


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
本日SB800新品で購入しました。
本当は今回レンタルにする予定だったのですが、
いざ借りようとした時に、フラッシュはオプションなので
単体では借りれないとのことです・・・。
しかし格安で購入できたのでとても満足しております。
そして今日式場の下見に行ってきました。
フラッシュ撮影OKでした。
披露宴はバリ風の所で、天井が真っ黒でした。
バウンス撮影でどのような結果がでるのか若干心配です。
都合上、購入前に下見行ったので試し撮りは行っておりません。
天井はそんなに高くなかったです。
何かアドバイス等頂けないでしょうか。
書込番号:7008686
0点

とりあえず、この本はきっと役に立つと思います。
馬場信幸著、学研出版、「デジタルカメラ ストロボ100%活用術」
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_34887024_39287399/42063866.html
壁が黒いところではバウンス撮影したことが無いので分かりません。ただ、木材が天井だった所でのバウンス撮影は、木材の色がうっすらと乗ったような写真になりました。但し、僅かなレタッチで能登に戻せる類のものでした。
書込番号:7009180
0点

この本とても良いのですが既に廃盤で現在はプレミア価格。
\14,800と信じられない価格ですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C100%25%E6%B4%BB%E7%94%A8-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%A6%AC%E5%A0%B4-%E4%BF%A1%E5%B9%B8/dp/405604130X/ref=cm_lmf_tit_11
私は今年定価で買いましたが、確かにストロボについての概念が変わりますね。
私はまだSB800は欲しいものリストに載ったままです。
書込番号:7009592
1点

ドッヒャ〜(@д@)
本当だったんですね!
その価格(≧∇≦)
出版社に確認した所、再販の予定は無いとの事でした。m(_ _)m
書込番号:7009647
0点

ええ、私も当初は皆さんにAmazonのリンクで教えていました。
確かにヨドバシでのネット注文も出来なくなってますね。申し訳ありません。
本当にこの本は、ストロボ撮影の考え方を変えてくれる本だと思います。本屋さんを回って買う価値ありの本です。
もし、大阪地区にお住まいでしたら、3ヶ月位前かな、なんばParks内にある本屋さんに、この本と、同、馬場信幸さん著の「確実な露出決定」も置いてありました。チェックしてみてください。
この2冊の本は、私が持っているカメラの本の中でも、最も素晴しいと思う2冊です。
・・・なんでこんなに素晴しい本を学研は廃盤にしちゃうんでしょうね・・・大人の事情があると言われればそれまでですが、本当に残念です。
書込番号:7009651
0点

ストロボと言う題名が問題だった?と、勝手な想像ですが…
詳しくは知りませんが、ストロボって何処かの商品名と聞いた事あります。
フラッシュとかなら良かったかも?(`∇´ゞ
なんて事関係無いかなε=ε=┏( ・_・)┛
書込番号:7009741
0点

その本図書館にあるとよいですね!。自分の居住している所では結構撮影技術の本は揃っていましたから・・・。
本題ですが天井が黒は・・・厳しいかもしれません。天井が低いとの事ですので調光補正で上手くいってくれれば良いですが会場入りして直ぐにテスト撮影してみてダメでしたらストレート発光ですね!(この場合も調光補正で上手く切りぬけてください)。
書込番号:7010124
0点

その本は、私も前にこちらの書き込みで拝見しました。
とても気になっていますが、アマゾンで購入は厳しいので探します…。
ビーバーくんさん
いつも的確な解答ありがとうございます。
やはり天井黒だと厳しいんですね…。
ストレートというのは直接あてるということでよろしいのですか?
バウンスアダプターは必要でしょうか?
シャッタースピード優先で保存はRAWではなくFineにしようと思ってるんですがどうなんでしょうか?
明後日が本番で焦っています…
書込番号:7016145
0点

不安であればRAWが無難です。
理由
・レタッチ耐性が高いから。
・WB、ある程度の露出補正、色あわせ、シャープネス調整等が可能です。
上記の4つくらいで大方のものは方がつきます。
・でも、本当は、補正が殆ど不要の写真を撮るのが一番です。RAWは万能ではないと個人的
には思ってます。そういった写真のレタッチの方が、より綺麗に仕上がります。
書込番号:7016720
0点

写真見習いさん
>ストレートというのは直接あてるということでよろしいのですか?
>バウンスアダプターは必要でしょうか?
>シャッタースピード優先で保存はRAWではなくFineにしようと思ってるんですがどうなんで>しょうか?
>明後日が本番で焦っています…
ストレートはその通り直接光です。バウンスアダプターは必要ありません。ただし調光補正で適正なストロボの強さに調整してください。殆どの場合少しアンダーに調光補正するようになると思いますが(自分の場合は1/3〜2/3程度アンダーにしています)被写体(特に服の色)等によって変わりますからテスト撮影で決めてください。
撮影モードはPモードが簡単ですが多分絞りF5.6でSS1/60に固定されてしまう感じです。本番まで時間が無いので基本はPモードで余裕が出来ましたら色々お試しください。ちなみにPモード以外のモードではファインダー内のインジケーターがアンダーとなりますがアンダーの分ストロボが光るのでそのまま撮影して大丈夫です。
またJPEG L FINEでの撮影で十分ですがある程度はしっかり撮影しないとあまりなレタッチは出来ませんから気を付けてください。ちなみにココも調光補正がカギとなりますがバックモニターで確認できますからそれ程難しくはないでしょう。
本番頑張ってください。あまり緊張するのと飲みすぎにはご注意です。あと折角ですからどちら様かにご自分を撮影して頂いてください。自分はふてぶてしくプロに頼んだりしちゃいますが記念になりますよ!。
書込番号:7017042
0点

>ridinghorseさん
アドバイスありがとうございます。
前回RAWで撮影しましてレタッチにかなりの時間を費やしたので
今回はFINEにしようと思っているのですが
重要な場面はできるだけRAWで撮影します。
>ビーバーくんさん
アドバイスありがとうございます。
いよいよ明日が本番です(~_~;)
撮影はやはりPモードにします。
当日は早めに行って、テスト撮影します。
今日電気屋でeneloop買い足しました。
D80二台と、バッテリー3本、SDカード全部で4GB。
準備万端です!
飲みすぎに注意して(笑)感動的な写真を撮ってきます!
いろいろとありがとうございました。
書込番号:7019981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)







