
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2008年4月6日 20:09 |
![]() |
3 | 7 | 2008年4月5日 09:05 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月3日 14:30 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月31日 10:54 |
![]() |
8 | 6 | 2008年3月27日 22:17 |
![]() |
8 | 10 | 2008年3月25日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
本日スピードライト430EX購入しました。
色々マニュアルで調整して自分で設定する必要があると思っていたのですがTTLだと自動で設定してくれるんですね!これだと結婚式でいちいち調整してミスすることもなさそうです。
来月結婚式に参加するので、またレポートします。
とりあえず報告まで。
0点

おめでとうございます♪
私も最近430EXを購入しましたが…ちょっと使いには580EXUより小型の分使い回しに重宝したりします。
結婚式頑張って下さいね♪
書込番号:7633001
1点

あっきー1130さん こんにちは
御購入おめでとうございます
ぼくちゃん.さんの言われるように
ボディ右上の*ボタンを被写体が中央測距点にあるときに押すと
そこを中心に適正露出が得られます!
書込番号:7633015
2点

ぼくちゃん.さん、⇒さん、エヴォンさんいつも色々教えていただきありがとうございます。
適正露出だすのにそういう使い方があるんですね!
今試してみました。
ピカッと一瞬フラッシュして測っているのでしょうか?
これで撮影の場合はまず中央でピントを合わせてから*ボタンを押すのでよいのでしょうか?
それともそういうのは気にせずまず*ボタンでその後撮影ですか?
書込番号:7633891
0点

*ボタンを押すと
ファインダー内左にある☇マークの隣に*が点いて確認出来ます!
そのあとで構図やAFを決めれば良いかと思います
書込番号:7634016
1点

エヴォンさん教えていただきありがとうございます。
よくわかりました。来月結婚式で試してみたいと思います。
書込番号:7638908
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
今度、ピアノの発表会の集合写真を頼まれたのですが、カメラはキャノンの40Dです。ストロボはもっていません。会場内での集合写真ですが、ストロボはいりますか?カメラ本体のストロボではダメでしょうか? 30人ぐらいの撮影です。レンズは17-85のレンズキットのみです。ストロボがいるのなら買わなくてはいけませんが、40Dには、EXシリーズなら何でもOKですか? くだらない質問ですみません。どなたか教えてください。
1点

有った方がいいでしょうね、
大は小をかねますので大きい方が。
書込番号:7629408
0点

集合写真となるとレンズの画角にもよりますが、結構離れる事になると思います。
内蔵ストロボはせいぜい3メートルくらいしか役に立たないので、外部ストロボは
必要になると思いますが…
おおむね問題は無いと思いますが、環境によっては430でも役不足かもしれませんね。
撮影時の環境光や並び方とかでも違ってくると思います。
EXシリーズは430EXと580EXUが現行ラインナップですが、両方とも対応します。
加えて580の方は40D本体から詳細な設定が可能です。(使いやすい)
書込番号:7629417
1点

30人なら、3列〜4列ぐらいになるでしょうから、かなり難しいと思ったほうがいいと思います。
(技術的にも、装備としても)
書込番号:7630064
1点

こんばんは
ストロボは有った方が良いと思います。
ノンストロボの方が綺麗な場合もありますので、ストロボの有り無しの両方撮ります。
シッカリした三脚にレリーズ、ストロボはコードでカメラから離した方が良いです。
30人くらいだと3列だと思いますがプリントサイズを考えて並べ、
初心者の方は特に、画面の下の方に変な空きが無いように注意してフレーミングして下さい。
感度は400で絞りはF5.6半くらい、焦点距離は28ミリ(換算40ミリ)くらいが良いと思います。
書込番号:7631344
0点

marushinさん こんばんは
かなり暗いでしょうからフラッシュは必要ですね
内蔵では届きませんので430EXが良いかと思います
一昔前ですが、娘のヤマハ音楽教室ピアノ発表会を撮影しました
発表直前に全員が並んでいるので撮ったのですが
天井に反響板があってバウンスが効きませんで直射での撮影となりました
会場の天井は確認されたほうが良いですよ!
書込番号:7631524
0点

皆様のご意見大変参考になりました。430EXでも役不足かものご回答に、少し心配ですが購入しようときめました。580EXがいいのは分かりますがなにぶん予算が・・・・ 普段野外での決まったスポーツの撮影だけなので、備品はあまり持っていません。大変参考になりました。ほんとうにありがとうございました。
書込番号:7631983
0点

会場にもよりますがストロボは無いと厳しいと思います。
集合写真ですからF5.6あたりまでは最低でも絞るでしょうから内蔵ストロボではガイドナンバー12位ですからISO100なら2メートルちょっとしか飛ばない計算になります(環境光は無視)。
セッティングはISO400〜800 絞り5.6〜8 三脚とレリーズ使用でストロボはストレート発光が基本です(適宜調光補正)。会場の明るさによってはバウンスやストロボ無しもお試しください。
ついでにフレーミングはプリントすると横位置では多少左右がカットされますから余裕を見込んで撮影なされてください。また並んで頂いている間にちゃっかりテスト撮影してバックモニターで確認しておくと安心出来ますよ!。
書込番号:7632027
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
いつも楽しく拝見させてもらっています。ためになる情報ばかりで本当に助かっています。
いつも質問ばかりで申し訳ありませんが、素人のためお許し下さい。
今回はこのスピードライト430EXについて教えて頂きたいことがありますので、よろしくお願いします。
このスピードライトを買ったものの、なかなか出番がなく(というより持ち歩くのが面倒だった)、自宅に置いてけぼりにしておりました。
これではいかんと思い、久しぶりに取り出した次第です。
その時に初めて気が付きました。「これは何?(写真の矢印部分)」
引っ張り出すと光源の中心を覆うようになるのですが、これは何のために使用するのでしょうか?
過去ログを探してみましたが探し出すことができませんでしたので、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。
よろしくお願いします。
0点

Digisaxさん こんばんは
説明書はお持ちではありませんか?
18ページに書かれております
超広角14mmに対応するためのワイドパネルです!
書込番号:7623460
0点

こんばんわ
このフラッシュは24mm〜105mmまでの画角に対応しています。
それより広い画角のレンズに対応させる際に光を拡散させる目的で使います。
(14mmだったかな?)
書込番号:7623473
0点

皆さんが書かれている通りです。
キヤノンのHPにもちょっとですが解説されています。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/terminology/index.html#no024
書込番号:7623483
0点

余談ですが…430EXってキャッチライトパネルが無いんですね。
ペンタックスの360FGZやミノルタの3600HS(D)にもキャッチライトパネルはあったので最初はちょっと戸惑いました。
書込番号:7623699
0点

とーーーーーっても基本的なことを尋ねてしまいました。すみません。
(反省の意味を込めて悲しい表情にしてみました)
説明書を確認してみます(あるかどうかあやしいが)。
でも皆さんが親切に答えてくれるので、本当にありがたいです。感謝しております。
書込番号:7624990
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
スピードライトについて教えてください。
先日結婚式へ参加してきました。
機材はKDX+EF28F1.8+タムロンA16です。
ほとんどA16で撮影でき比較的明るい部屋でしたのでストロボなしでも何とか撮影できました。RAWで撮影していたので後でホワイトバランスも変更できたのもよかったです。
で、式ではプロのカメラマンもいたので観察していますと機材はキャノン2台で1台は5Dでした。もう1台はおそらくフィルムだと思うのですが単焦点がついていました。5Dのズーム(レンズはシグマ)には580がついていまして色々みていると、ほとんどバウンスの為上に向けていました。
それで来月またも式に呼ばれていまして今回は地下の部屋らしくあまり明るくないようですのでスピードライトを購入しようと思い量販店にカメラ持参で下見にいってきました。
実際両方取り付けさせてもらったのですが580はKDXには大きすぎてバランスが悪く感じました。店員さんは今後も考えると580がいいとは言ってたんですが大きさ的には430がちょうどいいんです。でも光量を考えると大は小を兼ねるという言葉もありますし悩んでいます。
今回撮影する式場は天井は3.5m〜4mくらいで両機種問題ありません。
KDX用に430を購入するか今後中級機やフルの事を考えて580にするか?どちらがいいでしょうか?
ちなみに9月に子供が生まれるのでストロボとA16という組み合わせも考えています。
よろしくお願いします。
0点

絶対的な光量に関しては、「大は小を兼ねる」という事で580でしょうが、
自分はフルサイズ機に430EXで今のところ不足を感じる事はありませんよ。
40Dでも使っていましたが、同じく430で困った事は一度もありませんでした。
そういう人も居るんだなぁ程度で
参考にしてもらえたら(^^ゞ
書込番号:7610215
0点

僕も20D+430EXを結婚式で使いましたが、不満を感じませんでした。
580EXUにしなかったのは430EXでも十分な光量と価格面、あっきー1130さんと同じく見た目のバランスです。
もし、不安であれば「お椀型デフューザー」を使えば発光直後のバウンスとなるので光量は十分間に合うと思います。
http://store.garyfonginc.com/liiido.html
書込番号:7610577
0点

あっきー1130さん こんばんは
私も結婚式の写真を良く頼まれます
元プロカメの息子というだけで勝手に期待されているらしくプレッシャーを感じます
私は430EXを使っておりますが今まで特に光量が足りずに困ったなんてありません
ガイドナンバー43なんてけっこう凄い量だと思いますよ!
私が写真を始めた頃にクリップオンでは30前後で40オーバーはグリップ式でした
デジ一ですから簡単にISOもあげられるのでISO400なら86と同じになります
また結婚式以外の使用頻度は少ないかと思いますので
430EXで充分ではないでしょうか
その分レンズ購入に充てた方が良いかと思います!!
書込番号:7611214
0点

lightning123さん、1976号まこっちゃんさん、エヴォンさん 、G55Lさんお返事ありがとうございます。
内臓フラッシュしか使った事がないので光量についてまったくわからなかったのですが、430でも問題なさそうですね。580に越したことないとも思うのですが見た目が非常にバランスが悪く感じたので今回は430にしたいと思います。
いつもながらみなさんに色々教えていただき非常に感謝しております。これからもまたよろしくお願いします。
書込番号:7612055
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
ストロボ初心者です。
ガイドナンバーの意味がいまいちよく分かりません。値が大きい方が、光量が多いというのは分かるのですが、絞りやISOとの関係がいまいちです。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか詳しく教えて下さい。お願いします・・・。
0点

こんにちは。
ガイドナンバーは一般的に ISO100 の時の数値です。
そして、そのガイドナンバーの数値を被写体までの距離で割った数値が絞り値です。
たとえば、ガイドナンバーの数値が 43 のストロボで被写体までの距離が 5m の場合、
43÷5=8.6 ですから、大まか絞りを F8 にして撮影すれば適正露出になる訳です。
でも、これはフルマニュアルでの撮影の場合です。
ほとんどのカメラが自動で調光してくれますから、考える必要は無いです。
むしろ、いま使っているストロボとレンズの組み合わせで何処まで届くかの目安になります。
ガイドナンバーが 43 で F1.4 のレンズなら、43 ÷ 1.4 ≒ 30.7 ですから、
ほぼ 30m まで届くことになります。
書込番号:7594432
7点

F2→10Dさん ありがとうございます。
その公式をしっかりと覚えておきたいです。
書込番号:7594636
0点


じじかめさん
iso補正値は200で1.4倍 400で2倍 800で2.8倍 1600で4倍となるハズですが・・・。
書込番号:7595559
0点

☆STEINWAY☆さん こんばんは!
簡単に計算出来ますよ。
↓
http://www.amays.com/~mizusawa/cgitest/strobo_calc.cgi
書込番号:7595572
1点

ズームレンズの場合 焦点距離によってガイドナンバーも変わるので気をつけて下さい。
書込番号:7595817
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
披露宴の撮影予定があり、外付けフラッシュの購入を決断しました。
そして430EXと580EXの狭間で混乱している初心者です。
手持ちの機材は
カメラ:40D
レンズ:EFS10−22、EFS17−55F2.8、EF35F2
三脚:エイブル400DX−LE
ディフューザー:Lightsphere Cloud
披露宴会場は天井3m50cm(予測)です。
過去レスにより数値的な違いや、430EXでも天井バウンスが十分に可能であると理解しました。
その上で確認のような質問なのですが。。。
ディフューザー付きのバウンスというのも可能でしょうか?
上記の会場で新郎新婦のポートレート、テーブルごとの集合写真(5、6人)程度の用途において
580EXとの光量の差は現れますか?
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。
1点

迷うなら580EXUにしておいた方がよろしいかと思います。
大は小を兼ねますが…小は大を兼ねるコトは出来ません。
書込番号:7570448
0点

披露宴で430EXを使用しました。
個人的に「バウンス自体がデフューザーの役目を果たすのでデフューザーは必要ない」と思ってます。
なので、ポートレートやテーブルごとの集合写真もバウンスで乗り切りましたよ。
17-55F2.8や35F2をお持ちなのでレンズに助けてもらえると思います。
あと三脚はいらないかなぁ…
書込番号:7570796
1点

430EXは外部電源に対応していない点にもご注意を。
やはり580EX(U)にしておいた方が満足できると思います。
なにしろ、これより上はないわけですから。
430が10台あっても1台の580EX(U)には敵わないので。(多灯撮影は除く)
書込番号:7571162
1点

余裕があれば580EXUでしょうね。
なんて指をくわえながら最近430を買ったわけであります。
>ディフューザー:Lightsphere Cloud
確かこれを付けてバウンスさせてのポートレート撮影をしていた作例を見たことがあります。(←たぶん580)
「かなり光が拡散されてイイ感じであった」みたいなレポートだったような気がしますし、良いイメージであったように記憶しています。
うろ覚えでスミマセン (^^ゞ
まぁ部屋の広さにも起因することであると思います。
580EXUで決まりでしょう。
書込番号:7571310
2点

⇒ さん
そうなんですよね。。。大は小を兼ねる。。。
ただ同じ予算で430EXだとEF50F1.8がプラスで購入できたり。。。
1976号まこっちゃんさん
披露宴での用途だけならやはり430EXでも問題なさそうですね。
確かに良く考えてみたらバウンスとデフューザーは同じ役目ですねw
三脚+EF10−22は会場の全景を撮影するために持って行こうかと思っています。
死亡遊戯さん
そうですよねぇ・・・
580EXは最近発売されましたし。。。
※きりん※さん
余裕・・・う〜ん。
580の予算はあれど、430だとEF50F1.8をプラスできますからね。。。
フラッシュの用途は披露宴くらいですので、もしその用途で580との差が
そこまでなければ自分も430にしてEF50を、、、と思っています。
Lightsphereは良さそうですよね。
一眼初心者なうえ、外付けフラッシュに触った事すらないので
今からどんな撮影ができるのか楽しみですw
みなさんご意見ありがとうございました!!
EF50F1.8も欲しいので、もう少しお財布と相談しつつ考えてみたいと思います。
書込番号:7575484
1点

430EXを使っています。
f値にもよりますが天井が3.5メートル在るなら580EXUをおすすめします。
あと、式場の場所によって光源が違うのでRAWで撮って後にホワイトバランスの調整をした方が良いと思います。
天井にシャンデリアやメッキ等の光り物が有ると反射して斑になるので注意してください。
(やってしまいました。チャペルでのベストショットだったのに)
書込番号:7575770
1点

道楽親父さん
またも430ユーザーからの一押しですねw
注意事項も参考になります、ありがとうございました!
書込番号:7580523
0点

アドバイスをいただいた皆さん、お世話になりました。
本日580EXIIを逝ってきました。(+Lightsphere)
EF50F1.8はまたの機会にしました。
実際に大きさや重さも思ったより気になりませんでしたし、
お店の人にもウェディングフォトには580の方がメジャーかな、と言われ、
決断しました。
それにしても580EXの包装はしっかりしてますね。
Lightsphereは包装というよりも、箱に入れた、という感じですね。。。
質感としては2000円程度で良さげなのに倍以上。。。その効果に期待しますw
皆さんのお陰で満足いく買い物ができました、ありがとうございました!
書込番号:7584738
0点

ご購入おめでとうございます。
ものすごく、羨ましいです。予算があれば、私だって、・・
430EXに不満は無いのですが、この前の式場の天井が5m位あって泣きそうになりました。
何とかなりましたが、気持ちの余裕があったほうが。・・・
とにかく頑張ってください。
一眼レフを持って、でかい態度を取っていれば、だいたいプロと思ってくれます。
書込番号:7584774
1点

道楽親父さん
これから質素倹約を心がけますw
天井5mですか、、、高いですね。。。
確かに「これ以上はない」という精神的な諦めにも似た余裕を持てましたw
Lightsphereも効果的であれば写真をアップさせていただきたいと思います。
今日はフラッシュ購入ついでにオートショーを撮影してきました。
車好きですが、カメラのお陰でオートショーを更に楽しめました!
もちろん一眼仲間も沢山いましたw
カメラは楽しいですね!
書込番号:7584983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





