
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F36AM
先日、中古を購入したのですが、取り付けても発光しません。カメラはa65です。p,a,sのところにしてもカメラ液晶の発光マークにバツがついたままです。カメラにフラッシュをつけると、フラッシュのLEDにライトがつくので、認識はしているとおもうのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:22361618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発光マークにバツがついたままです。
⇒それは カメラ側のフラッシュモードが
発光禁止になっているので
強制発光にすると光るハズです。
特殊な例としては
お遍路様となり、四国 八十八ヵ所巡りの
巡業に出る事です。
そうして自分の悩みを解決しようとしたのです。
書込番号:22361646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tera2001さん こんにちは
このカメラのストロボの取り付け部 特殊場構造ですが 接点部分酸化被膜が付いて 通電不良になっていないですよね?
通電不良の場合 細い綿棒などで端子磨くと直る場合もあります。
書込番号:22361714
0点

ありがとうございました。なぜか、突然、光出しました。ご指摘のよう、接触が悪かったのかもしれません。
書込番号:22362106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tera2001さん 返信ありがとうございます
発光したようでよかったですね
カメラのストロボの端子 保護用のキャップが付いていても 使わないでいると酸化被膜ができ 接触不良になることがありますが ストロボを何回か付けたり外したりするだけでも 酸化被膜が取れ 通電することもあります。
書込番号:22362152
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





