
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月3日 22:59 |
![]() |
1 | 5 | 2008年7月17日 18:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-RLAM
サイバーショットのDSC-H50にHVL-RLAは取り付けられるのでしょうか?カメラにくわしくないので、わかるかた教えて下さい。もし付けることができないなら、他の(他社を含む)リングライトつけれるものがあれば教えて下さい。
0点

遅レスですが。
取り付け不可能です。
理由はカメラ本体にストロボを付けるシューと言われる部分が無い事です。
後、カメラ本体(レンズ部分)レンズアダプターリングの口径が74mmと大きい事も有り
リングライトは他社製品でも見つけることができません。
書込番号:9341230
0点

ありがとうございます。どしろーとで分からず困っていました。理由も解かりスッキリしました。
書込番号:9344893
0点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-RLAM
リングライトを使用したいと思っていますが(ストロボではなく)、カメラがNikonなのです!
こちらの品物はSonyでしか使用出来ないのでしょうか?
又、光景が55mmとかだったと思うのですが、77mmのレンズは付きませんでしょうか?
そして、どの位の明るさになりますでしょうか?
例えば、人の顔を目一杯画面に入れて撮ったりしたいと考えているのですが、ISO100で絞りは5.6とするとシャッター速度はどの位で設定出来るのでしょう?又、このリングは左右のライトどちらか一方だけにする事が出来る様ですが、そうした場合、この被写体である人の顔は半分位が暗くなってメリハリが付くのでしょうか?
長々と申し訳ありません。どなたか使用している方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点

りあ・どらむさん キチンと確認された事でしょうか?
上部本体は他社でも使えるようカメラとの情報やり取りは無いと思いますが。
ストロボではない為、LEDライトだと思ってください。
問題は取り付けようのフィルターの大きさですが49mm、55mm 最大55mmまでだという事です。
幕府さんの言われる77mmには付きませんよ。
サンパックで似たような物使って見ましたが、あくまでも補助光だと思ってください。
光量的はにはたいした事はないです。
サンパツクにLED発光のサンプル置いておきました。
書込番号:8074752
0点

ソニーはストロボを繋ぐシュー部分が他社とは違う形状だったはず?。なのでソニーでしか使えませんね。
眼にキャッチライトを入れるようでしたら、屋内で電源が在るならプロ機材ドットコムなどで販売されてるリングライトが安価でしょう。
書込番号:8088725
0点

>ソニーはストロボを繋ぐシュー部分が他社とは違う形状だったはず?。なのでソニーでしか使えませんね。
本体のシュー部分は、汎用ですよ。
付属のアダプターで、7700i以降の専用形状に接続します。
書込番号:8088784
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





