スピードライト SB-900 のクチコミ掲示板

2008年 7月25日 発売

スピードライト SB-900

ガイドナンバー34に対応したデジタル一眼レフカメラ用フラッシュ。価格は68,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):34 重量:415g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション

スピードライト SB-900ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スピードライト SB-900 のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピードライト SB-900」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-900を新規書き込みスピードライト SB-900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 akio_21さん
クチコミ投稿数:9件

ニコンダイレクトのポイントの期限が迫っていたのでだめもとでカラーフィルター SZ-2TN(電球用)使えるかどうか取り寄せてみました。SB-700のように爪で認識していれば使用不可でしたが、NIKONのサイト見る限りでは、白い四角いマーキングのようでしたので予約して本日届いたのでテストしてみると「R-1」と識別!!若干見た目のフィルターの色は濃いように思うのですが、自分の使用のしかたでは十分許容範囲でした。

 試そうとされる方、色に関しては自己責任でお願いします。

書込番号:13896587

ナイスクチコミ!3


返信する
GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

2011/12/20 23:12(1年以上前)

akio_21さん、こんばんは。

日本のサイトにはありませんが、Nikon USAには対応機種としてSB-910/900 Speedlightとあります。
http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Product/Flash-Filters/4977/SZ-2TN-Incandescent-Filter.html

書込番号:13920658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かったです

2010/11/25 17:08(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

クチコミ投稿数:50件

D3sでの使用です。新しいSB700と迷いましたが、フラットな配光、調光精度などが、キヤノン580EX+5D2より良い感じです。

買って良かったと思います。プロのみたいな使用でなければ最高のストロボと思います。

書込番号:12273485

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

発熱警告について

2010/03/09 21:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

発熱で動作が制限される問題ですが、本日別件で出向いたプロサービスセンターにて意外な回答を得ました。
私はSB-800を愛用しているので、SB-900の設定のことは良くわかりませんが、窓口の職員の方の話によると、どのストロボでも連続して発光すると熱がこもって内部のコンデンサーに負担がかかり、熱くなります。
その対策として、SB-900から保護機能が備わったようです。

しかし、いちいち冷えるまで待つ悠長な撮影ばかりじゃない。
そんなことでは困るというユーザーのために、カスタム設定で機能を解除できるそうです。

取説にも書かれているそうですので、お持ちの方はごらんになってみては?

書込番号:11060484

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/10 00:02(1年以上前)

SB-900の発熱問題は エクスピード2さんから何度も(名前を変えてですが)回答(解答)して頂いております。
ちなみに警告表示を解除して発光し続けると、パネルが溶けるそうです。
私はSB-600、800、900を所有しておりますが、エクスピード2さんの仰られてきた内容はズバリだと思います。
それぞれに一長一短あります。

書込番号:11061632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 16:14(1年以上前)

SB-900所持者の常識でんがなぁ。

書込番号:11084414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 16:30(1年以上前)

SB-900の均等配光は光質が軟らかく、日中シンクロも−0.3から0.7でレフを軽く当てた感じで素晴らしい調光精度です。 しかし背面液晶の右にある温度計がジワリ ジワリと上がり、cマークが出ます。 カスタム設定で発熱警告cが出ても、発光禁止にならない、発熱警報(小鳥のさえずり)が出ないように設定はできます。 しかし調光精度は不安定になり、ストロボヘッドパネルに気泡が発生します。 私は4つ気泡が出てきたので売却しました。 この板のスレ 参考になったランキング2位くらいの方のラストから2番目に気泡が発生しまくった画像を掲載された方がいます。 私は売却できる軽症で売却しました。

書込番号:11084476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 16:37(1年以上前)

参考になったランキング3位の 発熱について のラストから2番目に 気泡が発生したパネル画像があります。 とても綺麗な気泡ですね。 さすが SB-900 ですね。

書込番号:11084498

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ブライダルのスナップ用に購入しました。

2009/11/24 02:49(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 cazzeKさん
クチコミ投稿数:5件

ニッシンのDi866と迷いましたが、実際に触ってみてSB-900の方が使い勝手が良かったので購入に踏み切りました。
こちらの口コミを拝見していて、発熱問題があったので8割方Di866だったのですが、ヘッドの回転がSB-900は左右どちらも180度回りますが、Di866は反時計回りが90度しか回らなかったのが個人的に大きな決め手になりました。

過去の口コミでボクと同じようにDi866とSB-900で迷っている方がおられたので、参考になればと思います。
あと、ブライダルでの使い勝手も気にしている方がいるようなので参考になればと。

実際にブライダルでの使用はまだ1回目ですが(それまではSB-800をレンタルしてました)、発熱問題もまったくもって問題ありません。
発熱問題はかなり不安だったので、こまめにチェエクしていたのですが、温度表示もまったくもって上昇しませんでした。

以前SIGMAのストロボを使用していたときに、一度パネルが焼き付いて修理に出したのですが、その際に「ズームを広角側で連続発光すると焼き付いちゃいます」と言われ、確かにその時は広角側で連続発光をしていました。
なので、この点には気をつけて撮影していました。
ちなみに、広角側でも天井バウンスする時は、ズームをマニュアルにし200mmにして使用しています。
その方が光がきれいに回るそうです。
このテクニックは先輩に教えて頂きました。

周りの方もほとんどの方がSB-900ですが、発熱問題に関しては皆無です。
購入する際にアドバイスを頂いたのですが、
先輩曰く「焼き付くのは使い方が悪い」と言ってました(^ ^;)
なんて書くと焼き付いた人の反感を買ってしまいそうですが(^ ^;)、
焼き付いてしまった人の使い方が悪かったと言いたい訳ではなく、
上手く使ってあげれば問題が起きないのではないかと。
実際に使ってみて、本当に使い勝手が良いので、
発熱問題で不安になって躊躇している方がおられるならボクはもったいないなと。
たまたまボクが買ったSB-900が運が良かっただけかもしれませんが…

それと、SB-900はマップカメラで購入したのですが、中古が49,800円。新品が54,900円。Di866中古が36,000円くらいで、5,000円のキャッシュバックキャンペーン時期だったので49,800円で買えたことになり、Di866と迷っているなら、キャンペーン中にSB-900を購入するのをボクはお勧めします。

ダイアル操作での発光EV補正も使い勝手がいいです。
というより、全般的にSB-800よりも操作性が良く、キビキビと動いてくれるし、ブライダルスナップの様なリアルタイムで状況が変わる撮影では本当にこの操作性が重宝します。
Di866はややモッサリしているので、とっさの操作の時を考えるとちょっと不安でした。
SB-600も悩んだのですが、ヘッドの回転角がやはり少なかったので見送りました。

いろいろと不安でしたが、借金してまで買って良かったと思いました(笑

書込番号:10524060

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/25 00:04(1年以上前)

あー、うらやましいです。

でも次回は、笑顔で現金払いできるといいですね。。。

書込番号:10528393

ナイスクチコミ!1


スレ主 cazzeKさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/25 02:11(1年以上前)

my name is.....さん>
次回もきっとニコニコローンだと思います(^ ^;)
でも、本当に買って良かったです(^ ^)

書込番号:10528946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2009/11/25 19:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私はSB-800ですが、社外品Sunpak PZ42Xも使っています。
発光の安定度、ヘッドの固定具合、着脱機構など純正が優れていますね。

書込番号:10531612

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazzeKさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/27 03:28(1年以上前)

うさらネットさん>
SB-900がボクにとって初めての純正ストロボだったので、純正の使い勝手に感動しております。
今までは、性能が特に同じ様なものだったらサードパーティで安い方が良いと思っていたのですが、SB-900を触ったら「これしかない!」って感じでした。
本当に使いやすいインターフェースに感動しております。
ここ最近購入した物で買って良かったNO.1でした。いや、2009年のベスト・バイでした(^ ^)

書込番号:10539256

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 08:54(1年以上前)

cazzeKさん、こんにちは

羨ましいですね。
僕も発熱問題は気になる所ですが買う気満々です。

そうそう、仕事でバシバシ光らせる人は2台買って、限界温度に近づいたら交換して撮影を続けるらしいですよ。

書込番号:10560843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

B&Hで購入しました

2009/02/13 17:04(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

クチコミ投稿数:66件

SB-800に買い増しです。
調光性能の向上、左右180度首振りというのが魅力でした。
D700で使っていますが、MB-D10を付けて右上縦位置でSB-800だと天井バウンズができませんでした。

届いて、配送業者の営業所に留め置きしてもらって、受け取りに行きましたが、
受け取って自分の車の中で早速開梱。確かにでかいですねぇ。
操作部は妙にギミックめいて嫌いじゃないです。(^^;;
エネループを放り込み、D700に乗っけて早速、ファームウェアを5.01から5.02にアップ。
運転席から助手席のバッグなどを撮りましたが、問題なく白飛び無く写っていました。

月末の撮影会と、後輩の結婚式で活躍してもらいます。

今回、B&Hで国際保証のついた、USA版を購入しました。
$439.95でギリギリ3万円台。

ほかに、国内ではクソ高いレフ板のトライグリップ、loweproのバッグ類を購入。みんな何で国内価格高いのって品々で、送料払っても十分におつりが来ました。2万円くらい儲け?となりました。
今回、初めてここで購入しましたが、カードの裏表画像を送るのではなく、DCカードでしたが、オンライン認証で即OKでした。

一番安いUPSで発送しましたが、発送した!ってメールが来てから3日で自宅に不在連絡票が入りました。
またイロイロ利用してみようと思っています。
また、SB-900ももう少し使い込んでまたレポートしたいと思います。

書込番号:9087495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2009/01/10 20:17(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 sen2525さん
クチコミ投稿数:31件

SB-600から買い換えました。

箱も大きいし、本体もでかい。。。
しかし、重さも気にならなかったし、音も気になりませんでした。
SB-600も使いこなせない者ですが、気分は満足です。

書込番号:8914783

ナイスクチコミ!0


返信する
kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2009/02/07 15:27(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
私はSB-600を使用していますが、SB-900が突然気になりました。
買うか分かりませんが、SB-600と比べて大きく違うのはどのような部分ですか?

書込番号:9054645

ナイスクチコミ!0


スレ主 sen2525さん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/09 22:28(1年以上前)

kentrさん

SB-600も使い切れずに買い換えたのでいまいち分からないのですが、リモートで使用するときが簡単になったことと、連射の時立ち上がりが良いのと、角度調整の幅が増えたことですね(^○^)
満足度はそれ以上にあります(^^;)

書込番号:9067716

ナイスクチコミ!0


kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2009/02/09 22:48(1年以上前)

sen2525さん 

そうなんですか。
それは凄いですね。結構欲しくなっちゃいます。。
でも自重しないとなあ・・・

ありがとうございました。

書込番号:9067850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スピードライト SB-900」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-900を新規書き込みスピードライト SB-900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-900
ニコン

スピードライト SB-900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

スピードライト SB-900をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング