Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板
(241件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2015年12月11日 05:06 |
![]() |
12 | 2 | 2015年10月20日 05:52 |
![]() |
82 | 25 | 2013年11月25日 16:54 |
![]() |
30 | 5 | 2013年11月1日 08:21 |
![]() |
15 | 3 | 2012年12月12日 18:12 |
![]() |
9 | 2 | 2009年2月15日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
広角ズームはSIGMA12-24oを使っていましたが、鮫肌塗装の傷みが目立つのと広角過ぎて自分には使いこなせなく売却しました。
暫く広角ズームが無いまま撮影を楽しんでいましたが、α7Uの本体ソフトウェアアップデートによりLA-EA3で位相差AF撮影ができるようにり広角ズームが欲しい病が・・・
使用頻度を考えると、高価なU型を購入する選択は無し。
格安な中古並品を発見、並品の理由はゴムリングの劣化(白色化)だったので、自分でクリーニングできると思い取り寄せました。
結果オーライ。
ゴムリングも綺麗に清掃し良品ぐらいにはなったでしょうか。
フードにも若干の傷がありましたが、これもタッチアップして目立たなくなりました。
ピントも問題ない固体でした。
AマウントとEマウントで楽しむ広角ズームがやっと入手できました。
5点

自己流のクリーニング方法です。
リングのゴム部分は
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FL3PUE
「ミューズどこでもウェットクロス」 を使っています。
そのまま使うと水分が多いため、ティッシュやタオルに挟んで水分を減らしてから使います。
力をあまり入れず、丁寧に拭けばいいだけです。
2回繰り返すと、さらに効果を感じます。
殺菌作用もあるようなので、中古購入レンズやカメラのグリップも同様にクリーニングしています。
ゴム部分以外にについた水分は、やわらかいタオル等で必ず拭き取ってください。
金属製のフードは、車用のタッチアップペイント「艶消し黒」を使っています。
付属の刷毛は使わず、つまようじの先端に塗料をちょっと付けて傷面に置くように塗装しています。
あくまで私流ですので、試されるのは自己責任でお願いいたします。
今回の個体は、マウント部分にスレもなくレンズ内にホコリも見当たりません。
全オーナーはあまり使わなかったため、ゴム部分が白色化してしまったと自己判断しています。
書込番号:19381701
3点

私も「ミューズどこでもウェットクロス」を買ってみようと思います。情報参考になりました。
ついでに書くとバリオゾナーの鏡筒デザインは実に素晴らしく、他社製品を明らかに凌駕しています。
書込番号:19383209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アダムス13さん、おはようございます。
>私も「ミューズどこでもウェットクロス」を買ってみようと思います。
意外な効果にびっくりされると思いますよ。
α7DやE-1などの古いカメラのグリップは、定期的に拭いています。
初期のベタつきも、「ミューズどこでもウェットクロス」で解消できたものもありました。
私も手持ちが無くなったので、「ミューズどこでもウェットクロス」を注文したところです。
書込番号:19383231
1点

「ミューズどこでもウェットクロス」が届いたので、もう一度磨き上げました。
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM も一緒に手入れしました。
なかなかの綺麗な仕上がりに、満足しています。
レンズの購入金額は、115,800円でした。
書込番号:19393905
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
α99とこのレンズでタイムラプスやりました!
https://vimeo.com/94743617
最後の数秒はシャッタスピード4sにしてしまいましたが、そのままでよかったですね。
ISO400 F5.6 1/4000s-4s
インターバルは5sで2時間1452枚です。
10点

新作です!
https://www.youtube.com/watch?v=eNtQrW5THpU
-----
Time-Lapse
SONY α65
SAL1635Z
2015/01/07 15:40-17:40
1440shots
24fps
制作方法
http://spotnote.jp/time-lapse/
書込番号:18386876
1点

すばらしいです。
観覧車の時計が時間の経過を表示してくれるので良いですね。
舟の出入りがあるので見ていて楽しいです。
書込番号:19242694
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
皆様、こんにちは。月光花☆です。
αシリーズ、ボクはこのレンズをα900に装着して撮影しております。
フルサイズ換算、そのままの焦点距離ですから広角16mmからの描写が
堪能できるので重宝するレンズです。
焦点距離35mm域での描写は歪みも少ない感じです。
旅行のお供に必ず持ち出ししますが、結構デカイ、重いのが難点かも(笑)
16mm域での周辺光量低下は絞り開放で目立ちますが、これも作品として
生かすのならボク的に吉とします♪
何故か、このレンズ作例紹介が少ないのでボチボチアップして参ります♪
皆様からの写真アップも気長に〜お待ちしておりますので、レンズ購入を
お考えの方々、所持していても出番が減っている方々、等へ魅力が伝われば
なぁ〜と期待しつつ・・・
宜しくです!
でわスレ主から4枚アップ♪
沖縄在住です。この夏休み九州へ旅行へ行って参りました。旅のお供レンズ
ということで、その撮影から〜 全てRAW撮影です。
沖縄編も後々アップ致します(笑)
13点

色合い設定何ですか?
僕も常時ビビッドandシャープネス最大ですが、派手に飛ばしましたね・・・凄!
しかもCMOSでこういう絵が得られるのって、凄いですよね。
書込番号:15020823
2点

うぉー! スゴイですね〜♪
>周辺光量低下は絞り開放で目立ちますが、これも作品として生かすのならボク的に吉とします♪
いやー、素晴らしい! 特に1枚目!
真逆光と相まって、ものすごく強烈に伝わってきます。
ワタシが審査員なら「超特別賞」あげます。(なんのコンテストやら?)
なんかこのレンズ欲しくなってきた! でもフルサイズは持ってないので。。。
書込番号:15022989
1点

ちょっと! ねぇ、ちょっとちょっと! 他にも「作品」隠してるでしょ。
もったいぶらないで見せてよ♪
是非、見てみたいです。 m(_ _)m
書込番号:15022999
3点

一枚目おもしろいです。
切なるお願いです、ぜひシリーズ化してください。
書込番号:15023215
1点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
ご覧頂きありがとうございます(笑)
このレンズは広角ですから取り扱いはけして優しくないと思います。
何を主題に置くか、切り取り方が難しいワケですが、決まればこれ程
楽しめるレンズが無いのもまた事実♪
他社でも16mmからの広角レンズは多いですが、やはり切れ味という
点においてもVario-Sonnarという名を伊達に冠していないとボクは
感じます。
またαシリーズのブルー発色は肉眼に近い写りをします。ボクが所持
する他のレンズ(STF135mm、ソフトフォーカス100mm、アポランター125mm)
のブルーはそんな印象なんですが、この1635Zはそのベクトルとは違う
発色ですね。
濃い目のブルーというか深いブルーを描き出すレンズだなとボクは感じ
ております。
>0カーク提督0さん
初めまして。
ボクもビビットで撮影しちゃいます(笑)でもRAW現像するにあたりレンズ
そのものの色彩がこの方向なんだと思います。同じレンズで他者様の作品
を拝見すると同じような発色傾向がございます。
ブルー発色のためにこのレンズを購入する、っていうのも酔狂ですよ(笑)
>マリンスノウさん
「超特別賞」、ありがとうございます(笑)写真ってボクの場合、写心なんで
すよ。なのでその心が届く感じでとっても嬉しい賞でございます♪
真を写すのであれば、歪みも少ない、もうチョイ標準的な焦点距離の方が
絶対好いと思いますが、心を写すのであれば、このレンズ、とっても好い味
が出せるレンズです。
このレンズを使いこなすということは、レンズ作成主に対するチャレンジ精神
みたいな楽しさがあります。”今日も写してやるぜ!”
>>もったいぶらないで見せてよ♪
あはははぁ〜在庫はたっぷりございます(笑)
>杜甫甫さん
初めまして。
ご覧頂きありがとうございます♪
>>ぜひシリーズ化してください。
皆様の反響次第でしょうかぁ〜(笑)写し続ける限りネタには困りませんもの♪
ボチボチマイペースで皆様の作品も待ちつつ末永く続けばなぁ〜と思います(笑)
さて今回の4枚ですが、同じレンズであってもシチュエーションによって広角も
幅広い表現が可能でしょ(笑)
書込番号:15026184
11点

いやいや、第2弾もなかなかのお手前で♪
広角の苦手なワタシにとってはもう羨ましいという言葉では、形容し難い「ショック」です。
勉強になります。 有り難う御座いました。
書込番号:15027080
2点

このレンズがとても欲しくなりました!
私広角はタムロンのズーム28-75mmしか持ってないので、予々欲しいと思ってはいましたが、値段が値段ですのでなかなか。
素敵な写心をありがとうございます!
もっとお願いします(笑)
書込番号:15027092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日が沈んだゴールデン・タイム。これぞ沖縄サバンナカラー♪☆撮影前のバラード(笑) |
プラネタリウムをイメージした木♪星空ショーの開幕です(笑) |
七夕、天の川撮影♪海を眺める崖からこの日は雲海一面拡がってます(笑) |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
>マリンスノウさん
率直なご感想ありがとうございます。ショックでございますかぁ(笑)
ただ広角は本当に難しいとは感じます。写真は引き算とはよく言われ
ますが、余計なモンも写り込みますからね。
そんな折、写し手の意図が明確であればこそ余計なモンは逆に引き立て
役になる、とも思います♪
>NARUSICAAさん
初めまして。おおっ、ご購入意欲が擽られましたかぁ〜嬉しい限りです(笑)
フルサイズでの広角1mmってかなり差が大きいと感じます。できるだけ
広角レンズを、とα純正で要求するとコノレンズが一番広角なんですよね〜
購入して描写後悔することはないレンズなんですが、携帯性にやや難アリ
で他のレンズと一緒に持ち歩く時に結構覚悟が要ります(笑)
今回は☆撮影です。高感度に該当致しますが、それでもISO 1600までなら
ボク的にギリギリ許容範囲かな〜α900の場合(笑)
実は☆彡撮影は初トライだったりして(爆)
書込番号:15028820
6点

>月光花☆先生
ここで、またまた素敵な作例爆例で素晴らしいです〜
NEX7での作例でもいいですか(汗)
他に誰もUPしてないので、投稿しにくいですよね・・・先生の作例を見てしまえば・・・
ということで、下手でも楽しもうってことで、恥をしのんでUPさせてください。
私の作例で、多くのレンズ沼の皆様から投稿されて盛り上がればと下手代表でやってみます(笑)
先日のスカツリからやらせてください。
オリンピック招致ということで特別な色を出していたようです。まずは、3枚ほど・・・
NEX7/1635ZでLR4.1で現像しています。
まぁ、まだ珍しいだけの作例ですが、ご容赦のほど
ISOをもう少し上げて、絞ればよかったかと思いますが、ここはα高感度恐怖症なので・・・
許してください。
書込番号:15040784
1点

沖縄カフェでのランチタイム、白身魚のアーモンド揚げ♪ |
さてこの料理は何でしょう?(笑)多分沖縄だけのメニュー、正解は反応あれば次回! |
北谷、沖縄でありながら米国に一番近い場所。 |
沖縄の海風〜風そのものをレンズを通して写すの巻(笑) |
MBDさん、こんにちは。月光花☆です。
ご投稿ありがとうございます♪レンズ板はカメラ板よりご参加される方々
が少ないようですからまぁ、気長にアップできればなぁ〜と思います(笑)
ISO100でシャッター速度が5秒ですかぁ〜流石に手持ちじゃなく三脚使用
でしょうかね。
スカイツリーにこんなイベントがあったんですね。いやはやお見事♪
まだまだこのレンズでの沢山作品をお持ちでしょうからお待ち申しあげて
おりますよ(笑)
さて今回は広角レンズでもこちらズームレンズです。なので35mm域が歪み
も少なく、また最短撮影距離も寄れるレンズですので料理写真も実は行ける
のです♪
広大な風景だけでなくボケを生かす心象風景も行ける、という作品組み合わせ
でアップ致します♪
全部同じレンズからの写りとは思えないでしょ?
2枚目料理の正体写真は反響あれば次回アップします(笑)
書込番号:15045901
8点

>月光花☆先生
おはようございます〜
うわぁ〜美味しそうですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506512023/SortID=15020690/ImageID=1301488/
なんだろう???
沖縄とこのお写真から・・・下は豚肉で上にのっているのは豚足?
コラーゲンたっぷりで女性にお薦めって感じではないでしょうか?
全然違うかな(笑)
スカツリですが、少しづつライトアップを小出ししてきましたね。
今回は、5秒で各段の下から色で出てくる感じでした。
なのでSS5秒にしたのです。
露出はMモードで-0.7EV程度で考えたら、F5.6だったんですよね。
本日は残りの色のものと、試しに30秒でやったものをUPさせて頂きます。
30秒は結局、最後の色でしかないんですよね(笑)
あと、F13だと周辺の改造はさすがにしっかり写りこんできます。
まぁ当たり前なんですが(笑)
また素敵なお写真見せてください。
私も頑張りまーす。
書込番号:15053610
1点

”てびち”料理を裏から覗きますと骨が観えますでしょ(笑)コレが美味しいんだな〜 |
旅のお供はレンタカー!あれっこんなにカッチョ好かったっけ(笑) |
長崎、グラバー園にて。歪みの少なさは建築物写にも重宝♪ |
逆に歪みを活かすとこんな感じ〜沖縄めんそ〜れ♪ |
MBDさん、こんにちは。月光花☆です。
豚足、お見事正解です(笑)ココ沖縄じゃ”てびち”って言いいます。
コラーゲンたっぷりで豚足と感じなければ美味ですよ♪
スカイツリー写真、お見事ですね。絞りによる違いありがとうございます。
露光タイム30秒に意味はありますよ。その場の光をたっぷり取り込むワケ
ですからね。その分、手前の町並みはしっかり捉えてますから♪1635Zの
写りは切れ味ありますよ(笑)
今回も様々なバリエーションで広角レンズを使用しています♪これだけ写せる
レンズですから旅のお共に如何です、ご覧の皆様〜(笑)
皆様からの便りも引き続き、お待ち申しておりますよ♪
書込番号:15103677
7点

>月光花☆先生
おはようございます〜
昨夜、またまたスカツリが新しい色を出していたので、やってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506512023/SortID=15020690/ImageID=1312284/
この迫力・・・相変わらずお見事な構図とピン合わせ・・・感心するばかりです。
私も、こんな写真が撮りたいと日々チャレンジしてますが、なかなか(涙)
台風で大事になっていませんか? お元気な投稿お待ちしてまーす。
書込番号:15149809
1点

MBDさん、こんにちは。月光花☆です。
台風17号は爪痕激しく、未だ電話回線、光ネット回線不通の箇所がございます。
ボクの家も浸水しましたし、ヤレヤレですよ。
スカイツリーのナイトビジョンは美しいですねぇ〜♪ありがとうございます!
イザ、勝負に挑むべし(笑)
書込番号:15165512
2点

いやいや おそれいりました すばらし〜。
早く20万切ってくれ〜 もう僕チャン待てない。。
書込番号:15469356
0点

くんたけいこさん。
20万切ってくれはα99のことですね。
年明けお年玉セールくらいだとあるかも知れませんね。
月光花☆さん。
すばらしい作例で本当にこのレンズが欲しくなります。
妻からはお預けくらっていますが・・・・。
2470ZAとどちらを先に購入するといいでしょうねえ。
1年くらいかけて購入計画練っています。
書込番号:15499066
0点

皆さん、お久しぶりです。月光花☆です。
久々に好い写真が撮影できたのでアップしに参りました(笑)
>くんたけいこさん
ありがとうございます、このレンズ、しゃぶり尽くすと意外な
面を魅せます。ボクもやっとこのレンズの凄さを実感できる
ようになりましたよ(笑)
手に入れる価値は十二分にあるレンズだとお奨めできまする♪
>マリンスノウさん
うはっ、ふぅー。ってな感じです(笑)
>ぴっかりおやじさん
このレンズはもちろん繊細描写、解像感が高い画を出しますが、
中々どうしてその色彩の表現力も一流なレンズだと感じてます。
フィルムライクな色彩は無理と思っていたら、それはボクの勘違い
だったことに気付いた次第(笑)
写真は撮影した瞬間から過去になるんです。過去ってことは想い出。
タイムカプセルみたいなモンです。
今回の一枚はまさにボクが遠き将来、眺め直した時に、想い出が熟成
ワインを味わうかごとく溢れてくるだろう、と予感させる一枚。
楽しかったんだけどオチビが巣立っちゃった後の寂しさを予感させる、
親心が写ったんだと思います。
その一枚に込められた淡く暖か味のある色彩、どこかで感じた色彩、
そうフィルム様に感じるワケですよ(笑)
このレンズにこんな隠れた魅力が潜んでいたことにボクは新たなる
喜びを感じちゃうのでした(笑)
書込番号:16022496
5点

月光花☆さん、こんにちは。
今日このレンズを手に入れました。
α900で使う予定です。
月光花☆さんの数々の素晴らしい
作例を見て、背中を押されての
購入です。
ヨドバシカメラの帰り道、早速試写。
「ツアイス・ブルー」を堪能しました。
レンズはキレが大事だなあ、とあらためて
思いました。
本当に有難うございます。
書込番号:16034852
1点

sand-castleさん、こんにちは。月光花☆です。
お久しぶりです。α900の掲示板で娘さんの結婚式のお写真を
初めて拝見してからもう1年近くになりますね。
こちらのスレをご覧頂きありがとうございます。
このレンズご購入おめでとうございます♪ツアイスのブランド
を冠するだけの価値はあるかと思います。
切れ味するどく、それでいて繊細な色彩表現、かなり好みの
描写をする実力はございます。きっとsand-castleさんも満足
されるかと思いますよ(笑)
お写真、抜ける青空、適度なパースペクティブによる迫力、
まさに広角レンズの本領発揮ですね!
なぜかこのレンズの作品例が少ないのでスレを立ち上げていたの
ですが、sand-castleさんのお役に立てたようで嬉しい限りです♪
これからも撮影された作品、コチラでもお披露目下さいまし〜
ボクも一枚、沖縄北谷の夕日でも♪
好いモンは皆が観るモンです(笑)
書込番号:16038154
2点

月光花☆さん、こんにちは。
またまた素晴らしい写真をアップしていただき
ありがとうごいざいます。
>お久しぶりです。α900の掲示板で娘さんの結婚式のお写真を
>初めて拝見してからもう1年近くになりますね。
覚えていてくださいましたか、ありがとうございます。
実はαマウントの将来に不安を持って
ここ一ヶ月真剣にD800を検討していたのですが,
レンズが・・・
そこで、もうαマウントと心中する覚悟を決めまして(笑)
レンズシステムを見直しをするうちに超広角域が足りない
ことに気が付、今回の購入となりました。
FlickerのHDRグループで超広角レンズを
使ったすばらしい作品を見て、羨ましく思ってました。
このレンズ、試写してみましたが湾曲もそう気にならず
巨大建造物も視野角の制約なく撮れそうですね。
思ったより重いですが、このレンズは狙いを定めて
持ち出すので苦にはならないと思います。
とりあえず、できたてのHDR写真を1枚貼ります。
書込番号:16041904
3点

sand-castleさん、こんにちは。月光花☆です。
お写真アップありがとうございます♪
HDRは独特な色彩ですよね。ボクは使用してませんが海外じゃ
当たり前に使われてます。
D800に移行されたα900ユーザーは多いですね。でもボクも
同じ理由でレンズはαのほうに魅力を感じてます(笑)
Flickerはボクも昨年から参加してます。宜しければコンタクトを♪
http://www.flickr.com/photos/japan_since_2012/
書込番号:16043978
3点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
沖縄のいつもの海を撮影してきました♪
四種四様のブルー描写が表現できるレンズなのだぁ〜(笑)
書込番号:16382483
4点

月光花☆ さん
こちらではご無沙汰しています。
大阪にはなかなかスカッとした風景が少なくて
なかなか持ち出せずにいました。・・・重いし(笑)
α7Rにつけると 少しは軽くなるし水平も取りやすく
なる上、三脚に据えた時バリアングルモニターが便利かなあと
もっと安くなるのを待ってます。
先日、神戸ポートタワー50周年記念イベントに
友人が出演するので行ってきました。
演技の後108mのポートタワーを背景に記念撮影。
見事に全部入って喜ばれました。パースが付いて
足が長く見えるし。
地元のアイドルグループを背後から狙い撃ち!
本当は夕方からの大阪駅付近の夜景用に持ってきた
本レンズが大活躍です。
夜景の方は大したものが撮れませんでした
やっぱり風景って難しいなあ、ってこのレンズで
スナップしてる人のほうが少ないですか(笑)
書込番号:16879346
1点

.
sand-castleさん、こんにちは。月光花☆です。
ご無沙汰しております、お写真ありがとうございます♪
1635Zの作例は何故か少ないですねぇ〜結構皆さんお手元
のレンズリストにはあると思うのですが(笑)
デカイ、重いレンズですけれど写りは期待を裏切らない
ですし、ボクはスナップにも堂々と持ち出しちゃいます(笑)
アイドル写真好いなぁ〜色彩的には一枚目と二枚目の中間
が好い感じかもしれません(笑)
手持ちスナップはα900でもココまで写せるお手本ですね。
高感度耐性は弱いですが、暗い動きモノを止める撮影で
なければ其処は腕でカバーできますね。
ボク自身はα7Rは見送りです。やはりEマントに食指が動きません。
来年噂のAマウント機をみてみたいと正直思います(笑)
いつもは作品的なショットを好んでいますが、今回は報道的な
スナップ風景画をアップしておきます。
書込番号:16879452
3点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
バリのウブドはアリス・ワンダーランドな世界♪ |
クタ地区の海。割れ門がバリ島らしいね! |
バリではのんびり刻が過ぎる・・・空雲だけが時間の流れを教えてくれる |
バリのヒンドゥー教では海には魔物が住むと言われており神が民を守っている♪ |
.
バリ島にVario-Sonnar T* 16-35mm を持ち込みましたぁ〜
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
あー何故か作例が少ないこのレンズ(笑)
あまりにも寂しい状況なので海外編でもアップ致します♪
9月末日に巴里(パリ)じゃなく芭里(バリ)に行ってきました(笑)
装着カメラはα900!
バリ島でのカメラ事情は旅行者しか撮影していません。なので外国人
であることは一目瞭然なので、地元民に声をかけられまくりです。
なおかつ、コノレンズは巨大で目立つ目立つ、撮影ではひったくり
などの危険を感じますが、どうどうと撮影していると、ボク自身は
気にならなくなりました。
写りは相変わらずバッチリなんですね(笑)
海外旅行へ一眼レフを持ち込んだのは初めてなので、軽量がてら
もう一本、コシナ MACRO APO-LANTHAR 125mm との二本体制で
撮影してきました。
それではバリ繋がりでバリおおッゾナーでね(笑)
15点

アカン、見てしまったよ。すごーーーーく欲しくなったよ。本当は月光花☆さんの腕がいいから撮れるのだってのわかってるけど、レンズが欲しくなってしまいました。
最初の色鮮やかな写真、その次の白黒写真の切れ等々素晴らしいですね。
僕はαはAPS-Cの55しか持ってないので、このレンズだとちょうど標準ズームになるかな。でも高いからなー。
書込番号:16754026
2点

月光花☆さん
バリ島でバリバリやってらっしゃいましたか。
相変わらずスンバらしい作品の数々で。
私はというと今年の7月に月光花☆さんの庭(沖縄)へおじゃまして月光花☆さん何処かな〜って探しましたが分からずでした。
訳あってAマウント機は持っていけませんでしたが、このレンズで撮りたかったです。沖縄。
賑やかしで以前掲載した物ですが貼って行きますね。
書込番号:16757568
4点

.
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
ご覧頂きありがとうございます♪
>コメントキングさん
お褒め頂き光栄です!
あちゃー欲しくなっちゃいましたかぁ〜(笑)
確かにお値段高いですけれど、安定した写りに関しちゃ
保険料って感じです♪
ツアイスだけあって切れ味ソコソコ、コッテリからあっさり
まで撮り手の要求に応じて撮影できる、確かなレンズですね。
失敗したくないときに重宝するので、海外への持ち出しも
もちろん吉とでましたがなぁ〜(笑)
どうぞ、一本、お買い求めくださいませ〜後悔させませんよ♪
>あかぶーさん
ご無沙汰しております、バリバリ撮影してきましたぁ〜(笑)
沖縄へお越しの際、ご連絡頂ければ(ブログから可能)お時間
作りますよ〜(笑)
撮影の穴場が沢山ございますので是非、お声掛け下さいませ〜
α99の利点は夜景撮影にありきですねぇ〜
海外での日中撮影には問題ないα900ですが、夜景は高感度耐性
が宜しくないので殆ど撮影しておりません。
そろそろα900以外の機種で夜景に望みたい今日この頃〜
α7にはチョイ食指が湧きましたが来年には新機種移行を実現
させたいところです(笑)
その夜間撮影、ダイナミックですねぇ〜α99も候補の一つでは
あるので参考になりまする〜
また宜しくです!
バリ島、スナップ撮影でももちろんこのレンズは使えます♪
ってなことでバリ島、スナップ写真をアップ!
書込番号:16765934
4点

月光花☆さん
また、沖縄に行くことがあったら連絡させて頂きますね。
いい所紹介下さい。 とはいえ、こちらから伺うと何処見ても新鮮で、楽しめますけど。
月光花☆さんお気に入りの撮影スポットも気になります。
α900以外の機種ですか、月光花☆さんにはα900で末永くバリバリやってもらいたい所ですが、α99よりも来年出るというAマウント機に期待じゃないでしょうか?
操作系の待ったり感が改善されて出てくるのを私は望んでいるんですけどね。
ではでは、引き続きバリバリ期待します。
書込番号:16770236
1点

あかぶーさん、こんにちは。月光花☆です。
沖縄へお越しの際、是非ご連絡お待ちしております(笑)
ボクのお気に入りスポットは東海岸が多かったりします。観光ですと
殆ど西海岸がメインですし有名処が多いですからね〜
地元ですと東は結構穴場が多くて撮影ポイントが案外あるのですが、
殆ど紹介されていませんから〜
α900は壊れるまで使用しますよん(笑)
ただやはり不得意な面もございますしボクのもう一つの愛機、PENTAX
K-7も傾向としちゃα900と同じなので、どうしても機種追加の必要性
を感じる今日この頃〜
来年、Aマウントでコレゾっという機種がデビューすることを願います(笑)
バリ島はもちろん海外なんですが、ココ沖縄も内地(本土)から観ると
十二分に海外感覚です、そう戦後の一時期は米国領でしたし・・・
そんな海外らしいショットをば〜♪
書込番号:16780316
4点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
1635とα99、、、どんな立体感、収差は、、、気になる点はたくさんありますが
もし購入検討されていらっしゃる方いればご参考になればと、撮影した画をアップ
いたします?。
10点

iso6400でこの写りですか。すばらしい。
街路樹もすばらしい解像度です。
DT1680ZAとは全然違いますね。
広角はDT118も持っているので、躊躇していますが、やっぱり欲しくなります。
やっぱりα99にはフルサイズ対応レンズですね。
書込番号:15401776
1点

良いねイイネいいね すばらしい。
99の開発 ソニーは この手のレンズで99を開発した・・・と。
しかし よく考えると まっとうな事です。
書込番号:15469263
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
昨日ついに手に入れました。このレンズ!
ためし撮りは、まだ室内の静物撮影だけですが16mm端での周辺
それも四隅の角の付近でも画像が流れないし色滲みも無い!
canon EF16-35F2.8LUUSMでも隅っこは流れると聞きます。
しかしこのsony Vario-Sonnar T*16-35mmF2.8ZASSM は凄いです
canonユーザさん残念ですねって気分です、おおげさでなく。
ただし上記3波長蛍光灯下での撮影ですのでフライング発言かもしれませんが
また太陽光下で試してみます。
7点

おおっ!
それはすごい。
超広角でそんなレンズがあるとは。
ところで、それってもちろんフルサイズでの話しですよね?
書込番号:9097433
0点

α900を使っております。フルサイズです。
残念ながら色々撮り歩いた結果16mm端の四隅では、わずかに画像の流れ色滲みを確認できる場合があります。但しPC画面で等倍近くに拡大しての事ですのでA4やA3ノビサイズでは見え無いと思います。色滲みについても僅かなのでレンズの色収差では無く、レンズの解像度が高い時に起こるカラーフリンジではないかと思います。
またスレッド頭での静物撮影データを見直しますと、やはり16mm端の四隅で画像流れと色収差は写ってません。静物撮影では厳しいテストにならなかった様です。
私としては以前使っていたα700+DT11〜18(コニミノ版)とは比較にならない良い出来で、20万でも30万でも安い位いの価値があり絶賛に値すると思います。
書込番号:9101611
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





