Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635ZSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z のクチコミ掲示板
(241件)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年1月30日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年1月30日 08:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月18日 21:32 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月16日 08:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月5日 11:58 |
![]() |
4 | 1 | 2008年12月25日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
本日少し撮影してみました。
VS24-70と異なり、ズームで全長が変化しないので取り回しが少し楽です。
歪曲収差は少なく、これも24-70より良い印象です。
周辺光量も16mmとしては開放からまあまあ(個人的には十分)だと思います。
ただ、16mm側の隅っこなのですが、周辺画像は流れます。
個人的には良いレンズだと思いますが、価格を考えると当然のレベルでしょうか。
フィルムカメラでの描写が気になるところです。
しかし、α900との組み合わせで撮影していると楽しいですね。
これで広大な風景を撮りたいな、なんて考えてます。
1点

もう手に入れられたのですね。
このレンズ、16‐35mmF2.8はキヤノンのレンズと同じ焦点距離、F値です。初代のキヤノンの16‐35mmはフィルター径77mmにこだわったのですが、周辺画質がいまいちだったようです。2代目ではその点をふまえて、フィルター径を82mmにしてきました。
今回のソニーは77mmですが、これでキヤノンの2代目と同等以上の描写力があればソニーの技術力が勝っていることになります。
コニカミノルタでもF3.5だったので、今回まっこう勝負の仕様にしたということは自信の表れだといいのですが。
評価が楽しみなレンズです。
僕は当分買えないので、コニカミノルタ製の17-35mmF2.8-4でがまんですけど(^^ゞ
書込番号:9005843
0点

Seiich2005さん、はじめまして。
フィルター径ですが、揃っていたほうが何かと都合が良いですよね。
そのための77mm径かな、と思います。
フィルター枠いっぱい前球があれば、フィルター径を一回り大きくする効果も大きいかもしれませんが、
VS16-35ZAの場合はまだ余裕があるようです。(キヤノンの16-35も同様のようです。)
キヤノンの広角系レンズにはあまり魅力を感じないので詳しくありません。
ミノルタ17-35Gは、フィルムではとても良いレンズで興味があったのですが、
今回VS16-35ZAを入手したことによりあきらめる事ができそうです。
書込番号:9015297
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
昨日29日にベスト電器に受け取りに行きました。外商経由で税込203,000円で購入できました。
仕事が忙しくて、しばらくはこのレンズ使えそうにないのですが、ズームリングがSAL2470Zと比べると格段に軽くなっています。
私の個体だけなのかもしれませんが、ズームリングを回すと、本体とズームリングが擦れているような音がするのですが、こんなものなのでしょうか。ちょっと気になります。
ミノルタのディスコン17-35F3.5Gが欲しくてオークション等を見ていたのですが、ディスコン当初は高くて買えなかったのですが、我慢した甲斐がありました。17-35F3.5Gを超えているレンズであることを期待して。
時間があればα900につけて撮影に行きたいです〜。
では。
0点

>Macの家2さん
ご購入おめでとうございます。
素晴らしいレンズですよね。
超ワガママなお願いがあるのですが・・・・
もし、お手すきのお時間があれば、
室内で、16mm開放による小物を接写(できれば30cm位)による作例が見たいのですが・・・・
大変お手数なお願いですが、
本当ににお時間が許せばの話なので、ご検討頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:9011819
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
70-400Gと共にα900で試してきました。
質感や見た目、24-70ZAとさほど変わりませんw
もちろん重さとかは違いますけども。
いや、実は違うのかもしれませんが、ある一点の猛烈に違う差の前に他の印象がぶっとんでしまったのかもしれません。フードもどうだったかすっかり忘れてしまってます。そこまで衝撃的な差…
ズームリングがもの凄く軽く回る!
個人的にはこれは衝撃的でした。ちょっと軽いかなもう少し重くても…くらいです。24-70ZAもこれくらいだったらなと思いました。
お試しあれ!!
0点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
ソニーに確認したところ1月29日発売だそうです。
楽しみですね。
書込番号:8899275
2点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
恒例(?)の早期予約割引値段がキタムラのインターネットショップで出ています。
10月末までで225,000円との事。今のところの最安値ですかね。
前回は70-300mm F4.5-5.6G SSMの時はある時点で突然早期割引価格が消えてしまったので、こうやって期限を示してもらえるとありがたいですね。
ちなもに、もうひとつの新レンズの70-400mm F4-5.6G SSMも特価が出ています。
0点

私もキタムラの早期割引で期日切れ直前に予約しました。
キタムラはよく早期割引をしていますね。ありがたいことです。
このレンズがあるので、Distagon T*2/35 ZS(アダプターでαに付く)を買わずに我慢しています。
早く発売してくれないかなー。
楽しみにして、気長に待っています。(α900で待つのには慣れていますから)
書込番号:8756709
0点




レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM SAL1635Z
16-35CZによると明記された、プロ写真家の作品が公開されています。
http://imageboard.blogspot.com/2008/11/a900-full-frame-is-king.html
http://3.bp.blogspot.com/_WyslcIPWLaU/SSdh6o5TE0I/AAAAAAAAAt8/usATqxj9QjU/s1600-h/-7970.jpg
2点

同じブログに16-35CZ(A900)のinpressionsも載ってましたね。
周辺口径食(Vignetting)わずかだと思いますが、気になりますでしょうか?
http://2.bp.blogspot.com/_WyslcIPWLaU/SSnfCj30DzI/AAAAAAAAAuc/say4OMjoiJM/s1600-h/_DSC8525.JPG
http://imageboard.blogspot.com/2008/11/16-35-cz-lens-first-impressions.html
書込番号:8835387
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





