


カワセミや野鳥撮影用の三脚としてマスターIII買うか悩んでいます。 使ってるカメラとレンズは、7d mark2とシグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryです‼︎
アドバイスや 他にお勧めの三脚もあれば教えてください。
書込番号:20110259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤタマルさん こんばんは
マスターV 今流行りのビデオ雲台が一般的になる前は マスター雲台がよくつかわれていましたので ビデオ雲台+三脚の高価なセットに手が届かないのでしたら マスターV良い選択だと思いますよ。
書込番号:20110392
5点

もとラボマン 2さん こんばんは
そうなんですよ…最初はビデオ雲台考えてたんですけど高くて 笑
書込番号:20110450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤタマルさん
こんばんは^o^
自分も7D2+150-600Cを使ってます♪三脚はマンフロットの055のアルミを使用しております( ̄^ ̄)ゞ
ビデオ雲台もいいんですが、まだ3ウェイ雲台を使ってます(笑)
書込番号:20110611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
速い動きの被写体を、速いシャッタースピードで撮られるのでしたら、こちらの三脚でも大丈夫だと思います。
ただ、カメラとレンズと合わせて約3キロの重量ですので、シャッタースピードを遅くした夜間などの長秒撮影では、ブレるおそれがあります。長秒撮影ですと、脚の最大径が32ミリのクラス以上の三脚が必要です。
マスターVは、雲台に特徴があり、野鳥を追いかけるには一本のパン棒でいろんな角度の操作できますので、やりやすいと思います。
ただ、水平出し(カメラの左右の傾きを水平に)にコツが入りまして、そのコツを掴むのに、時間が掛かるかもしれないです。
マスターVの雲台の参考VTR
https://www.youtube.com/watch?v=XCvx7E3Iuc8
書込番号:20111040
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SLIK > マスターIII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/12/02 7:46:03 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/27 10:08:31 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/13 8:14:57 |
![]() ![]() |
10 | 2016/01/17 1:08:24 |
![]() ![]() |
18 | 2015/03/14 1:26:54 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/27 15:00:20 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 18:23:12 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/01 22:15:39 |
![]() ![]() |
10 | 2012/08/27 8:28:02 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/09 14:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





