エレクトロニックフラッシュ FL-50R のクチコミ掲示板

2007年11月23日 発売

エレクトロニックフラッシュ FL-50R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,625

調光方式:TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):50 重量:385g 機能:マニュアル設定/バウンス/ハイスピードシンクロ(FP発光) エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rの価格比較
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rの中古価格比較
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのスペック・仕様
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのレビュー
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのクチコミ
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rの画像・動画
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのピックアップリスト
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのオークション

エレクトロニックフラッシュ FL-50Rオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月23日

  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rの価格比較
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rの中古価格比較
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのスペック・仕様
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのレビュー
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのクチコミ
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rの画像・動画
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのピックアップリスト
  • エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

エレクトロニックフラッシュ FL-50R のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロニックフラッシュ FL-50R」のクチコミ掲示板に
エレクトロニックフラッシュ FL-50Rを新規書き込みエレクトロニックフラッシュ FL-50Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やぐらの撮影

2010/06/19 10:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのオーナーエレクトロニックフラッシュ FL-50Rの満足度4 鎌倉リポート 

写真1

写真2

写真3

鎌倉には、やぐらが、いっぱいあります、やぐらとは、鎌倉時代から室町時代にかけて作られた、横穴式の墳墓です。
多くの、やぐらは人が入れるぐらいの横穴で、中は暗いので、撮影する場合三脚が必要です。
7月に鎌倉ガイド協会の史跡めぐりで、唐糸・日月やぐらへ行きます、この やぐらの有る場所は、ある不動産会社の所有で普段 自由に入れません、史跡めぐりは、鎌倉ガイド協会の人の案内で、行くのですが、団体行動なので、時間のかかる三脚を使った撮影は、無理でしょう。
それなら、ストロボを使えばよいのですが、横穴の手前が、明るくなりすぎてしまう。
そこで、私 考えました、FL-50Rは、照射角度を変える事ができる、これを使ったらと考えた。
レンズは14mm  FL-50Rは照射角度 42mmカバーで、撮影すれば、なんとなく光が差し込んだように撮れるのではと考えました。
それからカメラの上のシューにFL-50Rを付けるよりFL-BK04に付けて横から照らす方が、良いと考えました。
それで 6月15日 自由に近づける 百八やぐらでテストしました。
まあ なんとなく それらしく撮れました。
三脚のみの方が、 もっと良い感じに撮れるですが、シャッター速度が1秒ぐらいなってしまうので、手持ちは無理です。

写真1 FL-50R照射角度 42mm カメラの露出補正-0.3 FL-50Rの補正-1.0 良い感じ

写真2 FL-50R照射角度 14mm カメラの露出補正-0.3 FL-50Rの補正-1.0 手前が明るすぎる

この辺の情報はExifに出ないですね。

写真3 撮影のようす 三脚に載せて撮ってますが、本番は手持ちです。

一緒に、ストロボ発光無しの三脚で撮った物を並べたいのですが、撮り忘れてしまいました。

次は本番の写真を載せたいと思います。

書込番号:11515409

ナイスクチコミ!0


返信する
ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/06/20 06:28(1年以上前)

手持ちで撮影するのであれば、ディフューザーを使ったほうが光がやわらかくなって、
自然な感じに近くなると思います。それに、マニュアルモードにして、ISOを800まで
あげて、ストロボの光量をもっとマイナス補正すると、シャッター速度を維持したまま
自然光に近い状態で撮影できると思いますがいかがでしょうか。

照射角度を変えて、下半分と奥が暗くなると失敗写真のように見えてしまいます。

ディフューザーは、リンク先のような発光面積の大きいものがいいですよ。
トレペなどつかって自作するという手もあります。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130346

書込番号:11519453

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのオーナーエレクトロニックフラッシュ FL-50Rの満足度4 鎌倉リポート 

2010/07/18 23:06(1年以上前)

地蔵やぐら

唐糸やぐら

日月やぐら

7月17日に、鎌倉ガイド協会の史跡めぐりで、唐糸・日月やぐらへ行きました、
本番です。

ramuka3さんのお勧め方法もテストもやりたかったのですが、あの後、天気が悪くテストもできず、私の6月15日の百八やぐらのテストを参考にして、決行しました。
E-3 に レンズ14mm-54mmF2.8-3.5を付けへグリップFL-BK04に付け、さらにFL-50Rを付けフラシュケーブルFL-CB05で繋ぎ。
FL-50Rの照射角度 42mm カメラの露出補正-0.3 FL-50Rの補正-1.0と-0.7
レンズ14mm f3.5 絞り優先で撮影しました。
まあまあ上手くいきました。

書込番号:11646288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外でのストロボ撮影について

2009/11/06 09:06(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

スレ主 ZOOM OUTさん
クチコミ投稿数:60件

FL-50の板がしばらく更新されていないため、
板違いは承知の上で質問します。

カメラはE-420、ストロボはFL-50の組み合わせで主に撮影をしています。
自宅内では天井バウンスを用いて満足した撮影ができていますが、
天井の高い屋内、あるいは屋外での逆光対策や光量不足時に直ストロボを使用したところ、
やや光が強すぎる(顔などに強いテカリ)と感じています。

オリンパスからはリフレクター、バウンサーが発売されており、
その他ルミクエストというバウンサーが発売されているようですが、
どの製品が効果的なのかははっきり分かりません。

上記のようなシチュエーションでの設定変更などによる何か良い方法、あるいは製品はないでしょうか?
レンズを変えるという選択肢は、今は考えていません。

ここでコメントをされている皆さんの方が良い情報を持っていると思い質問しました。
書くべき情報が不足しているかも知れませんが、必要であれば書き込みますので、
ご助言を宜しくお願いいたします。

書込番号:10429935

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのオーナーエレクトロニックフラッシュ FL-50Rの満足度5

2009/11/06 09:59(1年以上前)

直接の回答ではありませんが、これが参考になるかもです。

http://capacamera.net/mook/1860529800.html

書込番号:10430105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/11/06 10:42(1年以上前)

ティシュペーパーを1枚かぶせて(輪ゴムで止めて)発光させて見て下さい。
「そんな〜」と思うかもしれませんが、光は柔らかくなります。

何しろタダ! 

書込番号:10430250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/11/06 10:47(1年以上前)

お金が余っている場合はこちらのデフューザー
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forcamera/diffuser.htm

書込番号:10430264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/11/06 10:51(1年以上前)

こういうのもあるデョ〜
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html

書込番号:10430283

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZOOM OUTさん
クチコミ投稿数:60件

2009/11/06 11:48(1年以上前)

ToruKunさま

コメント有難うございます。
やはりこの本はお勧めだったのですね。
この本のレビューでネガティブな発言があったので、
購入を躊躇していましたが、ToruKunさまが薦めるなら購入して勉強してみます。
有難うございます。

ごゑにゃんさま

コメント有難うございます。
ディフューザーと影取りですが、どちらがストロボがより柔らかくなるのでしょうか?
また、屋外に適しているのはどちらでしょうか?
ごゑにゃんさまの私見で構いませんので、お教え頂けると幸いです。

書込番号:10430462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/11/06 13:56(1年以上前)

柔らかくなる順番
 ティシュ>影とり>デフューザー>リフレクター
かな〜?

光のロスが多い順番でもあります。

>屋外に適しているのはどちらでしょうか?
・・・というよりも、屋外では不自然なライティングにならないよう弱めの発光をすることだと思います。
この辺りのコツをつかめば、屋外の場合は何も付けなくても大丈夫ですよ〜

上に挙げた道具はむしろ屋内でバウンスが困難な場合に効果的になります。

書込番号:10430881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZOOM OUTさん
クチコミ投稿数:60件

2009/11/06 22:17(1年以上前)

ごゑにゃん さま

コメント有難うございます。
ティシュ、影とり、デフューザー、リフレクターは室内用に用い、
屋外では弱めの発光、つまりmanualモードでGNを小さくして発光すれば良いのですね?
屋外でも何か道具を使って光をやわらげたほうが良いのかと思っていました。

天井が高い、あるいは白天井でない場面は、ディフューザーなどがあると綺麗に写せそうですね。

重ね重ね申し訳ありませんが、
ごゑにゃんさまはどの道具を一番良く使っていらっしゃるのですか?



書込番号:10432933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/11/07 10:14(1年以上前)

>屋外では弱めの発光、つまりmanualモードでGNを小さくして発光すれば良いのですね?
それでも良いですが、オートでー1〜−2段程度調光補正すれば良いと思います。

>どの道具を一番良く使っていらっしゃるのですか?
影とり、デフューザーを持っていますが、邪魔なので持ち歩きはしません。
上には書きませんでしたが、100円ショップで買ったトレーシングペーパーを持ち歩いています。
忘れた場合はティシュ…(^_^;)

書込番号:10435319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZOOM OUTさん
クチコミ投稿数:60件

2009/11/08 12:22(1年以上前)

ごゑにゃん さま

コメント有難うございました。
返信が遅れて申し訳ありません。


>オートでー1〜−2段程度調光補正すれば良いと思います。
カメラ本体のフラッシュ補正をかけるのですね?

トレーシングペーパーも使えるのですね。いろいろ参考になります。
早速、助言の通り試して見ます。

ご助言有難うございました。


書込番号:10441613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FL-50RとフラッシュブラケットFL-BK04購入

2009/10/27 10:13(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 エレクトロニックフラッシュ FL-50Rのオーナーエレクトロニックフラッシュ FL-50Rの満足度4 鎌倉リポート 

FL-50RをフラッシュブラケットFL-BK04にFL-36をE-3本体に

さらにFL-50RiにFLRA-1 FL-36に FLBA-1

FL-50RをスレーブにしてE-510に FL-36で撮影

今までFL-36を使ってましたが、多少 光量、発光間隔に不満を感じてました。
11月に、叔母の長寿を祝う会、甥の結婚式、ドイツへの旅行とより強力なフラッシュ必要を感じ 特に結婚式は、失敗がゆるされないのでFL-36を予備にし、強力なFL-50RとフラッシュブラケットFL-BK04を買う事にしました。

購入はオリンパスオンラインショップ ポイントがあったので他店より安くなりました。
届いたFL-50RをフラッシュブラケットFL-BK04にFL-36をE-3に、付けると結構迫力があります。
ところが困った事が、FL-50RをRCモードで使うためには、E-3の内蔵フラッシュをアップしなければならない、ところがFL-36をホットシューに取り付けると内蔵フラッシュをアップできない、つまりRCモードが使えないのです。
まあ、FL-50Rをスレーブモードにすれば、使えますが、他の人がフラッシュを使った場合それに連動してしまう。
もう1台FL-50RかFL-36Rを買えばよいのですが、まあ2台のフラッシュを一緒に使うのは、あまりないと思いますが、ちょっと残念です。

書込番号:10375269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

FL−50R購入しました。

2009/07/28 18:28(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

FL−36を1000円で下取り、FL−50Rを購入しました。
早速使ってみましたが、やはりチャージが速く、バウンス撮影も
楽々こなせます。もっと早く買ってれば良かったと思いました。

書込番号:9920384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 07:11(1年以上前)

誰も来ませんね(爆笑)
どこの店舗で値段はこれくらいで買ったかとか書き込まないとね(笑)

書込番号:9928171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/30 12:45(1年以上前)

フラッシュまではなかなか見ていないことが多いです。
当方は36Rに50(Rじゃない)を買い増ししましたが、チャージが早いのはその通りですね。
バウンスは36Rでもこなせると思いますが、チャージが早いからというのがバウンスというくだりに文章がつづいてるんですか?

36の下取りが1000円だったんですか?
当方が1500円で下取りしたのに・・・(^^;

書込番号:9929046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/07/30 16:58(1年以上前)

暗夜行路さんこんにちは。
下取り1000円は、説明書が無かったからです。
説明書があれば、1500円になると、キタムラで言われました。

書込番号:9929820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/07/30 17:03(1年以上前)

あんまりにも閑散していて、E−3の板に書き込もうかとも思いましたが、
紅なんとかさんのような、突っ込み大好き人間の餌食になるのもどうかな
と思い、素直にこちらに書き込みました。

相変わらずストーカーぶりで、ご苦労様です。
紅ちゃん。(大爆笑)

書込番号:9929834

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/16 22:00(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

オリンパスストロボでは、新型の最高峰ですからFL50Rが一番に決まってますよね。。
私は36Rを二つ買いましたので、もう変更できないです(涙;
でもでも、コントロール性が高い50Rが欲しぃー(苦笑
スーパーズイコーさん、よかったですね!ご購入おめでとうございます。。

ところで・・
紅さんとスーパーさんは好敵手ながらも傍から拝見しますと結構いいお友達に思えますが〜w!

書込番号:10319644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FL-50R or FL-50

2008/12/08 23:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

始めまして。
パナソニックのDMW-FL500と、FL-50がほぼ(全く?)同一品だということに気付き、カメラはLUMIXですが、こちらのストロボを検討しています。
FL-50に比べてリモート機能が充実しているようですが、パナソニック機、今の所、DMX-LX3なんですが、FL-50Rを選ぶ必要はあるでしょうか。
多灯ライティングは、小型のスレーブストロボ2基追加ですでに行っていますが、実際には撮影してみて光源のバランスや距離、あるいは絞りを変更して試行錯誤で撮っていますが、FL-50Rを使用すると一発で、露出が合うようになるんでしょうか。
今後のカメラ(G1あたり?)も考えてはいるんですが、いかがでしょう。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8755611

ナイスクチコミ!0


返信する
XxxE-1xxXさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/06 15:06(1年以上前)

50Rは、ワイヤレス機能がありますが、調光(TTLオート)には一部のカメラにしか対応しておりません。

他のカメラ(G1)だとスレーブとして使えますが、マニュアルで露出を決めないとダメです。

書込番号:9049392

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoshaさん
クチコミ投稿数:429件

2009/05/31 05:20(1年以上前)

いやー、XxxE-1xxXさん、ほんとに返事が遅くなってすみません。
アスコセンダさんの書込みのおかげで気づきました。 
12月末頃?に、FL-50をヤマダ電機で\24,800.-ポイント10%別で買っていました。
今は生産終了のためか、かえって高くなっていますので、FL-50Rで良いかと思います。
その後、結局フォーサーズには行かず、ニコンのFX機を検討中で、パナのLX3でしか使っていませんが、以前使っていた外部調光(PE-36S)に比べれば非常に便利ではあります。
P-TTLもオートズームも動作しており、光量も今のところ充分です。
ありがとうございました。

書込番号:9628834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で・・・

2008/11/09 00:46(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R

クチコミ投稿数:794件

みなさんはじめまして。
ヤマダ電機のWEBで

WEB特価: 24,800円 (税込) 2,480 ポイント(10%進呈)
とありました。
こちらの商品につきましてはガラスショーケースにて展示されておりました展示処分品(開梱品)となります。商品・付属品等の確認をしておりますが梱包箱にキズ・色あせ等がございます。

未使用品みたいなのでかなりお得では??
http://img.yamada-denkiweb.com/item/list
.php/special/1ct05/tm017/

この安さは気になったので関係ない人間ですが書き込みました<m(__)m>

書込番号:8615333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/11/20 09:58(1年以上前)

アウトレットの品はFL-50ですね〜♪♪♪
しかし、FL-36Rを購入予定でしたが、
チャージ速度等で満足できず買い換えるなら、
価格差が少ないですし、早速購入てみようと思います。
今週末友人の結婚式なので、試しに使ってみたいと思います☆
カメラがE-420なんでもっと上級機に取り付けたいですが・・・(汗)

書込番号:8665642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/27 12:58(1年以上前)

kamiwakaponさん
そういえば、こちらの板の紹介ではありませんが、その情報を元にFL-50を購入しましたよ。展示品といいつつ、箱はちょっとこすれていましたが、特に問題ありませんでした。
FL-36RについでFL-50の2つ目です。

外向きより内向きさん
結婚式などではチャージ時間が早く、光量も大きい50の方が当方はおすすめですね。

書込番号:8845744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/27 13:01(1年以上前)

こりこりMAXさん
当方、FL-36RとFL-50を使用しています。
やはり電池2本分の差は大きく、チャージ時間は体感的にかなり違いますね。
重さもありますが、許容できれば50の方がおすすめと感じます。

書込番号:8845755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロニックフラッシュ FL-50R」のクチコミ掲示板に
エレクトロニックフラッシュ FL-50Rを新規書き込みエレクトロニックフラッシュ FL-50Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エレクトロニックフラッシュ FL-50R
オリンパス

エレクトロニックフラッシュ FL-50R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月23日

エレクトロニックフラッシュ FL-50Rをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング