
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2008年11月18日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月15日 13:01 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月15日 00:43 |
![]() |
1 | 0 | 2008年11月14日 00:01 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月13日 18:31 |
![]() |
4 | 0 | 2008年11月10日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
ニコンは18日、クリップオンストロボ「SB-900」のファームウェアを更新した。
バージョン番号は5.02。
変更点は以下の通り。
・「i-TTLモード」で連続撮影したとき、発光しなくなる直前の数コマが露出オーバーになる不具合の修正
・「TTLモード」に設定してCLS対応カメラに取り付けると、自動的に「Aモード」に変更されてしまうが、再度CLS対応カメラを認識すると「TTLモード」に復帰するようにした
ファームウェアの更新には、D3/D700/D300/D90が必要なようです。
3点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
昨日キタムラにて、購入してきました。
SB-900:49,000円
と、エネループ充電器セット(普通充電タイプ)を
セットで、51,200円で購入。
出張からの帰りで、疲れていたまだ箱から出していませんが・・・
早速明日の休みで、試し撮りをしてみたいと、思います。
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
皆さんこんばんは
SB-900は、スタンダード配光、中央部重点配光、均質配光と3つ配光が選べます。
この3種類の配光を同じ条件で撮り比べてみました。
カメラはD700です。同じレンズで三脚固定での撮影です。
http://www.digital1gan.com/2008/11/post_24.html
1点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
SB-600より調光性能がよいSB-800より遥かに調光性能はよい。しかし電池を食い過ぎ。エネループではスグにバッテリー切れマークが出る。やはりアルカリの新品1.5V乾電池をホリこまないと無理なようだ。かなり電池を喰らう。
1点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
キタムラにて
SB900+エネループ(普通充電+充電器付)
のセットで、54,500円
このとき、コンパクトカメラも見積もり取ったんですが
同時に、今日決断するなら、もう少し勉強しますが・・・
って言われたんですが
54.500円でも買いでしょうか?
ちかじか、地元にもビックカメラがオープンするので
そこまで粘ったほうがいいのか
キタムラで決断したほうがいいのか迷ってます。
誰か、ビックカメラで購入した方、いくらで
購入できたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ビックカメラ.comだと61,400円の10%となっています。
オープン記念でもう少し安価になったりポイントがつくかもしれません。
待てるならもう少し待ってみてもイイと思います。
書込番号:8625532
0点

→さん
返信ありがとうございます
ビックカメラ 10%ポイントなら、55,260円
15%なら52,190円
20%なら49,190円ってかんじですね
エネループ単三4本充電器付きセットで考えると最低でも15%ポイントつけてくれないと、キタムラの方が安いですね
SB-900購入した皆さんは、いくらぐらいで購入したのでしょうか?
書込番号:8630878
0点

私は先月、ビックカメラで購入しました。
少し交渉して・・・
¥54800(ポイント10%)でした。
通販で購入しようと思いましたが
このポイントを利用して別に購入する物があったので(笑)
書込番号:8632594
0点

コジマに行ってみました
SB-900とエネループのセットで、53,200円でした。
メーカー取り寄せになるとの事で、出張先の為
出張から帰ったら
キタムラとこの値段で、再交渉してみたいとおもいます。
書込番号:8635589
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900
先日、SB-900を購入しました。
大きい事は判っていましたが、実際カメラバックに入れると大き目のズームレンズ1本分占用してまいます。
カメラバックも考えなければと思っています。
さて、SB-900、SB-800、SB-600、そしてD700内蔵ストロボで撮り比べを行いました。
宜しければ参考にして下さい。
ブログにJPEG撮って出しの画像を載せています。
http://www.digital1gan.com/2008/11/post_23.html
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





