
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年6月3日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月3日 14:42 |
![]() |
1 | 7 | 2007年10月28日 12:41 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月20日 07:55 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月18日 01:58 |
![]() |
1 | 8 | 2007年5月7日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
はじめまして、今回、EX430の購入を検討しています。そこで、下記2点についてご質問させていただきます。
(1)グラビア撮影について
暗めの室内のグラビア撮影でEX430を使用しようかと検討中です。カメラはKiss DN、レンズはEF24mm F1.4L USMです。これまで、スピードライトなし、内臓フラッシュにて撮影していましたが、「けられる」、「室内の雰囲気が表現しにくい」などの不満があります。特に室内の雰囲気を重視した撮影を実現したいのですが、EX430でバウンス機能を利用すると可能でしょうか?
被写体から近距離の撮影ですので、外付スピードライトは不要なのかなとも思い、悩んでいます(内臓フラッシュでも工夫次第で室内の雰囲気を上手く表現できるのでしょうか)。
(2)価格について
○○カメラというネットショップにてEX430が\23,480円で販売されていました(新品です)。安すぎると思い、アフターサービス等もしっかりしているヨドバシカメラで購入すべきか、非常に悩んでいます。しかし、同じ製品なのに価格が約1.3倍ともなると・・・。
当方素人で申し訳ございませんが、コメント、アドバイス等ありましたらレスをお願いします。
0点

すいません、型式が間違っていました。
(正)430EX
(誤)EX430
よろしくお願いします。
書込番号:6399931
0点

店舗費、人件費などいらないんで、
そんな値段出せるのかもしれませんよ。
書込番号:6399939
0点

○○等の伏せ字は禁止だし、店の名前が分からないと大丈夫とかの情報も貰えないと思いますよ。
書込番号:6399990
0点

こんばんは。
部屋の雰囲気を出したい場合、私はストロボ類は使いません。
できるだけ明るいレンズ、自分の許容範囲内でISO感度をあげます。
(場合によっては一脚や三脚も使います。)
でも内蔵フラッシャより、外部フラッシュを使ってバウンスしたほうが良いでしょうね。
(部屋の壁紙の色にもよりますが‥)
430EXって左右180度に回らないんですよね?
(どっちかが180度回り、どっちかが90度とかでしたっけ?)
toyobさんが縦位置での撮影のとき、どう構えるかで使いやすいか使いづらいか分かれそうな‥
トランスミッターやオフカメラシューコードを使って、430EXは三脚などに固定する使い方ならどちらでも問題ないかな?
書込番号:6400097
0点

みなさん早速のレスありがとうございます。
乱ちゃん(男です)さん
大変失礼しました。ぼくちゃんさんのレスを参考にさせていただきます。
和金さん
ありがとうございました。
主題の件以外にも用途を考えておりましたので、まずは購入し、次回はレポートという形でスレッドを立ち上げさせていただきたいと思います。
とりあえず、購入してみます。
書込番号:6400396
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
皆様こんにちは。
日頃屋内で30D + 430EXの組み合わせでバウンス撮影をしています。430EXは購入した時のデフォルトの設定のまま使っており、単純に30Dとつないで使っています(特殊な設定などはしていません)。
昨日まで問題は感じておりませんでしたが、今日になり、ストロボを焚いた場合に露出がおかしいように感じます。尚、ストロボを使わない場合、あるいは内蔵ストロボを使う場合はこの問題は起きません。
尚、2枚写真をUploadしていますが、これらをPhotoshop Elementsで見ますと写真のプロパティが「強制非発光」になっています。が、実際には発光しています。昨日までは、ストロボを焚いた際は、このプロパティ上でも正しく発光と表示されておりました。
430EXを買って間もなく、一応今電池を疑って再充電もしていますが、電池が不足したからと言ってカメラの露出がおかしくなるとも思えず、思い悩んでいます。
ご意見をいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

カメラ側及びする炉ボ側の接点を掃除しても異常が再現しますか?
私の場合、上記が原因で調光不良及びズーム連動にならなくなったことがあります(ニコンのカメラですが)。
書込番号:6399092
0点

あの後、電池も入れ直し、つけ直して撮影したところ通常に戻っていました。未だに何が原因かよく分りません。
接触部の問題だとすれば、思っていました以上に接触部もケアしないといけませんね。
書込番号:6399155
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
いつもここで勉強させていただいております。未熟者なので、またご教授くださいませ。
結婚披露宴会場で撮影する場合に備えて、このフラッシュの購入を検討しております。
直接光を当てる撮影も行いますが、雰囲気を重視してバウンズさせての撮影も検討しています。
一般的な式場での撮影で、このバウンズを行った場合、このフラッシュで光量的には満足できるでしょうか?
カメラはCanon KDXで、メインに使用するレンズはTAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 (A09)で、他のレンズとしてCanon EF55-200mm F4.5-5.6 U USM、Canon EF50mm F1.8 Uを持ち込む予定です。
あまり遠くから狙うつもりはありません。新郎新婦の2ショットやテーブル単位での撮影になるかと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

けいくん♪さん こんばんは
直接光による強い影を作らない等のために
バウンス撮影をやるのですが
天井が高かったり、フラッシュを反射させる
相手の色にも影響されます
白いハンカチでフラッシュを覆う
のも効果ありだと思います
書込番号:6357620
1点

ぼくちゃん.さん、エヴォンさん 、ありがとうございます。
予算的に、上位機器は難しそうなので、この機種にしようと思っていました。
問題なさそうで安心です。
バウンズ以外に、ハンカチという手も事前に試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6358030
0点

便乗質問失礼します。
私も披露宴の撮影を頼まれフラッシュの購入を検討しています。
重視しているのは携帯性。
レンズは17--55 EF-S F2.8 を使用し、主にバウンス撮影を考えています。
標準的な披露宴会場のでISOは400以上上げたくないのですが光量は足りますでしょうか?
「場合によっては800や1600まで上げた方が良いかも」という状況があるのなら580EXにしようかと思います。
撮影で被写体まで10m離れてバウンス、など極端な遠距離は求めていません。バウンス時はせいぜい離れても3〜4m程度で行います。
なにぶん天井までの高さがキモだと思いますが、披露宴でバウンス撮影経験のある方教えて下さい。
光量が足りなかった、もしくは580EXにしておけば良かったと思った経験はありますか?
またどれはどういうシチュエーションでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6909024
0点

ビッグオッパイスキーさん こんばんは
やはり天井の高さですね
3〜5Mはあると思いますのでバウンスでの光量は1/8位になるかと思います
天井が高いときはディフューザーのほうのが良いかと思います
書込番号:6909068
0点

>エヴォンさん
やはり天井次第ですか。不安な場合はディフューザーを使う事を考えると最初から携帯性を妥協して580EXを選んだ方が結果として機材が少なくて済みそうですね。(580EXで光量が足りないのなら素直に直射で撮ります)
回答ありがとうございました、残念(?)ですが580EXを選択します。
書込番号:6914128
0点

コンビニの袋をスピードライトに付けてもOKですよ。
バウンスは結構失敗が多いので結婚式なら、コンビニ袋を発光部分に十分覆うくらいにカットしてテープで貼り、家で練習して直撮りが賢明だと思います。
書込番号:6915387
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
canon eos kiss Nとcanon eos kiss Xを利用しています。主に、お祭り等で、踊り手(阿波踊り、よさこい等)や御輿担ぎ手を撮影します。
canon eos kiss Nは、近接している被写体を撮りますので、内臓フラッシュで問題ありません。canon eos kiss Xは、300mm望遠を利用して10mくらいの位置にいる被写体をアップで撮ります。
現時点で、スピードライト 430EXで撮影することを想定していますが、問題なく撮影できるものでしょうか? 580EXにしたい気持ちもありますが、価格が倍くらいになりますので、上記条件の撮影が可能であれば、430EXにしたいと思っています。
尚、私は、写真の質には、あんまりこだわりません。それよりも、表情などが良く撮れれば、それで満足です。どこかに発表したりすることもなく、自分で楽しければ良いと思うタイプです。従って、機材にこだわったり、高級機を購入することはありません。
0点

江戸の祭りさん こんにちは
10mまでのフラッシュですが、手前に障害物はないのでしょうか?
何も手前になく、ストレートに10m先をフラッシュするのであれば
ISO を上げる事によって可能でしょう。
書込番号:6350815
0点

直射であればガイドナンバー43なので、10mの距離であればF4(ISO100)で届く計算です。
ISO200ならF5.6で届きますし、ISO400ならF8で届く計算になります。
ただ、ほぼフル発光なのである程度撮影間隔を短くしたいならISO400でF5.6とかにすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:6351122
0点

里いもさん、kuma_san_A1さん、早速のレスを有難う御座います。
私の写真の撮り方は、かなり、いい加減で、ほとんど全てAUTOで、シャッターを押すだけです。Fがいくつとか、シャッタースピードがいくつなどとは考えていません。ただ、昼間の場合は、動きがあるものを撮影する時は、シャッタースピード1/125で固定して撮影するようなことはします。それと、とにかく、数多くシャッターを押すという撮り方をします。一日、1,500枚くらい撮影することも多くて、その中に、1枚か2枚、良い写真があると満足します。
昨年か、一昨年に鳥越の夜祭りを撮影したのですが、ほとんどの写真が赤っぽくて、ぼやけた感じになってしまい、やはり、外付けフラッシュが必要と思いました。最近、2台目のcanon eos kissを購入したのを機会に、多少は、ましな夜間撮影をしてみようと思い始めました。
>手前に障害物はないのでしょうか?
ない場合が多いと思います。例えば、阿波踊り等の撮影とすると、一番前に場所取りをします。(これまでは、被写体に少しでも近い位置で撮影することで暗さをカバーしていました。)場所取りができない撮影の時は脚立を持っていきます。
>ISO400でF5.6とかにすれば良いのではないでしょうか。
私の場合、夜間撮影のこつが分かっていないと思われます。AUTOで撮影するのは無理なのでしょうか? マニュアルにして、距離とF値とISOを設定すべきなのでしょうか? それと、もうひとつの問題点は、望遠レンズを使用することだと思います。例えば、10m先の人物の上半身くらいをアップで撮影可能でしょうか? 場合によっては、顔だけの撮影もあるだろうと思います。
書込番号:6351503
0点

いえ、好きな方法で撮影してください。
結果は方法なりについてくるでしょう。
距離がわかっているなら感度と絞りを設定した方が確実ということです。
後はフラッシュが自動調光してくれます。
そのカメラで300mmで撮影距離10mだと必然的に横位置で50cm弱の高さがフレーム一杯ですよね?
だから顔のアップになってしまうと思うのです。
書込番号:6351617
0点

ご覧いただきありがとうございます。
ボクもカメラまかせのいい加減です。
フラッシュ撮影が上手くいくよう祈っています。
書込番号:6351770
0点

kuma_san_A1さん、里いもさん 、お早う御座います。いろいろと、教えて下さり、有難う御座います。
>そのカメラで300mmで撮影距離10mだと必然的に横位置で50cm弱の高さがフレーム一杯ですよね?
書き方が不適切でした。望遠レンズは、70-300mmです。200mmくらいの感じで撮ることが多いのかもしれません。
お二人のお話から、430EXで問題ないと分かってきました。430EXを購入することにします。少し、話が戻りますが、私の場合、デジタルの前もcanon eos kissで、小さな外付けフラッシュを使っていました。昨日の夜、そのことを思い出して、古いカメラケースの中を探してみたら、古いフラッシュがでてきました。EX430は、もちろん購入しますが、この古いフラッシュでも遊んでみようかと思います。
今日は、三社祭りです。撮影を楽しんできたいと思っています。
適切なアドバイスを有難う御座いました。
書込番号:6353071
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
この430EXと、発売されたばかりの580EXUの、どちらを購入するか迷っています。
580EXUは充電時の高周波音が、かなり抑えられているということですが、430EXではどのくらいの音が発生するのでしょうか?。
静かなら静かなほどいいのですが、予算の関係も有り、質問させていただきました。
使用するカメラはKissDNです。
0点

こんばんは!
たった今580EXを買ってきたのですが〜高周波音は
そんなに気にならない程度だったですよ(Uではありません)
Uは高周波音 しないと噂ですが〜確かめていません。
私も予算上430EXだったんですが、ホールでも使いたかったので
580にしました。
お店に無理言って展示品を安くして頂いたので、思い切って買っちゃいました(感謝)
カメラ本体、レンズとかでお世話になってるお店ですけど。
いつもネットで買おうと(安いから)思ってるのですが、
そんなに金額変わらなければ、お店で買う様にしてます。
お店の方に誠意が伝われば、頑張って希望に沿ってくれます。
580EXUを視野に入れてらっしゃるんであれば、Uがd(-_^)good!!ですよね!
書込番号:6341597
1点

レス遅くなりました。
展示品の580EXを安くという手段は、考えているうちに、近くのカメラ屋のショーケースから無くなってまして(笑)。
ワイヤレス多灯にも興味あるので、始めに580EXUを購入する事にしました。
430EXは来年度の予算で購入する事にします。
ありがとうございます。
書込番号:6345968
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
最近30Dを手に入れ、本格的に写真を始めようと
思っています。そこで、フラッシュも購入しようと
思い、値段や大きさなどから430EXが候補に上がり
ました。用途としては、主に室内での子供撮影、
屋外で影や日陰などで人物(顔等)を明るく
するための補助光を考えています。
そこで、よく分からないため迷うのが、
@580EXはスピードシンクロ対応ですが、430EXは
同調速度1/250とカタログで見ました。
屋外でシャッタースピードが1/250以上の
時に430EXを使用した場合、うまく発光しない
のでしょうか?
Aあと、目に輝きを持たせるために、キャッチライト
を使用すると聞きますが、430EXの場合、内臓されてい
るのでしょうか?それとも別に購入する必要がありますか?
B最後に価格とカタログデータ的にはシグマのDG500-superも
候補に上がるのですが、どなたか430EXとの比較などで
アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
1点

すみません。上の質問で訂正ありました。
質問のAで
誤)キャッチライトを使用すると
正)キャッチライトパネルを使用すると
です。宜しくお願いします。
書き込みも初心者なので、ご容赦ください。
書込番号:6253604
0点

a-mitさん今晩は。
430EXを所有していますが、ハイスピードシンクロモードに
切り替えれば、もっと早いシャッタースピードでもいける
はずです。
その場合もE-TTLU自動調光してくれるはずですので、
普通にシャッターを切れば大丈夫のはずですが。
(あまり詳しくないので、今ひとつ自信がないですが、
レスがなかったので返信させていただきました。)
ストロボ光をバウンスさせられるので、室内でも雰囲気を
損なわず気軽に撮影できると思いますよ。
書込番号:6267626
0点

はるまきしんさん今晩は!
レスありがとうございます。
中々返信がいただけ無かったので、
ここは閉めて、少し内容も変えて
(質問の仕方が悪いかもと思い)30Dの板で
再レスしようかなと思っていたところです。
今の活用方法としては、室内でバウンズ、
屋外でボケを生かしつつ(深度を浅く)、
日陰等での補助光、キャッチライト入れを
考えています。この時に屋外で1/250まで
となると、F値が上がってしまう場合が
あるのでは、と思って迷っていました。
当初580EXが良いと思いましたが、
大きさと価格から、ちょっと躊躇していました。
そこで、430EXが第一候補となりました。ただ、
580EXはカタログでハイスピードシンクロ対応と
なっていますが、430EXはカタログやホームページ
に特に記載が無かったので、他のレスを読んでも
迷っていました。
>ハイスピードシンクロモードに
切り替えれば
モードがあるのですね。安心しました。
30Dのキャッシュバックを活用して購入
しようと思います。
書込番号:6270902
0点

こんばんは!
私も同じです。
30Dで580EXにするか430EXで迷っています。
金額的にも430が候補ですが・・・
後悔しない為にも580かと悩んでいます(汗)
書込番号:6290392
0点

(1)580EXはスピードシンクロ対応ですが、430EXは 同調速度1/250とカタログで見ました。
→1/250秒などのシンクロ速度についてはカメラ側の制限であり、スピードライトの問題ではありません(^^;
それ以上のスピードを出したい場合は、ハイスピードシンクロモードに430EXを設定して撮影しますが、ガイドナンバーが低下します(詳しい解説は省きます)
(2)あと、目に輝きを持たせるために、キャッチライトを使用すると聞きますが、430EXの場合、内臓されているのでしょうか?それとも別に購入する必要がありますか?
→スピードライトを光らせれば、その光が目に映りキャッチライトになります(^^;
余談としてですが・・・バウンスしても正面方向にでも光の一部を反射できるように580EXにはキャッチライト用パネルがありますが、430EXは内蔵されていません。
代わりにオムニバウンスなどの補助アイテムを購入したり、白いプラ板を輪ゴムで止めたりとかされる人もいらっしゃいます。
(3)最後に価格とカタログデータ的にはシグマのDG500-superも 候補に上がるのですが、どなたか430EXとの比較などでアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
→430EXが断然オススメです。
調光性能の優秀さ 430EX > SIGMA
チャージ速度の早さ 430EX フル3秒 > SIGMA フル6秒
AF補助光のエリア 430EX:30Dなどの9点に対応 > SIGMA 中央1点のみ
580EXと430EXでは悩みますが、家の中だけでの利用などであれば十分430EXでも賄えます。
ホールや式場など光量が必要なシーンが多い場合は580EX+外部電源のセットで・・・
書込番号:6291237
0点

こんばんは!
やっとゴールデンウイークです(汗)
便乗してますが・・・(笑)
fioさん 大変参考になります。
ありがとうございます!
書込番号:6294319
0点

fioさんこんばんは!
丁寧なアドバイスありがとうございます。
>余談としてですが・・・バウンスしても正面方向にでも光
の一部を反射できるように580EXにはキャッチライト用
パネルがありますが、430EXは内蔵されていません。
キャッチライトパネルは内臓されていないのですね。
ちょっと残念。
>代わりにオムニバウンスなどの補助アイテムを購入したり、白いプラ板を輪ゴムで止めたりとかされる人もいらっしゃいます。
皆さん工夫されて使用されているのですね。
オムニバウンスを今ネットで検索してみました。
(どんなものか知りませんでした)
よさそうな補助アイテムですね。
30Dのキャッシュバックがきたので、430EXを購入しようと
思いつつ、580EXもEXUが出たので、どこかでびっくり
特価品が出ないかなーと淡い期待をして、ちょっと待っています。
FIGHT_OR_FLIGHTさんこんばんは!
>金額的にも430が候補ですが・・・
後悔しない為にも580かと悩んでいます(汗)
まったく同感です。
金額的に余裕があれば、580EXをさくっといけますが、
30D購入で長年のヘソクリを使い果たし、明るいレンズ
も欲しいし、フラッシュも欲しい。悩みます。
書込番号:6295089
0点

ここでのアドバイスを元に
GW中に580EXと悩んだ結果、
430EXを手に入れました。
早速室内で使用してみると、今までとは
違った撮影ができて良かったです。
アドバイスをいただいた
はりまきしんさん。fioさん
ありごとうございました。
これからいろいろと試してみようと
思います。
でもきれいに撮れえるようになると、
もっとくっきり撮りたい!と
結局はレンズも欲しくなり、
物欲はトドマりません。
当面レンズでまた悩みそうです。
書込番号:6313302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





