメント使用)、周辺が明るく、中心部にかけて暗くなるのはよくないボケ云々、といった内容だったと記憶しています(CAPAは処分したので、正確な引用はできません)

どうも、望遠側で、諸条件が重なった時に、点光源のボケが、(中心暗い・周辺明るい)よくないボケになって、リングボケに見えてしまうんだと思います。

なぜ、そうなるのか、興味があるので、HP等、探しているところです。

書込番号:11110759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 22:57(1年以上前)

近所の書店にCAPAの今月号がありました。タイムリーな馬場信幸さんの説明、ぜひ原文をお読みください。

91ページ、二線ボケ傾向だと、縁が明るいボケになるそうです。

後ボケがそのようなレンズは、前ボケが柔らかく、ミノルタ85mmF1.4Gもその類で、SONY85mmF1.4ZAは反対に後ボケが柔らかいレンズだそうです。

70-300Gは、後ボケが二線ボケ傾向で、300mm開放で発生しやすいのは実感しています。

対策としては、2段程絞ったり、背景を工夫する〜、以下、記事をお読みください。

書込番号:11115718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/20 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

TEFNON 75-300

このレンズ

こんばんわ
このレンズではないですが…似たような現象をおこすレンズを持っています。
テフノン 75-300です。フィルム時代の古い設計のレンズで、日本製のものです。
花芽羅萬太郎さんがおっしゃるように、二線ボケするレンズは
場合によってはこういうリングボケのようなものが見えるようです。

書込番号:11115860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 10:33(1年以上前)

>花芽羅萬太郎さん

ご返信ありがとうございます。
CAPAの今月号、自分も読んで参りました。

やはり光の当たり具合や背景などのシチュエーションによって、
どんなレンズでも二線ボケは発生するものなのですね。

意外だったのは、あのSTFレンズでさえ悪条件が重なると二線ボケになるという記事でした。

>Customer-ID:u1nje3raさん 

ありがとうございます。

やはり、今回のケースは諸処の悪条件が重なった事で発生したようですね。


1年近くこのレンズを使用していて、初めてこんなひどいボケが出たことで、少々ナーバスに成っていたのかもしれません。
皆様丁寧なご返答をしてくださいまして、どうもありがとうございました。

これからも、このレンズと長く付き合って行けるように、色々と勉強して行きたいと思いますm(__)m

書込番号:11117661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

70-200mm F2.8かこれで。

2009/11/27 19:36(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:110件
機種不明

SAL1870にて、横浜ベイブリッジ

この板では初めまして。
今、α200のWズームキットとSIGMA 28-70mm F2.8 EX DGで撮影しています。
Wズームキットを買って1年半経つのですか、SAL1870とSAL75300では、物足りなくなりこのSAL70300GとSIGMA 70-200mm F2.8II HSMで迷っています。
被写体は、いろいろで鉄道の編成写真や来年のサッカーと野球観戦と夜景などにも使うのでよろしくお願いします。
SAL70400GとSAL70200Gは、高いのでパスします。
明日は、仕事帰りに夜景の撮影に行って来ます
スカイカフェさん>>初めまして、同じα200使いの物です。同じ機材で撮影しているのに、HPの夜景撮影が凄いですね。望遠では夜景撮影は使わないのですかね
?今持っている、シグマ28-70mm F2.8は昼用の標準レンズとして使っています。

書込番号:10541694

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/27 19:43(1年以上前)

今のレンズに買い足すのであればSIGMA 70-200mm F2.8II HSM、SAL75300を買い替えるのであればSAL70300Gかなと思います。
サッカーと野球観戦に使用するなら−300mmくらいは欲しいところだと思いますので。
買い替えでSIGMA 70-200mm F2.8II HSM+×1.4テレコンというのもいいかもしれませんね。

書込番号:10541722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/27 20:04(1年以上前)

アンチ!TIOSさん
サッカーを快適に撮影するならSAL70300G一択です。αはフォーカスを失うと戻りが遅いのです。従ってフォーカスレンジリミッターのついた機種を使うのが鉄則です。そういった理由でお勧めできるのはSAL70300G、ミノルタ時代の白いレンズ(中古)だと思います。

夜間サッカー撮影なら4cheさんお勧めのSIGMA 70-200mmで、遠いところを捨てる撮影スタイルをとるしかありませんね。

なお綺麗な写真を撮るためのノウハウはスカイカフェさんに伺うしかありません。役立たずで済みません。

書込番号:10541813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/11/27 20:08(1年以上前)

4cheさん>>
どうも、サッカーや野球観戦では-300mmが必要ですね。
SAL70300Gは、レンズのデザインもフードも良いですよね。SAL75300は、よく写ってくれるので、SAL75300を残して、SAL0300Gを考えいます。

書込番号:10541835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/11/27 20:29(1年以上前)

Sakura sakuさん>>
夜間サッカーは、考えています。
ただフジヤカメラのネットショップで、SIGMA 70-200mm F2.8か86.800円・SAL70300Gが、70.800円の16.00円差なので、無理にするなら4cheさんに言われたSIGMA 70-200mm F2.8II HSM+APOテレコン1.4でも・・・。でも、夜間サッカーだと、α200+SAL70300Gは厳しいですかね?
α550又はα700(中古)を買い足せば、高感度などでSAL70300Gでもなんとかなりそうですが・・・。

書込番号:10541959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/29 17:07(1年以上前)

アンチ!TIOSさん
A700でも夜間撮影で暗いレンズだと被写体ぶれに悩まされそうな気がします。ジュニアのナイトゲームなどはC-MOS機+70-200F2.8でも苦しいかもしれません。

SAL70300Gの良いところは描写の良さとフォーカスレンジリミッターを搭載しているところだと思います。(上手く使えば飛んでいるツバメでも撮れます)

書込番号:10552377

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2009/11/29 20:38(1年以上前)

>物足りなくなりこのSAL70300GとSIGMA 70-200mm F2.8II HSMで迷っています。

いろんな、撮影をした気持ちは分かりますが…
具体的に何が物足りないのでしょうか?
明るいレンズが欲しいのか、長いレンズが欲しいのか?

両方であれば
SIGMA 70-200mm F2.8II HSMと1.4テレコンを買えば、万能になるのでは。

α700で、夜間の撮影でどれだけ満足のできるものが撮れるか…
α550のほうが、高感度は良いみたいです。

書込番号:10553441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/11/30 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

湘南VS草津 SAL75300

湘南VS草津 SAL75300

Sakura sakuさん>>
こんばんは。
昨日、α200+SAL75300で撮影しまたが、昨日は曇りでSSが激しかったのでiso800で撮りました。たまにAF迷います。この状態でα700+SAL70300Gでも激しですね。
16:00キックオフだったのでまぁまぁでしたが、この時間だとokiomaさんが言った、α550+VG-B50AM(縦位置グリップ)+SIGMA 70-200mm F2.8II HSM+テレコン1.4の方が良い気がします。

書込番号:10558271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/12/02 20:46(1年以上前)

一応、70−300Gと同額での条件ですが、
ミノルタ中古で200mmF2.8
トキナー中古で300mmF2.8

何とか見つかれば各7万前後と思います。

AFは食いつきさえすれば充分何とかなると思います。
ISO800で1/350〜1/500秒は稼げそうな気はします。
ただ重いのはやや仕方ないですが。

書込番号:10568012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/12/03 07:53(1年以上前)

おはようございます。
Nikonの5000円キャッシュバックに憧れてNikon D90に乗り換えたいとこですが・・・。

CαNOPさん
初めまして、おはようございます。

トキナーの300mm F2.8のαマウントはなかなか少ないようですね。帰って来たら、ヤフオクで調べてみます。

同額でミノルタの200mm F2.8Gですかね。鉄道写真では、置きピンでMFしか使わなく中古で80-200mm F2.8Gでもしようかなと思います。Nikonに乗り換えなしで、ミノルタの中古80-200mm F2.8Gを追加したいと思います。

理由は、鉄道写真でiSO100+解放F2.8で撮りたいです。やっぱり、SAL70300GだとSAL75300と同様で暗いと思いました。同時購入でSAL50F18も手に入れやすいので買おうか予定です。

書込番号:10570560

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/12/03 18:30(1年以上前)

70-200/2.8 にX1.4で 280/4で使うなら、SIGMA 100-300/4 EX DG も良いと思います。F4通しなので、70300Gの300mmF5.6より一段明るいです。 新品で10万円、SIGMAなので中古ならもっと安い。 AFはαでも速く、写りはシャープです。X1.4テレコン付ければ 140-420/5.6という望遠域でも使え、いざという時便利です。

性能テスト
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/171
レビュー
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/review/171
豊富な作例
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/photos/171

書込番号:10572584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/12/03 20:36(1年以上前)

高山巌さん>>こんばんは。
SIGMA 100-300mm F4でも評価か良いですね。
70-200mm F2.8+テレコン1.4付けるよりも、SONYマウントでSIGMA 100-300 F4 EX DGを買った方が良いですね。さらに標準は、SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DG HSMも良いとの事でこれで、SIGMAで18-125mm+100-300mmをカバーできるのですね。
伊勢原の近く住んでいる友達(高校生ですか)が、D80にて同じSIGMA 18-125mm OS HSMを使っていて路線バス撮影でも使っています。300mmでF4と言う明るさが良いので、80-200mm F2.8中古をやめてDT18-70mmを売り払って、SIGMA 18-125mmとSIGMA 100-300mm F4を買おう思います。
しばらくは、α200でSIGMA 18-125mmとSIGMA 100-300mm F4で撮影してそれからα550はあと買った方が良いでかね?

書込番号:10573201

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/12/04 17:04(1年以上前)

お勧め順序

@a550購入
Aa550+SAL75300でISO1600と3200を試す
B結果OKならSAL70300G
C駄目ならf2.8の中から選ぶ

書込番号:10577374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/12/04 20:00(1年以上前)

Barasubさん>>
こんばんは。まず、α550ズームレンズキット(DT18-55mmの評価か良いので)を買って今持っているSAL750300で高感度を試してみます。

皆さん、購入を参考にし大変助かります。カメラ版で高感度の結果が出たら、SAL70300Gを購入予定です。

書込番号:10578043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/05 15:52(1年以上前)

機種不明

陸上講習会

今日、雨の中雨天練習場で陸上講習会を撮りました。
α550+DT18-200です。α550の高感度撮影ならお手持ちの75-300でも十分行けると思います。
子ども達のもも上げの様子や、講師のもも上げなど十分明るく撮れました。
サッカーの試合でもうまく撮れると思います。
α550 JPEG DT18-200f3.5-6.3 1/125 f4.5 26mm ev0 シャッタースピード優先 ISO6400 WB日陰 発行禁止 CS STD 2300×1520



書込番号:10582508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2009/12/05 19:09(1年以上前)

ぴっかりおやじさん>>
大変助かります。iso6400でも使えるんですね。
ほぼ、DT18-200mmで高感度撮影のサンプルを参考でも良かったので、これでSAL70300Gに決まります。iso6400があれば、副都心線の渋谷駅のホーム幅でも十分Nikon並に撮れそうですね。α550+VG-B50AMは、キタムラで購入してフジヤカメラの通販で、SAL70300Gを買う予定です。

書込番号:10583419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラで70,800円

2009/04/30 21:43(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:65件

フジヤカメラで5月6日までのGW特価70,800円だったので、購入しました。

今まで、20年以上前のAF ZOOM 70-210mm F3.5-4.5
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/70_210f35.html

AF ZOOM 100-300mm F4.5-5.6
http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/100_300.html

を使用していましたが、AF速度、逆光でのフレアー等は新しい物の方が良いかもしれません。


ところで、性能とは別の事で、ちょっと気になる事があります。

最初に購入した個体は、181××××だったのですが、ズームリング側を持って、レンズ信号接点側を振るとカラカラと音がするのです。他の個体でも同様な症状でした。

古い製造番号の180××××では、同症状が無い為、古い製造番号のレンズに交換してもらったのですが、正解だったのか?? です。

特にレンズ性能には問題無いのですが、みなさんのレンズの製造番号と同症状の有無が気になります。

書込番号:9472452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/05/01 00:45(1年以上前)

自分も27日に同じお店で購入しました!
破格!あとで確認してみますね!

書込番号:9473642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/05/02 23:17(1年以上前)

うちのもシャカシャカいいます。。。
操作などに支障はないみたいですが・・・。
初期不良になるんですかね。。

書込番号:9482555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/03 10:24(1年以上前)

初期不良なのか、わかりませんが、ちょっと変わっているとは思います。
お店で対応してくれるとは思いますが、残念ながら今、交換しても現行品はシャカシャカ、音します。

実は、製造番号180××××も181××××よりは控えめですが、音します。

ところで、AF ZOOM 100-300mm F4.5-5.6は、発売当時に購入したものですが、写りは微妙ですね。
AF ZOOM 70-210mm F3.5-4.5は、レンズケース付きで程度の良い物を発見し、数年前に購入。古いレンズなので、斜めから光のさす冬場は使いずらいが、真上から光のさす夏場は210mmでもF8に絞って撮ると、良い写りです。

以前、カメラ雑誌で評判の良かったシグマの180mmF2.8マクロレンズを買った事がありますが、メインでも無いレンズの重量が1350g位あり、実用的で無く、いつしか、使わなくなりました。

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gは、発売当初、明るさと値段が個人的には一致せず、欲しいとは思いませんでした。
しかし、最近、満足度ランキングの2位に位置する同レンズを見て、購買意欲が沸き、購入。多分、重さ、写り、値段が実用的なレンズなのだと思います。
光が真上からさす、暖かい時期は、AF ZOOM 70-210mm F3.5-4.5でも良さそうだけど、斜めから光の差す冬場には、70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gは、かなり重宝するレンズになりそうな予感。です。

書込番号:9484275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/05/03 19:01(1年以上前)

すみません違いますね。
70−210の明るい方ですね。
自分のは2000円レンズです。^^;

書込番号:9486018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/05/03 19:38(1年以上前)

↑意味不明ですね。すみません。
70-210 F4の旧タイプのもよさそうですね。
自分は70-210mm/F4.5-5.6からのステップUPでこのレンズにしました。
↑これがヤフオクで2000円でした。

70300Gはちなみに181××の製造番号でした。。。。
なんの音だろう・・・。

書込番号:9486171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/04 09:07(1年以上前)

AF ZOOM 70-210mm F4(http://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/70_210f4.html)はレンズ自体の評判は良いみたいだけど、AF速度と重量がネックですね。

SAL70300Gは、カメラに付けた状態でもシャカシャカ音しますね。

181××××からの症状なのか、それ以前からの症状なのか知りたいですね。

他の方の情報も欲しいけど、ここの書き込み頻度からすると、一月くらいかかりますかね〜。

書込番号:9488994

ナイスクチコミ!0


TCX-5CFBLさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/05/04 21:10(1年以上前)

「0038」さん

こんにちは。
わたしのは181で始まりますが、皆さん同様にカシャカシャ音がします。

書込番号:9491507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/05 22:18(1年以上前)

こんばんは。

手短に・・・異音の件ですが、過去に出ています。
今、表題だけで調べたのですが・・・見つかりません。
どなたかの書き込みの中で触れられていたのかな?。

確か・・・なので、詳細はソニーに確認していただきたいのですが、
SSMのリングだったか、何かに遊びがあって、
それで振ると音がする、というものだったかと思います。
私のは手元にないので、試してレポートできませんが、
問題は無いと思われます。

書込番号:9497616

ナイスクチコミ!0


tomo900さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/06 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

SAL70300G

左の等倍切り出しです。 空気が揺らめいていたので参考までに。

私もこちらのセールで買いました。
やはりシャカシャカ音はします。
過去ログで2回ほど見ましたが仕様のようです。
特に気にする必要はないかと思います。

書込番号:9503066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/11 11:36(1年以上前)

ニックさまさん、tomo900さんの書き込みによると、過去にも同様の書き込みがあった様ですね。

仮にシャカシャカ音がするのが仕様だとしたら、SONYのSAL70300Gレンズの所に同症状について、音のする理由と共に仕様である旨の但し書きをすべきですね。
SAL70300G以外の多くのレンズでも同様の音がするのであれば、問題無いけど、このレンズだけ音がするから本品を購入したユーザーが、今までもそうであった様に、壊れている可能性があると不審に思うわけですよね。
SONYの対応が速くて、適切であれば、何件も同様の書き込みが発生する事も無く、安心して同製品を使う事が出来るのに、同レンズが発売されて1年以上たった現在までのSONYのユーザーに対する対応は、ちょっと??です。

但し書きが無いままだと、また、暫らくすると、同様の書き込みが発生する可能性がありますね。

書込番号:9526833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/11 20:12(1年以上前)

書き込み後に思ったのですが、ニックさまさんの書き込みの中で、

>SSMのリングだったか、何かに遊びがあって、

という、くだりがありますが、だとすると、SAL70300Gの他に、SAL70200G、SAL70400G、SAL300F28G、SAL1635Z、SAL2470Zもレンズを振るとシャカシャカ音がするという事になるんですね。
これから先、SSMのレンズが出る度に同事象についての書き込みが発生する可能性があるわけだから、やはり、SONYとしては、SSMレンズについて、何がしかの説明があった方が良心的なのでは? と個人的には思います。

書込番号:9528636

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2009/05/12 21:56(1年以上前)

「0038」さん

こんばんわ。
 SSMは70−300Gと70−200Gしか持ってないのですが、70−300Gほどでは
 ないですが、確かに70−200Gも音がしますよ。

書込番号:9534068

ナイスクチコミ!0


K!!さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2009/05/21 20:36(1年以上前)

書き込み番号 7603245 にメーカとのやり取りについて、一連の報告があります。
絞りなどのバネ・ボールベアリングの音で個体差はありますが、
仕様との回答のようです。使用するには問題無いようです。
私も週一程度の頻度で1年ほど使っていますが、音が酷くなるなどの問題は出ていません。

書込番号:9581465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/05/21 22:08(1年以上前)

K!!さん、情報ありがとうございます。

ボールベアリングの音、なんですね。

他社のサイレントモーターレンズでも同様の音がするものなのでしょうかね??

書込番号:9582065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング