ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG シグマ用シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 9月13日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG シグマ用
キャノンのEOSデジタル(一番初期のやつ)にシグマのマクロレンズとこのフラッシュを使用して医療用の記録写真をとっています。
絞って撮りたいときがあるのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
絞り優先モードで絞るとカメラのシャッタースピードはフラッシュがついてないときと同じシャッタースピードになってしまいます。
マニュアルで設定してシャッタースピードを上げるのしかないのでしょうか???
0点

キヤノン機はAvモードではスローシンクロになるのが既定値なので
カスタムファンクションでAvモード時のストロボ同調速度を自動設定以外にすればなんとかなるかも?
書込番号:10804104
0点

感度はいくらにしていますか?
設定できる最高の感度にしてみて下さい。少しはましになると思います。
書込番号:10804108
0点

あるいは、絞り優先ではなくプログラムモードで、プログラムシフトを使うと良いかも知れません。
プログラムシフトのやり方は取説をご覧下さい。
書込番号:10804206
0点

私はキヤノン機は使っていませんが…。
絞り込んだ時、ノンフラッシュと同じシャッタ速度が表示されても、実際の撮影はフラッシュの閃光で撮影されます。(FP発光時は別ですが…。)
余り気にしなくても良いような…。
デジカメですから、失敗してもお金はかかりません。
背面の液晶画面で見るなら、撮影直後に映像を見ることが出来ます。
試しにフルオート〜フルマニュアルまで、いろいろな条件で撮ってみたらいかがでしょう。
一度良い条件が見つかれば、後はその条件で撮れば良いだけです。
書込番号:10804839
0点

>マニュアルで設定してシャッタースピードを上げるのしかないのでしょうか
これが一番らくだと思う.シャッター速度をX接点に固定して
あとは使いたい絞りを選ぶだけですから.
Frank.Flankerさんがおっしゃるように
絞り優先でシャッター速度をX接点に固定というカスタムファンクション
いれてもいいと思うけど.
書込番号:10806859
0点

このフラッシュを使うことにこだわらなければ、クリップライトに電球型蛍光灯をつけて、2つを左右に配置して照らしてもよさそうですね。
書込番号:10808438
0点

同様のシチュエーションで繰り返し撮影するならマニュアル露出が楽だし、今回は環境光をバランスする必要がないならシャッターはシンクロ速度固定で問題ない(し、楽)でしょう。
書込番号:10808696
0点

スレ主です。
みなさんいろいろありがとうございました。
マニュアル(カメラ側)でいじいじしてみてたら、良い設定を見つけました。
まずはやってみることが大切ですね。
書込番号:10818413
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





