
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年5月3日 23:08 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月5日 21:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F42AM
α55でのレビューを載せたブログで調光に問題があるとの記載があり
純正なのに、と購入に少し不安を感じています。
α55との組み合わせでの使用について、問題の有無を問わず
情報を寄せていただけないでしょうか。
0点

>問題の有無を問わず情報を寄せていただけないでしょうか。
ということですので、ひとつ情報を。
このストロボの後継ストロボがもうすぐ出ます。
http://sony-alpha.saloon.jp/news/sony-eu-announced-external-flash-hvl-f43am/
一応、念のため。
書込番号:12966896
2点

G4 800MHzさん 小鳥遊歩さん
早速の返信、どうも有り難うございました。
思い通りの出来上がりを期待するならAUTOに頼らず設定を追い込んで…
といったご意見もあるので、それなら純正にこだわらなくてもいいかもしれませんね。
でも楽がしたいともおもいます。(そこまで根気がなくて)
HVL-F43AMには期待するところ大なのですがカタログスペック的には
HVL-F42AMでもいいかと思っています(価格も安いでしょうし)
α55関連の情報を見ていると、それまでのソニー製一眼とは
ずいぶん異なった制御をしているとの印象を受けます。
HVL-F42AMのレビューも拝見させていただきましたがα55でのレビューが
無さそうでしたので、特にそれに絞った感想があればと思いました。
「使用上問題を感じた」という感想は比較的発信されやすいのに比べて、
問題なく使っておられる方の情報は目にしにくいかもしれません。
書込番号:12967447
0点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F42AM
HVL-F58AMは単3電池4本と書いてありますが、HVL-F42AMではカタログを見ても分かりませんが、ここのクチコミを見て、電池だと分かったのですが、どなたかご存知ないですか?HVL-F58AMは100枚撮影できるとありますが、HVL-F42AMではどうでしょうか?
0点

こんばんは。
たしかにHP上には"主な仕様"が無く、仕様がわからなくなってますね。昔は載っていた様なきがしますが・・・・。
紙のカタログに載ってます。カメラ本体ではなく、レンズ&アクセサリーの方のカタログです。
F42も単三4本です。
仕様は
アルカリ:約180回以上/0.2〜3.7秒
ニッケル水素:約260回以上/0.1〜2.7秒
リチウム:非対応
です。
ちなみにF58は
アルカリ:約100回以上/0.1〜5秒
ニッケル水素:約200回以上/0.1〜3秒
リチウム:非対応
です。
書込番号:12110450
3点

このフラッシュも単3電池4本ですね。僕も今、HVL-F58AMとどっちにしようかなぁなんて思いながらいろいろと情報を調べています。IPD100さんの仕様情報も参考になりました。
あと、別件ですが、フォトキナというドイツの国際展示会で、このフラッシュの後継機と目されるフラッシュの参考展示がありました。どうやらHVL-F58AMと同じように頭の部分が独特の回転可能なようです。急がれているのでなければですが、念のため情報まで。
書込番号:12111272
0点

参考になるご意見ありがとうございました。
色々考えた挙げ句、フジヤカメラ店でHVL-F58AMを購入することにしました。
これで屋内撮影を試行錯誤することになると思いますが、楽しみになりました。
書込番号:12169861
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





