スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

2005年10月上旬 発売

スピードライト 430EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

調光方式:E-TTL/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):43 重量:330g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/後幕シンクロ スピードライト 430EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション

スピードライト 430EXCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

(1081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正以外のメーカーがあるんですね。

2007/08/24 21:56(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

純正以外のメーカーがあると走りませんでした。
http://nissin-japan.com/Di622/
これって堂なんでしょうか。純正の実売よりも1万円程度おやすいのですが。。。

書込番号:6675581

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/24 22:03(1年以上前)

シグマやサンパックといったメーカーもキヤノン用のスピードライトを出していますが…純正に比べて信頼度は今一つのようですね。
ニッシンジャパンというメーカーは知りませんでしたが…やはり純正の方が良さそうな気がします。

書込番号:6675612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/08/24 22:53(1年以上前)

西荻南か なつかしいな 月餅工場の近くかな

書込番号:6675878

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/24 23:40(1年以上前)

シグマ・サンパック・ニッシン・松下・コメット・メッツ/メカブリッツと言う所ですかね。
積極的に新しいカメラへの対応をうたっているのは、シグマとサンパックぐらいですが、
最近はニッシンもファームウェアのアップデートなどで対応を詠っています。

ただし、ストロボに関しては「純正」であることに越した事はありませんがね。

書込番号:6676135

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

2007/08/26 03:27(1年以上前)

そうですよね。やっぱり純正がいいですよね。
自分の撮影スタイルから考えるとそれほど使用頻度は多くないので、3万近く出して新品購入には戸惑いがあります。440が出た後、値崩れした頃に購入を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6680759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/28 21:23(1年以上前)

440が出そうな噂があるのですか?

書込番号:6690023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

連写との連動

2007/08/09 23:55(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 milo3560さん
クチコミ投稿数:13件

EOSS KISS DEXとTAMRON 17-50mm F2.8に装着して使っていますが、
いまいち連写にフラッシュがついてこれず、困ってます。
素人の私にご助言を頂ければ幸いです。

書込番号:6626080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/09 23:57(1年以上前)

周りを明るくする、距離を近くする、絞りを開けるなど。

書込番号:6626090

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/09 23:59(1年以上前)

感度アップ!
FP発光は使わない.

書込番号:6626100

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/10 06:26(1年以上前)

580EX+外部電源に買い替える。

書込番号:6626639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/10 12:22(1年以上前)

基本的に連写は厳しいのでは?。どうしてもといわれれば前記レスの通りなるべく光が弱くてすむ方法を考える事ですが・・・限界はあります。被写体が不明ですがどの程度の連写枚数が必要なのでしょうか?。それによっても答えが違うと思います。

書込番号:6627268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/11 09:17(1年以上前)

連続ですみません。テレビで高砂部屋の親方の記者会見を見ましたが5〜6連写していました。カメラは音からしてEOS 1D系で秒間3コマ程度でした。チャージ時間を置いて3連写〜4連写の連続でしたから(違うカメラマンのカメラかも)システム構成によってはイケますが・・・結構な機材と思われます(580に外部電源と明るいレンズ?)。

書込番号:6629941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/11 09:51(1年以上前)

連射するならやっぱり580EX II+外部電源だと思いますよ。

書込番号:6630029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 BAD_nameさん
クチコミ投稿数:58件

3年前(?)に420EXを10Dと同時購入しました。
ボディはその後30Dに買い換えましたが、スピードライトは420EXのままです。
420EXから430EXへ買い換えるほど性能面での違いが出るものでしょうか?

両方をお使いの方がおられましたら、420EXと430EXの使用感をお聞かせください。

BAD_NAME

書込番号:6621353

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/08 15:01(1年以上前)

一番大きいのはマニュアル設定できるようになったことかな.
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/08/23/2143.html

私は420EXユーザーですが・・・

書込番号:6621365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

540EZ→430EX

2007/07/31 21:48(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

540EZを所有しておりますが、KDNではマニュアル発光しかできないので、重量バランスのよさそうな430EXの購入を検討中です。主に、逆光時の日中シンクロで補助的に使いたいのですが、絞り優先の場合、買い替えるメリットは余りないでしょうか?Pモードの場合は、迷わず買いですね。

書込番号:6596116

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/07/31 22:04(1年以上前)

540EZが不便と感じているのなら迷う事はありません。光量は少なくなりますけど。

書込番号:6596197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/08/01 10:40(1年以上前)


 KDN(BG付)に540EZを取り付けると、縦位置での重量バランスが良くないし、主に逆光時の日中シンクロで補助的に使いたいので、光量減は構いません。

 もう少し軽いのでちょうど良いのですが、220EX以外でKDN対応の他社製ストロボはありますでしょうか?

書込番号:6597767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/06 21:26(1年以上前)

KDNには430EXは重量バランス的にはいいと思います。
首が振れるのではこれが純正では一番小さいですしね。
光量減がいいならお勧めです。

書込番号:6615692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/08/07 08:00(1年以上前)

主に屋外でパレード撮影していますが、逆光時、顔が暗くなってしまいます。
今のところ、EZのマニュアル発光で、対処していますが、FP発光に興味があります。
これは、10m以内の距離で、結構使える機能でしょうか?
日中シンクロされている方、お教えいただけると幸甚です。

書込番号:6617142

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/07 18:27(1年以上前)

FP発光にするとガイドナンバーが高速シャッターになるほど低下します。日中なら常にフル発光状態になりそうです。外部電源が使用できる550EXもしくは580EXが必要になる予感がします。

書込番号:6618483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/08/07 19:37(1年以上前)

晴天時、540EZでは、SSが最高でも1/200です。F2.8で撮ろうとすると白飛びするので、FP発光が有効なのですね?高速シャッターになるほど、大GNが必要と。あくまで補助光として控えめにするつもりですが、430EXでは不足する場面が多くなりそうでしょうか?

書込番号:6618645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

絞り優先モードでの430使用方法

2007/07/20 14:19(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 ramenさん
クチコミ投稿数:20件

姪の結婚式があり、最近430を購入しました。
スピードライトを使用するのがはじめてなので、下記4点の質問について指導頂きたいと思います。
カメラはKDXですがこれも3月に購入したばかりです。

絞り優先モードで撮影しようと思っています。
(PEモードは絞りが自動になってしまうので使用を避けたい。)

試しにE-TTLで使用したら、露出が430をオフにした時と同じようにシャッタースピードが設定され、スピードライトの発光量の分オーバー露光に撮影されます。
・設定又は撮影の仕方に問題があるのでしょうか?
・またどのような手順で設定するのがよいのでしょうか?
(露出量と発光量よりシャッタースピードが設定されるのではなのではと思ったのですが?)

430をマニュアルにして試すとシャッタースピードがストロボ同調最高シャッター速度(1/200)に設定され、発光量を調整することでそれらしくは撮影できます。
・この場合、発光量はケース毎に調整をしないといけないのですか?

バウンス・デフューザー撮影も検討しています。デフューザーはケンコー販売のハーバー社の物を考えています。
・いままで結婚式での具体的設定・手順(例;バウンス角)を教えてください。

なんか結婚式でスピードライト使用して一発でOK撮影は難しいと不安になってきました。


書込番号:6556443

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/07/20 21:21(1年以上前)

EOSの仕様でAvモード(絞り優先AE)では基本的にスローシンクロ状態となり、シャッター速度はフラッシュを焚かない状態と同じになります。 地明かりを活かした撮影用です。
ですので感度の値が高かったりすると露出オーバーとかになりやすくなります。 感度を抑えてバウンスしたり調光補正でマイナスに調整してあげましょう。

また、シャッター速度が低下するのをキャンセルしたい場合はカスタムファンクションで、Avモード時のシンクロ速度をシンクロ最高速に固定する項目がありますので、これをONにします。(方法はカメラの説明書を参照下さい)

ちなみにフラッシュ撮影でのポイントは
絞りと感度で、到達距離と被写界深度の調整
シャッター速度で、残像対策と背景の明るさ調整
となります。

ですので、自分の意図した絞りを使いたい場合は「M」で撮影するのが楽です。 あとはシャッター速度については背景をドレだけ明るく取り込みたいか?被写体の残像対策は?の2つで悩むだけですみます。

会場の光にもよりますが、動きがあるシーンではブレ対策として1/90〜125 落ち着いたシーンでは1/60〜90前後を設定して撮ると安定するかと・・・・感度は400〜800を事前テストでチェックしておく。

シャッター速度を落とせば、フラッシュの当たっていない背景も明るく出てきますが、遅くなりすぎると被写体ブレが出てきます。
フラッシュが当たっている瞬間は絶対にブレないですが、遅いシャッターだと残像として動きが残ってしまいます。

早いシャッター速度だと、背景にある光を取り込めずにフラッシュの当たっている被写体だけ明るく背景は真っ暗な状態になります。

バウンスなどは状況によって変わりますので一概に良い設定というのはありません。 真上でOKな場合もあれば少し後ろに傾けたり・・・それに下手に壁や天井に色がついていると反射光に拾ってしまいますので、その辺りもテストをしておいて下さい。

また、焦点距離と連動した430EX側のオートズームはOFFにして望遠側の数値に合わせると良いケースが多いことでしょう。
※天井などでバウンスするのでよほど低い天井とかでなければ拡散については心配しなくても大丈夫です。


なお、結婚式などでは撮りなおしなどは出来ないシーンが多いので、事前に練習して自分のスタイルを決めておくと良いです。
当日、色々試そうとしても失敗する可能性が高いですので。。。
※一番失敗しないのはPモード・感度400〜800・フラッシュは直接正面(ディフューザー無し)、FELは多用・・・・とかだったりします。

書込番号:6557585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/20 22:15(1年以上前)

既にfioさんの素晴らしい解説があるので特に付け足す事は無いのですが、私も絞りを自分で決めたい時には「M」を使用しています。

あっそれと結婚式はお酒を飲んだりしますよね。
少し酔っぱらうと設定とか知らず知らずのうちに適当になったりして後で「なにやってたんだぁ…」と落ち込むことになります。(^^;)
それで、そう言う場合でも成功率の高い「P」モードで撮影する方が無難かもしれせん。

書込番号:6557812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramenさん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/23 00:50(1年以上前)

返信遅れてすみません。

TO:fioさん
丁寧なご指導ありがとうございます。
やはり経験しないとストロボの使用は難しいそうだと感じました。まして初めての私にとって失敗が許されない結婚式では。
今は基本的にはPEモードで撮影することにしたいと考えています。

また一応事前に式場には行って下調べする予定です。

アドバイスして頂いた「M」とシンクロ最高速シャッタースピードカスタムファンクション設定とオートズームオフは後々のために確認してみます。

TO:くろちゃネコさん
ご指導ありがとうございます。
私はお酒が好きなのでPEモード撮影が無難そうです。

TO:皆さん
追加質問ですがPEモードで被写界深度を深くする方法がありましたら教えてください。
この前にPEモード使用したときに感じたのは開放側に絞りが設定されるようなのでなんらかの方法でだませないかと思いまして。

書込番号:6566535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ramenさん
クチコミ投稿数:20件

2007/07/23 02:18(1年以上前)

追伸
PEモードで被写界深度を深くする方法ですが、今試していたら露出補正をマイナス側にすると絞り値が約その段数分変化しました。

尚、感度では変化無しでした。

書込番号:6566747

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/07/23 02:47(1年以上前)

絞りを調整したい時は すでに書いているようにMです。
PでもMでも考え過多は一緒です。

書込番号:6566778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ISO感度

2007/07/16 19:51(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:3件 気ままな奴 

結婚式の披露宴の写真撮影をする事になっています。
カメラはEOS Kiss digital N+430EXをメインにEos7も持って行きたいと考えています。
EOS Kiss のISO感度は400でいいでしょうか?
ホテルでの披露宴ですからバウンス撮影は無理かと思います。

Eos7の方はもしKissになにかあれば切り替えて使う予定にしています、こちらの方はフィルム(ネガフィルム)をISO800の高感度のもを使おうと思っています、どうでしょうか?

書込番号:6542654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/17 13:20(1年以上前)

ニコンユーザーですが・・・ISOは400でほぼ大丈夫と思います。

教会式等ストロボが使えない場合のみ800まで必要と思いますが会場にもよります。

ちなみに自分のフィルム時代はISO400のフィルムで撮影していました。デジタルではISO200(最低が200です)〜400に調整しています。ストロボがありますからそんなに上げなくても大丈夫ですが多少は周りの雰囲気も撮影したいですから・・・ISO400は無難と思います。

書込番号:6545441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 気ままな奴 

2007/07/18 08:31(1年以上前)

ビーバーくん さんご回答ありがとうございました。
スピードライトを使っての撮影は初めてですので参考になりました。
今回は教会での写真撮影は一般の人は禁止されているみたいで披露宴の写真を撮る事になっています。
甥っ子の式ですので良い写真がプレゼントできるように、家の中で子供を写して練習しようと思います。
こんな時デジカメはいいですよね?いろいろ設定を変えて写した写真がすぐに比較できますからね。

書込番号:6548497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 430EX
CANON

スピードライト 430EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

スピードライト 430EXをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング