
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年1月25日 08:34 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月12日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
みなさま初めまして〜。
この価格comはROMはかなり長いことやってましたが
投稿はお初になります。
現在写真撮影のメインをペンタックスK-7、サブをK20Dにてやっておりますのですが
写真仲間と時々現場で偶然一緒になって撮影することも多いのですが
現在使っているAF540FGZのチャージ速度に疑問が出てきました。
仲間が使ってるキヤノンのEX430UとかニコンのSB800(電池5本モード)やSB900
にて撮影してるのをみてると高速連写に発光がちゃんとおいついてて
撮影後にカメラ本体の液晶モニタで見せてもらうとほぼちゃんと撮れてるんですよね。
うちが使ってるAF540FGZだとせいぜい連続2発がやっとで
発光出来てるのは1枚目が限界なことがほとんどです。
知り合い勢らからは「ペンタじゃそんなものだからやっぱキヤノかニコンに乗り換えなよ〜」
などと言われ続けてますがペンタの発色等が好きなので
AF速度等に難が多いのも承知で使い続けております。
なのでストロボを変えてみればなんとかなるのかなぁとか思って相談にあがった次第です。
ネットで検索してみるとどうやらPENTAX用だと純正よりも
メッツの48AF−1とかがよさそうな記述が見つかるのですがどうなのでしょうか?
重視するのは第一にチャージ速度とハイスピードシンクロです。
よろしくおねがいいたします。
0点

外部電源(TRパワーパック3型)で解決。これでダメならキヤノンでもダメです。
書込番号:10105809
3点

遅らばせながら
私はP-TTLは使わず、いつもマニュアル発光1/4〜1/8で使ってます。
ライト向きは天井バウンスにして、IS0200〜400 F2.8〜4 SSはその都度調整
バッテリーパワーパックは付けなくても、これでガシガシ撮れますよ。
書込番号:10836097
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
以前K20Dの購入の件で質問させていただきました栃木の鯨と申します。
私はストロボを使った時の写りが好きなので予期せぬ収入があった今、ストロボを買いたいと思いますがもうすぐPENTAXから新しいストロボが出る話があったりするのでしょうか?
また、シグマのEF530DG SUPERも考えているのですが、AF540FGZに比べて勝っている点はあるのでしょうか?
皆様の回答をお待ちしております。
1点

栃木の鯨さん、こんばんは。
>新しいストロボが出る話があったりするのでしょうか?
今のところ そんな話は聞いてないですが、突然発表なんて事は どの製品でもありえますね。
私はシグマのストロボは所有していないので比較はできませんが、AF540FGZは問題も無く動いてくれてます。
シグマのEF530DG SUPERは評判も良いですし、純正へのコダワリが無いのでしたら、安く購入できるシグマを お勧めします。
書込番号:9981565
0点

今日近所のカメラ屋さんにいって実際にみてきました。
EF530DGの方は無かったのでAF540FGZだけ見てみましたが、とても使いやすかったです。(少し触ってみただけですが)お店の方も純正の方が何かと便利だと言っていたので、純正の購入を決めました。
アドバイスしていただきましたタン塩天レンズさんありがとうございました。
書込番号:9989210
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





