Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板
(241件)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 25 | 2013年11月25日 16:54 |
![]() |
6 | 2 | 2013年8月23日 20:12 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年2月27日 21:20 |
![]() |
5 | 5 | 2011年12月1日 18:33 |
![]() |
4 | 3 | 2011年10月12日 17:57 |
![]() |
14 | 5 | 2011年2月3日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
皆様、こんにちは。月光花☆です。
αシリーズ、ボクはこのレンズをα900に装着して撮影しております。
フルサイズ換算、そのままの焦点距離ですから広角16mmからの描写が
堪能できるので重宝するレンズです。
焦点距離35mm域での描写は歪みも少ない感じです。
旅行のお供に必ず持ち出ししますが、結構デカイ、重いのが難点かも(笑)
16mm域での周辺光量低下は絞り開放で目立ちますが、これも作品として
生かすのならボク的に吉とします♪
何故か、このレンズ作例紹介が少ないのでボチボチアップして参ります♪
皆様からの写真アップも気長に〜お待ちしておりますので、レンズ購入を
お考えの方々、所持していても出番が減っている方々、等へ魅力が伝われば
なぁ〜と期待しつつ・・・
宜しくです!
でわスレ主から4枚アップ♪
沖縄在住です。この夏休み九州へ旅行へ行って参りました。旅のお供レンズ
ということで、その撮影から〜 全てRAW撮影です。
沖縄編も後々アップ致します(笑)
13点

色合い設定何ですか?
僕も常時ビビッドandシャープネス最大ですが、派手に飛ばしましたね・・・凄!
しかもCMOSでこういう絵が得られるのって、凄いですよね。
書込番号:15020823
2点

うぉー! スゴイですね〜♪
>周辺光量低下は絞り開放で目立ちますが、これも作品として生かすのならボク的に吉とします♪
いやー、素晴らしい! 特に1枚目!
真逆光と相まって、ものすごく強烈に伝わってきます。
ワタシが審査員なら「超特別賞」あげます。(なんのコンテストやら?)
なんかこのレンズ欲しくなってきた! でもフルサイズは持ってないので。。。
書込番号:15022989
1点

ちょっと! ねぇ、ちょっとちょっと! 他にも「作品」隠してるでしょ。
もったいぶらないで見せてよ♪
是非、見てみたいです。 m(_ _)m
書込番号:15022999
3点

一枚目おもしろいです。
切なるお願いです、ぜひシリーズ化してください。
書込番号:15023215
1点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
ご覧頂きありがとうございます(笑)
このレンズは広角ですから取り扱いはけして優しくないと思います。
何を主題に置くか、切り取り方が難しいワケですが、決まればこれ程
楽しめるレンズが無いのもまた事実♪
他社でも16mmからの広角レンズは多いですが、やはり切れ味という
点においてもVario-Sonnarという名を伊達に冠していないとボクは
感じます。
またαシリーズのブルー発色は肉眼に近い写りをします。ボクが所持
する他のレンズ(STF135mm、ソフトフォーカス100mm、アポランター125mm)
のブルーはそんな印象なんですが、この1635Zはそのベクトルとは違う
発色ですね。
濃い目のブルーというか深いブルーを描き出すレンズだなとボクは感じ
ております。
>0カーク提督0さん
初めまして。
ボクもビビットで撮影しちゃいます(笑)でもRAW現像するにあたりレンズ
そのものの色彩がこの方向なんだと思います。同じレンズで他者様の作品
を拝見すると同じような発色傾向がございます。
ブルー発色のためにこのレンズを購入する、っていうのも酔狂ですよ(笑)
>マリンスノウさん
「超特別賞」、ありがとうございます(笑)写真ってボクの場合、写心なんで
すよ。なのでその心が届く感じでとっても嬉しい賞でございます♪
真を写すのであれば、歪みも少ない、もうチョイ標準的な焦点距離の方が
絶対好いと思いますが、心を写すのであれば、このレンズ、とっても好い味
が出せるレンズです。
このレンズを使いこなすということは、レンズ作成主に対するチャレンジ精神
みたいな楽しさがあります。”今日も写してやるぜ!”
>>もったいぶらないで見せてよ♪
あはははぁ〜在庫はたっぷりございます(笑)
>杜甫甫さん
初めまして。
ご覧頂きありがとうございます♪
>>ぜひシリーズ化してください。
皆様の反響次第でしょうかぁ〜(笑)写し続ける限りネタには困りませんもの♪
ボチボチマイペースで皆様の作品も待ちつつ末永く続けばなぁ〜と思います(笑)
さて今回の4枚ですが、同じレンズであってもシチュエーションによって広角も
幅広い表現が可能でしょ(笑)
書込番号:15026184
11点

いやいや、第2弾もなかなかのお手前で♪
広角の苦手なワタシにとってはもう羨ましいという言葉では、形容し難い「ショック」です。
勉強になります。 有り難う御座いました。
書込番号:15027080
2点

このレンズがとても欲しくなりました!
私広角はタムロンのズーム28-75mmしか持ってないので、予々欲しいと思ってはいましたが、値段が値段ですのでなかなか。
素敵な写心をありがとうございます!
もっとお願いします(笑)
書込番号:15027092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日が沈んだゴールデン・タイム。これぞ沖縄サバンナカラー♪☆撮影前のバラード(笑) |
プラネタリウムをイメージした木♪星空ショーの開幕です(笑) |
七夕、天の川撮影♪海を眺める崖からこの日は雲海一面拡がってます(笑) |
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
>マリンスノウさん
率直なご感想ありがとうございます。ショックでございますかぁ(笑)
ただ広角は本当に難しいとは感じます。写真は引き算とはよく言われ
ますが、余計なモンも写り込みますからね。
そんな折、写し手の意図が明確であればこそ余計なモンは逆に引き立て
役になる、とも思います♪
>NARUSICAAさん
初めまして。おおっ、ご購入意欲が擽られましたかぁ〜嬉しい限りです(笑)
フルサイズでの広角1mmってかなり差が大きいと感じます。できるだけ
広角レンズを、とα純正で要求するとコノレンズが一番広角なんですよね〜
購入して描写後悔することはないレンズなんですが、携帯性にやや難アリ
で他のレンズと一緒に持ち歩く時に結構覚悟が要ります(笑)
今回は☆撮影です。高感度に該当致しますが、それでもISO 1600までなら
ボク的にギリギリ許容範囲かな〜α900の場合(笑)
実は☆彡撮影は初トライだったりして(爆)
書込番号:15028820
6点

>月光花☆先生
ここで、またまた素敵な作例爆例で素晴らしいです〜
NEX7での作例でもいいですか(汗)
他に誰もUPしてないので、投稿しにくいですよね・・・先生の作例を見てしまえば・・・
ということで、下手でも楽しもうってことで、恥をしのんでUPさせてください。
私の作例で、多くのレンズ沼の皆様から投稿されて盛り上がればと下手代表でやってみます(笑)
先日のスカツリからやらせてください。
オリンピック招致ということで特別な色を出していたようです。まずは、3枚ほど・・・
NEX7/1635ZでLR4.1で現像しています。
まぁ、まだ珍しいだけの作例ですが、ご容赦のほど
ISOをもう少し上げて、絞ればよかったかと思いますが、ここはα高感度恐怖症なので・・・
許してください。
書込番号:15040784
1点

沖縄カフェでのランチタイム、白身魚のアーモンド揚げ♪ |
さてこの料理は何でしょう?(笑)多分沖縄だけのメニュー、正解は反応あれば次回! |
北谷、沖縄でありながら米国に一番近い場所。 |
沖縄の海風〜風そのものをレンズを通して写すの巻(笑) |
MBDさん、こんにちは。月光花☆です。
ご投稿ありがとうございます♪レンズ板はカメラ板よりご参加される方々
が少ないようですからまぁ、気長にアップできればなぁ〜と思います(笑)
ISO100でシャッター速度が5秒ですかぁ〜流石に手持ちじゃなく三脚使用
でしょうかね。
スカイツリーにこんなイベントがあったんですね。いやはやお見事♪
まだまだこのレンズでの沢山作品をお持ちでしょうからお待ち申しあげて
おりますよ(笑)
さて今回は広角レンズでもこちらズームレンズです。なので35mm域が歪み
も少なく、また最短撮影距離も寄れるレンズですので料理写真も実は行ける
のです♪
広大な風景だけでなくボケを生かす心象風景も行ける、という作品組み合わせ
でアップ致します♪
全部同じレンズからの写りとは思えないでしょ?
2枚目料理の正体写真は反響あれば次回アップします(笑)
書込番号:15045901
8点

>月光花☆先生
おはようございます〜
うわぁ〜美味しそうですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506512023/SortID=15020690/ImageID=1301488/
なんだろう???
沖縄とこのお写真から・・・下は豚肉で上にのっているのは豚足?
コラーゲンたっぷりで女性にお薦めって感じではないでしょうか?
全然違うかな(笑)
スカツリですが、少しづつライトアップを小出ししてきましたね。
今回は、5秒で各段の下から色で出てくる感じでした。
なのでSS5秒にしたのです。
露出はMモードで-0.7EV程度で考えたら、F5.6だったんですよね。
本日は残りの色のものと、試しに30秒でやったものをUPさせて頂きます。
30秒は結局、最後の色でしかないんですよね(笑)
あと、F13だと周辺の改造はさすがにしっかり写りこんできます。
まぁ当たり前なんですが(笑)
また素敵なお写真見せてください。
私も頑張りまーす。
書込番号:15053610
1点

”てびち”料理を裏から覗きますと骨が観えますでしょ(笑)コレが美味しいんだな〜 |
旅のお供はレンタカー!あれっこんなにカッチョ好かったっけ(笑) |
長崎、グラバー園にて。歪みの少なさは建築物写にも重宝♪ |
逆に歪みを活かすとこんな感じ〜沖縄めんそ〜れ♪ |
MBDさん、こんにちは。月光花☆です。
豚足、お見事正解です(笑)ココ沖縄じゃ”てびち”って言いいます。
コラーゲンたっぷりで豚足と感じなければ美味ですよ♪
スカイツリー写真、お見事ですね。絞りによる違いありがとうございます。
露光タイム30秒に意味はありますよ。その場の光をたっぷり取り込むワケ
ですからね。その分、手前の町並みはしっかり捉えてますから♪1635Zの
写りは切れ味ありますよ(笑)
今回も様々なバリエーションで広角レンズを使用しています♪これだけ写せる
レンズですから旅のお共に如何です、ご覧の皆様〜(笑)
皆様からの便りも引き続き、お待ち申しておりますよ♪
書込番号:15103677
7点

>月光花☆先生
おはようございます〜
昨夜、またまたスカツリが新しい色を出していたので、やってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506512023/SortID=15020690/ImageID=1312284/
この迫力・・・相変わらずお見事な構図とピン合わせ・・・感心するばかりです。
私も、こんな写真が撮りたいと日々チャレンジしてますが、なかなか(涙)
台風で大事になっていませんか? お元気な投稿お待ちしてまーす。
書込番号:15149809
1点

MBDさん、こんにちは。月光花☆です。
台風17号は爪痕激しく、未だ電話回線、光ネット回線不通の箇所がございます。
ボクの家も浸水しましたし、ヤレヤレですよ。
スカイツリーのナイトビジョンは美しいですねぇ〜♪ありがとうございます!
イザ、勝負に挑むべし(笑)
書込番号:15165512
2点

いやいや おそれいりました すばらし〜。
早く20万切ってくれ〜 もう僕チャン待てない。。
書込番号:15469356
0点

くんたけいこさん。
20万切ってくれはα99のことですね。
年明けお年玉セールくらいだとあるかも知れませんね。
月光花☆さん。
すばらしい作例で本当にこのレンズが欲しくなります。
妻からはお預けくらっていますが・・・・。
2470ZAとどちらを先に購入するといいでしょうねえ。
1年くらいかけて購入計画練っています。
書込番号:15499066
0点

皆さん、お久しぶりです。月光花☆です。
久々に好い写真が撮影できたのでアップしに参りました(笑)
>くんたけいこさん
ありがとうございます、このレンズ、しゃぶり尽くすと意外な
面を魅せます。ボクもやっとこのレンズの凄さを実感できる
ようになりましたよ(笑)
手に入れる価値は十二分にあるレンズだとお奨めできまする♪
>マリンスノウさん
うはっ、ふぅー。ってな感じです(笑)
>ぴっかりおやじさん
このレンズはもちろん繊細描写、解像感が高い画を出しますが、
中々どうしてその色彩の表現力も一流なレンズだと感じてます。
フィルムライクな色彩は無理と思っていたら、それはボクの勘違い
だったことに気付いた次第(笑)
写真は撮影した瞬間から過去になるんです。過去ってことは想い出。
タイムカプセルみたいなモンです。
今回の一枚はまさにボクが遠き将来、眺め直した時に、想い出が熟成
ワインを味わうかごとく溢れてくるだろう、と予感させる一枚。
楽しかったんだけどオチビが巣立っちゃった後の寂しさを予感させる、
親心が写ったんだと思います。
その一枚に込められた淡く暖か味のある色彩、どこかで感じた色彩、
そうフィルム様に感じるワケですよ(笑)
このレンズにこんな隠れた魅力が潜んでいたことにボクは新たなる
喜びを感じちゃうのでした(笑)
書込番号:16022496
5点

月光花☆さん、こんにちは。
今日このレンズを手に入れました。
α900で使う予定です。
月光花☆さんの数々の素晴らしい
作例を見て、背中を押されての
購入です。
ヨドバシカメラの帰り道、早速試写。
「ツアイス・ブルー」を堪能しました。
レンズはキレが大事だなあ、とあらためて
思いました。
本当に有難うございます。
書込番号:16034852
1点

sand-castleさん、こんにちは。月光花☆です。
お久しぶりです。α900の掲示板で娘さんの結婚式のお写真を
初めて拝見してからもう1年近くになりますね。
こちらのスレをご覧頂きありがとうございます。
このレンズご購入おめでとうございます♪ツアイスのブランド
を冠するだけの価値はあるかと思います。
切れ味するどく、それでいて繊細な色彩表現、かなり好みの
描写をする実力はございます。きっとsand-castleさんも満足
されるかと思いますよ(笑)
お写真、抜ける青空、適度なパースペクティブによる迫力、
まさに広角レンズの本領発揮ですね!
なぜかこのレンズの作品例が少ないのでスレを立ち上げていたの
ですが、sand-castleさんのお役に立てたようで嬉しい限りです♪
これからも撮影された作品、コチラでもお披露目下さいまし〜
ボクも一枚、沖縄北谷の夕日でも♪
好いモンは皆が観るモンです(笑)
書込番号:16038154
2点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
α900を所有しています。
先日、札幌のモーターショーへSAL50F14を装備し出向きました。距離を取らなければ全体を撮ることが難しいのを痛感致しました。人が空いていれば、問題ないのでしょうが、距離を取ろうとすると人が入ってきてしまい、シャターチャンスを逃すことが多く、フラストレーションがたまりました。
寄って撮影できる広角レンズなら大丈夫なのか?使ったこともないのですが、前々から気になっていたレンズです。おぎさくさんで\185,800で売っておりました。
流行は、NEXのような、軽量コンパクト一眼なのでしょうけど、高価かつ、超重量級レンズへ身を投じてしまいました。
明日、到着予定です。すごく期待しています。
6点




レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
フルサイズ対応のレンズと思いますが、
LA-EA2を介して、NEX-7に使用可能でしょうか?
使用できる場合、デメリットはありますでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いいたします。
0点

使用可能です
デメリット
でかい、重い。NEX特有の機動性がなくなります
APSーCで24-52の焦点距離。NEXの標準ズームで補える距離
手ぶれ補正がない
価格が高い
1635Z持っていてNEX7も購入しますが、使いたいとは思わないレンズです
確かにフルサイズでは唯一の広角ズームですが
NEXでの使用にはメリットはすくないです
書込番号:14061245
1点

既にこのレンズをお持ちならLA-EA2を買って使うのもありだと思いますがNEXメインで使うのを前提にわざわざ買うレンズではないでしょう
書込番号:14061349
1点

使えますよ。
NEXは持っていませんが・・・
確かにでかくて重いので、ストラップもしっかりしたものを選んだ方がいいと思います。
αレンズで明るい超広角クラスとと言えば、魚眼かいきなり 1635Zになっちゃうもんね。
写りはいいですよ。
書込番号:14068586
2点

返信遅くなりましたが、たかるんさん、Frank.Flankerさん、river38さん、
レスありがとうございます!
やはりミラーレスの小型、機動性というメリットが生かせなくなるから
わざわざ使いたくないというご意見ですね。
NEX-7が非常にいいカメラなので、Eマウントレンズが揃っていない現在、
機動性を無視してAマウント用レンズ装着時の写りがとても興味があります。
Aマウントカメラでの写りとはまた異なってくるでしょうし。
特にこのSAL1635ZとSAL2470Zの存在がとても気になっています。
SonyならではのツァイスレンズでAFできることはとても魅力的です。
書込番号:14089040
0点

NEX7ならSAL1680Z+LA-EA2でちょうど良いのでは。
書込番号:14124924
1点

SAL1635ZをLA-EA2とNEX-7で使用しています。
元々α900やα77のシステムがあり、NEX-7を買い足したパターンです。
十分使用できますよ。
NEX-7の標準ズームではカバーできない広角域も撮影できますし、
なによりも描写が格段に良いです。
実際、NEX-7を購入後、α77はドナドナしましたし。
撮影した画質を見ましても、α77で撮影したよりも、NEX-7で撮影した画像の方が、
素直な感じがして、自分には好みです。
NEX-7はミラーレス一眼と言うことで、Aマウントシステムよりも下に見られがちですが、
ことNEX-7に関して言えば、画質も十分ですから、
SAL1635Zの使用は「あり」だと思います。
もちろん手ぶれ補正はないので、しっかりとホールディングする、
三脚を使うなどの撮影の基本技術は要求されます。
書込番号:14211068
1点

>kazetaroさん
返信ありがとうございました。
LA-EA2+Aマウントレンズは手ブレが効かないのですね。
シャッター速度を早めにしないと手持ちでは厳しいのでしょうか…
画作りはNEX-7ならではということで期待できますね。
書込番号:14212596
0点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
私はここでボディを買いました。
香港のt dimension という店です。
Warrantyをつけられるので便利です。
http://www.t-dimension.com/revamp/lenses-sony-c-17_780/sony-16-35mm-f2-82-8-sal1635z-lens-p-978
他にはebayがおすすめです。
香港の店が多いですが、英語が通じるから安心ですよ。ちなみに1HKドルはピッタリ10円くらいだから計算しやすいです。
書込番号:13836155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>UC.I
ありがとうございます。後いくつか質問したいとおもいますが、
郵送してくれるのですか?郵送料はどれぐらいかかりますか?
関税などかかりますか?
保証はついているとしていますが、香港で修理受けますか、日本で受けますか?
お手数ですが、教えてもらえますか?
書込番号:13836209
0点

郵送は3000円くらいで、1週間くらいで届きます。
関税はよく分かりません。アメリカから輸入したときはかかりましたが、香港はかかりませんでした。ちなみに、アメリカから70200gを輸入したところ、5000円くらいとられました。1635zeならそれより安いのではないでしょうか?
Warrantyは、保険会社が払うはずです。まだ故障経験がないので、詳しくは分かりません。
私がハッキリ言えるのは送料とお届け日数くらいです。笑
しかし、関税はどうせ大してかからないでしょう。気になるならば、最終手段として税務署に問い合わせるというのがあります。
私より詳しい人の登場を待って下さい(>_<)
書込番号:13836333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
10月にキタムラで当レンズを購入しました。
α77で使用する予定でしたが、新品の状態で
前ピン(前にピントが合う)で、すぐに
キタムラからソニーに出して調整してもらいました。
調整して戻って来た物は確かに良くなっては
いましたが、遠景を撮るとどうやら後ピンに
なってしまう現象。
今度はα77と当レンズを一緒に送って調整
することになりました。
・・・と、話しは長くなりましたが、今回私の
レンズは最初からトラブル続きで非常に困って
います。キタムラとソニーの対応で1週間から
10日くらいで、もちろん無償にて調整して
もらえています(次は新品が返って来るかも?w)。
海外購入品の不具合対応は知りませんが、
その旨も調査して購入をされた方が良いかも
しれません。もちろん不具合が無ければお安く
買えるのも事実なんですが・・・
ご参考まで。
書込番号:13836704
3点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
これと同じ型番のレンズが、台湾のソニーストアでは12万円ぐらいで売られているようなんですが、私の勘違いでしょうか?型落ちとかでしょうか?スペックや画像を判断する限り同じものだと思うし、まさか台湾のソニーストアが偽物を売るとも思えません。どなたか判断の付く方はいらっしゃいますか?
http://store.sony.com.tw/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Sony-SonyStyle-Site/zh_TW/-/TWD/ViewProductDetail-Start;pgid=AF9KS47N6tNSR04WBjIkNTAA0000n-FP-u-5?ProductUUID=CUwKAQux.fIAAAEfYhcXBPQD&CatalogCategoryID=1D8C42E8AFE942F4B95A24D2
1点

USAのB&H通販では$1900で、76円/jで換算すると\144,000なので、台湾jが米ドルより円高で円換算では12万円ぐらいになってるってだけのことだと思いますけど。
カメラのボディもレンズもソニーは国際保証してないので、海外から購入する場合には1年間の無償保証はないのでその点は注意が必要ですね。
書込番号:13616431
1点

なるほど。出荷後の急激な円高で。。。アメリカでそうなっているならおそらくそれで間違いないですね。ありがとうございました。
書込番号:13616524
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
α900ボデーと16-35のレンズとα700ボデーの16-80・18-250のレンズをもっておりますが、
16-80の使い勝手がとても良いので、α900用として24-70を検討しております。
今もっているα700APSサイズの16-80のレンズをα900に設置したとき撮影画面はα700で撮影したときとかなり違いがあるものなのかご教授ください。
1点

こんにちは
お持ちのレンズがSAL1680Zだとすれば、APS-C専用ですので、900へ使った場合はAPS-Cのサイズしか写らないのでは?
フルサイズの900の4隅が空いてしまう。
書込番号:12590487
2点

同じく、18-250と言うのもSAL18250の事なら、イメージサークルが小さいのでα900では周辺が蹴られると思います。
それ以前に、両レンズ共
「α900に装着した場合、カメラ本来のAE性能を満たせないため、性能保障していません」
と注記があります。
書込番号:12590531
3点

α900のファインダーにはうっすらとAPS-C用フレームが刻んである
んですが、あまり実用的とは言えず、ほぼ勘に近い使い心地です。
1680ZAもツァイスというだけあって不満のまったく無い写りなんですが、
2470ZAはピントの合った部分の線の細さ、諧調の出し方の巧みさ、
濃厚な色の出方が違う印象があります。
ソニー開発者曰く、フルサイズ用のツァイス・Gは4000万画素超にも余裕で
耐えるだけのマージンを確保してるそうです。
2470ZAはソニーを代表するレンズの一つですので、重さに妥協できる
ならぜひ手に入れてほしいと思います。
書込番号:12590583
6点

私は2470ZAしか持っていません。1635ZA欲しいと思っています。
私なら、1635ZA+900と2470ZA+700で使用してみたいです。
2470+900の作例でしたら、数だけはたくさん有りますのでよろしかったら私のblogご覧ください。
価格,comの私の前の記事も参考までに・・・・
書込番号:12597752
2点

ご教授ありがとうございます。
デジタルカメラでの経験が浅くフィルム撮影と違い設定項目が、沢山有り難しいカメラです。
使いこなすにはまだまだ勉強し使いなれなければなりません。
カメラ用語を見ながらカメラをなぜております。
これからもこのコーナーでの質問させていただきたく思っておりますのでよろしくお願い致します。
とても参考になりありがとうございました。
書込番号:12599534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





