スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

2005年10月上旬 発売

スピードライト 430EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

調光方式:E-TTL/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):43 重量:330g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/後幕シンクロ スピードライト 430EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション

スピードライト 430EXCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月上旬

  • スピードライト 430EXの価格比較
  • スピードライト 430EXの中古価格比較
  • スピードライト 430EXのスペック・仕様
  • スピードライト 430EXのレビュー
  • スピードライト 430EXのクチコミ
  • スピードライト 430EXの画像・動画
  • スピードライト 430EXのピックアップリスト
  • スピードライト 430EXのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スピードライト 430EX のクチコミ掲示板

(1081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昔のカメラに使えますか?

2007/04/14 22:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

このたび、EOS KISS DIGITAL X を購入しましたので、それに合わせて、430EXを買おうと思っています。

ところで、フィルムタイプのEOS55も所有しているのですが、このカメラにも使えるのでしょうか?

現在、430EZというフラッシュを使っているのですが、430EXが両機種に使えるならば、古いフラッシュは処分しようと思っています。

ご教示のほど、よろしくお願いします。

書込番号:6232315

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/04/14 23:00(1年以上前)

E-TTL調光としてでなくTTL調光としてフイルムカメラに使えます。

書込番号:6232356

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/15 09:19(1年以上前)

EOS55ではE-TTL採用されていましたので、E-TTLでOK
http://web.canon.jp/Imaging/speedlite-j/list/index.html

書込番号:6233787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄状態ですが、何故?

2007/04/04 23:51(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:5件

430EXのフラッシュを買おうとしていますが、
どこも品切れか品薄状態です。

新しい新型でも出るんですかね?

上位機種の580EXはUというのが、4月中旬に出るみたい
ですが。。

どなたかご存知ですか?

書込番号:6197922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2007/06/15 17:01(1年以上前)

私も1ヶ月前に430EXのフラッシュを買おうと注文したのですが未だに納品になっていません。
来週末使うのに・・・。
店員曰く、「メーカーに全く在庫がなく、多くの注文を抱えてしまっているそうです」だって!
どこも品切れか品薄状態です。
何故??

書込番号:6439097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2007/06/21 13:21(1年以上前)

結局在庫のあるヨドバシカメラで購入しました。
カメラのキタムラの価格を伝え、24,500円(ポイントなし)でした。

書込番号:6457382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

必要性があったのかな?

2007/03/17 08:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:245件 スピードライト 430EXのオーナースピードライト 430EXの満足度4

EOS KISS DNに装着して室内で使用するため購入しました。子供の学校の体育館とか教室での卒業式や自宅でのパーティとか。でEOS KISS DN内臓のフラッシュ撮影も430EXでの撮影もあまり変わらないような写りなのですが、430EXを装着した場合のメリットを教えてください。正直購入しなくてもよかったのかな?と思ってます。もう少し部屋全体が明るく撮影できると思って購入したのですが。。。

書込番号:6123736

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/03/17 08:44(1年以上前)

適正量の発光がされていれば内蔵フラッシュと430EXを比較して差が無いのは当然です。室内で近距離撮影なら外付けストロボ無しでも対処できます。

室内で430EXを使用する利点
 1、チャージ時間が短い
 2、遠くまで光が届く
 3、カメラの縦位置でもブラケットを使うことで真横に影が出ない 等

ストロボは光が当たる物があって有効です。夜に野原とかの何も無い所で撮影しても真っ暗になります。光の当たらないもしくは届かない空間を明るく撮影するのにはISO感度を上げる。シャッター速度を遅く設定する。開放F値の明るいレンズを使用する等のストロボ無しで適正露出になるように近づける必要があります。

書込番号:6123779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/17 09:29(1年以上前)

こんにちは。

私はストロボ内蔵派ですのでお気持ち良くわかります。
普段の室内でのちょい撮ならまずいらないですね。(^^;)
広い室内とかには有効です。
外付けストロボを積極的につかうなら、ディフューザーを常用すると良いかも?です。
影のエッジが柔らかくなります。結果写真も柔らかな感じにしあがります。
外付けなら光量が多いので使えます。
バウンスは天井とか壁の色や距離とう、かなり条件は制約されますので、
気楽に使うというわけにはいかないですから。

私も外付けストロボは持ってますが、内蔵ストロボ要らないというのか分かりません。σ(^^;)
あんなでかいの、年中持って歩いてはいませんので。(^◇^;)

書込番号:6123878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/17 10:02(1年以上前)

内蔵のチャージ時間にはうんざり、
ぼくはやはり外付けのGNの大きい目の方が精神衛生上いい。

書込番号:6123966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 スピードライト 430EXのオーナースピードライト 430EXの満足度4

2007/03/17 11:16(1年以上前)

みなさんありがとうございました。よくわかりました。外付けの利点は広い部屋の場合とチャージが早いとこなんですね。確かに狭い部屋だと適正は光の量があったていれば違いはそんなにないのが当然ですよね。

書込番号:6124197

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/17 12:15(1年以上前)

バウンスとかで背景方向にも光をまわしたりすると俄然変わってきますよ。

あと、背景の明るさは感度とシャッター速度が関係します。
感度を上げたり、マニュアル露出モード(Mの位置)でシャッター速度を下げると背景の明かりを取り込んで明るくなります。

通常Pだと1/90か1/60がフラッシュ発光時に自動でシャッター速度設定されますが、これを感度を100→400か800にするだけでも背景の明るさが変わりますし、1/45とかにシャッター速度を下げても明るく取り込みます。

書込番号:6124381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/03/17 14:04(1年以上前)

ストレート発光ではチャージタイムと光が届く距離が違う位です〈ともに適正露出〉。                                 ところがバウンス撮影ではかなりの違いがあります〈内蔵では不可、別売りのグッズでムリとさせても光量不足〉。被写体が人物でしたら天井が高い場合や黒い場合でも45度程度のバウンス撮影でもストレート発光とはぜんぜん違いますよ!。あと明るく持っていく場合も上記レスの方法の他にバウンス撮影の場合は調光補正〈プラス〉しても変に不自然な感じになりませんからかなり綺麗に撮影できます。                                 外付けストロボの真価はバウンス撮影にあると言っても過言ではありませんので〈プロも殆どバウンス撮影ですよ!〉是非お試しください。

書込番号:6124709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件 スピードライト 430EXのオーナースピードライト 430EXの満足度4

2007/03/17 18:45(1年以上前)

ビーバーくんさんありがとうございます。バウンスには外付フラッシュが力を発揮するんですね!これからいろいろと試してみようと思います。

書込番号:6125545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:32件

先月このストロボを購入しました。
フル発光時、ISO100の時の光が届く距離の計算方法はガイドナンバー÷F値で求められることはわかりました。
ISO感度を200、400、800と上げていくとどのような計算式になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6122613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/16 23:50(1年以上前)

感度が2倍(ISO100から200)になったらガイドナンバーを1.4倍(概算)すればよいです。
ようするに届く距離が1.4倍

400だったら2倍
800だったら2.8倍
1600だったら4倍

で良いはずだと。

書込番号:6122818

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/16 23:53(1年以上前)

こんばんは
到達距離は
感度が2倍で1.41倍
感度が4倍で2倍となると考えてください。

GNで書くと
ISO100のGNは
感度が200で1.41倍
感度が400で2倍となると考えてください。

書込番号:6122837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/17 00:06(1年以上前)

こんばんは。

もう答えは出てますが、このストロボの後ろについている液晶モニターに、
絞り値や ISO 感度に対応した到達距離の目安が自動で出ませんか?
さらに、このストロボの GN は広角レンズをつけると小さくなると思います。
85mm だったか、135mmだったか ^^; そのありまではレンズの焦点距離によって、
発光角度を調整しているはずです。
そのため GN も変化したと思います。

580EX での記憶ですので一度、取説で調べてみて下さい。(^^;)

書込番号:6122897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 09:20(1年以上前)

ISOが一段増すごとに、√2倍に有効距離が増します・

書込番号:6123858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/03/17 09:35(1年以上前)

ありがとうございました。

これを機に今後の撮影に役立てていきたいと思います。

最近つくづくカメラの奥深さを実感しております。

書込番号:6123891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードライトDi622との違いは?

2007/03/06 12:43(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

こんにちは、初めまして。
EOS 30D + EFS17-55mm F2.8を使って主に息子(乳飲み子)を撮影しています。

赤ちゃんを撮影する場合、フラッシュは焚かない方がよい(目に悪いから?)と、
どこかで拝見していたので、今までは暗い室内でもISO感度を上げたり、
F2.8で撮影してなんとかやりくりしていましたが、「ここぞ!」という時には
やはりフラッシュでキッカリシャッキリ撮影したく、しかし子供の目に悪そうなので
せめてフラッシュ使うときはバウンスで・・・と、思い外部フラッシュの購入を
考えていました。

バウンスができるこちらの430EXで決まりかなーと考えていましたが、
先日Nissinの『スピードライト Di622』という製品をみつけてしまいました。

http://www.nissin-japan.com/Di622/

スペックを見たところ、430EXと似たり寄ったりな気がするのですが、
値段はDi622の方が安そう(定価が安いので)。

まだ発売されていないので何とも言え無いと思うのですが、
どっちを買っても同じでしょうか?
フラッシュについてよく分からないので、もしお分かりの方が要らしたら教えてください。

書込番号:6081334

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/06 13:45(1年以上前)

説明書とかカタログなどを読んだ感じでは、差額が8000円以上であればDi622
5000円ちょいくらいの差くらいならば430EXかな?と・・・
(ハイスピードシンクロ・後幕・AF補助光の対応エリア・チャージの速さ・スピードライト側の設定の分かりやすさなど)

その中間くらいの差額ならばSIGMAのと悩むかな?と・・・

ハイスピードシンクロ・後幕・AF補助光の各機能が説明されていないのが気になります。 これらが430EX同等なら、もう少し評価を上げられるかもしれないですが・・・・

書込番号:6081536

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/06 13:52(1年以上前)

↑の評価は、色々なシーンで機能を設定しながら使う場合です。

家の中でバウンスのみであれば十分かもしれません。
ただ、チャージ時間が少し気になりますし、店頭で試してから決めたいかな??? (^^;

書込番号:6081559

ナイスクチコミ!0


スレ主 IXYPSEOSさん
クチコミ投稿数:107件

2007/03/06 21:52(1年以上前)

>fioさん
ご返答いただきありがとうございます。

そうなんですよね。
まずは実機を見てみない事にはなんですけど(^^;
あとはCANONで全て揃えたいという小悪魔の囁きもあるので
値段があまり違わなければ430EXで決まり?かな。
でも、値段の差が結構あったら悩んでしまいます。

ひとまず発売の3月17日を待ってみます。

書込番号:6083140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボ発光後のタイムラグについて

2007/03/06 00:38(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

私は、スピードライト 430EXの前の型の420EXを使用していますが、
ストロボを発光させてから、次の撮影までの間のタイムラグが
長い時は10秒くらいになってしまします。
 やはりこれは電池が少なくなってくると、ストロボ発光後の
タイムラグが長くなるのでしょうか?

書込番号:6080391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/06 07:59(1年以上前)

おはようございます。

>やはりこれは電池が少なくなってくると、ストロボ発光後のタイムラグが長くなるのでしょうか?

電池は何をお使いでしょうか?
アルカリ電池ですとその傾向はかなりあります。
メタハイだとほとんど感じられないですよ。
チャージに時間が掛かり出すとすぐギブアップします。^^;

書込番号:6080657

ナイスクチコミ!0


スレ主 いとやさん
クチコミ投稿数:78件

2007/03/06 12:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

>電池は何をお使いでしょうか?
>アルカリ電池ですとその傾向はかなりあります。

はい!電池はアルカリ電池を使用していました。
今は、サンヨーや松下から充電電池が発売されていて
充電をして常にフル(満タン)の状態で使用すること
も考えているのですが、コスト面を考えて20本入りの
お買得パックを購入してしまいました。
 チャージに時間がかかるようでしたら、思い切って
次の電池に交換する勇気が必要ですね。
オキシライドはやはりアルカリ電池と違ってパワーは
あるのでしょうか?

書込番号:6081258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/03/06 13:28(1年以上前)

オキシライドはアルカリ電池よりパワーは有るのですが、若干電圧が高いようです。
そのため、使用する機器によっては不具合が起こる場合があるみたいです。
その辺を調べて、問題が無いのでしたら、パワーが有る分チャージ時間は短くなると思います。

書込番号:6081480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/08 13:00(1年以上前)

こんにちは

オキシライドは、使用可能か確認して下さい。
充電式の電池をお薦めします。こちらの方がチャージが速くなりますし、繰り返し使えるので経済的です。

書込番号:6089139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/08 15:13(1年以上前)

電池の内部抵抗が小さくて大きな電流が取り出せるという意味でアルカリ電池より充電式の電池の方が望ましいです。
ニッカド電池やニッケル水素電池は大丈夫だと思いますがオキシライドなどは使用可能かどうかは確認してからにしましょう。
ストロボの想定以上の電流が流れるとストロボが壊れるかもしれませんので。

あと、ストロボの発光量を抑えれば充電されたものを使い切らないことになりますのでチャージ時間は短くなります。
日中シンクロなどの場合はダメですが通常の屋内での使用であれば感度の高いフィルムを使うとかデジタルの一眼レフカメラであれば感度アップして撮影することで発光量を抑えストロボチャージの時間を短く抑えることも可能ですよね。

書込番号:6089534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 430EX」のクチコミ掲示板に
スピードライト 430EXを新規書き込みスピードライト 430EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 430EX
CANON

スピードライト 430EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月上旬

スピードライト 430EXをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング