スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

2005年10月上旬 発売

スピードライト 430EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

調光方式:E-TTL/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):43 重量:330g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/後幕シンクロ スピードライト 430EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション

スピードライト 430EXCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

(1081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボに関する質問

2006/09/05 21:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

kiss7を使っています。最近内蔵ストロボに満足ができなくなってきたため、430EXを買おうかと思っています。ディフューザーをつけて撮影したり、AF補助光があったりするのは、僕にとっては新世界です。

さて、ストロボについていろいろと調べていると、わからない言葉がいくつか出てきました。説明書を読んでもいろいろな本を読んでもよくわからなかったので、こちらで質問させていただきます。

(1)E-TTLとはどんな機能ですか。
(2)FEロックをすると、どんないいことがありますか。

そもそも調光の意味もよくわかりません。「適度な明るさにする」くらいの意味でいいのでしょうか。


質問だらけですみません。外付けストロボの世界に入りたく、訊かせていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:5410377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/09/05 22:12(1年以上前)

>そもそも調光の意味もよくわかりません。「適度な明るさにする」くらいの意味でいいのでしょうか

そういうことです。
E-TTLなどはさらに高い精度で「適度な明るさにする」ことができます。
たとえば鏡に向けて発行した場合TTLだけでは
アンダーになります(暗い)
しかしさらに高い精度で「適度な明るさにする」ことができれば露出アンダーにはなりません。

書込番号:5410498

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/06 11:50(1年以上前)

補足というか・・・(^^;

フラッシュの光が強く当たったままだと被写体が白くとんでしまったりします(写るんですとかで近くの人にフラッシュが当たると白くなった経験がございませんか?)

それを調整するためにTTLというのがでました。
フラッシュの光を感知し、カメラ(またはフラッシュ本体)が「ここまでで光を抑えよう」という制御をします。

E-TTLは、今までフィルム面に反射する光にて感知していたのを、フラッシュ本体側で感知し反射の度合いに応じて調光するようになりました。

FEロックなどについてはCanonの特設サイトが参考になると思います。
[Canon 単語解説 FEロック]
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/terminology/index.html#no025

コッチがサイト入口
[Canon FlashWork]
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/index.html

書込番号:5412060

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2006/09/09 08:34(1年以上前)

なるほど。よくわかりました。お返事ありがとうございます!

お二人のおかげでストロボ購入の決心がつきました。外付けストロボの世界に飛び込みたいと思います!

書込番号:5420616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンデジにはどうですか。

2006/08/31 22:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 visitaさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
僕は現在PowerShot G3を使っています。
高校生なので学校行事やクラブ(アウトドア系)で使うのですがその際にスピードライトがあったほうが良いとおもいました。
もうすぐ文化祭で室内やホールで撮るのでスピードライトは必要と感じます。
しかしカメラがショボいので25000円も出してスピードライトをつけても勿体無いかも、と思いますがどうですか?
(高校生にとって25000円は大金です)
今後カメラを買うのは1年くらい無いと思いますし、次もハイエンドコンデジであると思います。
今後のことを考えてもスピードライトを買って損はないですか。


書込番号:5395550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/31 22:35(1年以上前)

必要な場面があるのなら、あった方がいいと思いますが。
次の機種でも使えるものを。

書込番号:5395573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2006/08/31 22:39(1年以上前)

私ならサンパックなどのマニュアル可能ストロボですね
http://www.sunpak.jp/products/auto36sr/main.html

書込番号:5395584

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/08/31 22:45(1年以上前)

サンパックのPZ40xも低予算なら候補に入れていいかも.
E-ttlとマニュアルが使えるのでオススメです.

安いだけあって連射はできませんが,私はこれで満足
してます.

書込番号:5395620

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/01 09:10(1年以上前)

フル発光時のチャージ時間
430EX・・・約3秒・バウンス上下左右方向・乾電池4本
PZ40X CA-e2・・・約10秒・バウンス上下方向・乾電池2本

でも重量バランス的にはPZ40Xまでが限界かな?
一度、店頭で動作確認も含めて装着し、発光を試してみてください。 G3に両スピードライトを装着した事がないので、発光調整とかが上手く動作するか?というのもありますので・・・

どうしても純正が欲しいけど予算が・・・という場合は中古で
420EXが大体2万円を切ってるのがおおくて、17000〜19000円くらいが良く出ています。 380EX(バウンス上下方向のみ)で12000〜14000円くらい。
ただ、フラッシュの中古は前の人が どれだけ使ったか?が掴めないのでオススメしにくいですが・・・



書込番号:5396538

ナイスクチコミ!0


スレ主 visitaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/01 17:11(1年以上前)

早々に返信ありがとうございます。
サンパックのストロボも小さくてよいと思います。
やはり430EXは大きすぎるかもしれません。
詳しい人は「中古ストロボはやめとけ」って言いますので買うのには躊躇してしまいます。

まだ時間はあるのでもう少し検討してみたいと思います。

書込番号:5397426

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/01 17:51(1年以上前)

サンパックのフルチャージ10秒は、イベント記録時のチャージ待ち時間としては体感的にも大変長く感じます。
ご自身の撮影スタイルも含めて、店頭でテストしてみておく事をオススメします。
シャッター速度の固定など撮影モードごとの連動チェックも含めて

書込番号:5397512

ナイスクチコミ!0


スレ主 visitaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/09/08 20:41(1年以上前)

こんにちは。悩みましたが買いました。
カメラにつけてみての感想は「大きい!そして重い!」です。
カメラを持つと頭でっかちになって持ちにくいです。マウントがもげそうです。
しかし、バウンスをつかってみると想像以上にきれいに撮れました。よって買って正解であったと思います。
調光も完璧です。
カメラとのバランスは悪いですが、キレイに撮れます。
大きくて目立つのはいやですが、キレイな写真を撮れます。

バリューカメラさんで購入しました。非常に安く買え満足です。引き手数料は1000円もしましたが。

書込番号:5419062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結婚式に適してますか

2006/07/23 03:18(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:245件 スピードライト 430EXのオーナースピードライト 430EXの満足度4

EOS KISS DNにレンズはタムロンA16(F2.8 17-50mm)で結婚式の写真を撮ろうと思ってます。でフラッシュですが現在430EXを考えてますが適しているでしょうか?広角での撮影時などどうなんでしょうか?またカメラ本体の設定はオート、それともP、どちらが失敗が少なく撮れるでしょうか?教えてください。

書込番号:5279772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/23 04:17(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5d/catalog/index14.html
AUTOが失敗ないんでは、と思いますが。

書込番号:5279824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/23 09:58(1年以上前)

17mmなどの広角側では四隅のカド付近の光量が不足気味になるので、前もって認識しておけば大丈夫だと思います。

書込番号:5280224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 スピードライト 430EXのオーナースピードライト 430EXの満足度4

2006/07/25 12:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。今、カメラのキタムラで買ってきました。店頭でEOS KISS DNに装着してみたら少し大きめだったのですが、やはり室内撮影の場合は持ってなくちゃと・・・・。店頭表示29,500円でしたが値引きで25,600円。安く買えた方かも?早速写してみようとおもいます。

書込番号:5287301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

高速連写時の発光は?

2006/07/20 15:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:154件

EOS 30Dを使っていますが外部ストロボの購入を検討しています。30Dの高速連写(5枚/秒)時の連続発光は大丈夫なんでしょうか?また30Dの連写可能枚数限界まで高速のままで発光を続けることができるのでしょうか? 実際には3枚連写の繰返しになると思うのですが、ご存知の皆様よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5271594

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/20 16:55(1年以上前)

一回の発光に使われる量により3連続発光が出来る出来ないが決まります。暗い室内で被写体までの距離が近ければ大丈夫です。連写可能枚数限界までは条件次第かな。

540EZ+EOS-1Ds及びEOS 10Dでの3連続発光テスト
 マニュアル発光1/8・・・3コマ目は発光せず
 マニュアル発光1/16・・・3コマ全てOK

1/8でも3コマ目は未発光、計算上は出来てもいいはずですが。

書込番号:5271801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2006/07/20 18:57(1年以上前)

G4 800MHzさん、
ご参考のデータありがとうございました。

暗い室内で距離が近いほうが発光量が少ない、とのことですが明るい室内の近いほうが発光が少ない、あるいは同じではないのですか?

過去、外部ストロボを意識的に使っていませんでしたので疑問が湧いてきたのですが絞り優先で外部ストロボを使用するときに被写体まで距離はレンズからのデータを使用するとしてシャッター速度はどうしているんでしょうね?

基本的なことが分かっていないようで申し訳ありません。

書込番号:5272044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/20 19:33(1年以上前)

EXシリーズを使う場合、
発光制御(調光)はカメラ側で行います。

絞り優先なら1/250以下のスピードになります。



絞り優先時でもSS同調を1/250に固定することも可能です。

書込番号:5272131

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/20 19:37(1年以上前)

※ハイスピードシンクロは除外します。

30Dのストロボが使えるシャッター速度は1/250秒が限界です。
明るい屋外でISO 100・1/250とすれば絞りはf11とかになります。
ガイドナンバー43÷f11=約4  フル発光で4mしか届きません。(実際はもう少し遠くても有効ですが・・)
暗い屋内でISO 100・1/250とすれば絞りはf2.8〜f11等と任意で選べます。
ガイドナンバー43÷f4なら=約11  フル発光で11mまで届く計算。ISO 200なら22mまで。

光の少ない暗い室内では絞りを開ける事ができます。光を通す穴を大きく出来るのでストロボの発光量(時間)が少なくて良いわけです。

書込番号:5272140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2006/07/20 21:11(1年以上前)

G4 800MHzさん、わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。

G4 800MHzさんの言われる;
>マニュアル発光1/8・・・3コマ目は発光せず
>マニュアル発光1/16・・・3コマ全てOK
のは1/8、1/16と言うのはシャッター速度のことですよね?

初心者ですみません。

書込番号:5272388

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/20 23:31(1年以上前)

ストロボの発光量のことです。1/1がフル発光になります。

書込番号:5273017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2006/07/21 12:11(1年以上前)

G4 800MHzさん、

ご回答ありがとうございました。
そうだったんですね!これでナゾが解けました。発光量をマニュアル調整するストロボがあること自体知りませんでした。430EXにも同様の機能があるといいんですが... 

書込番号:5274202

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/21 18:18(1年以上前)

430EXにもマニュアル発光機能はあると思います。420EXにはありません。

書込番号:5274936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:12件

先日とうとうフィルムカメラをあきらめて、EOS30Dを買いました。
ストロボも必要になるかと思い430EXあたりを検討していますが、どうしてもクリップオンで取り付けると撮影時の陰や、取り付け部が壊れやすい等の問題が発生すると思い、ブラケットに取り付けようかと考えています。
かといってメーカー純正は結構値が張るし、他社製との違いがあるのかどうかも解りません。
ブラケットにストロボを取り付けておられる方の操作性などやおすすめの物をお聞かせ願えればと思います。

書込番号:5074857

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/13 15:47(1年以上前)

このようなスレッドがありました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5046326
もしかしたら、お役に立つかも。

書込番号:5074934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/14 19:43(1年以上前)

 有り難うございます。
今日カメラ店へ行ったら、純正品を使っていた方がおられたので借りてテスト撮りしたら30Dにバッテリーグリップを取り付けないと純正品ではうまく光軸が合いませんでした。横にすると逆に本体とストロボが離れるのですごい陰が出ました。
結局迷ってエツミのアジャスタータイプにしました。
それでも430EXには少しガード部分が大きいので現在加工中です。

書込番号:5078760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E−TTLとE−TTLUの違いは?

2006/04/17 23:23(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:5件

現在5Dで420EXを使用しています。
420EXから430EXでチャージ時間やTTLが進化した
ようですが、チャージ時間は除いて、
TTLの進化でどれ程写りに差が有るのでしょうか?
ストロボ使用頻度が比較的高いので430EXの進化が
気になります。
420EXから430EXへ乗り換えた方がいらっしゃいましたら
ご教授ください。

書込番号:5005711

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/18 08:39(1年以上前)

E-TTL2については420EXでも恩恵は受けられてますよ(^^)
ボディ側の機能ですので、レンズが距離情報を持っているのであれば、EXシリーズのスピードライト全てが対象になります。

書込番号:5006438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/18 23:23(1年以上前)

fioさん ありがとうございます。
手持ちのレンズは全て距離情報付きでした。
CANONのHPを見てもイマイチよく解りませんでした。
解りやすく教えていただき感謝です。

書込番号:5008086

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/04/19 11:35(1年以上前)

チャージ時間の大幅短縮 以外にも、
・首振りのワンボタン化(420EXは左右と上下が別ロック)
・マニュアル調整機能の充実
・ワイドパネルの内蔵
などなど・・・
結構、別物になっていますので買い替え・買い増しの検討価値ありだと思いますよ(^^)

書込番号:5009076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 430EX
CANON

スピードライト 430EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

スピードライト 430EXをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング