スピードライト 580EX のクチコミ掲示板

2004年10月下旬 発売

スピードライト 580EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥55,000

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:375g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 580EXの価格比較
  • スピードライト 580EXの中古価格比較
  • スピードライト 580EXのスペック・仕様
  • スピードライト 580EXのレビュー
  • スピードライト 580EXのクチコミ
  • スピードライト 580EXの画像・動画
  • スピードライト 580EXのピックアップリスト
  • スピードライト 580EXのオークション

スピードライト 580EXCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • スピードライト 580EXの価格比較
  • スピードライト 580EXの中古価格比較
  • スピードライト 580EXのスペック・仕様
  • スピードライト 580EXのレビュー
  • スピードライト 580EXのクチコミ
  • スピードライト 580EXの画像・動画
  • スピードライト 580EXのピックアップリスト
  • スピードライト 580EXのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スピードライト 580EX のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 580EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EXを新規書き込みスピードライト 580EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 SHOWGさん
クチコミ投稿数:28件

580EX所有ですが、買ったのは多分15年ちかく前でしょうか。でもあまいr出番がなくてほぼしまったままでした。あるとき出してスイッチを入れると動かなくなっていまして、壊れたと思い、しかたなく処分しようかと思っていたときに、何気にスイッチをいれたら、キーンとあのチャージの音がして、その時はいつものように使うことが出来ました。 直ったのかな?と思っていたらまた暫くあとでスイッチを入れたら、今度はうごかず やっぱりだめかと思っていまいsた。しかし、これまた暫くすると思い出したように動きだしたりというありさまです。 気が向いたときだけ?動くという感じです。 別にショックを与えたり、ゆすったりしたから動きだした というものでもありません。 この「気が向いたときだけ動く」 とうのはなんでしょうか? コンデンサの不具合なのでしょうか? ご存じの方 おいでましたら 教えてください。

書込番号:25284163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/06/02 12:24(1年以上前)

可能性の高いのが、電池ボックス内の接触不良でしょうか。
接片を懐中電灯などで照らして、観察してみてください。

書込番号:25284177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2023/06/02 12:49(1年以上前)

>SHOWGさん

自分も580EXは所有してます。
特に問題なく使えてます。

保管はバッテリーを抜いてたなら液漏れ等の腐食は無いと思いますが、接点が酸化皮膜が発生してる可能性はあるように思います。

綿棒にエタノールなどを付けて清掃してはと思いますし、バッテリーを抜いた状態が長いならコンデンサも空になってると思いますからチャージが長い可能性もあるとは思いますが、音がしないならコンデンサの寿命かも知れませんね。
清掃して動作確認を含めて再度電源オン、チャージ音したなら使えるようにはなるかも知れませんが、同じ症状を繰り返すなら買い替えた方が良いように思います。、

書込番号:25284201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/06/02 12:55(1年以上前)

SHOWGさん こんにちは

>キーンとあのチャージの音がして

動かないときは チャージ音聞こえますでしょうか?

コンデンサー不良の場合 チャージ音しても チャージされず音がするだけの時が多く 音がしない場合 電池の接触不良の可能性も有るので バッテリーの端子の状態調べてみるのが良いかもしれません。

書込番号:25284207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/06/02 15:40(1年以上前)

知ってもどうしようも無いでしょ。
修理可能ならさっさと修理に出しましょう。
修理対応不可なら、新しいストロボを買いましょう。

書込番号:25284391

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHOWGさん
クチコミ投稿数:28件

2023/06/02 15:52(1年以上前)

電池ボックス 接点です

みなさんありがとうございます。接点は画像のようにまったくキレイです。液漏れもなしです。たまに電池をいれてスイッチONすると、キーンとチャージ音もして普段道理に使用できるのですが、これがごくたまにです。 とはいえ数十回に1回程度でしょうか。 1日のうちに連続でON OFF を繰り返してもうごかず、日をおいてONにしてみたら動くときがある という感じです。 ほとんどというぐらい使用していないストロボで、結構高かったし、ジャンクで出ている品を探して、そこからパーツをとって治せないかなと思うしだいです。

書込番号:25284408

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/06/02 18:49(1年以上前)

SHOWGさん 返信ありがとうございます

ふたの部分 スライドさせて止めるタイプだと思いますが ふたの部分のガタや 拙速不良は大丈夫ですよね?

書込番号:25284628

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2023/06/02 19:36(1年以上前)

 
 電子部品の中でもいちばん信頼性の低いものの一つはコンデンサですが、キーンとチャージ音がしたときはストロボは閃光するのでしょうか。コンデンサの不具合なら、動作したりしなかったりという現象は、考えにくいところです。

 まあ、いちばん可能性のあるのは、すでに指摘があるように、電池(ボックス)の接触不良で、これには電池ボックスの蓋の部分の接点と電池そのものの接点(+と−の端子)も含みます。

 それに問題がなければ(可能性は少ないものの)内部回路のハンダ不良(ハンダクラックなど)というのも無いとは言えません。これは時間とともに出やすい性質があります。

 チャージ音がしないときに、そのストロボに壊れない範囲で衝撃を何回か与えてみてどうなるか、です。

書込番号:25284682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2023/06/03 16:30(1年以上前)

>SHOWGさん

接点、見た感じは綺麗ですが清掃を試してはと思います。

動作することもあるようなので内部に問題があるかも知れません。
修理対応は無理だと思いますので自己責任でバラして確認するのも一つの方法には思いますが、コンデンサは素人が触るのは危険です。

清掃しても改善しないなら買い替えが無難に思いますね。

書込番号:25285888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/01 08:56(1年以上前)

>SHOWGさん

簡単ですよ。コンデンサーの電解液抜けか漏れです。
原因はもちろん長々期間のほったらかしです。

書込番号:25325294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

580EXTのカスタム機能設定

2012/05/07 01:40(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
デジタル一眼暦2年目です。
初めて中古ストロボを購入
580EXが¥25000で手ごろだと思い思わず購入したのですが、
どうもカスタム機能設定が効かないようなのです。
スイッチを入れ、動作をさせないとすぐ
  F 01 0
の表示になってしまいます。
  Fn 01 0
ならば、580EXUのカスタム機能設定時の表示のようですが、ダイヤルをまわしても機能設定番号が切り替わりません。

580EXTは機能設定切り替え方法がUとはちがいますでしょうか?
ネットに580EXTのマニュアルがないことを今更ながら知りまして唖然としています。

返品が効く期間が迫っております。ご存知の方があればよろしくご指南ください。

書込番号:14532238

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/07 06:51(1年以上前)

>スイッチを入れ、動作をさせないとすぐ

そこらへんはよく分かりませんが...
今電源入れて試してみましたが私の持ってる初代580EXは電源入れて何もしないと消灯していました
580EXの表示が「Fn 01 0」に自動的に変わったことはありませんし、C.Fnボタンを長押ししないとそういう表示にはならないですね

購入店に相談なされてみてはどうかな?

書込番号:14532537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/07 10:33(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。

やっぱり表示がおかしい⇒動作もおかしいようですね。
Fnキーを押し続けても いや、押さなくてもFnモード(機能しないが)入ってしまう感じでしょうか。
まともなマニュアルがないのに素人には無理みたいですね。
まだ返品がきくので、返品しようと思います。

有難うございました。

書込番号:14532956

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 580EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EXを新規書き込みスピードライト 580EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX
CANON

スピードライト 580EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

スピードライト 580EXをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング