



三脚・一脚 > GITZO > 3型カーボン三脚 G1349
G1348を購入しましたが、こちらの方が賑わっていますので、書き込ませていただきます。
先日、中古で購入しました。
購入したきっかけは、マンフロットの雲台503HDVを購入したことに始まります。スリックの914PROに取り付けたのですが、水平出しが脚を微妙に伸縮させないとできないので、時間がかかり、どうにかならないかと思いました。いつもカワセミを撮りに行く公園で周りの方の三脚を見ると、GITZOの三脚にレベリングベース(多分GS5120LVL)で、スマートにあっという間にセッティングされる方がいました。「いいなあ〜。いつかはGITZOかな。でも高いから、ず〜うっと先のいつかだな。」と思ったのが年末ですが、状態のいい中古で値段も自分が納得できる値段(約66k円)のものが出てしまったので、ず〜うっと先が、あっという間に来てしまいました。中古なのに、特価で買った新品のスリック914PROの約倍の値段ですが、GITZOだから仕方がない(?)と思っています。
お皿をG1422のボールアダプターに変え、503HDVに75mmハーフボールをつけて、ニコンのAF-S500F4DU+D300でカワセミを撮りに行きました。
水平出しはあっという間になり、これだけでも充分価値があります。センターポールがないので、安定感も増した感じがします。ゴーヨンを使うのがずいぶんと楽になりました。高さも過去のスレで皆さんがおっしゃっているとおり、一番細い足を伸ばさなければ、身長170cmの私にちょうど良い高さです。たたむとスリック914PROの別売ケースに雲台付きで収納できるのも、新たな支出が増えずにありがたかったです。
高価なのに、スリック914PROには当たり前についていたレッグウオーマーがついてないとかありますが、一生モノの三脚としてとても満足です。
ケースは当分スリックのケースで我慢ですが、ストラップは純正の知恵の輪ストラップをつけてあげようと思っています(スリックSOSストラップの方が使用感は上かと思いますが…)。
後日談ですが、マンフロットのレベリングベース(ヨドで12,600円)を雲台とセンターポールの間に入れてやれば、スリック914PRO+503HDVでも水平出しが簡単にできることを、G1348を注文した後に知りました。
書込番号:7443418
0点

ご購入おめでとうございます。ジッツオの脚は一生物ですから良い選択と思います。
センターポールなしは普段の撮影でも(ゴーヨン以外)軽くてしっかりしますから自分も使用していませんでした(G1345時代)。水平出しはいちいち脚でとなりますが・・・自分は一番上の段でしちゃいます(縮める方向です)。ホントは一番下でするべきでしょうが簡単に出来ますから横着をしています。
スポンジカバーはホームセンターで購入出来ます。携帯からですのでリンク貼れないですがこの掲示板でサンプルがありますから三脚〜全て読むで探してください(たしかマンフロのスレ)。ちなみに自分は32ミリの脚に29〜30ミリ用の1メートルのカバーをカットして使用しています(自分のアルバムに写真があります)。少し厚いのでシリーズ5みたいな感じになってしまいましたが・・・良い感じです。その他にもカットされていて切り口が仕上げされている物もあります。たしか25センチの長さの物だったと思います。
書込番号:7444418
0点

ジッッオ三脚のご購入おめでとうございます!
三脚収納ケースは如何なさいますか?
良いのがあったらアドバイスお願いします。
書込番号:7444940
0点

さんよんさん
書き込み番号・・・[7259755]です。途中にリンクがありますからパイプカバーをクリックしてください。
スレの下の方に仕上がりの写真もあります。かなり綺麗に仕上がりますから・・・良いとおもいます。
書込番号:7446074
1点

さんよんさん、こんばんは♪
G1348をご購入、おめでとうございます\(≧▽≦)/
私はG1329を購入して、(センターコラムを外し)G1325として使用しています。雲台は自由雲台ですけど・・・
ジッツォのカーボン三脚はまさに一生ものですから、中古で購入されても全く問題ないでしょう?
良い選択だと思いますよ〜(^▽^)
それにジッツォのシステマティック三脚はセンターコラム部分の応用範囲の広さが魅力ですよね。ボールアダプターに換えれば、ビデオ雲台も簡単に水平出しができますし・・・レベリングベース(GS5120LVL)を使用すれば、それ以外の雲台でも水平出しが一発ですね!
○カメラって楽しい。さん
私は三脚バッグはジッツォのGE13Pを購入しましたが、三脚を1セットしか入れないのであれば、GE12P(またはGE11P)の方が実用的だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7386002/
ジッツォの三脚バッグはパッドも厚くて、かっこいいですよ〜(≧▽≦)
書込番号:7446236
0点

皆様、早速のレスありがとうございます。
○ ビーバー君さん
私も914PROの時は、一番上の段で調整していました。こちらの方が早いので、一番下の段 での調整はなかなか…。
スポンジカバーの情報ありがとうございます。今は別売のレッグウオーマーLをつけていますが、このスポンジカバーもなかなか魅力的ですね。何といってもお値段が!!
それにまるで純正のようなきれいな仕上がりですね。
○ カメラって楽しい。さん
私は、スリックの別売ケースしか買ったことがないので、他人様にアドバイスなんて、とてもとても…。
三脚でお金を使ってしまったので、当分はスリックケースで我慢です。
○ そらに夢中さん
はいっ。中古でもぜんぜん問題ないです。
システマティック三脚の応用範囲の広さは本当に魅力的ですね。当分はボールアダプター専用となりそうですが、違う使い方をしたいときに「変えることができる」というのは、大きな魅力だと思います。
そらに夢中さんのスレを拝見して、私の脚と雲台の組み合わせではGE14Pが良いかなと思いました。パッドが厚いというのも魅力的ですね。でも今は、三脚に…お金が…。
書込番号:7447029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GITZO > 3型カーボン三脚 G1349」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/02/25 21:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/03 11:59:26 |
![]() ![]() |
18 | 2007/02/28 21:50:21 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/28 0:21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/22 11:07:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





