スピードライト 580EX II のクチコミ掲示板

2007年 4月下旬 発売

スピードライト 580EX II

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

調光方式:E-TTLU/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):58 重量:405g 機能:オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光)/後幕シンクロ スピードライト 580EX IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション

スピードライト 580EX IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月下旬

  • スピードライト 580EX IIの価格比較
  • スピードライト 580EX IIの中古価格比較
  • スピードライト 580EX IIのスペック・仕様
  • スピードライト 580EX IIのレビュー
  • スピードライト 580EX IIのクチコミ
  • スピードライト 580EX IIの画像・動画
  • スピードライト 580EX IIのピックアップリスト
  • スピードライト 580EX IIのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スピードライト 580EX II のクチコミ掲示板

(1371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラケットについて

2008/12/02 10:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:187件


こんにちは。

専用のスレがないのでこちらで質問させていただきます。

580EX用にSB-E1を使用していました。
580EXUが防滴仕様になり、ブラケットもSB-E2に変更されました。
オフカメラシューコードが防滴仕様になっていますが、
ブラケット自体は何か仕様変更があったのでしょうか?
シューコードだけ購入すればSB-E2と同等と考えて良いのでしょうか?

書込番号:8721873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/02 16:18(1年以上前)

本ブラケットは所有していないのですが、以下のキヤノンのサイトの情報によると
「ブラケット金具部は従来のSB-E1と同じですが…」と書かれています。
# http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200708/report.html#t4

このことから付属のオフカメラシューコードのみの変更だと思われます。
別途シューコードだけを入手すれば、SB-E1でもSB-E2と同等になるのではないでしょうか。

書込番号:8722973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2008/12/02 23:38(1年以上前)


クリアグリーンさん

早速の回答ありがとうございます。
リンクを見ました。
どうやらシューコードの変更のみのようですね。

余分な投資をせずにすみました。
ありがとうございました。

書込番号:8725439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スレーブ機能について

2008/11/19 13:43(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:43件

メインのストロボ(コメットのモノブロック)を発光させて580EXUをスレーブ発光させることができますか?キャノン同士じゃないとだめなんですか?お願いします。

書込番号:8662141

ナイスクチコミ!2


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/11/19 14:19(1年以上前)

580をメインでモノブロックをスレーブにするんじゃダメなんですか?
カメラに580を取り付けるかST-E2で発光させてモノブロックをスレーブに設定すれば
モノブロがスレーブで発光しますけど、プリ発光対応じゃないとシャッターが開く前に
光ってしまいますね。
僕はその場合カメラにST-E2とモノブロックのシンクロコードを両方繋いで
モノブロックのスレーブはOFFにします。

書込番号:8662240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/19 14:52(1年以上前)

穂乃香ちゃんさんへ。 
初めまして。へんくらと申します。 

私の意見も G55Lさんと同様ですが、実際にいくつか試されたでしょうか?

自分もコメットのジェネレータ&ヘッド+550EX 2灯を同時使用しますが、ST-E2をカメラボディに装着し、550EXのモードをマニュアルに設定しスレーブ使用で問題ありません。 

ただし、発光面の大きさから傘やバンクの使用には光量不足になりがちなので、550EXのズーム機能でアクセントライトやスポット的な使用が良いかも?と思います。

書込番号:8662302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/11/20 10:41(1年以上前)

有難うございました。
とっても参考になりました。^^

書込番号:8665763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AF補助光の発光数について

2008/11/02 06:58(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 shimopuさん
クチコミ投稿数:3件

先日580EX IIを購入し、その性能に感動しています。
ところでAF補助光は、2つ発光するのが普通なのでしょうか?
発光部は3つあるように見えますが、左上の発光部は光りません。
この発光部は赤外線が照射されてるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8584677

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/02 08:02(1年以上前)

メカニズムはよくわかりませんが…3つあるAF補助光のうち上の2つが発光する場合と下の1つしか発光しない場合があります。
ちょっと試してみたトコロ…望遠ズームの場合は上部の2つが発光…標準、広角ズームと単焦点は下部が1つ発光…という感じでした。
(手持ちのレンズでレンズキャップを被せたままでの実験ですから正確さには「?」ですが…)

書込番号:8584779

ナイスクチコミ!1


スレ主 shimopuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/02 18:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
当方、EF24-105mm F4L IS USMとEF70-200mm F4L IS USMを使用していますが、両方とも右側2つしか発光しませんでした。
ですが、どうやら使用するレンズで発光数が変わるようですね。
不良かと思っていましたので、ホッとしました。
ありがとうございました。

書込番号:8586631

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2008/11/02 20:30(1年以上前)

40D+24-105mm、5D+70-200mm、5D+SIGMA100-300mmmで試してみましたが、全て下1点しか光りませんでした。
ひょっとすると左上が赤外線で、そこは常時光っていて、あとはAFセンサーが縦か横かクロスかで変えてるのかもね。もう防湿庫にしまったので、興味ある方はご自分でどうぞ。

書込番号:8587211

ナイスクチコミ!0


RUKONAさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/03 20:23(1年以上前)

1個ではAFフレーム全域をカバーできないので、複数個使用しているだけかと思われます。
使用しているAFフレームに対応する発光部が点灯している訳です。

X2+580EX旧型の組み合わせでは中央列3点だけ下段1個点灯、
左右のフレームでは上段2個が点灯します。
左右では使い分けていない模様。
新型だと左右も使い分けてるのかな?
カメラによっても異なるかもしれません。

尚、430EXは発光部が2つしかありませんが、左右は2個とも点灯、
中央列だけ片側1個点灯です。

ST-E2も発光部は2つですが、AFフレームによる制御はしていないようで、常に両方点灯です。
そして残念ながらAFフレーム全域をカバーしていません。

書込番号:8591981

ナイスクチコミ!1


スレ主 shimopuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/03 23:20(1年以上前)

みなさまのレス、ありがたく拝見させてもらっています。
当方40Dをしているのですが、使用しているカメラ・AFフレーム・レンズなど、いろいろな条件の組み合わせで発光数・発光位置が変化するようですね。
納得できました。ありがとうございました。

書込番号:8593145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

SANYOのeneloopは使用可ですよね?

2008/10/30 13:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

このスピードライト580EXUってSANYO eneloop使用可能ですよね?
何か問題点があったと云う方いらっしゃいますか?
是非教えて下さい。宜敷お願いします。

書込番号:8572889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/30 13:45(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ〜。
eneloopを大人買いして数十本単位で出力電圧を調べたのですが、フル充電直後で1.4V以上ありました。
(それ以下の個体も無かったです)

基本的にこれ位の電圧が出ていれば問題ないかと思います。
但し、どの程度電池が持つのかは判りません^^;

書込番号:8572905

ナイスクチコミ!2


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2008/10/30 13:56(1年以上前)

私は580EX IIで普通にeneloop使ってますが
今のところ不具合ありませんよ。
ただあまりストロボ使用頻度高くないので
あまり参考にならないかもしれませんが・・・

書込番号:8572932

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/10/30 15:53(1年以上前)

こんにちは
エネループは大きなエネルギーを持っているため、フラッシュ直後の充電に大きな電流が流れます。
フラッシュ内の充電回路のプリントパターンがその容量をカバーしていたら問題はないのですが、一部のサードパーティメーカーでは機種によって制限してるところもあります。
特にフル発光直後にはラッシュ電流が流れますので、カメラの設定によってフル発光しないようにすれば問題ないでしょう。

書込番号:8573238

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/30 19:12(1年以上前)

三洋eneloopは使用可能だと思われます。

仕様として、本体電源にニッケル水素電池を使用できることになっていますが、
三洋eneloopは種類としてこのニッケル水素電池に当たります。
# http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1946b001.html
# http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0511news-j/1101-1.html

ストロボ電源としてeneloopは人気がありますし、もしダメなら過去にパナソニック
のオキシライド電池のように、注意を喚起するのではないでしょうか。
# http://cweb.canon.jp/e-support/info/eosacc.html

原因に電源があるのか分かりませんが、以前eneloop使用時に常時フル発光すると
いう故障が発生しました。修理伝票によると電気基盤の交換となっていました。

書込番号:8573842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/30 19:44(1年以上前)

私も580EX IIでeneloop使ってますが、
これまで問題はないです。
ただ私の場合、ストロボを使っての連続撮影は、
せいぜい3〜5カットくらいまでなので、
記者会見並の使い方ではどうなのか分かりませんが・・・

書込番号:8573996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2008/10/30 20:00(1年以上前)

食べ歩きキャメラマンさん、こんばんは。

580EX IIでeneloop使ってますが、全然問題ありません。

連写してもOKです。新品を入れたので、長持ちしています。

書込番号:8574051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2008/10/31 22:03(1年以上前)

皆さん、有り難うございました。連絡が遅くなりました。
エネループが使えるようですね。T-Secさんのコメントでフル発光時のトラブルが少し心配ですが、日中シンクロ時のハイスピードにしますと電池の消耗が激しいのでエネループに変えてみようと思います。有り難うございました。
ちなみに私も北海道で40Dがメインです。^^;

書込番号:8578634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サブ機のストロボ…

2008/10/25 23:45(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 bg5nonko さん
クチコミ投稿数:1件

現在、580EXを使用しております。
ボディは、メイン30D サブ 7でその日の気分によりデジタルと銀塩を使い分けておりました。また、友人の結婚式等にはすべてデジタルで使用しフラッシュが必要ないシーンでしか
7では撮影しておりませんでした。
ここにきて、5DMK2に手を出す決意をしたのですがサブ機にもフラッシュが欲しい!!&多灯撮影をしたいと思っております。
そこでどの機種を購入するかで悩んでおりますので皆様のお考えを伺いたく。
やはり、580EXUが良いのでしょうが価格的に5Dの購入資金の足をひっぱており…
480EXU?とも思っております。

書込番号:8552844

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/10/26 02:48(1年以上前)

580EXU良いですよ。

書込番号:8553584

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 スピードライト 580EX IIのオーナースピードライト 580EX IIの満足度5

2008/10/26 17:39(1年以上前)

430EXIIでいいのでは?
580EXをマスターで430EXIIをスレーブではダメですか?

書込番号:8555939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/24 08:33(1年以上前)

現在580EXをお持ちなら、サブ機には430EXUでよろしいのではないでしょうか。私も現在580EXを所有しており、次は430EXUを購入予定です。

書込番号:8682935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶表示に黒い影

2008/10/01 22:00(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

先週新規で追加購入したUで、室内の照明下では気が付かなかったのですが、昼に外で
撮影中、液晶表示の下側に薄黒い汚れに見える斑が見えていました。
電源のON・OFFに係わらず斑はあります。
室内では見えにくいのですが、買ったばかりですので、ムカッときます。
QRセンターに出してみようと思ってはいるのですが、似たような症状を経験された方は
おられませんか?

書込番号:8441444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/10/02 01:18(1年以上前)

430EXを使っていますが、偏光サングラスを通してみると、液晶画面の一部が黒く雲って、まるで液晶面にヒビが入ったように見えることがあります。

書込番号:8442751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト 580EX II」のクチコミ掲示板に
スピードライト 580EX IIを新規書き込みスピードライト 580EX IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト 580EX II
CANON

スピードライト 580EX II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月下旬

スピードライト 580EX IIをお気に入り製品に追加する <460

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング