Di622 ニコン用
3種類のワイヤレスモードを搭載したガイドナンバー44&32のフラッシュ(ニコン用)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 ニコン用
SB-600とずいぶん迷いましたが、この板の評判と自分の使用頻度のCPを考えこれに決めました。
今日届いたので早速試写しましたが、なかなか適正露出になりません。
設定は以下のとうりです。
カメラはD300、絞り優先オート、絞り値5.6または8、被写体までの距離約2〜3m、フラッシュから天井までの距離約1m、天井の色は白、フラッシュはTTLです。
まず、直射では1〜1.5アンダー、天井に90度バウンスでは1アンダー。
ゆえにカメラ側フラッシュ制御で+1.0にするとほぼ適正。あるいはフラッシュをマニュアルで1/8か1/16にするとOK。
スレーブも試してみましたが、程度の差はあれやはりアンダー気味です。
カメラに取り付けてスイッチ入れTTLが点灯したらシャッターを切れば、ダイレクトでもバウンスでもまずまずの露出だと思っていましたが大違い。
これだと場所に応じて試し撮りしてからでないとダメみたいですが、こんなもんでしょうか。
フイルム時代のフラッシュだと、高度な機能はありませんでしたが、少なくともダイレクトではまずまずの露出でした。(但し影は厄介でしたが)
何か間違っていることがあったらご指摘下さい。
また、こうしたら適正露出になる確率が上がるという方法があればご教授ください。
0点

今朝仕事先からメーカーに電話をして昨夜の状況を説明したところ、「使い方に間違いはないので送料着払いで送ってくれたら調べてみます」と丁寧に受け答えしてくれました。
それでも、もう一度やってみてダメだったら送ろうと思って、レンズを純正に換えて試写してみたところ、なんとなんと見事に適正露出じゃぁあ〜りませんか。
因みに昨夜のタムロンに付け換えてもばっちり。摩訶不思議、きつねにつままれたよう。
原因はさっぱりですが、これでこのメーカーに悪い評判が立っては申し訳ないのでこの件は問題無しと報告させて頂いて解決済みとします。
書込番号:10813423
0点

?怪人さん さん
その後、この機種の調子はいかがですか?
私は、このご時世ですし、割と評判もよくコストパフォーマンスも高いこの機種の購入を検討しております。
調光性能等の基本的性能に問題なければ、現在、無償でのファームアップも対応してますし、この機種に決めちゃおかとも思ってます。
お手数ですが、その後の使用感などご報告いただけると助かります。
書込番号:10968371
0点

失礼いたしました。すでに解決済みとなってましたね。
別途、スレを立てさせていただきます。
書込番号:11023262
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





