『運動会での利用について』のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

『運動会での利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

運動会での利用について

2009/01/04 22:19(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:31件

保育園の運動会用にとSony α700用の望遠レンズを探しております。
値段と皆様のレビューを参考に、このレンズにたどり着きました。
しかしながら、下記実写レビューによると、運動会・スポーツ撮影には不向きのようです。

http://www.satouchi.com/alpha/review_63.html

値段が高いだけに、慎重に検討したいと考えております。
このレンズのユーザーの皆さん、運動会やその他のスポーツ撮影等で利用された方、
又はされている方、いかがでしょうか?
ぜひご意見・アドバイスをご教授ください。

書込番号:8886465

ナイスクチコミ!0


返信する
荻窪流さん
クチコミ投稿数:25件 荻窪 流の電脳茶房 

2009/01/05 01:36(1年以上前)

個人的には大丈夫なんじゃないかなーと思いますが・・・。

バイクのイベントなどにも持って行った事ありますが、
コンティニュアスなんかでもよく食い付いてくれますよ。
少なくとも以前使っていたSIGMAのAPO70-300mmとは雲泥の差でした^^;
(価格帯がまったく違うので比べるのは酷かも知れませんが)

ただ、暗めのレンズであるのは確かなので、例えば夕暮れ時に陰った所に
いる人を撮ろうとしてAFが迷ったり、ノイズレスとシャッタスピードの
両立に苦しんだりするのはあると思います。

いったんピントを大外しした場合に確かに多少復帰に時間がかかる印象は
あります。でも、観客席などで3m以上離れる事が確定している場合なら
フォーカスリミッターを切り替えてしまえば、かなり快適になると思います。

α700で使うというのが前提であるのなら、同価格帯で画質的にこれ以上
を求めるのは中々難しそうですしね・・・。

書込番号:8887568

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2009/01/05 10:01(1年以上前)

昨年、小学校、中学校の運動会で2回使用しました。 
小学校の運会では曇りで時々小雨が降るあいにくの天気でした。この状況では開放F5.6で1/500SSを出すにはISO400〜500程度の設定が必要でした。徒競走でもAF-Cで特に問題になるような状況はありませんでした。

体育館での使用ではF2.8程度がほしくなると思いますが、室外の運動会であれば、明るさ、AF性能とも、α700であれば特に問題はないように思いますよ。

書込番号:8888267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/01/05 21:36(1年以上前)

荻窪流さん・A3ノビさん
良きアドバイスありがとうございました。たいへん参考になりました。

室外で利用する分には問題なそうですね。
ただ、保育園のイベントには運動会の他に、お遊戯会などの室内イベントもあるので、
その時はこのレンズだとチョット厳しいでしょうかね〜。

できましたら、室内で利用された経験があられたら、お聞かせください。

書込番号:8890780

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2009/01/05 22:16(1年以上前)

manaパパさん
幼稚園ですか、幼稚園の運動会なら200mmで十分だと思います。
 中古でしか入手できませんが、80-200F2.8Gがお勧めです。ブラックタイプであれば70-300G(新品)と同程度のコストで入手できるのではないでしょうか?最終型の白レンズでも最近は10万円を切った値段でオークションでは取引されているようです。これであれば室内でも行けると思います。

 また、70-300Gでも、お遊戯会ではストロボの使用ができると思います。距離にもよりますが、F42AMでは苦しい場合もあると思いますので、F56AM、F58AMがよろしいかと。

書込番号:8891073

ナイスクチコミ!0


荻窪流さん
クチコミ投稿数:25件 荻窪 流の電脳茶房 

2009/01/06 00:47(1年以上前)

室内でも使った事はあるのですが、正直光源次第なので状況によりけり・・・と言った所
でしょうか。狭い部屋でそれなりに照明などがある場合はISO800ぐらいまであげれば、
多少動きがあってもいける気がしますが(画質に納得出来るのであれば)、体育館のよう
に光源が高い位置にあったりすると人間の目で感じるより全然暗かったりするんですよね。

なので、確かに動きのあるモノを撮るのであれば70-200mmのF2.8系を検討するのも
一つの手ではあります。純正は高価ですが(※)、SIGMAさんからHSMタイプのものも
最近出ていますし検討する価値はあるかと思います。

(※)最近の円高を利用して海外から安くで購入するするのが流行ってはいるのですが、
  万人に勧められる方法かというと微妙な所です・・。

ただ、F2.8系のレンズだって条件がより悪ければ厳しいのは同じですし、この辺は
使用者がどこまで我慢出来るかの程度の問題だと思います。そういう意味では
・300mmまで撮れて・フルサイズにも対応してて・760gと軽量コンパクトで
・これだけの画質を確立している・・・という他にない特長を考慮すれば、一本持って
いて良いレンズではあるかな、とも思います。

書込番号:8892035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/09 20:27(1年以上前)

manaパパさん 今晩は

荻窪流さんも述べていますが、AFリミッターを使わないと「遅いな〜」です。(外したときが特にひどいです。)

レビューの人はこの機能を使いこなせていないような気がします。

わかって使えば本格的なスポーツでも撮れると思います。

室内だとフラッシュを使うかISO+三脚で撮影(70mなら手持ち可)ですね。

私的にはISO1600位までなら十分常用可だと思います。

書込番号:8909716

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング