このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジイチD5000を使っています。
三脚購入は初めてです。
バッグの隅に忍ばせておいてサッと使える機動性を重視して、マクロでの胸当てや、適当な台乗せでのちょっとした記念撮影用に考えています。
両者サイズも重量も変わらないようで、どちらにしたらよいものか迷っています。
お詳しい方アドバイスをいただけませんでしょうか。
0点
タムロンのマクロレンズ購入時にミニII付いてきましたが、ほぼ使いません。
プロミニIIIの方がいいと思いますよ〜
ただ 実用性でいえば ゴリラポッドの方がいいようにおもいます。
書込番号:10442972
0点
プロミニIIIのほうがいい理由はなんでしょう?
ゴリラポッドは知ってましたが一眼レフ用もあるんですね。
でも少しサイズが大きめかな?安定性もちょっと不安…。
うーーん、余計に迷う…。
書込番号:10443345
0点
プロミニIIIの方がいいとおもったのは ミニIIの雲台が2Wayで 左右の傾きの調整ができないので カメラの取り付け角度を変えるか 足で調整しないといけなく机などの上では問題ないのですが、土の上などでは 安定しないからです。
自由雲台ならその点は解消されると思うからです
書込番号:10443631
0点
ミニUの雲台は2WAY雲台なんですよね。2WAYってことは、
水平に回転させること、上向き下向きの調整が出来るってことです。
ってことは・・・カメラの左右の傾き、水平の調整が出来ない
雲台ってことです。要は、三脚を置く地面が傾いてたらアウト
ってことですよ(実際には足の延ばし加減で調整は出来ますが面倒)。
その点、プロミニVの方は自由雲台なので、カメラの向きは自由自在です。
私もプロミニVの方が良いと思いますよ。
候補外の品物ですが、値段は張りますがVelbonのUltra max i miniは
値段差分以上に良いです。
予算が許せばUltra max i miniがおすすめ。
書込番号:10443708
2点
既に適切な回答がありますが、わたし自身もプロミニの方をお薦めしたいです。
以下の比較記事も参考になるかもしれません。
# http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol085.html
また候補として挙げられていますがベルボンの「ULTRA MAXi mini」もなかなかです。
# http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol281.html
「ULTRA MAXi mini」ではないですが、以下のレビューも参考になりそうです。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/04/07/10617.html
書込番号:10444575
0点
皆さん、素晴らしい丁寧な回答ありがとうございます。
感謝・感謝です。
プロミニVのほうがよさそうなのがすごくよく納得できました。
そして、お勧めにあった「VelbonのUltra max i mini」…気になってきました(表題とは変わってきますが…)。
また、調べているうちにクイックシューというものの存在も初めて知ったのですが、素早いカメラの着脱にとても便利そうなのでぜひ欲しくなってきました。
ベルボンのホームページで調べてみたところQHD-41Q(クイックシュー付きの自由雲台)や、QRA-3(外付け?のクイックシュー)などがあるようです。
雲台ごと取り換えるのと、クイックシューのみ外付けするのと(使用感など)なにか違いはありますか?
書込番号:10446634
0点
>ベルボンのホームページで調べてみたところQHD-41Q(クイックシュー付きの自由雲台)
>や、QRA-3(外付け?のクイックシュー)などがあるようです。
>雲台ごと取り換えるのと、クイックシューのみ外付けするのと(使用感など)なにか違い
>はありますか?
VelbonのUltra max i mini がお勧めですが、予算の問題も有ると思うので!
クイックシュー付きの自由雲台へ交換は高くつきますし装着がクイックシューに限定されます。限定されると言うことは、カメラを複数使われたりビデオなども使う場合は複数シューが欲しくなるかもしれません。 しかし装着方法がこれに決まっていればセッティングが早いですね。
汎用クイックシューを使う場合は、どちらでも選択出来るのと、別な三脚へ付け替えも用意ですので汎用性が高いですね。値段も少し安く付きますね。
クイックシューを使う人の意見は、現場でカメラ下の穴にナットを装着しづらいなどが多い様ですが、大きな三脚の場合は三脚を置いてからなので余計に装着し辛いのですが、ミニ三脚の場合は、三脚を持ち上げての装着も出来るのでそれほど必要性も感じないかもしれません。
一般のサイズの三脚では、最初からクイックシュー雲台が主流になって来ているようですね。ベルボンも製品ラインアップが通常サイズ以上はクイックシュー雲台仕様が殆どになりました。
書込番号:10985290
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)







