70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G のクチコミ掲示板

(1566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どのレンズにしようか悩んでいます!

2014/05/23 18:31(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

A65でWズームキットとSAL16135はもっているんですが望遠でさくさく動いてほしいのと、もうちょい望遠がほしいという理由で探していたのですが、どれがいいのかわからないので教えてもらえれば幸いです。
シグマのAPO70−200F2.8かタムロンのA009かSONYの70−300(これ)でめちゃ悩んでます
撮りたいものは、はっきりとは決まっていませんが動くものをとります(室内・外で)。
自分なりに格レンズを調べてみたので、足りないところなどがあったら教えてください。
ちなみにバックはロープロの400AWでレンズフードを撮る状態でつけたまま入れたい派ですw。
・SIGMA AP70-200 F2.8
良い点 AFはA009よりは早い?
     OSがついている。
     まわしても伸びない!
 悪い点 回すのが逆。
     OS使おうと思ったら本体の補正をいちいちきらなくてはいけない。
     バックにはいるのかな? 
・TAMRON A009
 良い点 同レンズ類と比べるとちっさい。
     USDがついている。
     まわしても伸びない!
 悪い点 AFは遅め?
     同じくバックにはいる?
この2つを調べててF2.8いいな〜とか思ってたけど、200mmかぁ・・もうチョイほしいとおもい、探したらいいぐらい?の本レンズがありました
・70−300F4.5−5.6 G
 良い点 AFは早くて迷わない。
     純正のGレンズは写りが良い。
     300mmまである
     かるい、ちっさい
     マクロとしても使える?
 悪い点 F2.8にあこがれる・・・
     暗い舞台などは撮れる?(A65が高感度に向いてないので・・・)
     
ぐらいの気がします。
AF早いほうが好きなので一番早いがどれか気になります。
その他いろいろなことを教えてもらえればものすごく助かるのでお願いします。
(自分的には純正がいま一番有力候補ですしかし、F2.8・・・使ったことないからどうんなものか・・・
今は純正>SIGMA>TAMRONの順です。)
初レスなので変だったりしたらすみません。

書込番号:17548230

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/23 18:39(1年以上前)

室外だったら純正は1番最初、室内なら純正は1番ビリ。

書込番号:17548248

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/23 18:42(1年以上前)

最近はα純正さん、返信ありがとうございます。
そうなんですよねー・・・
それが一番の悩みどころです。

書込番号:17548253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/23 18:45(1年以上前)

お若いのであれば、一度は

2.8ズーム使って頂きたい所です。

そのために筋トレしても良いと思います。

書込番号:17548263

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/23 18:49(1年以上前)

けちけち太郎。さん、返信ありがとうございます。
お若いですけど・・・
F2.8レンズってそんなにおもいんですか!?
千何百グラムとかいわれても案外ピンとこないんですw

書込番号:17548272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/23 18:55(1年以上前)

これで終わりにするのか、次回以降もレンズ拡張あって、組み合わせでも良いのか、がポイント(?)


長物として70-300Gをまず買い、貯金して後で明るいレンズとして135ZA入手、とかの作戦が有りなら、お勧めしたいところです。

とても良いですよ、F1.8…。

書込番号:17548289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/23 19:03(1年以上前)

ちなみに、

sig 70-200 OS 最大倍率 1/8
tam 70-200 USD 最大倍率 1/8
135ZA 最大倍率 1/4
70-300G 最大倍率 1/4

なので、135Zや70-300Gで最短まで近づくと、なんちゃってマクロ位に大写しできるので、なおかつF1.8だと、かなりトロトロに…。

書込番号:17548319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/23 19:05(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん。返信ありがとうございます。
それがいいですね!長い計画になってしまいそうだけど・・・w
ベストアンサーにさせていただきますが、その前に先ほどの135ZAなどを含め
ツァイスレンズでおススメのものはありますでしょうか?
何個でもおkですw具体的なことがあればなお、ありがたいです

書込番号:17548327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/23 19:13(1年以上前)

>F2.8レンズってそんなにおもいんですか!?
千何百グラムとかいわれても案外ピンとこないんですw

一日持ち歩くと、人によっては足腰に来ますね。

写りは抜群で、「写真がとてもうまくなった」様に感じられます。

70−200/2.8が全ての基本のレンズと考えております。

200−300の範囲はそれ程使わない可能性もあり、

その重さや範囲から足りないものを後から足していけばいいと思いますね。

焦点距離が必要なら、テレコンという方法もありますし。

書込番号:17548349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/23 19:51(1年以上前)

シグマ
70ー200
足す
タムロン
70ー300USD

…とかでは?

予算オーバーでしたらば
シグマ70ー200を
タムロンA001 70ー200にすると少し下がります(ただし、少々五月蝿いかも?)

タムロンの70ー300USDは中々評判良いですし…

書込番号:17548472

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/23 20:36(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん

>なので、135Zや70-300Gで最短まで近づくと、なんちゃってマクロ位に大写しできるので、なおかつF1.8だと、かなりトロトロに…。

と、トロトロですか・・・!?    とろねこがトロトロですか・・・・w
あぁぁ、ほしくなってくるぅ〜w
お金がたりなああぁいw

まあ、とりあえず70−300買うつもりです。
プラスαありがとうございました。

書込番号:17548650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/23 20:42(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
初スレでしたが、決まるのがめちゃはやくてびっくりしましたw
さっさと聞いとけばよかった・・・w
今度からもいろんなことを聞くと思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:17548675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/23 20:55(1年以上前)

まずは望遠に限らず、適当にピックアップ。

135ZAが手ぶれ補正付で使えるのは他社に比べ明確なαの有力ポイントです。
APS-Cにつけると200mm相当なのも、何気に使いやすいです。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/sonnar_t%EF%BC%8A_135mm_f1.8_za_sal135f18z/order/popular-all/

ボケ味にこだわる場合は、MFのつかいずらさもなんのその。となる、世界唯一のレンズ。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/135mm_f2.8_%5Bt4.5%5D_stf_sal135f28/order/popular-all/

ちょっとした、なんちゃってマクロもこなせるソニー望遠のエース(?)
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/70-300mm_f4.5-5.6_g_ssm_sal70300g/order/popular-all/

前評判は上々の明るいシグマ標準ズーム。ソニー向けはまだ予約のみです。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2498/photo

プラナーはもちろん評判良いですが高くて重いので、こちらを好む人もまた多いです。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/85mm_f2.8_sam_sal85f28/order/popular-all/
https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=sony+85mm+f2.8+%E8%A9%95%E5%88%A4&oq=sony+85mm+f2.8+%E8%A9%95%E5%88%A4&gs_l=hp.3...1626.1626.0.2000.2.2.0.0.0.0.134.236.0j2.2.0....0...1c.1.45.hp..2.0.0.0.WhntUBFuEb0

扱いやすい標準単焦点。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/dt35mm_f1.8_sam_sal35f18/order/popular-all/

70300Gで物足りなくなったらコレ。
私は最近こればかり…α77IIが届いたら真っ先に付ける予定。
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/70-400mm_F4-5.6_G_SSMII_SAL70400G2/

各種70-200
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_70-200mm_f2.8_ex_dg_os_hsm_%5B%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%A8%5D/order/popular-all/
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_70-200mm_f%2F2.8_di_usd_%28model_a009%29_%5B%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%A8%5D/order/popular-all/
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/70-200mm_f2.8_g_sal70200g/order/popular-all/
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/70-200mm_f2.8_g_ssm_ii_sal70200g2/order/popular-all/
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af70-200mm_f%2F2.8_di_ld_%5Bif%5D_macro_%28model_a001%29_%28%EF%BD%BF%EF%BE%86%EF%BD%B0%E7%94%A8%29/order/popular-all/
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/apo_70-200mm_f2.8_ii_ex_dg_macro_hsm_%28%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%94%A8%29/order/popular-all/



…等々、あとはご自分の目的に合わせてという事で。
http://photohito.com/lens/mount/%CE%B1+A%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB/

書込番号:17548731

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/23 21:00(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん

え・・・めっちゃありがたすぎますw
みてみます!

書込番号:17548760

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2014/05/23 21:16(1年以上前)

解決済みですが
室内で、動きものであれば70-200F2.8がベストかと
私なら70-300Gで室内の動きものを撮る気にはなりません。
ましてやISOを上げないといけませんし、α65の高感度耐性でどこまで満足できるか…
被写体のスピードにもよりますけどね。

純正の70-200F2.8Uでも、
シグマの70-200F2.8でもよいかと。
シグマの手振れ補正付も付いていますから、補正が効いていることが実感できるかと。


で、外用であれば70-300Gもしくはタムロンの70-300(A005)が良いかと思います。


書込番号:17548827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度4

2014/05/25 03:04(1年以上前)

こんばんは

解決済みに失礼致します。

近接撮影時における倍率ですが、
恐らくインナーフォーカスによるもので、小さく写るんだと思います。

例えば、70-200 で200o域を使用し、最近接距離で撮影。
シグマ製 70-200 での 200mm の撮影できた構図は
ソニー製 70-200 では 140mm 辺りの構図で撮ったものとほぼ一致。
つまり、ソニー製のレンズのほうが大きく写るってことです。
ま、上に上がったまんまのことですが。

また、レンズに手ブレ補正機能があっても、ボディにあるので、不要と思いますが、
ボディ手ブレ補正が撮影する瞬間のみ有効なので、
ファインダーや液晶表示では効いてません。

撮影するときのブレが気になるのであれば、面倒でしょうが、ボディ切りのレンズ手ブレ補正で。
疲れなくていいですよ。

個人的には純正の 70-200 をお勧め致しますが、投資に対する画質向上は見込めないです。

参考までにどうぞ。

書込番号:17553573

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToroNeko3さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/25 16:43(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

解決済みとさせていただきましたが迷っている部分も多少ありますので
どんどんいってもらえれば助かりますw

書込番号:17555412

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/04 23:30(1年以上前)

α57で135/1.8と55300を使ってます
屋外で明るいなら55300で,室内なら135/1.8で充分です
70300は確かにAFが少し早くて圧倒的に静かですが重さや取り回しを考えると55300でも充分です
αは連写番長だらけですし一度追従に入ればある程度追いかけてくれるのは大差ないので

書込番号:17593250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ななつ星

2014/05/18 19:37(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:182件
当機種

ななつ星を今回は駅近くから撮影してきました。
天気が良かったので車体の反射が奇麗でした。

書込番号:17530408

ナイスクチコミ!4


返信する
TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/18 22:33(1年以上前)

乗ってみたいですね〜。

書込番号:17531240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/05/19 08:42(1年以上前)

ザク2008さん、良く撮れてますね。夜明駅?
私はまだ一度もななつ星に遭遇してません。

書込番号:17532198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/19 10:00(1年以上前)

ザク2008さん
赤い彗星もな。


書込番号:17532352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 10:40(1年以上前)

https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/tourdesk.html

この値段ですから、乗車は無理ですが、撮影はしてみたいですね。
でも、九州は遠くなってしまいました。昨秋は南九州に行きましたが・・・

書込番号:17532447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/05/19 19:51(1年以上前)

TKOPさん
夢ですね〜、乗りたいけど(;_;)

モンスターケーブルさん
正解ですね、よく分かりますね

nightbearさん
シャーは難しいです

じじかめさん
やっと落ち着いてきたので撮影はしやすくなってます。

書込番号:17533731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/19 20:21(1年以上前)

ザク2008さん
3倍のスピードでは、走らんらしいでぇ。

書込番号:17533832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2014/05/01 23:25(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

スレ主 bi-sonさん
クチコミ投稿数:36件
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは。

前からキットレンズ(DT55-200)より焦点距離の長いレンズが欲しくて、
このレンズが第一候補だったのですが、先日衝動買いしてしまいました。
ちなみにおぎさくです。消費税が上がってもお値段据え置き?
かなりがんばってるとおっしゃってました。

さて、早速車のサーキット走行会で使ってきたのですが、
使ってみてタイトルのとおり「買って良かった!」です。

α57との組み合わせですが、
・焦点距離が伸びた
 当たり前ですが、そもそもは200mmだと足りないと感じ、望遠レンズの購入を考えました。
 300mmならけっこういけました。(ミニサーキットです。大きいところだと足りないと思います。)
・AFがなめらか
 いままでSSMを使ったことがなかったので、ヌルヌルっとピントが合うのは気持ちがいいです。
 モーター音なんてどうでもいいと思ってたので意外でした。
 「俺は今いいものを使っている!」と思えます。(←単純)
・AFが迷わない
 ゼロではありませんが、ジーコジーコ迷うことがかなり減りました。
 今回はフォーカスリミッターは使いませんでしたが、それでも不満はありませんでした。
・そんなに重くない
 購入時にDT55-300と比べて結構違うと思いましたが、一日首からぶら下げてもそれほど疲れず。
 手持ちで使っても腕がパンパンとかにはなりませんでした。とはいえ軽くはないです。
・画質は…
 私の目とPCの環境では違いはわかりませんでした…と書こうとして念のため確認しました。
 すると気のせいか?キットレンズより立体的というか、キットレンズが絵のようなというか…
 キットレンズしか知らなければこんなもんと思ってましたが、比べるとどうも違うようです。
 素人にもわかるとはさすがGレンズということでしょうか。

なんだか良いことばかりのようですが、70mmで始まるのでこれ一本だとちょっと辛いです。
当たり前なのでしょうけど、きれいに撮りたいけど便利さも捨てられない人間にはもう少し広角も欲しいですね。
もっと言えば望遠側ももっと欲しいですけど。

以上、総じて下手くそにはもったいない、評判どおりの良いレンズです。
ちょっと高かったですけど、定価を思えばそうでもないので、
何が何でも55mmから欲しい人じゃなければこれをオススメします。

※投稿画像がショボイのはご容赦です。

書込番号:17471056

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/15 01:36(1年以上前)

躍動感ある写真が爆音まで聞こえてきそうです。写した後の感動が伝わって来ます。

私も一度は人気と実力と憧れのGレンズがほしくて、ヤフオクで探していたら・・・新品同様、即決価格が目につき衝動買いしてしまいました。

期待を裏切らない写りに、何年ぶりかで感動しています。

書込番号:17516506

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi-sonさん
クチコミ投稿数:36件

2014/05/18 21:40(1年以上前)

>明後日も晴れるかな?さん

お褒めいただき、ありがとうございます。
腕は無いので、道具に頼りっぱなしです。

書込番号:17530945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント拡大について

2014/04/27 09:37(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:62件

おはようございます
このレンズをa7でマウントアダプターLA-EA4を使って撮影させてもらってます。
Eマウントのキッドレンズや55F1,8などでは ピントの拡大表示されるのですが、このレンズでは
拡大表示できないのでしょうか? 設定などで使えるのであれば、どなたか教えてくださいませ。
宜しくお長居します。

書込番号:17453905

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/28 04:33(1年以上前)

スレ主さんが言うピント拡大ってのは「DMF」って事でしょうか?^^;
これはEレンズを使ってる時に
フォーカスロックやMF時にズームリング動かすと自動的にピント拡大になる機能です。

その機能(DMF)は、Eレンズ以外では使えなかったような気が・・・。


アダプター介してのレンズ使用の際のピント拡大は、割り当てボタンで操作してからになると思います^^;


書込番号:17456842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2014/04/28 08:13(1年以上前)

葵葛さん
ありがとうございます
早速 挑戦してみますね。

書込番号:17457137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

さくら

2014/03/23 18:52(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:182件
当機種
当機種

今日は天気が良かったので桜を
撮りに行ってきました。
レースも始まるし、楽しい季節になりました。
!(^^)!

書込番号:17336708

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/03/23 21:08(1年以上前)

ザク2008さん、いよいよ春の撮影シーズンの到来ですね。
昨日はSAL18135で枝垂れ桜を撮りました。今週末が楽しみです。

書込番号:17337294

ナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/24 11:38(1年以上前)

こんにちは。

桜の季節が来ましたね。
ぼくの地域ではまだ桜は咲いていませんが、これからを楽しみにしています。

書込番号:17339411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/03/24 19:59(1年以上前)

モンスターケーブルさん
自分も撮影したのは枝垂れ桜と早咲きの桜です
ソメイヨシノは来週くらいですね〜

TKOPさん
枝垂れ桜や早咲きならもう咲き始めてますね

書込番号:17340675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 非常に迷っています!!!

2014/03/11 01:05(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:13件

α65レンズキットを購入してはや一か月、ミラーレスも所持しているのですが、ずっしりとしたボディ、ファインダーを覗きシャッターを切る!!!素晴らしい。写真を撮るのがこんなに楽しいなんて!!
カメラを持って外へ出かけたいですが、今は花粉がすごいので・・・・。
無駄話は以上ですwww
さて、本題ですがタイトルの通りSAL70300Gを買うか、非常に迷っています。ここ数日そのことばかり考えています!!
所持レンズはキットレンズ、DT35mmF1.8SAMです。Wレンズキットを買わなかったのは、イイ望遠を改めて買いたかったからなのですが、いざとなると迷いますねww
友人(kissユーザー)から城南島で飛行機を撮ろう!!と誘われました。その友人は300mmの望遠を持っています。
僕は飛行機が好きです。大きく撮りたい。
その結果、急に望遠を買いたくなりました。
しかしながら自分の場合、スポーツ観戦などしませんし、子供の運動会が・・・・・・・(大学生ですw)というわけでもありません。
なので望遠の使用頻度もそこまで多くはならないと思います。
買ってもあまり使わないのではないか?というように考えられなくもないわけです。
なんせ学生なので!!!
しかも増税前のこの時期、(まあ、こういったものは価格変動が大きいと思われるのであまり意味がないかもしれませんが。)
バイト代をほとんどカメラに費やしてしまう、このごろ・・・・。
迷います。
でも、買って損するほどの物でもないですよね。なんてったてGレンズですから。
安い望遠(3万円代など)もありますが、それらを買っても結局SAL70300Gが気になってしまうと思われるので、
やはり買うならこれですよね。
高倍率レンズもけっこう考えましたが、便利レンズと割り切って使ってらっしゃる方も多いですよね。
てなわけで、迷っているわけです。
焦って買うまでもないでしょうか?それとも思い切って・・・!!
皆さん、アドバイスをお聞かせくださいm(__)m

書込番号:17289736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/03/11 01:32(1年以上前)

こんにちは。

前から望遠レンズが欲しかったのですが、友人の誘いがきっかけでより欲しくなったというわけですね。

いいキッカケですので、高倍率や安物望遠レンズでなく、本筋を貫いて買われたらどうでしょうか。
また買ってみると、飛行機以外にも撮りたい被写体が、いろいろと出てくるかもしれないですよ。前から欲しかったレンズですから。

書込番号:17289784

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/11 03:57(1年以上前)

デジイチはレンズが命!!

予算があるなら、バシっ!と高い方に行っちゃいましょう!(*゚▽゚)ノ



安いズームレンズは、写りもそれなりですから^^;

書込番号:17289916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/11 06:20(1年以上前)

買うしかないでしょ♪

私も二十歳の頃初めて買った追加レンズは
75-300の望遠レンズでした(^-^ゞ

それに、今でこそダブルズームキットなんて
物がありますが
昔は大抵 標準レンズしかなく
追加レンズとなると
大抵望遠レンズが普通です^^

是非(^∇^)

書込番号:17290033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/11 07:06(1年以上前)

買うならこのレンズでしょうが、増税といっても2千円程度ですから、
本当に必要になってからでいいと思います。

書込番号:17290101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/11 09:02(1年以上前)

 まず増税は、まり考慮しなくてもいいとは思いますが、このレンズを本命視されてるようであり、ご予算も都合がつくようですし、写したい被写体もあるということなので、回り道はせず本命に行っちゃうのが賢明だと思います。

 飛行機の撮影に300ミリで満足できるかと言う問題はありますが、望遠と言うのは何も遠くのものを写すためだけとは限りません。画角が狭いゆえに背景の整理もしやすく、ボケ表現も期待できるので、私などお花の撮影にも望遠レンズを使います。

 ご友人のお誘いもあることですですし、思い切って決断するのもありだと思います。

書込番号:17290315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/11 09:08(1年以上前)

望遠はあまり使わないしキットレンズの望遠はいや

このレンズがいいかなと思うしあまり使わないけど欲しい

って事ですよね

その場合本当はキットレンズがお勧めのはず
でも欲しい物はほしい
このレンズかタムロンA005購入でしょう

書込番号:17290331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/11 09:10(1年以上前)

すずたっつさん こんにちは

今必要なのでしたら 購入も良いと思いますが 増税に釣られて購入でしたら 余り使わない可能性も有りますので よく考えて購入するのが良いように思います。

書込番号:17290337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/03/11 11:00(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!!カカクコムでの投稿は初めてだったのですが、こんなにコメントもらえて
うれしいです!!そうですね・・・・・購入しようと思います!!昨日が給料日だったのでなんとかなりそうです。
キタムラだと分割払いできるので、そうしようかと思います。
ボディー内手ぶれ補正があるとはいえ、300mmまでいくとやはり三脚必須って感じですか?

書込番号:17290593

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/11 11:02(1年以上前)

こんにちは、このレンズを持っています。
確かに使用頻度は多くはありませんが、気になって持ってみたいのであれば、それも良いかと思います。
一通りのシステムを組んでおいて、後は使ってくことだけを考えてみましょう。

望遠といっても遠くのものを撮るだけではありません。
最短撮影距離というものがあり、大体は1m半ばくらいから撮ることができると思いますので、実際にやってみるのもよいでしょうね。
今まで撮っていたものプラスαで、撮る範囲が広がっていくというのであれば買いということになるでしょう。

ただ無理がかかるのならおすすめはできませんし、タムロンA005がこれに肉迫する性能を持っていますので、実を取るならこちらでしょう。
まぁ、欲しいというときが買い時であり、欲しいに理由も要らないと考えることができます。
これらのことばかり考えているのであれば、本命を狙われるのも悪くはありません。
多分、他のことは入ってこないかとも思います。

まぁ、経済に無理がかからないことと活用方法を考えてみて、目処が立つのであれば悪くない購入だと思いますけどね。

書込番号:17290601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/11 12:06(1年以上前)

300ミリでの航空機撮影では普通は三脚は必要ないでしょう。
航空祭などでは800ミリクラスを手持ちしてる方もいます。

書込番号:17290762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/11 12:17(1年以上前)

すずたっつさん 返信ありがとうございます

>ボディー内手ぶれ補正があるとはいえ、300mmまでいくとやはり三脚必須って感じですか?

昼間の明るい時であれば 三脚無くても大丈夫だと思いますし 逆に三脚あると飛行機追いかけるのやり難いと思います。

でもシャッタースピードが遅くなる場合は  必要になると思いますので どの位のシャッタースピードで撮影するかによって 変わると思います。

書込番号:17290790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/11 12:34(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

300ミリでしたら、普通三脚は使わなくても
大丈夫ですよ♪

ただ、夜間飛行の流し撮りとかを
してみたいならば、ある方が良いかもデス(^-^ゞ

取り敢えず買ってカメラとレンズに
慣れてからでも、遅くは無いのでは?

書込番号:17290839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/11 12:45(1年以上前)

自分も三脚は使ったことはありませんね。
一応は用意してはいますが、手ブレ補正がなくても昼間の外撮りでは充分にシャッタースピードが稼げると思いますので、必須とは限りません。

それより振り回す腕力のほうが必須ではないかと...

書込番号:17290880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/03/11 13:01(1年以上前)

別機種

80-200mmです。α5700iとセットみたいです。

コメントありがとうございます。なるほど、昼間は大丈夫な感じですね。
持っている三脚(EX440)は耐荷重か1kgちょいなので、望遠つけるとオーバーしてしまいますしね。
実は友人からMINOLTAの望遠を貰っているのですが、さすがに・・・・・。ww動体撮影には厳しいですね。
しかし、古いレンズでもこうして最新のカメラで使えるというのはイイですね。

書込番号:17290948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2014/03/11 18:15(1年以上前)

当機種
当機種

α57+SAL70300G

α57+SAL70300G

飛行機を撮る時はシャッター優先 1/1250秒で撮るので三脚は要りませんね。
以前は流し撮りで三脚使うかと思いましたが邪魔なだけでした(笑)

安物ズームレンズとは写りが全然違います。キヤノンでいうと Lレンズです。

書込番号:17291779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/12 00:57(1年以上前)

こんばんわ(^ ^)
このレンズ板の少し前のクチコミ、「運動会で〜」でレスしています、その時に貼ってある写真は運動会で撮った「手持ち」ですp(^_^)q一応ですが望遠端で撮ってます。
力持ちではないですが、AFも迷ったコトはありませんし、入門Gレンズとは言われますが、描画も素晴らしいレンズですよ(^○^)
大変お勧めです!皆さん言われてるように、予算が合うならかって損はないレンズですよ(^∇^)

書込番号:17293430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング