62 S DR-655 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,000

タイプ:色補正 フィルター径:62mm 62 S DR-655のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 62 S DR-655の価格比較
  • 62 S DR-655のスペック・仕様
  • 62 S DR-655のレビュー
  • 62 S DR-655のクチコミ
  • 62 S DR-655の画像・動画
  • 62 S DR-655のピックアップリスト
  • 62 S DR-655のオークション

62 S DR-655ケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月16日

  • 62 S DR-655の価格比較
  • 62 S DR-655のスペック・仕様
  • 62 S DR-655のレビュー
  • 62 S DR-655のクチコミ
  • 62 S DR-655の画像・動画
  • 62 S DR-655のピックアップリスト
  • 62 S DR-655のオークション

62 S DR-655 のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「62 S DR-655」のクチコミ掲示板に
62 S DR-655を新規書き込み62 S DR-655をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターで焦点距離は変わるの?

2011/12/23 12:29(1年以上前)


レンズフィルター > ケンコー > 62 S DR-655

クチコミ投稿数:21件

レンズフィルターを取り付けると焦点距離は変化しますか?
ガラスは屈折率というのがあるようですが。

また、DR-655の厚みをご存知でしたら教えていただきたいです。

書込番号:13930256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2011/12/23 12:47(1年以上前)

carbonmeteoさん こんにちは

このフィルター使った事は有りませんが 近赤外線をカットする為のフィルター見たいですので 焦点距離変えることは無いと思います。

厚みの方は 使った事有りませんのでわかりません ごめんなさい 

書込番号:13930313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/23 12:52(1年以上前)

平板ガラスでは、焦点距離は変化しません。
直角入射光以外は、空気からガラス・ガラスから空気へと異なる媒質を透過しますので、
入射面・出射面で屈折しますが、結果として元へ戻ります。

厚みは分かりませんが、下記注意がありますね。
[以下、引用]
フィルターの特性上、斜め方向からの入射光では、効果が変わってしまいます。
そのため、ワイドから標準域での使用は避けて下さい。
中望遠域(35mm判換算で70mm以上)の焦点距離のレンズをご使用下さい。

書込番号:13930323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/23 12:58(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
カメラ内臓の赤外線カットフィルターの場合、
それを取り除くと、無限遠にピントが出なくなるとネットでありました。
赤外線カットフィルターと同じ厚みのガラス板を嵌めることで正常にピントがでるようになる。と。
では、レンズの前に置いたガラスはどうなのだろう?と疑問をもったわけです。

書込番号:13930346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/23 13:06(1年以上前)

うさらネットさんの解説で少し解りました。
ガラス板でCCDへの光の入射角度は変わらない。=焦点距離は変わらない。

しかし、ガラス内の光の速度が違うので、焦点を結ぶ位置が後ろへ伸びる。
ということですね。

では、レンズの前に置いたガラスは?

書込番号:13930377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/23 13:15(1年以上前)

カメラ内臓の赤外線カットフィルターを取り除き、
(この段階で無限遠にピントが出ない)
代わりにレンズ前に同じ厚みのガラスフィルターを装着して、
無限遠にピントが出るように戻るのでしょうか?

書込番号:13930400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/23 13:19(1年以上前)

ガラス板厚分、変わりますが焦点距離ではありません。
お察しの通りレンズの前ですからね。

なお、撮像素子のローパスを取り去った場合は、
お書きのようにレンズ〜撮像素子間光学距離が変わって、焦点位置が狂います。
これは、私もコンデジ実験で確認しています。

書込番号:13930405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2011/12/23 13:21(1年以上前)

carbonmeteoさん 

>焦点距離は変化しますか?
これは 赤外写真の時のような ピント位置の変化の事でしょうか?

書込番号:13930416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/23 13:27(1年以上前)

赤外写真を撮りたいわけではありません。
可視光から赤外域を少し多めに映したいのです。
カメラ内臓のカットフィルターは赤外線をほとんど通さないので、
それを取り除いて、
代わりにDR655のフィルターを着けたらどうだろう?と。
無限遠にピントが出ないと困るなぁ。と。

書込番号:13930425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/23 13:34(1年以上前)

被写体〜レンズ間に高々1mm程度のガラス板が入っても、相対的な光学位置関係に影響しません。

しかし、レンズ〜撮像素子間は、コンデジでは恐らく10mm切っていますから、
そこにガラスという媒質が入れば、例え1mmでも相対的な光学位置関係は大きくずれてきます。

書込番号:13930445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2011/12/23 13:43(1年以上前)

carbonmeteoさん 度々すみなせん

カメラの赤外線カットフィルターを外し このフィルターをフロントに付けたときの焦点位置の移動の事でしたか 焦点距離とあったので勘違いしていました ごめんなさい。

これはやった事が無いので ギブアップします。

書込番号:13930472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/23 13:47(1年以上前)

被写体〜レンズ間 無視できるほど影響は小さい。
レンズ〜撮像素子間 大きくえいきょうする。
解説ありがとうございました。
内蔵ローパスを取り除いたら、同じ位置に代わりのガラス板を内蔵することで、いままでどうりメーカーカメラレンズも使える。
もし、代わりのガラス板を内蔵しないのであれば、レンズ側を改造または無限域に余裕のあるレンズを使うこと。
ですね。

もとラボマン 2さん、私もはじめ混乱していまして、質問がトンチンカンですみません。
光路図を頭の中で描いていると何がなにやらパニックになりますw

書込番号:13930484

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/12/23 16:30(1年以上前)

天体写真用にIR改造機を3台使ってますが、最終的な理解はそれで正しいです。

どのようなカメラでお使いになるか分かりませんが、このフィルター特性は天文用の赤外カットフィルターに似ていますね。

http://icas.to/space/optical-filter/UIBAR/uibar-3.htm

Canonデジ1用ならこういうフィルターも充実しており、確かクリアガラスも純正赤外カットフィルターと同厚のものがどこかで手に入ったと思いますが、それ以外のメーカーや機種だと厚みも分からず下手なガラスを入れるとゴーストが酷いことになって大変かもしれませんので、慎重に情報収集して下さい。

書込番号:13930967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/23 19:10(1年以上前)

んー、天文用は高価ですねえ。
もし代用ガラスで埋めるなら、マルチコーティング物がいいということですね。
皆様、いろいろご回答ありがとうございました。
これをヒントに検討してみます。

書込番号:13931575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「62 S DR-655」のクチコミ掲示板に
62 S DR-655を新規書き込み62 S DR-655をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

62 S DR-655
ケンコー

62 S DR-655

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 4月16日

62 S DR-655をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング