
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月21日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月6日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月5日 12:52 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月3日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月3日 14:42 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月20日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
430EXのフラッシュを買おうとしていますが、
どこも品切れか品薄状態です。
新しい新型でも出るんですかね?
上位機種の580EXはUというのが、4月中旬に出るみたい
ですが。。
どなたかご存知ですか?
0点

私も1ヶ月前に430EXのフラッシュを買おうと注文したのですが未だに納品になっていません。
来週末使うのに・・・。
店員曰く、「メーカーに全く在庫がなく、多くの注文を抱えてしまっているそうです」だって!
どこも品切れか品薄状態です。
何故??
書込番号:6439097
0点

結局在庫のあるヨドバシカメラで購入しました。
カメラのキタムラの価格を伝え、24,500円(ポイントなし)でした。
書込番号:6457382
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
EOS KissDX + 430EXで使用しています。
通常430EXはアルカリ電池で使用し、特に問題無く撮影出来ていたのですが、先日充電式ニッケル水素電池(eneloop)を使用して撮影をしていると時々シャッターが切れなくなりました。
(その時、露出優先Avで撮影していましたが、シャッター速度は点滅する値ではないので、シャッター速度の問題では無いです。)
430EXの電源をOFFにするとシャッターが切れます。
430EXにはニッケル水素電池(eneloop)は使用してはいけないのでしょうかか?
0点

その時の状態を詳しく知りたいです。
一応エネループ自体の利用は問題ないかと・・・・知人の430EXでもエネループですし、私もCanonのスピードライト(580EX/550EX/420EX)や汎用の外付フラッシュ(PE-28s等)でも利用してます。
連続して発光させたりとか・・・関係ないかな?と思いました。
※あまりにも連続だと発光部の保護の為、使えない時間が出たりするから・・・
それかエネループの電池が切れたとか・・・チャージできる状態まで残ってない???
書込番号:6408583
0点

書き込みありがとうございます。
eneloop自体の使用は問題無いのですね。安心!
新品をそのまま使用しました。
(充電無しですぐに使用できる・・・と書いてあるので!)
1分に2・3枚のペースで撮影していました。
実は、連続発光出来るほど電池残っていなかったのでしょうか?
その後充電してからまだ使用していないので、確認してみます。
書込番号:6408604
0点

>充電無しですぐに使用できる・・・と書いてあるので!
私も、尾瀬に持って行って10枚ほど写したら、電池の残量警告が
出て、がっかりしました。(デジカメはSP-350)
高遠のバスツアーの車中では、電池を落として行方不明になるし
エネループとは、相性が悪い感じです。
書込番号:6409422
0点

私の場合も、やはり充電不足だったのでしょうか?
SANYOの充電池は良いと評判なのですが・・・少しがっかり。
でも電池が不良と言う訳では無いので、
”充電池は一度ちゃんと充電して使用すべき!!”と言う事ですね。
書込番号:6409447
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
はじめまして、今回、EX430の購入を検討しているのですが
2点ほど分からないことがあります。よかったら教えて下さい。
現在EOS10Dとシグマ500DGSTとの組み合わせで使用して
していたのですが、500DGSTが不慮の事故で壊れました。
そこで、買い換えるなら純正品と思い430EXについて
調べていたところEOS10Dでは
画面サイズ対応ズーム制御
色温度情報通信
この2つの機能が使えないということです。
この機能とはいったいどういったものなのですか?
500DGSTではレンズの画角に合わせて照射角を自動的
に変えるオートズーム機能がEOS10Dで使えていましたが、
430EXではこの機能は使えないということなのでしょうか?
素人質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
0点

10Dに50mmレンズを装着し430EXを使用。ストロボの照射角は当然オートズームで50mmに設定されます。でも現実には撮像素子の小さい10Dなら80mmの照射角で間に合います。それを自動で設定してくれます。この機能が「画面サイズ対応ズーム制御」です。メリットは相対的にGNが大きくなり電池が節約出来る。という事です。古い10Dは対応出来ないわけです。無ければ困るものでもありませんね。
色温度情報通信・・・カメラが自動的に、ストロボ使用時のホワイトバランスを設定。となっていますがRAW撮影される方には必要ない機能です。
書込番号:6405103
0点

>G4 800MHzさん
なるほどそういうことですね、よくわかりました。
ありがとうございます。
500DGSTはシグマに電話して聞いたところ
修理代4000円くらいとのことでした。
430EXも欲しいですけど、修理するかどうするか
迷っているところです。
書込番号:6405645
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
はじめまして、今回、EX430の購入を検討しています。そこで、下記2点についてご質問させていただきます。
(1)グラビア撮影について
暗めの室内のグラビア撮影でEX430を使用しようかと検討中です。カメラはKiss DN、レンズはEF24mm F1.4L USMです。これまで、スピードライトなし、内臓フラッシュにて撮影していましたが、「けられる」、「室内の雰囲気が表現しにくい」などの不満があります。特に室内の雰囲気を重視した撮影を実現したいのですが、EX430でバウンス機能を利用すると可能でしょうか?
被写体から近距離の撮影ですので、外付スピードライトは不要なのかなとも思い、悩んでいます(内臓フラッシュでも工夫次第で室内の雰囲気を上手く表現できるのでしょうか)。
(2)価格について
○○カメラというネットショップにてEX430が\23,480円で販売されていました(新品です)。安すぎると思い、アフターサービス等もしっかりしているヨドバシカメラで購入すべきか、非常に悩んでいます。しかし、同じ製品なのに価格が約1.3倍ともなると・・・。
当方素人で申し訳ございませんが、コメント、アドバイス等ありましたらレスをお願いします。
0点

すいません、型式が間違っていました。
(正)430EX
(誤)EX430
よろしくお願いします。
書込番号:6399931
0点

店舗費、人件費などいらないんで、
そんな値段出せるのかもしれませんよ。
書込番号:6399939
0点

○○等の伏せ字は禁止だし、店の名前が分からないと大丈夫とかの情報も貰えないと思いますよ。
書込番号:6399990
0点

こんばんは。
部屋の雰囲気を出したい場合、私はストロボ類は使いません。
できるだけ明るいレンズ、自分の許容範囲内でISO感度をあげます。
(場合によっては一脚や三脚も使います。)
でも内蔵フラッシャより、外部フラッシュを使ってバウンスしたほうが良いでしょうね。
(部屋の壁紙の色にもよりますが‥)
430EXって左右180度に回らないんですよね?
(どっちかが180度回り、どっちかが90度とかでしたっけ?)
toyobさんが縦位置での撮影のとき、どう構えるかで使いやすいか使いづらいか分かれそうな‥
トランスミッターやオフカメラシューコードを使って、430EXは三脚などに固定する使い方ならどちらでも問題ないかな?
書込番号:6400097
0点

みなさん早速のレスありがとうございます。
乱ちゃん(男です)さん
大変失礼しました。ぼくちゃんさんのレスを参考にさせていただきます。
和金さん
ありがとうございました。
主題の件以外にも用途を考えておりましたので、まずは購入し、次回はレポートという形でスレッドを立ち上げさせていただきたいと思います。
とりあえず、購入してみます。
書込番号:6400396
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
皆様こんにちは。
日頃屋内で30D + 430EXの組み合わせでバウンス撮影をしています。430EXは購入した時のデフォルトの設定のまま使っており、単純に30Dとつないで使っています(特殊な設定などはしていません)。
昨日まで問題は感じておりませんでしたが、今日になり、ストロボを焚いた場合に露出がおかしいように感じます。尚、ストロボを使わない場合、あるいは内蔵ストロボを使う場合はこの問題は起きません。
尚、2枚写真をUploadしていますが、これらをPhotoshop Elementsで見ますと写真のプロパティが「強制非発光」になっています。が、実際には発光しています。昨日までは、ストロボを焚いた際は、このプロパティ上でも正しく発光と表示されておりました。
430EXを買って間もなく、一応今電池を疑って再充電もしていますが、電池が不足したからと言ってカメラの露出がおかしくなるとも思えず、思い悩んでいます。
ご意見をいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

カメラ側及びする炉ボ側の接点を掃除しても異常が再現しますか?
私の場合、上記が原因で調光不良及びズーム連動にならなくなったことがあります(ニコンのカメラですが)。
書込番号:6399092
0点

あの後、電池も入れ直し、つけ直して撮影したところ通常に戻っていました。未だに何が原因かよく分りません。
接触部の問題だとすれば、思っていました以上に接触部もケアしないといけませんね。
書込番号:6399155
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
canon eos kiss Nとcanon eos kiss Xを利用しています。主に、お祭り等で、踊り手(阿波踊り、よさこい等)や御輿担ぎ手を撮影します。
canon eos kiss Nは、近接している被写体を撮りますので、内臓フラッシュで問題ありません。canon eos kiss Xは、300mm望遠を利用して10mくらいの位置にいる被写体をアップで撮ります。
現時点で、スピードライト 430EXで撮影することを想定していますが、問題なく撮影できるものでしょうか? 580EXにしたい気持ちもありますが、価格が倍くらいになりますので、上記条件の撮影が可能であれば、430EXにしたいと思っています。
尚、私は、写真の質には、あんまりこだわりません。それよりも、表情などが良く撮れれば、それで満足です。どこかに発表したりすることもなく、自分で楽しければ良いと思うタイプです。従って、機材にこだわったり、高級機を購入することはありません。
0点

江戸の祭りさん こんにちは
10mまでのフラッシュですが、手前に障害物はないのでしょうか?
何も手前になく、ストレートに10m先をフラッシュするのであれば
ISO を上げる事によって可能でしょう。
書込番号:6350815
0点

直射であればガイドナンバー43なので、10mの距離であればF4(ISO100)で届く計算です。
ISO200ならF5.6で届きますし、ISO400ならF8で届く計算になります。
ただ、ほぼフル発光なのである程度撮影間隔を短くしたいならISO400でF5.6とかにすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:6351122
0点

里いもさん、kuma_san_A1さん、早速のレスを有難う御座います。
私の写真の撮り方は、かなり、いい加減で、ほとんど全てAUTOで、シャッターを押すだけです。Fがいくつとか、シャッタースピードがいくつなどとは考えていません。ただ、昼間の場合は、動きがあるものを撮影する時は、シャッタースピード1/125で固定して撮影するようなことはします。それと、とにかく、数多くシャッターを押すという撮り方をします。一日、1,500枚くらい撮影することも多くて、その中に、1枚か2枚、良い写真があると満足します。
昨年か、一昨年に鳥越の夜祭りを撮影したのですが、ほとんどの写真が赤っぽくて、ぼやけた感じになってしまい、やはり、外付けフラッシュが必要と思いました。最近、2台目のcanon eos kissを購入したのを機会に、多少は、ましな夜間撮影をしてみようと思い始めました。
>手前に障害物はないのでしょうか?
ない場合が多いと思います。例えば、阿波踊り等の撮影とすると、一番前に場所取りをします。(これまでは、被写体に少しでも近い位置で撮影することで暗さをカバーしていました。)場所取りができない撮影の時は脚立を持っていきます。
>ISO400でF5.6とかにすれば良いのではないでしょうか。
私の場合、夜間撮影のこつが分かっていないと思われます。AUTOで撮影するのは無理なのでしょうか? マニュアルにして、距離とF値とISOを設定すべきなのでしょうか? それと、もうひとつの問題点は、望遠レンズを使用することだと思います。例えば、10m先の人物の上半身くらいをアップで撮影可能でしょうか? 場合によっては、顔だけの撮影もあるだろうと思います。
書込番号:6351503
0点

いえ、好きな方法で撮影してください。
結果は方法なりについてくるでしょう。
距離がわかっているなら感度と絞りを設定した方が確実ということです。
後はフラッシュが自動調光してくれます。
そのカメラで300mmで撮影距離10mだと必然的に横位置で50cm弱の高さがフレーム一杯ですよね?
だから顔のアップになってしまうと思うのです。
書込番号:6351617
0点

ご覧いただきありがとうございます。
ボクもカメラまかせのいい加減です。
フラッシュ撮影が上手くいくよう祈っています。
書込番号:6351770
0点

kuma_san_A1さん、里いもさん 、お早う御座います。いろいろと、教えて下さり、有難う御座います。
>そのカメラで300mmで撮影距離10mだと必然的に横位置で50cm弱の高さがフレーム一杯ですよね?
書き方が不適切でした。望遠レンズは、70-300mmです。200mmくらいの感じで撮ることが多いのかもしれません。
お二人のお話から、430EXで問題ないと分かってきました。430EXを購入することにします。少し、話が戻りますが、私の場合、デジタルの前もcanon eos kissで、小さな外付けフラッシュを使っていました。昨日の夜、そのことを思い出して、古いカメラケースの中を探してみたら、古いフラッシュがでてきました。EX430は、もちろん購入しますが、この古いフラッシュでも遊んでみようかと思います。
今日は、三社祭りです。撮影を楽しんできたいと思っています。
適切なアドバイスを有難う御座いました。
書込番号:6353071
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





