Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板

2009年 1月29日 発売

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

全域開放F値F2.8の大口径広角ズームレンズ(カールツァイス/SSM内蔵/最短撮影距離0.28m)。価格は283,500円(税込

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥66,600 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:83x114mm 重量:860g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのオークション

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日

  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zを新規書き込みVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

税込203,000円で予約できました。

2008/10/22 21:43(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

クチコミ投稿数:36件

いつも特価で提供してもらっている電気店の外商さんが、大特価で提供してくれるとのことです。もう予約を入れているので、この価格で確定ということでした。

 来年1月発売ですので、早めに入金しておかないといけないですね。ゲットするまでは外商さんが心変わりしてはいけないので、ショップ名は伏せさせて下さい。ゲットしましたら公開させてもらいます。

 ちなみに、α900は本日午後に受け取ってきましたが、縦位置グリップを付けただけで終わってしまいました。夕方から雨模様でしたので、明日以降SAL2470Zを付けて試し撮りするとします。α900は税込276,000円でした。

 では。

書込番号:8537767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2008/10/05 16:38(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

クチコミ投稿数:136件

恒例(?)の早期予約割引値段がキタムラのインターネットショップで出ています。
10月末までで225,000円との事。今のところの最安値ですかね。
前回は70-300mm F4.5-5.6G SSMの時はある時点で突然早期割引価格が消えてしまったので、こうやって期限を示してもらえるとありがたいですね。
ちなもに、もうひとつの新レンズの70-400mm F4-5.6G SSMも特価が出ています。

書込番号:8458813

ナイスクチコミ!0


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/12/09 08:17(1年以上前)

私もキタムラの早期割引で期日切れ直前に予約しました。
キタムラはよく早期割引をしていますね。ありがたいことです。
このレンズがあるので、Distagon T*2/35 ZS(アダプターでαに付く)を買わずに我慢しています。
早く発売してくれないかなー。
楽しみにして、気長に待っています。(α900で待つのには慣れていますから)

書込番号:8756709

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2009/01/05 11:58(1年以上前)

香港は発売されましたね。
http://www.sonystyle.com.hk/ss/product/alpha_lens/sal1635z.jsp

日本はまだかな?

書込番号:8888608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

MTF曲線

2008/09/10 21:59(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

MTF曲線って、はっきり言ってよく分かっていないのですが...

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=32468&KM=SAL1635Z

こんなに暴れていても大丈夫なものなのでしょうか...

書込番号:8329955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/11 00:50(1年以上前)

キヤノン EF16-35mm F2.8L II USMのMTF曲線も
結構暴れてますよ↓
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide-zoom/ef16-35-f28lii/mtf.html

書込番号:8331067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/11 01:08(1年以上前)

暴れていますね。

暴れていない例として、
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24688
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-m100/index.htmlなのがありますが。
いずれも単焦点で比較は難しいですが…

この際どなたかMTF曲線のみかたをお教え戴けないですかね?本見てお勉強?

書込番号:8331145

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/11 09:19(1年以上前)

神玉二ッコールさん、BikefanaticINGOさん、

こんにちは。お返事ありがとうございます。

CanonさんのEF16-35mm F2.8L II USMも良いレンズですよね(IIでないほうしか知りませんが、
それより良いということなので)。よく見ると兄弟(姉妹?)のように似ているSAL2470Zも結構
なウェーブですね...

これでも良いのかな?

書込番号:8331918

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2008/09/11 15:06(1年以上前)

以前コシナの方に、右肩下がりではなくてどうして山型をしているのか? 尋ねましたら、
周辺光量の低下との相乗効果で均一になるんだと答えていらっしゃいました。
本当かどうかは知りませんが、なるほどって思えません?

http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-50/index.html

書込番号:8333000

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/11 15:17(1年以上前)

NCC1701-Aさん、

こんにちは。

う〜ん、周辺光量とどう相乗効果するのかますますなぞです(^^;

書込番号:8333028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/13 01:28(1年以上前)

MTFは一般的に
・大口径(絞り開放の場合)
・大画角(広角レンズ)
であるほど、値が悪くなります。

図の見方は難しく、私もよくわからないところがあります。
キヤノンのMTF解説ページはよくまとまっているので参考になると思います。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/mtf.html
上記サイトには
「一般的に10本/mmのMTF特性が0.8以上あれば優秀なレンズ、0.6以上あれば満足できる画質が得られると言われています。」
とありますので、この基準でグラフをみるといいかと思います。

MTFは10本/mmと30本/mmで表すメーカーが多いのですが、ソニーは10本/mm、20本/mm、40mm/本と表しているので、10mm/本以外のグラフは他のメーカーとの比較ができない点も注意が必要です

広角レンズは画角が広いので、収差の影響で画像周辺の解像力がどうしても悪くなってしまいます。
ただ、広角レンズの場合は画像全体の視覚的な印象を強調するために使うことが多いと思いますので、多少周辺解像力が悪くとも気にしない人が多いように思います。


MTFの細かな見方ですが、それにはまず収差の種類を理解する必要があります。
収差には以下の種類があります。
・球面収差
・コマ収差
・非点収差
・像面湾曲
・歪曲
・倍率色収差
・軸上色収差
こまかな意味については、検索サイトで調べればすぐに出てきます
MTFからわかることは、上記分類の上4つまでであることに注意が必要です。
よく画質の比較で議論になるのは歪曲と色収差ですが、これらはMTFからはわかりません。
これらは作例を見たほうがわかりやすいです。
MTFが悪いから・・・という話もあまり聞いたことがありません。
逆に言えば、多くの人は広角レンズの周辺解像力に関しては許容されているということかもしれません。

グラフが波打っているのは像面湾曲の補正の結果であると思います。
また、グラフのRとTが一致しているほど非点収差が小さいのですが、このレンズはその補正にかなり気をつかっている印象を受けました。
非点が良好だと解像力が高まるだけでなくボケのゆがみも抑えられるので、ボケを生かした描写もそこそこできるのではと思います。
特に絞り開放での解像力は広角ズームとしてはかなり優秀のようなので、周辺光量落ちは許容して積極的に絞り開放で使うのがよさそうに思いました。

長々と思ったことをコメントしてみました。
まとまりがなくすみません。

書込番号:8340540

ナイスクチコミ!2


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/13 01:37(1年以上前)

アナスチグマートさん、


とても詳しい説明ありがとうございます。もともと、「このレンズ欲しい」モードなこともあ
って、後半のアナスチグマートさんのご説明をお聞きしただけでも良いレンズに...少なくと
も悪くないレンズに思えるのですが、お聞きしたことを元に少し勉強したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8340579

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/10/15 14:27(1年以上前)

うーん、暴れているように見えますが、良く見ますと結構上の方に留まっています。
特に20本と40本が100%からスタートしているレンズは少ないです。
16mmでは、開放では中心部の性能が高く見えますが周辺部ははっきりと低下していますね。F8に絞れば良くなっています。
35mmでは開放でも良い方だと思います。F8ではすごく良くなっていると思います。

このレンズは中心部の写りがすごく良くて、少し絞って使うと全体できれいな写りになりそうな気がしますが、いかがでしょうか?

今、買うかどうかを考慮しています。 
手持ちのタムロン17-35mm F/2.8-4やシグマ20mmF1.8と比べてどれ程良いのか判断が付きかねています。
やはり事例が欲しいですね。

書込番号:8504101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zを新規書き込みVario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
SONY

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月29日

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Zをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング