スピードライト 580EX II のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

スピードライト 580EX II

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:405g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション

スピードライト 580EX IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スピードライト 580EX II のクチコミ掲示板

(1371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

単体で使用時の防水性能は?

2007/06/26 10:12(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

現在550EXと580EXを付属のスタンドを介して三脚に載せて
スピードライトトランスミッター(ST-E2)で使用しています
そこで質問なのですが、580EXUを同じ使い方をした場合に
接点は保護される仕組みになっているのでしょうか?、
屋外使用なのでビニール袋を被せていますが。

書込番号:6474047

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/06/26 11:55(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html
サポートへ問い合せてみるのが速いかもしれないですね。

書込番号:6474290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2007/06/26 12:09(1年以上前)

> サポートへ問い合せてみるのが速いかもしれないですね。
なるほど、その手もありますね。
fioさん有り難う御座います<(_ _)>。

書込番号:6474318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2007/07/21 07:30(1年以上前)

一昨日購入して疑問は一気に晴れました、と言っても店頭に展示されていた現物を確認して、購入いたしましたので「解決」したのですが又新たな疑問が発生いたしました、が、(シンクロ接点)
「fio」さんの仰るサポートへ問い合わせをしてみます。

書込番号:6559151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS5QDには使えるでしょうか?

2007/06/21 23:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:84件

主にKissDNを使用していて、4ヵ月弱の子供を撮ることが多く、どうしても室内撮りを余儀なくされてしまいがちなこともあって購入を検討していました。
手持ちのレンズはキットレンズと50o1.8、28o2.8、60oマクロです。

そんななか、最近EOS5QDが中古で手に入りまして、Kiss用に考えていたこのスピードライトだったのですが、5にも使えたなら一石二鳥かなぁ…、と思いまして質問させてもらいました。
5に使用できたとしても制限がありそうなのは覚悟はしてますが、580EXUはKissだけにしとけ、併用するならこれがいい、等ありましたら是非ともお教え下さい。

書込番号:6459132

ナイスクチコミ!0


返信する
YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/22 07:20(1年以上前)

こんにちは。

EOS5QDってストロボTTL調光ですよね。
だとすれば、最新のE-TTL調光は使えませんが、
普通に580EX2でTTL調光は可能です。

あと本格的な用途じゃなければ、下位の430EXでもいいと思いますよ。
これも十分チャージ速いですので(^^)
KissDNに直付けするならサイズ的にも430EXのほうが合いそうですし。

私の場合はスタジオやイベントで・ストロボ・バッテリーパック・ブラケット必須なカメコですが、
一般家庭用途メインなら430EXでこと足りますので。

書込番号:6459740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2007/06/22 22:09(1年以上前)

YASHICAさん、こんばんはm(._.)m

返信ありがとうございました。

とりあえずKISSにも5にも使えるということがわかり、一安心です。 おそらく、大は小を兼ねる的にこちらを購入するような気がします。 でも、安さから430にいってしまいそうな気もしますが…(*_*)

書込番号:6461733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

旧580EXと比べて、どう?

2007/06/04 12:41(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

580EXIIを買われた方で旧モデルと比較して明らかに良くなったと感じとれる部分があれば細かいことでも構いませんので教えていただけたらと思います。データ上ではなく感想が聞きたいのでどなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:6402248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 スピードライト 580EX IIの満足度5

2007/06/04 12:54(1年以上前)

こんにちは。

・チャージ音が無音になった
 実際かなり静かです。私的にはとても嬉しい改善で、これだけでも買い換えた価値があると思っています。

・取り付けがワンタッチ
 楽ですが、使用に伴い緩みが出てこないかちょっと心配です。

旧型580EXからの買い替えですが、スピードライト本来の性能は変わらないと感じています。

書込番号:6402278

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/06/04 13:18(1年以上前)

早速のレポートありがとうございました。
もし、取り付けの緩みが出たときは教えてください。

余談ですがフォトアルバム見せていただきました。
とてもハイレベルですばらしかったです。

ありがとうございました。

書込番号:6402345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 スピードライト 580EX IIの満足度5

2007/06/04 13:31(1年以上前)

拙いアルバムをご覧いただき有難うございました。身に余る言葉を頂戴し恐縮です。

緩みが出るようでしたらご報告させていただきます。

より多くの感想を申し上げられれば良いのですが、今のところまだ使用頻度も低いので、この程度で失礼いたしました。

書込番号:6402370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/06 00:26(1年以上前)

すこしだけ、サイズが変わっているので、
580EX用のオムニバウンスが使用できません。
ご使用されていませんでしたら、無用の情報かと思いますが、
たまに使われている方を見かけますので、
参考になればと。

書込番号:6407676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/06/06 00:30(1年以上前)

もうひとつありました。
1DMark3に搭載された外部ストロボ制御に対応しています。
旧580EXは試してみましたけれど、対応してないようです。

書込番号:6407689

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/06/06 00:30(1年以上前)

オムニを使う予定はないのですが、いろんな情報が欲しいのでたすかります。ありがとうございます。

書込番号:6407691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/10 17:03(1年以上前)

みなさん こん○○わ!
バブーブラザーズです。
この板に乗っかるようで申し訳ありませんが、私も580EX2について知りたいことがありますので教えてください。

私は、580EX2では無く、あえて580EXをこのたび購入しました。
大きな理由は580EXが生産終了となり、安く購入できたのと、カメラが30Dなので、塗装されているアクセサリシューに580EX2を装着した場合の状況(塗装剥がれ?)が自分は耐えられないと思ったからです。

1D_Mark3はニコンと同様にアクセサリシューに塗装されていないため問題ないと思いますが、1D_Mark3以外のカメラで使用されている方は580EX2を取り付けた時の状況はいかがですか?

“そんな小さなことを気にして”と言われちゃいそうですが、気にする性分なもので是非とも教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6422691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 スピードライト 580EX IIの満足度5

2007/06/10 20:37(1年以上前)

580EX2を装着した場合の状況?
まだそれほど使用頻度が高くないので、実際どうかはわかりませんが、旧型と変わらないと思いますよ。
580EX2も装着する際は特にきついわけではありませんし、固定の仕方もワンタッチですから・・・。

書込番号:6423281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/06/10 22:34(1年以上前)

お騒がせのサルパパさん
こん○○わ。
早速のお返事ありがとうございます。

今回の580EX2はカメラへの取り付け部分がいままでの樹脂から金属に変更されていることから、30Dのようにアクセサリシュー部分が塗装されているものだと、580EX2の脱着により、アクセサリシューの塗装が剥がれてくるのかなと思った次第です。

お店で580EXか580EX2かで迷ったとき、そのお店の店員さんも580EX2を見ていないので何とも言えないと前置きされた上で、(580EX2の金属取り付け部は30Dのような塗装されたアクセサリシューの塗装を傷めることに対して)その可能性は高いとのコメントでした。

580EXと装着感は変わらないとことなので、580EX2の取り付け部はアクセサリシューの塗装を傷めない工夫がされているのかもしれませんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:6423813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 スピードライト 580EX IIの満足度5

2007/06/10 22:57(1年以上前)

こちらこそ感覚的な回答ですみません。m(__)m

でもどちらにしても使用頻度に応じて塗装してあるものは剥げて来ますね、きっと。
それよりも、私は580EXIIになって取り付け部が強化されたのは良いが、カメラ側のアクセサリシューが壊れないか心配です。
カメラ側が壊れたほうが修理代が高そうなので・・・。

書込番号:6423943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2007/07/21 09:18(1年以上前)

Canonの純正ストロボは550EX、580EX、580EX2を
ST-E2(トランスミッター)を介して使用していますが、
580EX2に成って一番変わった点は[MASTER・SLAVE]の切り替えスイッチが無くなったことです、
[ZOOM]ボタンを長押ししてから[選択ダイアル]を回転させて切り替える方式に改悪されました、
[防塵防滴]の為に物理的なスイッチを省略していると思われました、唯一不便になった改悪点ですが、
一台で[MASTER]のみで使われる場合は全く問題有りません。

書込番号:6559352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

実はキャノンのサポートに聞いてみたりキタムラでも聞いたので
すが私の知識不足?かいまいち要領を得ませんのでお願いします。

「画面サイズ対応自動ズーム制御機能」というものは一体
どのようなものなのでしょうか?
私はKDX(1.6倍)ですので、たとえば430EXであれば
50mmレンズ入れるとフラッシュも50mmになるのですが
実際はトリミングされるので80mmとなってくれたらいいのに
と思っていたのですが、これはそういうことなのでしょうか?

KDXと580EXUとの組み合わせでズームがどうなるのか
使っている人の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

説明不足でしょうが正直どう書いていいやらわかりませんm(__)m

書込番号:6400586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/06/04 00:00(1年以上前)

意味は通じていますからご安心を。

本題は自分はニコンですので不明ですがニコンの場合はレンズの画角となりますのでGNを稼ぐためにはストロボ本体のオートパワーズームをマニュアルで変更しなければならないです。

このストロボが1.6倍の画角に自動的になると良いですね!。

書込番号:6401105

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/06/04 23:32(1年以上前)

もうみていらっしゃらないかもしれないですが・・・

しかも、580EX2の話ではなくて580EXなどでの事なのですが、同じ機能なので・・・


画角の自動制御についてですが・・・
EXスピードライトが世の焦点距離は、レンズの焦点距離のままですが、発光部が自動で換算画角の位置に変わってます。

例として1D2に24-105mmを装着し、焦点距離は24mmでテストします。
EXスピードライトの電源OFF/カメラの電源OFFの状態から
EX電源をONにすると焦点距離からオートズーム24mmに。
カメラの電源ONに連動して、発光部が移動し28mmくらいの位置に。
オートズームの焦点距離は24mm表示のまま。

となります。
ですから意識しなくても自動で画角換算された位置になってます。

書込番号:6404368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2007/06/06 00:48(1年以上前)

い〜えみてますよ。(楽しみにしてました)

そーなんですか。いや、助かりますです。
でも、それだったらひょっとしたら、430EXでも、
そのようになっているってこともあるんですねぇ〜。
奥が深いですねぇ〜。

しかしながら、貴重なご意見ありがとうございました。m(__)m

書込番号:6407748

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/06/06 09:05(1年以上前)

430EXもボディが対応機種であれば「画面サイズ対応自動ズーム制御機能」(長っ!)が利用出来ますよ(^^)

書込番号:6408304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

新製品はどのくらいして値段が落ち着く?

2007/02/28 11:27(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

CANONのストロボの価格は発売よりどのくらいで落ち着くのでしょうか?皆さん、どのくらいがねらい目だと考えますか?

それにしても、一番初めのこの最安値って・・・。

書込番号:6057730

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/02/28 11:48(1年以上前)

スピードライトは新型が出たりとかでないと大きく価格は変動しないので、買える時に安い所から買う・・・くらいで良いかと・・・

最安値については、ヨドバシが56700円の10%還元なので、現在の価格は、まだ様子見の価格として出している感じかな?と。
実際に販売しだせば、登録店が増え必然的にヨドバシの還元後よりも安い価格で安定すると思いますよ。

私は、足がレバータイプになったのは歓迎ですが金属製になったのと、防滴性能がMk3とでないと完全に活かせないのもあるので見送りです(^^;

書込番号:6057770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/03/04 01:24(1年以上前)

580を買おうとしてたら、Uの発売。迷いますね〜。リチャージが早くなったのと、充電時の高周波音が無くなったとのこと。あの音が本当に無くなったのかと、今日梅田のサービスセンターへ行きましたが、markVは展示してありましたが、ストロボはなし。

結婚式とかだと、リチャージ早くて音が静かなのはありがたいけど、やっぱり体感してからでないと、買わないでしょうね。少し高くなるのは確実だし。新しいのが出る頃に580を買うのが懸命?

キャノンの在庫調整はいつもすごいから、あまり期待できませんが。

書込番号:6071912

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/03/04 08:41(1年以上前)

fioさん兼業カメラマンさんありがとうございます。
CANON製品は25%引きの45000円くらいになってからが買いかなって気がします。

ちなみに兼業カメラマンさんは婚礼のカメラマンされてるのですか?そうなら、お聞きしたいことが・・・。

書込番号:6072526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2007/03/04 15:49(1年以上前)

今年の初めにT(旧型)を買いました。37800円だったので新型が出てもまあいいかなと思ってます。

書込番号:6073781

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/03/04 19:39(1年以上前)

特に580EXじゃないとイヤだ〜って理由がなければ前の型で十分だと思いますよ!しかも安く買えたのなら言うことないですね。。

僕は何年も前から足が金属になってくれれば動き回る現場でも安心して使えるのになってず〜っと長いこと待っていたのでUが嬉しくてたまらないのです。
だって足の部分が折れれば修理代8000円飛ぶので一度で元が取れますから。。(笑)

書込番号:6074574

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/03/05 01:14(1年以上前)

私は逆にアクセサリーシューがもげる方が経験で多いので金属化によるシューへのダメージが恐くて(2)には・・・

スピードライトは買えば良いけど、ボディが修理で少なくなるのは痛いですから・・・

書込番号:6076324

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/03/05 10:36(1年以上前)

かなり、納得できました。。(汗)
確かにそういう考え方もありますね。
ニコン使ってる方でストロボの金属の足のせいでボディの方にダメージがあるって話があるのかも知りたいですね。。
そういう経験のある方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:6077068

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/14 11:03(1年以上前)

fioさんのおっしゃられるとおりなんですよね。
ストロボ自体を強固にしても、この手のストロボは
シューコードで利用することがほとんどなのに
オフカメラシューコード2自体が貧弱すぎる。
シューコードの改良版も出してくれないとねぇ・・・

書込番号:6113145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/01 01:35(1年以上前)

YASHICA さんの意見に一票です。

断線やモゲたりして、今使っているのは4個目です。
いざという時の為に予備に1個カメラバックに入れてあります。

書込番号:6183929

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/04 14:57(1年以上前)

>>12ポンドさん
580EXIIの発売と同時にCP-E4やCPM-E4が出るのは知ってたんですが、
同じく防塵防滴のオフカメラシューコードOC-E3も発表されてますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1950b001.html

防塵防滴云々よりも耐久性が上がってればいいのだが・・・
三脚ネジ部分が金属化になってるようだけど、もともとあそこは壊れないんですよね。
そこじゃなくてストロボ取り付け部の金具ガタがくるんで(^^)

キヤノンのストロボ関連は使いやすくてチャージも速くていいのでうすが、
どれも耐久性がイマイチなのがちょっと辛いです。
580EXもCP-E3も3台衝天させてます。
とくにCP-E3はチャージ速度はいいけど単3x8本の割りにコンパクトな設計にしたせいか、
かなり熱もつんで天井バウンスを適度な頻度で繰り返せばすぐ逝っちゃいます(^^;
(昇圧回路が壊れます)

書込番号:6196079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5 サンプル 

2007/04/22 17:42(1年以上前)

中部地方のキタムラでMarkIIIと同時購入(レンズ4本、アクセサリー他)で参考にならないかもしれませんが、42000円でした(見積ってくれと頼んで一発目で提示)。MarkIIIの値引きがほとんど無いので、こっちで多少値引きしてくれたのだと思いますが。

5年前にPowerShotG3用に550を買いましたが(38000円)、まだちょっと高い感じですかね。

書込番号:6259234

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/04/22 23:51(1年以上前)

英競緑−小さんありがとうございます。
42000円だと最高ですね〜!最近45000円くらいが買い時かなって思ってました。あわてないほうがよさそうですね。情報ありがとうございます。

書込番号:6261005

ナイスクチコミ!0


山浦環さん
クチコミ投稿数:91件

2007/05/15 13:48(1年以上前)

キタムラで42,000円ですか!?
大阪のキタムラでは51,000円です。
私もVを予約しているので、一度この話を出して値引きして貰おうっと。

書込番号:6337330

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/05/15 19:34(1年以上前)

自分も先日近くのキタムラで値段を出してもらったのですが・・・。
42,000円は確実に原価を割ってると思います。
今のところ価格込む最安値がやっぱり限界かなって気もしますね。。
僕はもう少し待ってみます。

書込番号:6338102

ナイスクチコミ!0


山浦環さん
クチコミ投稿数:91件

2007/05/22 14:27(1年以上前)

こんにちは、環です。

私もVを予約している難波のキタムラで42,000円の話をして交渉しましたが受け入れられず、51,000円でしかダメと言う事でした。
結局、見送りました・・。

書込番号:6360280

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/06/26 12:14(1年以上前)

とうとう買いました。もう少し値が落ちてからと思ってたのですが今持ってる580EXが少々不調で撮影中使えなくなると非常にまずいので思い切って買いました。
キタムラで49000円でわずかなポイントもつきました。

書込番号:6474334

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格.eiさん
クチコミ投稿数:110件

2007/06/26 12:17(1年以上前)

580EXが不調と書いたのですが550EXの間違いでした。
すみません。

書込番号:6474343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX II
CANON

スピードライト 580EX II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

スピードライト 580EX IIをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング