


三脚・一脚 > マンフロット > 055MF4 マグファイバー4段
野球撮影に使うため、ちゃんとした三脚が必要となり購入しました。
322RC2雲台は購入したのですが、初めての本格的な三脚の購入なので他に何を購入すればよいのか見当もつきません。
HPで調べてみようと思ってみたら、なんとHPは日本語じゃないじゃないですか。
英語が駄目な私には解読不可能です。
石突きは?交換用のワンタッチプレートは?
いったいどれを買えばいいのでしょうか?
どうぞ御教示下さい。
書込番号:7220507
1点

マンフロットの日本語カタログはここかな。
http://www.manfrotto.com/webdav/site/manfrotto/shared/pdf/catalogues/JAP_MANFROTTO_photo_catalogue_2007.pdf
書込番号:7221629
2点

Seiich2005さん。早速のお返事ありがとうございます。
日本語カタログがあったんですね。全く見つけられませんでした。
価格コムからリンクしているメーカーWebサイトが、いきなり横文字であせりました。
よく読んでみます。本当にありがとうございます。
書込番号:7223324
1点

ようやく現物が到着しました。
全長46cmコンパクトですね。ストラップも使い勝手が良いです。
早速、愛用のMZ-3と70-200F2.8を取り付けてみたところ、雲台は固定するとぴくりともしませんし、三脚が重さでフラフラと動くこともないですね。
本格的な三脚なので当然のことなんでしょうが・・・
ところで、教えていただいたカタログをチャックし、早速、322RC2雲台の持ち手に追加するアダプターと石突を注文しました。
更に、脚部の保護用にレッグウォーマーを購入したいと考えているのですが、カタログには
レッグウォーマー380が055シリーズ用で全長355mm
レッグウォーマー381が190シリーズ用で全長250mm
の二種類があります。
055MF4は055シリーズですが脚部の全長が250mm・・・レッグウォーマー381でいいのでしょうか?
それとも、どちらも使えないのでしょうか?
これはいいというお勧めの代用品があるようでしたら教えてください。
書込番号:7228789
1点

アマスギさん こんばんは!
私もこの三脚と322RC2の組み合わせで私も使用しています。
冬場の撮影にと私もレッグウォーマーを検討しましたが、同じ疑問にぶち当たっています。
ヨドバシなんかで実際に確認してみれば解決することなんでしょうが、なかなか機会がなくて・・・
そこで、私は単純にこんな http://www.foxfire.jp/catalogue/fishingwear/accessories/details5020701.html 手袋の購入を検討しています。これもひとつの冬場対策かと。
それから、322RC2雲台の持ち手に追加するアダプターとは、322RC2用電子シャッターリリースキットのことでしょうか?私も大変興味があります。使用感等分かりましたら、是非教えてください。
書込番号:7243968
2点

のりとのりさん こんばんわ。
カタログでチャック
もとい
カタログでチェック
しているのアマスギです。
なにせ携帯で入力してるもので、お恥ずかしい限りです。
さて、マンフロットは私の周りでは結構使っている方がいるのですが、古くからの愛用者ばかりで、現行型を持っている方は皆無です。
また、私は田舎に住んでいて、マンフロットの三脚が販売されている店もありません。
ですから、この場の情報だけが頼りなので今後もよろしくお願いします。
それから、アダプターの件ですが、グリップの柄に付ける追加用のカメラプレートアダプターを購入しただけで、電子シャッターリリースキットではないので、使用感はちょっと…わかりません。
これもあると便利そうですね。
私のカメラに対応してるのかな?
ペンタックス愛好家なので その辺りが心配ですね。
それにしても、雪国に住む私としては、手袋だけじゃなくてレッグウォーマーも必要です。
誰か知ってる人はいませんかね…
書込番号:7247318
1点

322RC2に惚れてしまい欲しくなってしまった口です。
せっかく購入するのであれば長く使えて今後のためにもよい三脚もあわせて欲しいと思いこの055MF4の購入をしたいと思っています。
現在見積もりをお願いしている最中なので購入にはいたっていませんが、私も北海道でこの三脚にレッグウォーマーが付いていないのが気になり色々と調べていてこんな物を見つけました。
「三脚ウレタングリップ 脚径31〜38mm 長め36cm 」Yahooのオークション(オークションID:r42430707)で見つけました。
以前、ビリヤードのキューに同じような物をつけていたのでどこかには在ると思っていましたがやっと見つけました、分解する手間はありますがこれなら長さの調整も出来て安価で良いと思っているのですがいかがでしょう?
でも手袋を履いていても北海道の冬にグリップが着いているのと着いていないのではぜんぜん違うんですよね。
特にこの時期の道東や道北の屋外では必需品かもしれませんね、手が三脚にシバレ着いてしまうよりは良いかも。
書込番号:7248449
2点

はじめまして。
この三脚に興味持っています。
私は、雲台に808RC4を検討していましたが、重いですね;;
ベルボンの645のセット品(脚、雲台)と迷っています。
645より安くていい物と思ったら、この三脚に・・・
しかし、ストーンバック、ケースなどは別売りで結局645より高くなりそうです。。(苦笑
ヤフオクのレッグウォーマー大変参考になりました。
引き続き、ウオッチさせて下さいねm(__)m
書込番号:7254090
0点

のりとのり さん
322RC2用電子シャッターリリースキットってペンタックスのデジ一で使えますかね?
メーカーWebサイトの横文字が全く理解できません。
もし使えるものなら前向きに購入を検討したいです。
RG-Γ さん
いいものを教えていただきありがとうございます。
ウレタングリップ、055MF4に取付可能か問い合わせた上で早速注文したいと思います。
商品が届いて取り付けたらお知らせしますね。
gontyanSS さん
私は、ベルボンエルカルマーニュ645やSLIKクイックカーボン884AFと悩んでいましたよ。
884AFを持っている方がいて、ガングリップタイプの雲台の格好よさと使いやすさにクラクラして一時は884AFに決めかけていました。
でも雲台のあまりの大きさから購入を躊躇していたところ、マンフロット愛好家の方から322RC2雲台の存在を知り、あまりの格好よさに一目惚れ、4段カーボン三脚である055MF4と共に購入したのです。
購入してひとこと、322RC2はスマートで格好いい、055MF4スリムでもガッチリ。
一度購入したら長く使える物なのでよく検討して下さいね。
書込番号:7254549
1点

こんばんは。
ここを読むと、322RC2凄く評判がいいですね。
自由雲台とかの前に基本は3wayだな・・・と思いましたが
考えが変わりそうです。
322RC2は、高そうだったので考えていませんでした。
808RC4は梅田さんに聞いたら15000円。
322RC2も明日にでも価格聞いてみます。
書込番号:7255608
0点

三和商会って雲台が安いですね〜
322RC2と808RC4って同じぐらいの価格なんですね。
もう一度、振り出しから考えます(笑)
書込番号:7255756
0点

アマスギさん こんばんは!
322RSがどのカメラに適合するかについては、私もよくわからないのが現状です。
旧のマンフロットのカタログでは、ステレオジャックからカメラ本体につなぐコードのタイプ表が載っていたのですが、新しいカタログでは削除されています。ボーゲンに直接問い合わせるか、カメラ屋で問い合わせてもらうしかないのかもしれません。
ちなみに旧版のカタログでは、「U522SCA」がPentax ist、「U5FW47」がZ-1Pを除くペンタックス645N&ペンタックスオートフォーカスSLRカメラとなっています。かなり古いですね。
書込番号:7256406
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マンフロット > 055MF4 マグファイバー4段」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/08/27 6:15:17 |
![]() ![]() |
11 | 2008/08/25 2:18:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/11 12:37:20 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/11 0:25:53 |
![]() ![]() |
35 | 2008/02/02 20:24:41 |
![]() ![]() |
11 | 2008/01/16 23:46:18 |
![]() ![]() |
8 | 2007/06/27 21:59:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





