


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX
eneloopで使用されている方がいらっしゃいましたらご一報お願いいたします
古いストロボは充電池を使用すると壊れる場合があるので
念のため調べておきたいと思いました
書込番号:15039917
0点

スピードライトは断然エネループ使用の方が良いですね
アルカリ電池だと使ってると電圧の下がるのが速いですし、電圧の変化が少なく安定していてチャージも早いエネループの方がストロボには向いています
書込番号:15040531
3点

お早うございます。
エネループがない時代は、普通のニッケル水素充電池を使っていて自己放電が多く困りました。
自己放電の非常に少ないエネループは大推奨です。
書込番号:15040587
3点

「充電池を使用すると壊れる場合がある」というのはかなり古い機種だと思います。
パナのオキシライド乾電池は電圧が高く問題があったようですが、エネループで
問題があるというのは、聞いたことがありません。
書込番号:15041050
2点

皆様ありがとうございました!
中古ですが購入することにしました
エネループはアキバで購入します。
書込番号:15041758
1点

既に解決されているようですが、550EX自体はニッケル水素電池に対応してますので、eneloopを使用すること自体は問題ありません。
ただ、注意が必要なのは、eneloopは内部抵抗が少なくてチャージが早いので、調子に乗って連続発光を繰り返すことで、ストロボを壊してしまうことがあります。eneloopに限らず、チャージの早いバッテリーを使用する場合は、連続発光をした場合は、10分(マニュアルでは30分とか書いてありますが10分休ませるだけでもだいぶ違います)程度は休ませて発光部を冷却する様にすると連続発光に発光での過熱による故障を防ぐことが出来ます。
書込番号:15043041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





