
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年8月16日 09:35 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年10月27日 16:31 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年9月30日 14:30 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月9日 21:06 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月20日 10:03 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年11月9日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド

Mr.パンチョレロさん
追加書き込みの場合 新しく書き込むのではなく 同じスレに返信しないとつながらなくなりますので こちらは削除依頼か こちらにコメント書き 解決済みにして 本スレに 書き込み直したほうが良いと思いますよ。
書込番号:17826689
2点

もとラボマン 2 さん
ご指摘ありがとうございます。
遅まきながら解決済とさせて頂きます。
書込番号:17839544
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
続けてカキコミすみません;;
フィルターが外れなくなりました;;;
なにか外すコツなどはありますでしょうか?
もし自力で外れない場合は何処に出せば外してもらえますか?
ニコンでしょうか? kenkoでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

机の上にタオルなどを置きレンズを押し付ける様にまわしてください
書込番号:15258100
1点

こんにちは。
何か負荷をかけて外れなくなったのでしょうか?
そうでなければゴム手袋などをつけて回してみてはいかがでしょうか。
近所のカメラ店でみてもらうのもいいかもしれませんよ。
書込番号:15258101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

corocoro.comさん こんにちは
ワイドバンド それもPLですとフィルターが回ってしまい上手く外せないですよね ワイドバンドですので 持つところ狭いですが根元を持って回すしかないように思います。
その時 Green。さんも書かれていますがゴム手袋使うと少しは 外し易くなるとは思います。
後 フィルターレンチと言うものも有ります
フィルターレンチ
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forrepairtool/filterwrench.htm
書込番号:15258216
1点

餃子定食さん Green。さん 回答ありがとうございます^^
タオルを敷いてカメラを置き、ゴム手袋が無かったのですが、チョット太めの輪ゴムがあったのでフィルターのギザギザの部分に巻きました。押しながら回してみたところ見事に外れました^^
ありがとうございました!
もとラボマン 2さん 今回も回答ありがとうございます^^
ホントに細い所を回さなきゃいけないので閉めすぎには注意ですね;;;
その!フィルターレンチとかビックリ!です;; 外出先でフィルタが外せなくなるのは困るのでフィルタレンチを購入してみようと思います。
ありがとうございました^^
もう一つ良いことがありました;;;
レンズを強く押したせいなのか、フィルタが外れたせいなのかわからないですけど
ボクのD7000がシャッターを押すとエラーの点滅をして、近々修理に出す予定でしたが、何故か直ってしまいました^^;;
そんなわけで無事に解決しました!ありがとうございました^^
またカキコミするかもですので;; その時はよろしくおねがいします!
書込番号:15258434
1点

corocoro.comさん 返信ありがとうございます
外れてよかったですね でもPLフィルターは回転するので取り外し難く大変ですね
後 今は直ったということですが エラーが出ていたということで 心配ですね
また発生したら 今度は点検した方が良いかもしれませんね
書込番号:15258503
0点

もとラボマン 2さん ありがとございます^^
ニコンに修理依頼のキャンセルをしようとして電話をしたら、オペレーターさんに「そのフィルターの件もメモ書きにしてカメラと一緒に箱に入れて、もう一度修理にだされてみては?」とススメられましたので;;; 点検というかたちで出してみます^^
オペレーターさんの話だとエラーが点滅するのはカメラとレンズの接触の問題が多いらしいです。
フィルターは関係ないみたいですw 強く押したことによって直ったポイです(笑)
いろいろありがとうございましたぁ^^
書込番号:15258586
0点

返信ありがとうございます。
外れて良かったですね。
その他のトラブルまで解決とは嬉しいですよね。
レンズとの接点不良だったのでしょうか…。
書込番号:15258605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
はじめまして
泣きキャラですみません^^;
はじめてPLフィルターを買いました。
すごくキレイで感動しています。
チョット気になることがありまして、
フィルターの▲の部分の位置を動かしますと?
写真の上のすみに黒いのが現れたり消えたりします;;;
黒いのはチョット嫌なのですが、これを無くす方法はありますか?
1点

corocoro.comさん こんにちは
レンズは何をお使いでしょうか?
レンズにより 対応代わってくると思いますので
後 大丈夫だと思いますが フィルターの二枚重ねは していないでしょうね?
書込番号:15141265
1点

回答ありがとうございます
泣きキャラですみません^^
レンズは
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRです。
77mmのレンズはコレしか持っていませんので試せませんでした;;
全然「大丈夫」では無いです;;;
保護フィルターもつけていますので二枚重ねです!><;
二枚重ねにするのがダメだったのでしょうか?
それとも、付ける順番がダメだったのでしょうか?><;
【カメラ】→PL→保護
【カメラ】→保護→PL
よろしくお願いします。
書込番号:15141712
0点

2枚目、3枚目の18ミリ(広角端)で出てますネ。
2枚付けてる為にケラれているのでしょう。
フィルターは1枚か付けない方が良いでしょう。
PLを付ける時は、保護フィルターを外しましょう(^_^)/
書込番号:15141750
2点

corocoro.comさん 返信ありがとうございます
>二枚重ねにするのがダメだったのでしょうか?
薄型フィルター付けても 広角側では フィルターの二枚重ケラレの原因になりますので 一度保護フィルターを外して PLフィルターだけでテストされたらどうでしょうか?
これで出ないようでしたら フィルターの影響ですので このレンズの 二枚重ねは無理だと思います。
でもこれでも出るので有れば フードなどの影響も有ると思いますが まずはフィルターの二枚重ねが 一番怪しい気がします。
書込番号:15141753
2点

もとラボマン 2 さん R259☆GSーA さん
回答ありがとうございます。
泣きキャラですみません^^
2枚重ねをやめたら「黒いの」が消えました^^
それとフードは鞄に入らないので、いつも付けない派なのです;;
もともとレンズを守るつもりで保護フィルターを付けていましたので
2枚重ねをする必要が無かったのかもしれません;;;
今後はどちらか1枚にします^^
それと他の質問者さんが「ケラレ」って言っている意味も、いま分かりました;;;スミマセン(涙)
色々勉強になりました。
ありがとうございました^^
書込番号:15141873
0点

corocoro.comさん
原因解り 解決されて良かったですね。
書込番号:15141881
2点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
5Dmk2 24-105 ISにてケンコーのMC CIRCULAR PL 77mm(中古購入で年代は不明)を使用すると広角側でケラレます。そこでこちらのタイプを購入予定ですが、同条件でご使用の方、ケラレが発生しないか教えていただけますか?
0点

今晩は、自分も5DUにこのPL使っていますが
広角側でもケラレはありませんよ。大丈夫です。
書込番号:14782424
2点

こんばんは。
ワイドバンドでしたら24mmでもケラれませんよ。
書込番号:14782456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黄色い時計さん
Green。さん
ありがとうございます。
早速注文したいとおもいます。
書込番号:14785846
2点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
本日購入したPLフィルターが届いたのですが、メモリというより効果を強める基準点がないようなので、同じ効果を他の写真に適用したい場合などどうやって使っていますか?
この製品が安めのものなので、メモリが付いていないんでしょうか?
それとも、ファインダーで効果を確認しながら使うのが通常の方法なんですか?
ご教授お願い致します。
0点

凪Tanさん こんばんは
PLフィルターは 基本ファインダーやモニターを確認しながら 使う物で目盛り無いのが普通です。
フィルム時代には レンジファインダー用に レンズにつけるPL以外にもう一つPLフィルターが有りそのフィルターで効果確認し その時の目盛り レンズ側の目盛り同じにしてPL効果確認する方法があり そのPLフィルターには目盛り付いていましたが
それは特別な物で 一般のPLフィルターには 目盛り付いていません。
書込番号:14459258
1点

通常はファインダーを見ながら(効果を確認しながら)使います。
フィルム用コンパクトカメラのように、効果を確認出来ない場合、枠に刻まれた△印を太陽方向へ向けます。
ただ、PLフィルターを使うときは、偏光カット量が最大の時が、最も良い時とは限りません。
ファインダー/背面液晶を見ながら、自分のイメージに合わせてレンズ枠を回転させて、効果を確認してください。
書込番号:14459514
1点

こんばんは。
ほとんどのC-PLフィルターにメモリはついてないと思います。
ファインダーで効果が確認できますので
感覚的な操作になります。
C-PLフィルター
http://review.kakaku.com/review/10540110021/ReviewCD=451403/
書込番号:14459555
0点

凪Tanさん 度々すみません
目盛りの入ったPLの写真見つけましたので 貼っておきます
http://blog.kororo.jp/2008/09/27/post_0124.php
書込番号:14459571
0点

>ファインダーで効果を確認しながら使うのが通常の方法なんですか?
そのとおりですね
メモリのあるPLフィルターもありますが、ほとんど使うことはないと思います
ただファインダーを覗かなくてもPLフィルターに付いている三角のマークを太陽の方向に向けることで効果をより強める位置をアバウトに決めることができます
また偏光効果が最大となるのは太陽とレンズの向けている方向が直角になる時です
http://www.marumi-filter.co.jp/lightbox/02.jpg
書込番号:14459634
0点

曇りの日々で使えそうになかったので、思い切って質問した甲斐がありました。
皆様有難うございました。
書込番号:14460432
0点



レンズフィルター > ケンコー > 77S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド
初めてフィルターを使用します。
ファインダーをのぞき、フィルターを回してみても、ファインダーでの写り具合に
変化がありません。
よほど天気がいいときにしか効果がでないのでしょうか?
1点

こんにちは。
PLフィルターは偏光をカット(除去)するフィルターです。
どのような状況で見たのかは分かりませんが、水面に映る雲とか、ガラスに反射する風景などを見てください。
フィルターを回していると、反射が無くなる/少なくなる箇所が有ると思います。
PLフィルターは常用フィルターではありません。
必要なときだけ装着し、無くても良いときは取り外してください。
書込番号:13715757
2点

パソコン大好さん こんにちは
逆光で使用していないですよね 偏向フィルターは 逆光では効果弱くなります。
簡単な効果の確認ですが 反射の多いガラスに向かい フィルターを回すとガラスの反射が変りますので 効果の確認できます。
書込番号:13715766
1点

影美庵さん
すばやい回答ありがとうございます。
反射を軽減する目的なのでしたね。
霧かかったような眠い風景画面をスッキリさせられるのかと期待して購入いたしました。
もっと勉強したから使用したいと思います。
書込番号:13715783
0点

>もっと勉強したから使用したいと思います。
空を青く強調したい時にも使えますから、晴れた日に風景を写す時に常用すればと思います
偏光フィルターの使い方
http://www.marumi-filter.co.jp/lightbox/02.jpg
書込番号:13715837
1点

パソコンのディスプレイを見ながら、フィルターを回転させてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13716397
1点

あれっ!? うさらネットさんと同じ意味かも?
書込番号:13716411
0点

先ほどまで、紅葉を撮りに出かけておりました。
本日は曇り空のせいでもあり、ほとんど効果がみれませんでした。
晴天の時に、再度使用してみます。
パソコンのデイスプレーにて効果を確認できました。
これから創意工夫していきたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:13716506
0点

こんばんは。
解決済みになっていますが、参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10540110021/ReviewCD=451403/
書込番号:13744087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





