ミニプロ三脚 190XPROB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ミニプロ三脚 190XPROBの価格比較
  • ミニプロ三脚 190XPROBのスペック・仕様
  • ミニプロ三脚 190XPROBのレビュー
  • ミニプロ三脚 190XPROBのクチコミ
  • ミニプロ三脚 190XPROBの画像・動画
  • ミニプロ三脚 190XPROBのピックアップリスト
  • ミニプロ三脚 190XPROBのオークション

ミニプロ三脚 190XPROBマンフロット

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月18日

  • ミニプロ三脚 190XPROBの価格比較
  • ミニプロ三脚 190XPROBのスペック・仕様
  • ミニプロ三脚 190XPROBのレビュー
  • ミニプロ三脚 190XPROBのクチコミ
  • ミニプロ三脚 190XPROBの画像・動画
  • ミニプロ三脚 190XPROBのピックアップリスト
  • ミニプロ三脚 190XPROBのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > マンフロット > ミニプロ三脚 190XPROB

ミニプロ三脚 190XPROB のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニプロ三脚 190XPROB」のクチコミ掲示板に
ミニプロ三脚 190XPROBを新規書き込みミニプロ三脚 190XPROBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッグ・ストラップはどうしてますか?

2010/06/01 11:25(1年以上前)


三脚・一脚 > マンフロット > ミニプロ三脚 190XPROB

クチコミ投稿数:27件 ミニプロ三脚 190XPROBのオーナーミニプロ三脚 190XPROBの満足度4

自転車での移動の際、バッグやストラップでたすき掛けにして運ぶことを考えていますが、
皆さんは、どんなバッグまたはストラップを使用していますか?
(カメラバッグはクランプラー6ミリオンなので、三脚取付は基本的にNGです)

純正だとMBAG70Nか80N/Pですよね。
ハクバのGWトライポッドケースT2(LL)もよさそうです。
ベルボンのレッグポシェットは微妙かなぁ・・・。

書込番号:11437204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/06/04 15:37(1年以上前)

物欲に抗う日々さんこんにちは。
190CXPRO3+488RC2をロープロフリップサイド300に付けて移動しています。
最初は専用ケースも考えましたが撮影現場では結局荷物を増やす事になるので
バックパックを選択しました。
ロングストラップなどをたすき掛けも良いと思いますが自転車での移動でした
ら安定感のあるバックパックの方が良いのではないでしょうか。
 

書込番号:11450584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ミニプロ三脚 190XPROBのオーナーミニプロ三脚 190XPROBの満足度4

2010/06/09 10:55(1年以上前)

>ダサスカス!さん
ご回答ありがとうございます。
また、返信が遅くなりすみませんm(_ _)m

バックパックを使用されているのですね。
(amazonでフリップサイド300を見たら、サンプル写真の三脚がまさしくmanfrottoですねw)

ただ、このタイプの取り付けだと、自転車に乗っていると三脚が後頭部に当たるという話もあり、サイドに取り付けるかもっと縮長の短い三脚でないと難しそうです。
(この話とは別に、収納量の問題からバックパックも検討はしていますが)

書込番号:11472362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/06/09 13:48(1年以上前)

>自転車に乗っていると三脚が後頭部に当たるという話もあり・・・
担いで前傾姿勢とってみましたが190系三脚はまずあたらないですよ。
念の為上いっぱいに引き上げて首をそらせてみましたがそれでも10cm
程度空いています。
急ブレーキでずれ上がるとどうかとは思いますがウエストベルトを締
めておけばまず回避できます。
というかどうやったら後頭部に当たるのか??ちょっと不思議です。

書込番号:11472875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/06/09 14:06(1年以上前)

連投で失礼します。
>ただ、このタイプの取り付けだと・・・
三脚中央取り付けという意味ですかね。
フリップサイド300については心配ないと思います。
ちなみにサイド取り付けタイプは重量バランスが悪くなる
恐れがあるので(取り付けたほうに傾いてしまうものもあります)
実際に取り付けて選ばれる事をお勧めします。

書込番号:11472928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ミニプロ三脚 190XPROBのオーナーミニプロ三脚 190XPROBの満足度4

2010/06/09 16:34(1年以上前)

>ダサスカス!さん
わざわざ現物確認していただいたようで、ありがとうございます。

後頭部に、という件は↓の口コミでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10705511020/#11137223
055CXPRO3の雲台なし(=65cm)なので、190XPROBに雲台(804RC2)を付けた状態(=約70cm)で大体同じかと思ったのですが、よくよく考えれば取り付けるバッグの大きさが違いますよね;

>サイド取り付けタイプは重量バランスが・・・
確かに、2kg以上の三脚をサイドに取り付けたら、バランスはよくないですよね。
一度店頭で確認してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11473293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ミニプロ三脚 190XPROBのオーナーミニプロ三脚 190XPROBの満足度4

2010/06/16 10:44(1年以上前)

質問立ち上げから2週間経ち、一旦〆させていただきます。
丁寧に回答くださったダサスカス!さんにGoodアンサーを設定させていただきます。

解決済みとしましたが、引き続き適合するケース(純正・他社製問わず)やバッグへの取り付けについて、ご意見・情報があれば投稿をいただきたいと思います。

書込番号:11502781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニプロ三脚 190XPROB」のクチコミ掲示板に
ミニプロ三脚 190XPROBを新規書き込みミニプロ三脚 190XPROBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ミニプロ三脚 190XPROB
マンフロット

ミニプロ三脚 190XPROB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月18日

ミニプロ三脚 190XPROBをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング