『スレーブ発光について(90EX、580EXU、430EXU×2)』のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

スピードライト 580EX II

スピードライト 580EX II 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:405g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIの店頭購入
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション

スピードライト 580EX IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIの店頭購入
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

『スレーブ発光について(90EX、580EXU、430EXU×2)』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

当方、ストロボ撮影に初めて挑戦しようと思っている初心者です。

ストロボ3灯での撮影がしたいのですが、
EOS6Dに90EXを付け、580EXUを1つと430EXUを2つを三脚に付けると、580EXUと430EXUは3つともちゃんと発光しますでしょうか?

また、この場合、それぞれの光量を調整することは可能でしょうか?

初歩的な質問で恥ずかしいのですがご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。

書込番号:16139885

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2013/05/16 18:37(1年以上前)

nagi6090さん こんにちは

3灯使えそうですが 細かい所まで解りませんので 90EXの取扱説明書 貼って置きます

http://gdlp01.c-wss.com/gds/3/0300009683/01/speedlite90ex-ja.pdf

書込番号:16140053

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/05/16 20:02(1年以上前)


90EX にはリモコンマスター機能がありますのでご希望の設定は可能です。 スレーブにもグループ分けの光量比やマニュアルの発光量も設定できることになっていますので大丈夫。

私の場合、こんな時に正面光になるマスターの光量処理を問題にしています。 紙で筒を作って発光部を巻いたり、ティッシュを被せてコントロールしていますが、落としすぎるとスレーブが発光しないのでカットアンドトライです。

作例ではメインが 90EX にティッシュ2枚、スレーブは左奥から他社製のフラッシュをマニュアルで光量調整。
設定時間3分くらいのいい加減な照明ですが。

書込番号:16140337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20198件Goodアンサー獲得:3615件

2013/05/16 22:54(1年以上前)

こんばんは

多分、90を付けたカメラのFnメニューの中から「ストロボ制御」の「外部ストロボ」の「ワイヤレス機能」を「入」にして
スレーブ側にするストロボのスイッチをスレーブに設定してチャンネルも合わせておけばあとは自動でやってくれると思いますが

書込番号:16141050

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/16 23:04(1年以上前)

ありがとうございます!参考にさせていただきます!

書込番号:16141093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/16 23:28(1年以上前)

写真付きで詳しく説明していただきありがとうございます。

ただ、90EXをマスターモードにしてカメラにつけると90EXはシグナル発光のみだと聞いたのですが・・

90EXはあくまでトランスミッター代わり(トランスミッターが高価なため)として使いたく、フラッシュ発光はさせません。マスターは580EXUにし、それに430EXUを同調させるイメージです。

私の方の認識が何か間違っているのでしょうか・・?

書込番号:16141223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/16 23:33(1年以上前)

詳しい操作の説明をありがとうございます!

基本、多灯ストロボでも自分で光量を調整するってことは無いのでしょうか?

無知でお恥ずかしい限りですが宜しければご教授頂ければ嬉しいです。

書込番号:16141244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2013/05/16 23:54(1年以上前)

nagi6090さん 返信ありがとうございます

取扱説明書のP15から 書いて有りますが 90EXはスレーブ制御する発光はしますがストロボとしての発光はしないと有り 次のページに 90EX+カメラがマスターに成っています。

そのため 580EXUもマスターではなくスレーブとして使うようです

またP22から書かれていますが 2灯の場合E-TTLのまま 光量比変えられるようですが 3灯の場合 Cに設定するストロボの場合は自分で調光補正するようにと有りますので もしかしたら3灯目は自分で光量調整しなければならないかもしれません。
(3灯目の事は 詳しく書いてありませんので 間違っていたらごめんなさい)

書込番号:16141314

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10504件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/17 00:37(1年以上前)

こんばんは。

多灯で光量調整もお考えでしたらトランスミッターでの使用が楽だと思いますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000022635/ReviewCD=474081/#tab

書込番号:16141452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/17 12:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なぜ90EXよりもトランスミッターの方が便利なのでしょうか・・?

初歩的な質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:16142614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/17 12:34(1年以上前)

なるほど・・

確かに説明書をみる限りそのようですね。

となるとストロボの組合わせを430EX×3にもできるということなのでしょうか・・

書込番号:16142629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2013/05/17 12:50(1年以上前)

nagi6090さん こんにちは

本体がマスターになるようですので スレーブ機能が有るストロボであれば どれでも良いかも知れませんが 確認は取れていません(ごめんなさい)

書込番号:16142693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 15:10(1年以上前)

説明書の27PにMモードでA:B:Cというのが書いていありますから、3台でそれぞれの調光は出来ますね。

書込番号:16143036

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX II
CANON

スピードライト 580EX II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

スピードライト 580EX IIをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング