Di622 キヤノン用
3種類のワイヤレスモードを搭載したガイドナンバー44&32のフラッシュ(キヤノン用)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 キヤノン用
E−TTL対応と言うことで期待してG9にクリップオン!
シャッターを押す!「ズバシャ!」
押す!!「ズバシャ!」
さらに押す!!!「ズバシャ!」
生涯押す!!!!「ズバシャ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
フル発光しかせんやん・・・・。il||li _| ̄|○ il||li
ニッシンさ〜〜〜ん!
アップデートファームウェアプリ〜〜〜〜ッズ!
最近40D対応アップデートもされたようですので、G9用もやって欲しい限りです。
さっそくメーカーにTEL、TEL・・。
担当者が出張でおりませんでした・・・・・。
担当カムヴァ〜〜〜〜ック!
私のほうで進展がありましたら再びレポいたします。
0点

やっぱり高くてもフラッシュは純正がいいような気がします。
がんばってください進展期待してます。
書込番号:6830793
0点

@ももさん@こんばんは。
私も出来れば初めは純正が安心できて良いと思います。
でも、純正の隙間をぬってやって来るのが社外品と言うものです。
純正にはない魅力もあるかと思います。
Di662の製品紹介を見て、「(* ̄∀ ̄)ニヤリッ」っと出来る方がいらっしゃいましたら、妖しい遊び心を持ってる人かもです。(笑
http://www.nissin-japan.com/Di622/index.html
G9用のアップデートに関しましてメーカーさんから連絡がありました。
社内会議で検討されると言うことです。
実現されることを願うばかりです。
書込番号:6831365
0点

ぶびたんさん、始めまして!
アルバム拝見しました。
大いに撮影を楽しんでいますね。
小生と同じような人が居て嬉しいです。
発売日を待って当日ビックカメラで購入し多灯撮影を楽しんでいますが
ストロボを使い倒すと面白い作品が出来ますね。
是非、次回は作品を拝見したいです。
書込番号:6907823
0点

oneneroさんはじめまして、こんばんは。
共感して頂ける方にお会出来まして、うれしく思います。
最近ライティングには興味を持ち始めまして、試行錯誤しています。
撮影に難しい暗いめの環境で、いかに綺麗に撮れるかを求めて足掻いていますので、あのような妖しい仕様が出来上がってしまうのです。
>是非、次回は作品を拝見したいです。
気に入ったものが出来ましたらアップしたいです。
私の屋内撮影の目的は、記録撮影(通称メモリアルと呼んでます)ですので、作品作りではありませんが、作品になるようなカットが出来ると、写られた方にも喜んで頂けるかなと思い、意識しながらやっています。
その副産物的に作品が出来上がるかも知れません。
それ以外にも気ままな撮影もやっていますけどね。
屋内人物スナップでのマイモットーは、「10歳若く見せる!」です。
ライティングが、人肌をなめらかにやわらかく包んでくれた瞬間を切り抜くことを心情としています。
がんばりまっす!
よろしかったらoneneroさんの絵も、是非とも見てみたいです。
書込番号:6909681
0点

ぶびたんさん、早速の返信をありがとうございます
「10歳若く」ですか・・・。
きっと撮って貰った人は大喜びでしょうね。
小生以前は無影ばかりで撮っていましたが最近は影をわざと付けての作品作りをしています。
勿論、その時の状況で切り替えますが。
「絵を見せて・・・」と言う事で初めてGATEWAYに掲載しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkpgfbSEUJ
全て2灯で撮影。
1は「ぐい飲み」
2は「1歳未満の幼児」逆光、ストロボを感じさせないようしてます。
3は「素人専属モデル」逆光、綺麗な感じになるように。
愚作ですが参考になれば幸いです。
(アルバムは数日で削除させて頂きますが悪しからず)
兎に角、このストロボは安価でいいですね〜。
ただ残念な事はマニュアルでズームが出来ない事です。
書込番号:6910887
1点

oneneroさん、早速リクエストに答えて下さり、ありがとうございます。
・・・・・・すみません。
とても素晴らしすぎてコメントできません。
デジ一眼でしょうか。スゴイ綺麗ですね。
どの作品も、どのようにライティングしたのかまったく検討が付きません。きっと不自然にならないライティングをご存知なんですね。
心洗われました。(*^ ^*)
組写真としても面白いですね。
「器」を目指して這い這いする「赤ちゃん」を「綺麗なお姉さん」がほほえましく見ている。
そんなストーリーが浮んできます。
書込番号:6913045
0点

ぶびたんさん、ありがとうございます
カメラはキャノンの30D
ストロボはメインはキャノンの580EXです。
デジカメになって結果がその場で分るのがいいですね。
以前は現像が上がるまで分らずで、全部ダメな時もありました。
ストロボを巧みに使って良い作品を作りましょうね。
書込番号:6915167
1点



フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 キヤノン用
コンパクトカメラで屋内人物撮影をする機会が多いので、雰囲気を生かしつつ明るく撮影するために、なにか良いスレーブ機能付ストロボがほしかったのですが・・・・、出会いました。
カメラ側は、内臓ストロボにIRフィルムを装着し、ストロボ側は、ブラケットにカメラと平行搭載させ、後方天井へスレーブでマニュアル発光させます。
ガイドナンバー44のフル発光はバウンス撮影に威力絶大です。サイズが大きいのでストロボのほうが邪魔になるかもと思いますが、私はいい絵が撮れるなら気になりません。
また、他にフルバウンス撮影が可能なスレーブ機能付ストロボが見つけられなかったため、この出会いは、道が一気に開ける思いでした。
え?イチガンでクリップオンを使えって??
・・・・コンパクトにかける情熱!・・とでも思ってください・・。
ちなみにカメラは「ニコン クールピクス P5000」です。
0点

作例も載せると、よかったのではないでしょうか?
書込番号:6642563
1点

はじめまして。こんにちは、じじかめさん。
ご返信感謝します。
実はこのサイトに書き込みするのが初めてでして、使い方がまだ解らないのですが、作例の載せ方をご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
このストロボに関しましては、私にとって革命的なものでしたので、この喜びを伝えずにはいられなくなり、思わず書き込んでしましました。
怪文書になってしまっていましたらすみませんです。
書込番号:6643125
0点

このような、オンラインアルバムサイトに入会して、画像をアップすれば当サイトにも
ユーザー情報の一部として載せられます。(家のマーク)
有料のサイトや、無料のサイト等があります。
http://kakaku.com/camera/dpe/storage.asp?Page=0&LstSort1=%95%db%91%b6%97e%97%ca
書込番号:6643707
1点

じじかめさんご教授ありがとうございます!
オンラインアルバムですか。
早速探してみます。
じじかめさんのアルバム見させて頂きました。
私の所有している低性能ディスプレーで見ましても、どれも力強い描写がビンビン伝わってくる感じがして心洗われました。
この度は親切にどうもありがとうございました。
書込番号:6644050
0点

ぶびたんさんこんにちわ。すみません。痛い質問をします。
何故?カメラがNIKONなのにキャノン用をお買いになったんですか?
ニコン クールピクス P5000といえば、純正のSB400・600・800を付ければi-TTLが出来るのが特徴のひとつ。
このDi622でどこまで出来るか、思いどうりに光るかどうか。教えて欲しかったなぁ・・・。
コンデジにNIKONの純正は、400以外不釣合いですよ。金額的に。ま、実用的にはコンデジなら400で十分ですけどね。でもコンデジでもAUTOでバウンスできたら凄いでしょう。
書込番号:6645540
0点

確さんはじめまして。こんにちは。
痛いご質問ありがとうございます。(^^)
これには痛い理由がございまして・・。
じじかめさんのアドバイスで、オンラインアルバムを登録いたしましたので、追って画像をふまえながら状況をご説明できればと思います。
SB400スピードライトも現在所有しておりますが、バウンス撮影の性能が満足いきませんで、スレーブによる多灯撮影しかないと諦めていた矢先に、スレーブストロボ単体でバウンス撮影に十分効果が得られる性能をもっているDi662に出会ったのでした。
なにか他に妙案やグッドアイテムがございましたらご教授頂けますと幸いです。
(撮影条件)
・機動性重視なので、多灯撮影は避けたい。
・比較的暗めの屋内でのスナップ撮影で、人物をできるだけ自然に且つ明るく写したい。
・主に複数種のコンパクトカメラを使用しますので、スレーブ対応ストロボが望ましい。
・天井までの高さが最大で5〜6mありますので、ガイドナンバーは限りなく大きい方が望ましい。
等の条件に合うものを探しています。現在は、Di622が最適と思っています。
なぜキャノン用なのかと申しますと、現在EOSKissDXも使っておりますので、そちらでも使用したいのと、ニコンiTTL対応の方を買っても、P5000には非対応だからです。
P5000との連携は、マニュアル発光のスレーブモードのみ使用していますが、上記の撮影条件をほとんど満たしておりますので、うれしい限りです。
書込番号:6646372
0点

ぶびたんさん.丁寧に答えていただきありがとうございます。
画像のアップ、楽しみにしています。
書込番号:6648823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





