
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月9日 13:46 |
![]() |
1 | 5 | 2006年11月24日 05:43 |
![]() |
1 | 1 | 2006年8月3日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月17日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月10日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
みなさま、こんにちは。子猫のテラスともうします。
先日、中野のフジヤカメラでAF540FGZを購入しました。去年は品薄で高値がついていましたが、今年になって中国産のAF540FGZが造られたせいか、\37,800という特価で買うことができましたv(^ ^)v
本題はこれからなのですが、また本来はAF500FTZに書くべきかもしれませんが、こちらの方が賑わっているのでこちらに書かせて頂きます。
今までMZ-3で使っていたAF500FTZをYahoo!オークションに出品しました。\8,000台の格安開始です。説明文にK100DやK10DではTTL出来ませんよ♪って注意書きしたのに…。
即日入札があったのですが、入札された方はどうみてもK100Dのユーザ…。
連絡を取りたくてもオークション中はメルアド分からず…。
入札者の方の入札を取り消させていただき、オークションを一旦終了させ、再出品しました。
後々、他のAF500FTZの出品を見てみると、中には
『K100Dでも使っていました。』
と言うのもあり、これは
『K100Dでも使っていました。でも、使えませんでした。』
のハズです。
私にはそんなこと、、、できません。
対象機種を書き、さらに落札後の返品も可能としました。
やはり嫁いだ先には、気に入って使って欲しいので。。。
ちょっと非難っぽくなってしまいましたね。ごめんなさいm(_ _)m
0点

オークションでの注意書きを読んだ上で入札してくるのなら、それは入札者の責任です。
>入札された方はどうみてもK100Dのユーザ…
とありますが、他の機種も持っているのかも知れませんので、オークションの途中終了はいかがなモノかと思いますが・・・。
>対象機種を書き、さらに落札後の返品も可能としました。
ここまでやったならそのまま流せば良かったと思いますよ。
書込番号:5859176
0点

せっかく楽しみにして入札したかもしれないのに、取り消されるなんて・・・
入札した人がかわいそうです。
他の人に譲るために、入札していたのかもしれませんよ。
それに、TTLで使わなければならないという決まりでもあるのでしょうか?
例え間違って落札したとしても、またオークションで売れば済むことですから。
情けが仇
(よかれと思ってしたことなのに、かえって悪い結果を招くこと)
になっていませんか。
書込番号:5860487
0点

平均落札額より安い値段なら、遊んでいるだけかも。
入札した時点で、商品に対して一般的な理解をしている責任はありますよ。
書込番号:5860569
0点

そうですね。情けが仇かもしれませんね。
私もずいぶん悩みました。
でも、まだ落札した訳でもなく、すぐに同価格で再出品したので「スミマセン。もう一度入札してください。」って気持ちでいっぱいでした。でも、入札拒否はショックでしょうね。その事を思うとワタシも悲しくなります。
その方、ヤフオクはやり始めたばかりで、数日前にK100Dレンズキットを落札したばかりなので「つなげば使える」と思っているのでは…と、とっても悩みました。…私もAF500FTZとK100Dはつなげば使えると思っていたので。。。
書込番号:5861305
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ


「外部電源」のスレだったのですね?失礼致しました。
書込番号:5662166
0点

このストロボの外部電源(TRパワーパック3)が11月30日発売に決まったという事ですね。単二×6本は重い。
書込番号:5662183
0点

重くても腰か何処かに付けるからいいのでは???
書込番号:5662424
0点

ニコン、キャノンにある様に、その内単3用も出るのでは。
書込番号:5671823
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
K100Dとほぼ同時にストロボも購入しました。
ここ数年内蔵ストロボとの付き合いがなく、やはりどうしても内蔵ストロボに頼る気にはなりませんでした。
540FGZは性能的には全く問題ないです。
ただ、やはりK100Dとあわせるには大きさが。。。特に縦位置のバランスは大変なことになります。
理想を言えば縦位置グリップにブラケット使用なんですが、縦位置グリップもなし。
影等の状況にもよりますが、私はグリップがないなら基本的には縦位置は右手を上にして撮りたいので、何とかブラケットを工夫しようと思っていますが、うまい組み合わせが見つかっていません。
皆さんどうされているのでしょうか。我慢して使うということですかね?
折角小さなボディを作っているんだから、せめてストロボの形状だけでも工夫すればいいのにって思います。
ブラケットにオフシューコードなんていう原始的な解決方法ではなくて、そろそろストロボに革命がおきないかなあ。
1点

自己レスになってしまいました。
本日ふと思いついて、手持ちの小さな三脚の自由雲台を段差付のブラケットに付けて、通常とは反対の向きにして、左側にボディをそして右側に540FGZを取り付けたところ、十分な隙間が出来るので普通に右手上の縦位置に構えて撮影が可能でした。
位置もぴったりでちょうどレンズの上に発光部がきました。
そして副産物として、なにしろ雲台ですから向きを変えるのはお手の物で、逆さにすることで通常の位置(ボディが右側)にすることもできます。(ストロボ側は540は180度頭が回りますから問題ありません。)
自由雲台のボール部も含めるとボディだけで3箇所ネジで留めるようなものですので、ブラケット部だけを持って振り回すのは不安ではありますが、ブラケットなしで普通にカメラ本体を持つような形になりますので、まあ大丈夫かなと思います。
一人芝居になってしまいましたが、何かの時にご参考になればと思い、書いておきます。
書込番号:5315857
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
ようやく発売日が発表になりました!
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_st.html
少々仕様変更はありましたが、無事発売されるようですね♪
シグマに走らず、今まで待ったのですから、発売即買っちゃうかも・・・
さて、店頭価格は如何程か?
0点

マップカメラさんでも予約が始まっていますね。
・・・予約しちゃいました♪
書込番号:5004832
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
DSの掲示板でも書き込まれていましたけれども今年のPIEで540FGZが実は密かに(?)展示されていたので頼んで試しに使わせてもらいました。
ただし今回並んでいたのは仕様を変更する前のものであって実際とは異なるとのことですが。
なので外部電源用の端子がまだついているものだということでしたけれども。実際には外部電源は一切付不可になるようです。
実際に装着してみて感じたのは360FGZと重さの違いはそれほど感じないということですかね。確かに重量差はあるんですけれども写真も見れば分かるように電源などの部分と発光する部分が垂直に装着されているのでバランスがより良く感じたのかもしれません。カメラに装着して何枚か撮ってきたのですけれども調光も正確で好感触でした。
ここで愚痴を一つ・・・以前360FGZを購入する前にフォーラムで「新しいストロボを出す予定はないのか」ということを聞いた際に「なかなか純正だと・・・他社製品で良いものも多いですし」ということで半ばあきらめかけていたので結局360FGZを購入したのですけれども程なくして540FGZが発表・・これはちょっと参りました。まあ応対してくれた人もそう応えるしかなかったのでしょうけれども。実際に360FGZを使ってみて調光などのレベルは自分の用途では充分使えるというのが分かったのですがやはり首振りの方向とその硬さが今一つ気に入らなく思っていたのですが、540FGZは首振りもやりやすかったですね。ころあいを見て買い換えようか検討中です。もちろん実際に出てからもう一度検討するという感じでしょうけれども。
ちなみにヨドバシなどでは\44600の13%ですか・・・値段もどのくらいになるのかも気になりますしね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_6052998_6053637_6053337/42628457.html
0点

DSボーイさん 始めまして!
貴重なレビューのお陰で
待ちきれず360に行きかけていた購買意欲に
待ったがかかりました
いよいよ今月末、発売のようですね!
先日、地元のカメラ屋主催のメーカー協賛特売会なるものに
行ってきました。現物は残念ながらありませんでしたが
ペンタの販売担当員と話をしてきました。かなり強気で
「四月末には発売できそうです。」と言っておりました。
精度上の問題があった事が発売延期になった最大の理由だとの事でした。私、4月29日に友人の結婚式があるので
間に合うか微妙なところですが・・・(^^ゞ
書込番号:4967234
0点

4月20日発売と発表されましたね。
買うべきか見送るべきか・・・
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_st.html
書込番号:4987675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





