このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年9月5日 19:29 | |
| 1 | 12 | 2007年8月25日 23:19 | |
| 4 | 4 | 2007年8月10日 00:58 | |
| 2 | 9 | 2007年10月21日 20:03 | |
| 3 | 6 | 2007年8月8日 02:08 | |
| 0 | 2 | 2007年7月16日 00:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
スピードライトトランスミッターST-E2 を利用した撮影方法を教えて下さい。
現在カメラ本体は20Dと スピードライト420EXを利用しています。 室内での子供の撮影が多いのでもう一つスピードライトを購入して2台利用した撮影を行いたいと思いますが、トランスミッターを利用する場合どのような設定になるのでしょうか。トランスミッターは本体に付けるのでしょうか、もう一つのスピードライトはどのように使用するのでしょうか、どのようなスタイルでの撮影になるのか教えて下さい。又2台での良い撮影方法があればアドバイスお願いします。それとこの580を購入すると発光量の違いがありますが大丈夫なのでしょうか。
0点
参考にhttp://www.rainbowphoto.com.tw/1d_acc_app/Japanese/data/html/e2/solution/S1.html
を見てください。
スピードライトトランスミッターST-E2 はカメラ本体に付けます。
僕は室内での個撮に良く使います。
書込番号:6717230
0点
30Dに420EX2台とST-E2を使ってます.
ST-E2をカメラの上に取り付けて,420EXは適当なところで天バンさせたり
被写体に向けたりしておきます.E-TTLでカメラ側で調光補正が可能です.
2灯の場合はST-E2でストロボ間の光量比率を調節できます.
部屋の左右で天バンさせておけば比較的気軽に人物撮影できます.
いつでも天井が光るイメージでしょうか.
580EXは持っていませんが,天バン1灯(420EX)とキャッチライト
(580EXクリップオン)といった使い方をするならST-E2より580EXの方が
いいかもしれません(カメラ重量が大きくなりますが).
試したわけではないですが420EXと580EXの発光量の大きさの違いは
E-TTLなら勝手にバランスを取ってくれると思います.
大きい方をメイン光源に考えた方がいいとは思いますが・・・
420天バンで580クリップオンだと580はチャージできてても420は
まだチャージ完了してない間ができると思うので,そのあたりに
少しストレスを感じるかもしれませんね.
ST-E2を利用する利点は軽いことと一度ライティングを決めたら,
カメラを動かしても調節する必要がないことでしょうか.
縦位置・横位置の変更時もやることありません.
580EXをクリップオンしてるとそれの調節を考える必要があると思います.
ただ,電池がリチウムなのでランニングコストがかかりますね(長持ちしますが).
書込番号:6718496
1点
photo1965さんLR6AAさん返信と利用方法の説明本当に有難う御座いました。
中々返信が無かったので、寂しかったです。
室内での子供の撮影がメインなので購入する事にしました。
どうも有難う御座いました。
書込番号:6719504
0点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
主にディズニーで写真を撮っていますが夜の写真がボケてしまいうまく撮れません・・・そこで、スピードライトを購入しようと考えています。つけることで変わるのでしょうか?
初心者的な質問ですいません。よろしくお願いします。
0点
夜のどんな写真を撮るかによると思います。
ただし、撮影の幅が広がるのは間違いないかと・・・。
ハイスピードシンクロとか日中ですごく役に立ちますし。
夜の撮影で劇的に変わるのは三脚だと思います。
書込番号:6657769
0点
haniho13ありがとうございます。
主にショーを撮っています。キャラクターが動きまわっている感じです。
書込番号:6657788
0点
こんばんは
被写体ブレに効果的だと思います。
ガイドナンバーが58(ISO100)ということは、
IS400で116ですから、F5.6でも20mくらい届きます。
書込番号:6658037
0点
撮りたい物は動きモノですか?
撮る位置から何m位離れていますか?
パレードなどでしたら、有効だと思いますよ
書込番号:6658339
0点
ぴんさんさんクチコミありがとうございます。
撮りたいものは動き物です。キャラクターを撮っています。
撮る位置から長くて20mくらいです。
パレードも撮ります。
書込番号:6660684
0点
こちらのライトはどれくらいの距離届くのでしょか?
20m以上は届くのでしょうか?
また、最適な距離とかあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:6679440
0点
ISO 800 に増感して(ここが重要)
F2.8の高級レンズを使うと 58m
F5.6のキットレンズで 29m
書込番号:6679815
1点
ひろ君ひろ君さん。早々にありがとうございます。
約30メートル届くんですね。
自分のレンズが18mm〜200mmF3.5−F6.3なので20mぐらいから40mくらいって感じでしょうか?
書込番号:6679933
0点
iso800で GN162
望遠がわは6.3なので 25mまでだね
書込番号:6679978
0点
近い側は通常1/10の距離までいけます。
iso800 F6.3開放で 2.5m〜25mですね
(同時に近いところと遠いところは適正にはなりません)
書込番号:6680037
0点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
5D用に初めてスピードライトを7月中旬にネットで購入しました。5〜6回使った頃、8月6日に突然使用中に発光しなくなり、電池切れと思って新しい電池を入れました。すると、チューン・・・と小さい音が何度もしますが、パイロットランプが点灯しません(表示パネルはついてました)。何度かON、OFFを繰り返しましたが、結果は同じ・・・。仕方なく、防湿庫にしまおうととましたが、本体が熱くなっていたため、いやな予感がして電池を出してみると、触ることができない程の異常な高熱。
翌日、新しい電池を入れてみましたか、今度は表示パネルもつかず、全く無反応となっていました。
今まで、保証期間中に物が壊れたことがないので、困惑しています。しかも、送られてきた製品に入っていた保証書は全く記入なし。購入元が対応してくれるか心配です。
0点
購入元が対応してくれるかどうかは、連絡してみないと判りませんが
メーカーのサービスセンターに依頼する場合は、保証書に販売店印が
必要ですし、店名シールでも代用できる場合もあります。(又は納品書等)
書込番号:6613919
1点
ありがとうございました。
購入元にメールで尋ねましたところ、じじかめさんのおっしゃられるとおり、メーカー保証書と納品書で対応可能との回答でした。
が、送られてきた段ボールの中には、製品の箱とクッション材しか入っていませんでした。
この点についても現在購入元に確認をとっています。
ちなみに、キャノンの回答は、
原因が特定できないため、(日本に数カ所しかない)修理受付窓口に
保証書と一緒に郵送してください
でした。
書込番号:6620099
0点
ニコンは無記名の保証書でも大丈夫ですが・・・キャノンはダメなのですね!。
ちなみに納品書は宅急便のステッカーの中(内側)に入っている場合が多いですからご確認ください。
書込番号:6621449
1点
いろいろとご助言いただきありがとうございました。
この件に関しては、購入元とCANONの両方に何回か問い合わせを続けました。
その結果、次のようになりました。
購入元
商品が送られてきた際に、段ボールの中に納品書は入っていなかった・・・という私の主張に対して、納品書を発行してもらえることとなりました。
CANON
保証書に記載がない場合、発売されてから数ヶ月の商品であるにもかかわらず、修理費の負担が必要になるのか、また、使用者の使用方法に瑕疵がなくとも故障した場合郵送費の負担は発生するのか・・・という私の主張に対し、着払いで保証書は必要ないという回答をもらい、近々修理センターに発送することとしました。
ということで、何とか(無償で)直していただけるみたいです。
書込番号:6626327
2点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
最近フラッシュ(スピードライト 580EX II )を
初めて購入しました。
ある結婚式で見たのですが、フラッシュの上に何か!?を
つけて撮影している方がいました。光が強すぎる為や柔らかく見せる為!?に着けていると思うのですが、そういった商品は何処で購入出来るのですか??
またスピードライト 580EX II に装着出来る商品はあるのですか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。
0点
デュフーザー と言って大手量販店に行けば
色々取りそろえてると思いますが。
書込番号:6559903
0点
ルミクエスト
http://www.ginichi.com/shop/flash_acc/flash_acc_01.html
オムニバウンス
http://www.ginichi.com/shop/flash_acc/detail/om.html
書込番号:6559905
1点
オムニバウンスに効果があるのか微妙ですが
どうせならコレをお勧めしときます。
「Lightsphere」で検索してみてください。
書込番号:6620161
0点
Lightsphereで引続き質問させてください。
検索し、良いな〜と思います。
ところでLightsphere-Uを580EXUに装着できるのでしょうか?
サイズも4で良いでしょうか?余裕を見て3にしたほうが良いのでしょうか?
いちおここを参考にしました。
http://store.garyfonginc.com/liiido.html
書込番号:6876713
0点
はせおさん>
私は580EXUで使っています。もちろんばっちりです。
>余裕を見て3
この「余裕」という意味がわかりません。
対応表にちゃんと580EX MK2もP4とありますから4で問題ありません。
こーゆーモノは安価でもあるので欲しいと思ったらさっさと買って
十分に楽しんでください。
貴方の写真ライフが豊かになる事間違いありません。
書込番号:6878841
1点
Hedd-onさんへ
580EXUで使用されていると聞きまして安心しました。
日本ではなかなか売っていないと思うのですが、購入はどのようになさいましたか?
海外から購入されましたか?(送料がとても高いのでふみきれません。。。)
どこか良い購入先がありましたら、紹介してください。
書込番号:6879348
0点
国内代理店がないそうです。
なのでワタシはヤフオクで新品を落札しました。
単純かつ最速です。
書込番号:6885279
0点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
この2型に付けれるオムニバウンスって発売されているんでしょうか?
また、オムニ社にこだわりはないのですが、2型対応のディフェーザーを使っておられる方が見えましたらどこで購入されたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
http://www.oriental-hobbies.com/items/item05400701.html
これ? ↑
T型(?)でもU型でも使えるような記入の仕方をしていますが‥
私はT型にサンパックのペーパーでないほうを使用しています。 ↓
http://www.sunpak.jp/japanese/products/accessory/index.html
オムニバウンスってあまり効果がないと聞いていますが、実際のところどうなんでしょうね?
サンパックのはでかいので、人の多いところでは使えないこと多いかもしれませんが‥
書込番号:6545761
0点
ご返信ありがとうございます。
近所のキタムラにて聞いたときは、店員さんにまだ発売されて間もない機種だから対応商品はないです。と、言われてました。
また、1型と2型では形が違うので流用もできないって言われてました。
効果のほどは???ですが、一度、試して見たかった商品なので教えていただいたHPより購入して試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:6545816
0点
>オムニバウンスってあまり効果がないと聞いていますが、実際のところどうなんでしょうね?
私が思うに、撮影する場所によって…効果があったり、無意味だったり…でしょうね。
壁が白い狭い室内で…でしたら、かなりの効果があると思いますが、屋外やホールなどの広い場所では…全く意味が無さそうに思います。
結局は、発光部から、直射光とバウンス光とをミックスさせて…影を目立たなくする訳ですから、光を反射壁や天井が近くに無い限り…ストロボの光量を弱める事だけだと思います。ですので、直射の場合ですと…電池の無駄遣いなだけですね。特にTTLで撮影される方には…チャージの時間が長くなるだけで、写りは何も変わらないと思います。
ただ、超広角レンズを使う場合には、オムニバウンスをつける事により…光が拡散するとは思いますので、場合によっては…それなりの効果はあるかも知れませんね。
逆に、バウンスが十分可能な場所では…、オムニバウンスを取り付けて…更にバウンスさせれば、かなりの効果は期待出来ると思います。
ちなみに、私は…オムニバウンスは使っていません。理由は「値段が高い」ので。バウンス出来るところでは…バウンスさせれば良いですし、直射しか出来ない場所では意味が無いので、5千円近くの出費を考えると…必要無いと思いまして。
普通に、発光部の前に取り付ける、カメラが隠れてしまいそうな大きいディフューザーの方が…直射の場合には効果があって使えますよ。
書込番号:6556036
2点
一昨日2型を購入して550EX+580EX+580EX2の各一台ずつ保有です、
> 1型と2型では形が違うので流用もできないって言われてました。
両方手元にありますので比較してみました、
取り付ける部分の「幅は全く同一」ですが、
2型の「厚みが目視で約2mm」大きいですね。
書込番号:6559123
0点
OM-EYそのまま使用しています。
メーカーのSTOFENでも型式の変更ありません。
書込番号:6601919
0点
他のスレッドにも書きましたが
私は「Lightsphere」をお勧めします。
ちょっと大げさなディフューザーになりますが
場所を選ばず確実に柔らかい光を回してくれます。
これを使うとオムニバウンスの意味のなさを痛感します。
書込番号:6620170
1点
フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
G4 800MHzさん、ご返答ありがとうございます。
発行部が大きいので期待したのですが、ニコンのSB800とあまり大差はないようですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6539785
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






