


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X ニコン用
この製品を購入し、本日届きました。
室内で色々撮ってみましたが、全部白飛びしてしまいます。
白飛びというか、ほぼ真っ白に写ります。
設定
PZ42X:TTL
D5100&D5300:Aモードで、基本何もいじっていません。内臓フラッシュの設定はTTLにしました(意味あるかわかりませんが…)
これだと真っ白に写るので、MモードでSSを相当早くしたり、PZ42Xの発行量を1/64とかなり抑えた設定すると、ちゃんと写りました。
そこで質問なのですが、
@PZ42XをTTLに設定した場合、カメラ設定を読み取って光量を自動で調整してくれるのではないのですか?
A外部ストロボを使う場合、Mモードで自分で調整するのが普通なのですか?
Bカメラ側で何か設定が必要なのでしょうか?
Cそれともやはり不良品なのでしょうか?
D純正のストロボを買えばこんなことはないのでしょうか?
素人な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17892209
0点

松方弘子さん こんばんは
これだけでは わからないですし
>MモードでSSを相当早くしたり
ストロボ使う場合が多い 暗いとき シャッタースピード 早くしても ストロボの場合余り明るさの変化ないはずですが ISO感度はどのくらいに設定していますでしょうか?
また 暗いときではなく 日中シンクロでのことでしょうか?
書込番号:17892230
3点

もとラボマン2さん
ご返信ありがとうございます。
ISO感度ですが、最初オートにしていたのですが、それだと結局同じことだと思い、100に固定しました。
日中シンクロというのが解らないですが、夜に普通の蛍光灯が灯った室内での撮影です。
外付けストロボって、普通の明るさの室内では使わないものなのですか?
例えば夜に普通の明るさの室内で料理の写真を撮る時に、カメラ内蔵のストロボよりもバウンス撮影とか上手くやれば綺麗に撮れると思っていたものですから。
どこにバウンスさせてもAモードだと、ほぼ白飛びしています。
あとMモードでSS変えたら普通の露出で写りますね。
当てずっぽうでSS変えていって、何度目かに成功する感じですが…
ストロボの説明書見ても、カメラの説明書見ても載っていなくて、何かカメラ側に特別な設定が必要なのでしょうか?
書込番号:17892350
1点

お使いの現行ボディに対して調光制御が単純に連動してないんじゃないですか?
ここまで読んで感じるのは、常時フル発光状態で光ってると思います。
とりあえずメーカーに確認ですね!
書込番号:17892481
1点

ニコン用で間違いないですよね?
端子の接触が悪くないか、清掃してみるとか、
ありますが、メーカーのサポートに連絡するのが早そうですね。
書込番号:17892581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


萌えドラさん
ありがとうございます。
そうなんです。
TTLにしているのに、常時フル発光している感じなんです。
メーカーに電話してみます!
書込番号:17892887
0点

jm1omhさん
ありがとうございます。
ニコン用で間違いないです。
メーカーに電話してみます!
Webで購入したので、その店舗にもかけてみます。
書込番号:17892893
1点

じじかめさん
ありがとうございます。
その表は確認の上、D5300でも使えたらラッキーと思い購入しました。
ただ、D5100でも同様なのです。
書込番号:17892895
0点

松方弘子さん 返信ありがとうございます
蛍光灯なのでしたら 普通に撮影できるはずですので ストロボ自体か カメラとの接触が悪い気がしますので お考えのとおり メーカーか購入店に相談するのがいいように思います。
でも 気になるのは シャッタースピード変えて極端な変化があることで ストロボの場合シャッタースピード変えても ストロボの発光時間のほうが短いので シャッタースピード変えても 明るさの変化あまり出ないはずなのですが‥
書込番号:17892923
0点

なんらかの事情でフル発光になっているようですね
Mで1/64にはできるって事ですね
書込番号:17892927
1点

余り関係ないと思いますが、PZ42X側のDX/35mmの切替は間違いないですね。
当方、D40/D5000やFX D600等で普通に使えています。
書込番号:17893231
1点

もとラボマン2さん
SSとの関係は私の勘違いかもです。
最初Aモードで試していて、夜の室内なのでカメラで測光した時に、遅いシャッタースピードが選ばれて、そこにフル発光のストロボが追加されて真っ白。
その後、Mモードに変更し、SSを上げて超ローキー設定にして、そこにフルパワーのストロボ光が追加され、たまたま丁度良い露出になった。
こんなカラクリだと思われます。
gda_hisashiさん
ありがとうございます。
そうですマニュアルで1/64等に調整は出来ます。
TTLにした時に、常に全開になります;;
うさらネットさん
ありがとうございます。
その辺りの設定は何度も確認しましたので間違いないです。
皆様
色々と素人に付き合っていただきありがとうございました!
今、メーカーと電話をしながら操作したところ、初期不良という判断になりました。
連動距離表示というのが全く表示されない為、接触不良だろうと。
そこで購入店舗に電話をして、別のものと交換していただくことになりました!
まずはその到着を待ちたいと思います。
※ついでにD5300に対応しているか聞いたところ、大丈夫だとは思うが、実機テストはしていないとのことでした。
これは新しい商品が到着したらレポートしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:17893559
2点

松方弘子さん 返信ありがとうございます
>最初Aモードで試していて、夜の室内なのでカメラで測光した時に、遅いシャッタースピードが選ばれて
TTLオートであれば 外付けストロボ電源入れチャージOKになれば シャッタースピード固定されるので スローシャッターになることないと思いますので スローシャッターになるとすれば ストロボとカメラ本体連動していない気がしますので ストロボの故障の可能性あります。
後 Aモードでの撮影と言う事ですが Pモードでも同じでしょうか?
書込番号:17893572
1点

帰宅後、18-70mm装着のD5000に付けてチェックしてみたら、何とズーム連動せずレリーズ同調で発光もしない。
ヲイヲイ、泣けてきつつD600に付けたら喝入れ成功!
どれどれD40でも大丈夫かな。お〜、OKOK。御大D100では調光バランスが他機と違う(高め)がOK。
最近使ってないので調子が悪いのかな? もうすぐ祭りでサブ運用予定。
ま〜純正ほど光量安定はしないですが、価格考えると満足。
松方弘子さん 早く正常品が手にはいると良いですね。これからは写真のシーズンですしね。
書込番号:17894175
0点

もとラボマン2さん
Pモードでも同じです。
メーカーと電話で話しながら色々試した時に、本来であれば、連動距離表示というゲージ?と、焦点距離の数値が状況に合わせて変動するらしいのですが、全く動きませんでした。
ということで不良品であろうということになったのです。
色々と原因をお考えいただき、ありがとうございました。
うさらネットさん
札幌のWeb店舗から購入したのですが、大急ぎで本日再配送手配してくれて、明後日には到着予定です^^
初期不良は0にはならないと考えていますので、それが起こった時の対応で感じ方が変わってきます。
サンパックさんも店舗の方も、真摯に対応してくれましたので、この製品を嫌いにならないで済みました。
書込番号:17895291
3点

松方弘子さん 返信ありがとうございます
不良品は 残念でしたが 交換対応になり 解決しそうでよかったですね。
書込番号:17895334
0点

皆様
昨日、代替品が届きました。
試してみたところ、今度はちゃんとボディと連動しました^^
メーカーで確認が取れていないD5300との関係ですが、多少露出過多に写る傾向はありますが、ボディ側での露出補正をー3~-7の間で済む感じです。
私のレンズ群はシグマがほとんどですので、どのあたりが影響しているかはわかりません。
サイズ感、機能性とも、私の想像通りの製品で非常に満足しています。
多少パニックに陥った中で、色々と相談に乗ってくださった皆様方に、最高級の御礼をお申し上げたいと存じます。
本当にありがとうございました。
書込番号:17905456
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





