
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > コニカ ミノルタ > プログラムフラッシュ 5600HS(D)
現在10年くらい前に購入した5400xiを使用していましたが、今度αSweet DIGITALを購入し外付けストロボとして試写してみましたが、オートだとフルフラッシュになるためマニアルで色々試しました。それなりには撮れるのですが、いまいち納得いきません(?_?)(=_=)・・・やっぱりデジタル対応の5600HS(D)を購入した方が良いのかな?・・・少し高いですけど、在庫限りだと品薄になる思いますし?・・・
1点

私もキヤノンデジタル非対応の540EZをマニュアル発光で使ってます。カメラ側も露出をマニュアルにすれば??はなくなります。設定を面倒だと思われるのなら純正でなくても社外品の廉価なデジタル対応ストロボもあります・・。
書込番号:4880808
1点

有り難うございます<(_ _)>検討してみたいと思いますが、社外の対応品とはどのようなものがあるか紹介頂ければ有り難いですm(_ _)m
書込番号:4881336
1点

シグマ製・ガイドナンバー50
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_500_super.htm
サンパック製・ガイドナンバー40
http://www.sunpak.jp/products/pz40x/main.html
シグマは実売価格が半値前後で売られています。
書込番号:4881401
1点

う〜ん、個人的にはaSDだと純正5600HSか3600HSをオススメしたいです。
SIGMAも悪くないですが、ハイスピードシンクロを多用される場合は、ハイスピードシンクロモードにしてもシンクロ速度以下に落ちるとモードが解除されますし、AF補助光も中央のみです。
PZ40XはCanon用で利用していましたが、乾電池2本なので、フルチャージで10秒必要となりチャンスに弱いです。
コンパクトなのを第一にするならば3600HSがピッタリですので・・・
書込番号:4885684
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





