- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
本日ヤマダ電機で購入しました。
値札は\56700になっていましたが、更に値引きしますの文字が…
値引きに期待しつつ交渉開始。ところが…、
最初に交渉した店員さんは、\56000+ポイント10%(\50400)から全く値引きには応じてくれず…
ポイント無しなら\55000にしますと言う事でした。
全然安くないじゃんって思いながらも仕方ないか…と諦めて買おうとしましたが、
時間を置いて改めて違う店員さんと交渉開始。
「ちょっと値段調べてきます」
と店の奥に引っ込んで、なにやら調べてきてくれて
「\50000にポイント10%(\45000)になります」と一言。
あまりの値段の違いにびっくりしました。
結局、\50000+ポイント10%(\45000)で購入しましたが、
店員さんでこうも値段が変わるものなのかと驚きの一日でした。
(次回からも2人以上の店員さんと値引き交渉することにします)
0点
ヤマダのような家電量販店では店員さんによって値引率が異なるコトが結構ありますね。
裁量権の違いのような感じでしょうか。
家電量販店で何かを購入する時はなるべくベテランっぽい店員さんと話すようにしています。
書込番号:6892619
0点
ヤマダでPCを購入した時も同じ経験をしました。
新規オープン店も一週間くらいはかなり安くなりますね。
書込番号:6893386
0点
ヤマダは店によると思いますが交渉がききます。
若い店員ではなくベテランそうな店員を選びましょう。
どこそこでこれくらいで出てたのでこれくらいなら買うと
買う気がある様にみせることです。
書込番号:6911329
0点
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
次回からはベテランっぽい店員さんと交渉するよう心掛けます。
書込番号:6913447
0点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
5D用に初めてスピードライトを7月中旬にネットで購入しました。5〜6回使った頃、8月6日に突然使用中に発光しなくなり、電池切れと思って新しい電池を入れました。すると、チューン・・・と小さい音が何度もしますが、パイロットランプが点灯しません(表示パネルはついてました)。何度かON、OFFを繰り返しましたが、結果は同じ・・・。仕方なく、防湿庫にしまおうととましたが、本体が熱くなっていたため、いやな予感がして電池を出してみると、触ることができない程の異常な高熱。
翌日、新しい電池を入れてみましたか、今度は表示パネルもつかず、全く無反応となっていました。
今まで、保証期間中に物が壊れたことがないので、困惑しています。しかも、送られてきた製品に入っていた保証書は全く記入なし。購入元が対応してくれるか心配です。
0点
購入元が対応してくれるかどうかは、連絡してみないと判りませんが
メーカーのサービスセンターに依頼する場合は、保証書に販売店印が
必要ですし、店名シールでも代用できる場合もあります。(又は納品書等)
書込番号:6613919
1点
ありがとうございました。
購入元にメールで尋ねましたところ、じじかめさんのおっしゃられるとおり、メーカー保証書と納品書で対応可能との回答でした。
が、送られてきた段ボールの中には、製品の箱とクッション材しか入っていませんでした。
この点についても現在購入元に確認をとっています。
ちなみに、キャノンの回答は、
原因が特定できないため、(日本に数カ所しかない)修理受付窓口に
保証書と一緒に郵送してください
でした。
書込番号:6620099
0点
ニコンは無記名の保証書でも大丈夫ですが・・・キャノンはダメなのですね!。
ちなみに納品書は宅急便のステッカーの中(内側)に入っている場合が多いですからご確認ください。
書込番号:6621449
1点
いろいろとご助言いただきありがとうございました。
この件に関しては、購入元とCANONの両方に何回か問い合わせを続けました。
その結果、次のようになりました。
購入元
商品が送られてきた際に、段ボールの中に納品書は入っていなかった・・・という私の主張に対して、納品書を発行してもらえることとなりました。
CANON
保証書に記載がない場合、発売されてから数ヶ月の商品であるにもかかわらず、修理費の負担が必要になるのか、また、使用者の使用方法に瑕疵がなくとも故障した場合郵送費の負担は発生するのか・・・という私の主張に対し、着払いで保証書は必要ないという回答をもらい、近々修理センターに発送することとしました。
ということで、何とか(無償で)直していただけるみたいです。
書込番号:6626327
2点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
本日、どうしても明日必要と言う事で、大阪の某有名な中古専門店で、旧型の新品を42000円で買いました。
普段はコメットのモノブロックタイプのフラッシュを使用しているのですが、今回、電源の確保の関係上、それが難しい為、クリップオンタイプの大光量タイプの使用が前提となったのですが…
他店で、新型がある程度の価格プラス数ポイントで売っていたのですが、ブッツケ本番で使わないといけないと言うテンパった状況での購入でしたので、普段使い慣れないTTLでの多灯の事も聞きたいと思い、販売員のレベルを考えて、そちらの店で購入しました。
そちらの店の店員のレベルは非常に高く、こちらの質問に非常に高いレベルで答えていただきました。
TTLでの多灯でのフラッシュ毎の光量調節の件も詳しく説明してもらえたのですが、私自身の知識不足と、経験不足の事を考え、あえて今回はTTLでの多灯を断念し、マニュアルでの多灯に計画変更し、無難にフラッシュメーターを使う事にしました。
メーターはすでに持っているのですが、あまりに販売員の方のレベルが高く、わがままを言うのが気が引けましたので、どうせ、買い換えるつもりでもありましたので、フラッシュメーターの中古も買ってしまいました。
思っていたより高い出費になってしまいましたが、満足しています。
やはり、プロの販売員のしっかりとした知識は、価格に勝る価値があると思いました。
非常に満足しています。
ちなみにその店は大阪日本橋のトキワカメラさんです。
BIGカメラと比較しましたが、残念ながら、販売員のレベルの差を感じましたので、今回はトキワカメラさんのお世話になりました。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6301376
0点
私も本日手に入れました。
3月に予約したのに入荷が遅いので、お店に確認したら他の店員さんが勘違いしたらしく、箱に入ったままガラスケースの中に展示されていたそうです。
私も何度と無く見ていたのですが、まさか予約したものが展示されているとは思わなかったので、気付かずにいました。(^_^;)
ちなみに購入価格は47,000円でした。
私も1D3を予約しているのですが、下スレの42,000円は異常に安いですね〜。
書込番号:6347080
0点
私のは旧型です。
新型が間に合わなかった物で…
やっぱり新型がいいですね。
外部調光も付いてますし…
私もその内買い換える予定です。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6353812
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






