Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板

2009年 1月29日 発売

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

全域開放F値F2.8の大口径広角ズームレンズ(カールツァイス/SSM内蔵/最短撮影距離0.28m)。価格は283,500円(税込

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥66,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:83x114mm 重量:860g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのオークション

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日

  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zを新規書き込みVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Vario-Sonnar16-35mmF2.8とミノルタのAF17-35mm F3.5

2010/07/11 01:13(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

スレ主 s東さん
クチコミ投稿数:10件

主に風景と建築撮影用です。
このVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA とミノルタの中古AF ZOOM 17-35mm F3.5 G(16万円前後)どちを買うかを迷っています。何方がかアドバイスをください!

カメラはα900です。

書込番号:11610424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZのオーナーVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの満足度5

2010/07/11 09:22(1年以上前)

s東さん、こんにちわ。

両レンズの比較でしたら、1635ZAに一票です。
・設計が新しく、コーティングがデジタル対応。
・ほぼ同じ値段で新品が購入できる(保証があるので、クレーム対応しやすい)
・広角域の1mmの差は大きい。
周辺光量落ち等もありますが、以上の理由によりお勧めします。

私も同じような比較をし、1625ZAを購入しました。

書込番号:11611271

ナイスクチコミ!0


スレ主 s東さん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/11 16:28(1年以上前)

さぼりまさん,早速のご返事ありがとうございました。
1635ZAにします。
ただ、ミノルタのAF17-35mm の利点としてコンパクトなボディは大変魅力あります。

書込番号:11612853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

ソニーのα900用広角教えてください。

2009/04/18 12:06(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

ほぼ望遠専門でやっておりますが、あるワークショップに参加する際に自然の景観撮影のため超広角を持ってきたほうが良いと言われて検討中です。

詳しい方に色々お聞きしたのですが、米国に住んでいるもので多分こちらで入手できるソニーフルフレーム用超広角はこのバリオゾナかSIGMA 12-24mm F4.5-5.6、広角でソニーの20/2.8しかなさそうです。

超広角は値段面で極めて厳しいのですが、まずは写りに付きこれらのレンズお使いの方のアドバイスいただけませんでしょうか。
絵はもちろんですが、周縁部の歪みや中央とのピントのずれ等に関してもお教えいただければと思います。

また、広角側は24mmまでしか使ったこと無いので良く分からないのですがやはり20mmと16mm、12mmは景色撮る上で全然違うのでしょうか?。感覚的なところで結構ですがこの点もご教示いただけますとありがたいです。

書込番号:9411032

ナイスクチコミ!1


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/04/18 19:14(1年以上前)

このような内容ならボディ板でもよかったかもしれませんね。
詳しいわけではありませんが、引きがない環境やグッとディフォルメさせたい場合などを除き
24mmあれば急きょ無理にそろえなくとも十分活用できるかと。 確かにあるに越したことはありませんのでご参考までに。

書込番号:9412540

ナイスクチコミ!2


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/18 22:03(1年以上前)

 私はシグマの17-35mmと、ミノルタ時代の20mm、24mmの広角レンズを使っています。ワークショップで勧められたのであれば、そのワークショップの被写体が超広角に向いているのと、超広角の撮影を中心に考えられていると思われます。

 今年の2月から3月にかけて北欧に撮影旅行に出かけました。持って行ったレンズはミノルタ20mm、Vario-Sonnar T*24ー70mmZAとミノルタ80−200mmアポテレの3本です。使用頻度は前者から順番に50%、40%、10%程度でした。

書込番号:9413425

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/04/19 09:50(1年以上前)

Qsilverさん
24mmは16-80ZAでα350につけて画角的には分かっているということなのですが、α900には使えないもので別途入手しないといけないのです。
ボディの板の方が良いかと思いましたがこちらのレンズ板が寂しかったもので。場合によったら別途ボディの方で聞いてみます。ありがとうございます。

RIEKKOさん
はい、ワークショップは14とか17-35が有ると良いよ・・的に言われてるので将来的にも使うなら買ってみようかなと思っています。
景色撮影と言うのをほとんどやったことが無いのですがやはり20mm程度はあった方が良いのでしょうね。

書込番号:9415607

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZのオーナーVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの満足度5

2009/04/20 04:40(1年以上前)

ryenyさん

SSM SAL1635Zのレビュー軽くしておきましたのでご参考にでもして下さい。(作例あり)
http://review.kakaku.com/review/10506512023/ReviewCD=211901/

こちらの記事も参考になるかと存じます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/02/10/10181.html

価格は高めですが買って後悔はしないと思いますよ。

書込番号:9420294

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/04/20 14:10(1年以上前)

maggiosさん、こんばんは。

ありがとうございます。
コンタックスツァイスユーザーの方のお言葉重みがあります。

16−35のレポートはボディの板にもありますが色々言う方がいらっしゃってどうなんでしょうね。

このレンズの場合、お値段がちょっと初心者向けではないので今後私が広角をどんどん使うようになるかどうかが一番大きな判断ポイントではあるのですが。

書込番号:9421594

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZのオーナーVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの満足度5

2009/04/20 15:10(1年以上前)

ryenyさん

確かにこのレンズの最大のネックは価格だと私も思います、しかしレビューでも触れていますように高価なのもまた魅力ではないでしょうか?コシナのような価格(ハイテクはないですが)、ブランドだとスレを見ても寂しい限りでツァイスの魅力も半減してしまいます。

私も広角はさほど使用する機会は少なく2割程度でしょうか、そう考えると今回の撮影の為だけにSSM SAL1635Z購入するのは少々の思い切りが必要ではありますが(アメリカでもまだ高いですし)ズームでこの豪華装備なら価格的には仕方ないかと思います。

ただα900ご使用されているようですのでバランスは最良かと思います、正直サードパーティー製レンズはそこそこ高性能で安価であるのは事実ですがフラッグシップ機には不似合いだと感じるのが本心です。タムロンやシグマレンズは純正にラインナップされていない焦点距離や機能がある場合やエントリー機ご使用なられてる方には大きな選択肢となるとは思いますがα900に元々所有していたのではなく新たにサードパーティー製レンズ購入されるのは正直邪道のように感じます。
(ソニーのスタンスとしてもα900向け専用でしょうし。)

こんな書き方致しますと他の方から「そこまでの性能を求めていない・安くても良い物も有る・好みの問題」など文句がつきそうですが、それならばα900も必要なくAPS-C機でお楽しみ下さいと私は言いたいです。

ボディ板で批判的なご意見述べられてる方々の多くは所有もしておらず妬みによる発言でしょからあまり参考にしなくていいと思います、他にも全てのスレにネットで調べたウンチク引提げてちょっかい出してくる粘着さんが数人いらっしゃいますのでお気をつけ下さい。

書込番号:9421751

ナイスクチコミ!9


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/04/21 12:06(1年以上前)

うう、maggiosさん、そう言われると買ってしまいそうになるのですが、いつの間にか米国では100ドル値上がりして1,899ドルになっている。。

ツァイス広角単焦点の噂もあるのでツァイスはそれ見てからにするか・・


書込番号:9426210

ナイスクチコミ!1


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2009/04/22 13:03(1年以上前)

ryenyさん

このレンズを買うかどうかは、超広角レンズをどこまで必要としているかどうかによると思います。
超広角が必要な方にとっては、買って後悔するレンズではありません。
後はもう、予算との兼ね合いだけでしょう。

SIGMAの12-24mmでも、面白い写真は撮れると思いますよ。
予算的に厳しければ、こちらを選択されても良いかとは思います。
レンズ板の方にもいくつか作例出ていましたので、参考にしてみて下さい。
別に、サードパーティ使うことは邪道でも何でもありませんので。。。
但し、これにはまるとZeissも欲しくなるかも知れませんが。^^;

書込番号:9431316

ナイスクチコミ!3


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 23:19(1年以上前)

現行機種ではありませんが、17-35mmF2.8-4というスペックのレンズがコニカミノルタ、タムロン、シグマから発売されていました。
中古で入手するにはそんなに難しくなく、2万円程度だと思います。

書込番号:9434014

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/04/23 09:13(1年以上前)

Pugichiさん、ありがとうございます。
そうなんですよね。今のところSLRではほとんど望遠で鳥撮りばかりですので、どの程度広角使うか分からないのですが、広角は好きだとは思います。
ご指摘どおり結局ツァイスまで行っちゃうなら最初からの方が無駄ないので・・

押忍.さん、ありがとうございます。
17-35mmF2.8-4はみんな生産終了ですか?。あまり売れないんでしょうか。
12mmや14mmまで要らなければこちらの方が明るくて使いやすそうですが。
タムロンとシグマの17-35mmF2.8-4は結構まだ新品が販売店在庫で売っているようですが写りは良いんでしょうか?

書込番号:9435403

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/04/23 09:42(1年以上前)

17-35/2.8-4のタムロン、シグマ板見てきました。

キヤノン用しか評価有りませんがタムロンは上々、シグマはちょっと、と言った感じですね。

タムロンは最安で299ドルで売ってるのでバリオゾナーの七分の一、重さは半分かあ・・ここまで差があると逆に写りも結構差が有るのかなあ。

ところでソニーはこんな広角でも手振れ補正が使えるのがいいですね。

書込番号:9435465

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/05/02 11:51(1年以上前)

シグマ12-24で安売り最後の一個、と言うのがあったのでつい買ってしまいました。
ちょこちょこ試し撮りしてますが超広角相当面白そうですね。

16-35はとりあえずこれで色々やってみてから考えたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9479827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 01:59(1年以上前)

 ryenyさん

>コンタックスツァイスユーザーの方のお言葉重みがあります

「コンタックス」は、ツァイス・カメラ部門の名称の事を言います。
ソニー「α」とは違います。お間違えのないように。

書込番号:9498909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/30 10:00(1年以上前)

>「コンタックス」は、ツァイス・カメラ部門の名称の事を言います。

 ツアイスにカメラ部門は、ありませんよ。もともと営利を目的としない財団法人として設立された経緯があります。光学研究所と言ったところでしょうか。

 コンタックスはカメラのプランドです。ソニーのαやキャノンのEOSなんかと同じですね。コンタックスを最初に作ったのは、ドレスデンに有ったイカ社やシュツットガルトのエネルマン社などが集まって作ったツアイスイコン社です。

 ツアイスイコン社解体後は、日本のヤシカカメラ(後に京セラに吸収)が最近まで作っていました。でも、コシナが作っているのは、なぜかツアイスイコンで、コンタックスではありません。不思議ですね。そのうち、ソニーあたりからコンタックスが登場するのかも。

 ちなみにイコンとは象徴のような意味があります。皆さんが使っているアイコンの語源でしょうか。絵画の世界では、聖母子像を指すようですね。

 

書込番号:9624393

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/05/30 10:54(1年以上前)

解説ありがとうございます。

シグマ12-24で景色ほか色々撮って見たのですがどうも私の手には余るようで一旦返品としました。
しばらく16-80ZAで練習してその結果次第で再度16-35/2.8ZAを考えてみたいと思います。。

景色撮るにはPolarizerを使わないといけないようで難しいものですね。鳥撮りとは全く違う世界です。

書込番号:9624618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/31 14:00(1年以上前)

>鳥撮りとは全く違う世界です。

 望遠から、超広角では違いが大きすぎますね。私のカメラクラブでも、高価な広角レンズを買ったのは良いのだけど、写すものがないと、ぼやく御仁もいらっしゃいました。

 被写体と距離をとって漫然と撮ると、思ったより離れていて、何を撮ったのか分からない写真になるのが広角でしょう。35と24でも、かなり違いますが、16ともなると一気に飛び退く写りで、下手をすると見渡す限り地平線です。

 自分は風景を撮りませんので、なんとも言いかねますが、風景は写り込みを減らす方が印象深い写真が撮れるので、望遠の方が使いやすいのではないでしょうか。

 昔、竹内敏宣が70−200を多用していると聞いて、無謀にもスナップ撮影に使ったことがあります。ご想像通り、散々でした。

 慣れてしまい新境地開拓のこともありますが、撮影条件に合ったレンズの選択は、割と難しいもののようです。高いレンズを買うと、それに引きずられるかもしれませんよ。

 

書込番号:9630346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 18:29(1年以上前)

>コンタックスはカメラのプランドです。

似たようなものだと思いますが…

>でも、コシナが作っているのは、なぜかツアイスイコンで、コンタックスではありません。不思議ですね。

不思議でも何でもありませんよ。京セラはコンタックス事業を終了しましたが、コンタックス・ブランドは何処にも譲渡していませんからね。

>そのうち、ソニーあたりからコンタックスが登場するのかも。

上記のことから現時点ではあり得ない話です。

書込番号:9631437

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryenyさん
クチコミ投稿数:776件

2009/06/01 06:42(1年以上前)

デローザさん、鳥撮りはそれはそれで難しいですがとりあえず主題ははっきりしてますが、広角の場合主題が定まらず一体何の写真?と言う事態が発生しますよね。
印象深い景色を写真に残してみたい、と常々思っておりトライしてみましたが印象と全く違う(印象に残らない)写真しか撮れませんでした。しばらくは今までどおり心のアルバムに残しておき物理的な写真はもう少し修行します。
今回のワークショップでは滝とかが多く、結構70-200のレンジでの風景写真撮影を求められました。が、私そのレンジのレンズ持っていないもので横で16-80(=24-120)でごそごそ撮ってました・・

写真はレンズで決まる!!さん、書き込みありがとうございます。
Zeiss銘のレンズは全てZeiss財団の認証を受けているとのことなのでコンタックスのZeissレンズをお使いで更にソニーのZeissもお使いの方ならとても参考になるだろうと思った次第です。

書込番号:9634371

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zを新規書き込みVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
SONY

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月29日

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング